東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ砧」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. シェルゼ砧
 

広告を掲載

ぼい [更新日時] 2009-01-06 23:27:00
 削除依頼 投稿する

小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩13分。
 世田谷区砧7丁目にできる外断熱,スケルトンフィル,オール電化が売りのマンションが建設予定ですが,このマンションはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-08 22:21:00

現在の物件
シェルゼ砧
シェルゼ砧
 
所在地:東京都世田谷区砧7丁目173-3他3筆(地番)
交通:小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩13分
総戸数: 30戸

シェルゼ砧

103: 購入経験者さん 
[2008-02-04 23:13:00]
躯体の寿命は、耐震強度とイコールとはいいませんが
躯体がもたないというのは、コンクリートの中性化など
で強度が足りなくなることを意味しますから、対立
する概念ではありません。

私は構造の専門家ではありませんが
外断熱にすると建築費は10−20%上がるといわれています。
ただし、外断熱を標準としているドイツは共同住宅での
躯体の維持期間が200年ですから、費用分のメリットは
十分にあるといわれています。日本で外断熱が進まないのは
気候の問題ではなく、建物の超寿命化をはからず
スクラップビルドで建物の回転を速め、採算を
とることが、建築関連で暗黙の了解に
なっているからだといわれています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェルゼ砧

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる