東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス サンセジュール ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. パークハウス サンセジュール ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2008-10-10 14:23:00
 削除依頼 投稿する

皆さまのご意見、ご感想をお寄せ下さい。

[スレ作成日時]2007-08-07 11:16:00

現在の物件
パークハウス サンセジュール
パークハウス サンセジュール
 
所在地:東京都豊島区巣鴨4丁目190番9他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅から徒歩6分
総戸数: 71戸

パークハウス サンセジュール ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2007-09-20 09:44:00]
>>21
ありがとうございます。
300以下なんですね。
23: 匿名さん 
[2007-09-20 14:35:00]
会員様限定! 9/22(土)より正式価格発表会を開催いたします。

皆様大変お待たせいたしました!
9月22日(土)より、会員の皆様を対象と致しました
パークハウスサンセジュール【正式価格発表会】を開催いたします。

 だそうです。
24: 匿名さん 
[2007-09-20 15:10:00]
安い!
それなりだから?
25: 匿名さん 
[2007-09-20 15:54:00]
えっそんなに安いの!!!。

 ここは一期完売かもね。戸数も少ないし。

 この値段出ちゃうと、ブリリアの駒込は差をつけられちゃうね。
26: 匿名さん 
[2007-09-20 16:20:00]
>この値段出ちゃうと、ブリリアの駒込は差をつけられちゃうね。
距離的に近いだけで地位はかなり違うから、ライバル物件ではないでしょう。
ブリリア狙う人はここは眼中にないし、パークハウス狙う人はひやかしでブリリアみるって感じだから。
27: 匿名さん 
[2007-09-20 16:32:00]
ブリリア駒込を検討する人は、シティテラス目白か未発表の南大塚では。
というより、専有面積が全然違いますから購入層も違うでしょう。
1Rはあっても、3LDK74㎡が最も広いのですから、DINKSか独身向けがメイン。

地権者さんが10%超と多くて、ワンルームまであるのが
ファミリー層には、足踏みしてしまうかも。
やはり、新価格でこのあたりでもファミリーは7000万円〜 かな。
28: 匿名さん 
[2007-09-23 18:22:00]
都内在住ではないので周辺の様子がよくわからないので
近辺にお住みの方がいらしたら教えていただきたいのですが。

MRに行った日はお神輿が出ていて大変な人出でした。
なにやら4のつく日はいつもお祭り(?)とか。
普段も賑やかなところなのでしょうか?
生活はしやすいですか?
29: 匿名さん 
[2007-09-25 09:13:00]
4のつく日は「刺抜き地蔵」の縁日。

現地は、すこし離れているので特にその影響はない。
17号線に近接する以外は、これといった難点もなく、
生活必需施設なども近場で揃っているので便利。
30: 匿名さん 
[2007-09-25 17:04:00]
>29さん

ご回答ありがとうございました。
JR巣鴨から歩いて現地に向かいましたので賑やかだったのですね。
(その際、有名なのでおばあちゃんの原宿を通ってみました。)

白山通りはやはり騒音や排気ガスの影響が大きいでしょうか。
当日は休日でしたが車の量は確かに多かったです。
ただ、信号で止まってばかりでスピードは出にくいようでした。
31: 物件比較中さん 
[2007-09-25 21:20:00]
>>当日は休日でしたが車の量は確かに多かったです。
ただ、信号で止まってばかりでスピードは出にくいようでした。

何度が現地ロケに行って来ました。
確かに休日の車の量が多いのには驚きました。
昼間は騒音よりも排ガスが気になるかもしれませんね。
32: 匿名さん 
[2007-10-12 22:28:00]
書込み少ないですねー
先週末に第1期販売抽選があったようですが、
どなたか申し込まれた方はいらっしゃいますか?

西巣鴨という微妙な位置ではありますが、その分山手線内と比べて
販売価格もそこそこ安いと思いますし、日当たりも良く住環境も
良さそうですが。。。
33: 購入検討中さん 
[2007-10-13 21:23:00]
地蔵通り商店街が和んだ雰囲気で、ときわ食堂(入ったことないですけど)という食堂の定食が安くて混んでいたので、今度入ってみたいです。
 南向きバルコニー側は一面戸建住宅ばかりで、3階以上ならマンションならではの開放感がありそうです。
 また、交通の便ではJR巣鴨駅までは12〜3分かかりますが、都電新庚申塚が徒歩3分なので、池袋サンシャインシティ近くまで7〜8分で行けそうです。バス停も1〜2分のところのあって池袋までは10分位で行けそうです。電車通勤しているので、交通の障害時にはいろいろな手段が
使えるのはいいと思いました。いい物件だと思います。驚いたのはリビングに1台エアコン装備だそうです。前向きに検討中です。
34: 匿名さん 
[2007-10-13 23:43:00]
個人的にそんなにマイナス要素がなく、いい物件だと総合的に判断して、一期登録しました(登録した住戸の抽選はなかったですが)。

大規模タワーとかも色々見に行きましたが、それらに比べると派手さや共用施設などはないですが、住戸のつくりは良く、生活環境もそれなりに良いし、価格もめちゃくちゃ高くなく、巣鴨の街に漂う和やかさも気に入り、総合的に判断しました。
35: 購入検討中さん 
[2007-10-14 08:10:00]
抽選はなかっとのことですが、間取りはどちらにされたのですか?
希望は73平米なのですが、まだ残っているのでしょうか。
36: 匿名さん 
[2007-10-14 21:53:00]
今日重要事項説明に行ってきました。
第1期は3階の60Bと上のほうの階の70Cを残して決まったようです。
HPにも先着順となっていますね。
結構順調そうですね。
37: 匿名さん 
[2007-10-14 23:15:00]
第一期は25戸位の販売だったかと思うので、これからの販売予定住戸に73平米の住戸はいくつかあるかとは思いますが。
第二期販売の詳細は、ちょっと分かりませんが。第一期は順調だったようです。
38: 契約済みさん 
[2007-10-23 21:26:00]
契約してきました。2期販売が始まりそうですね。我が家はファミリーですが、どのような方々が契約されているのか気になるところです。収納が少ないかなとか駐車場と駐輪場が少ないかなとか考えましたが、南向きですし今まで見てきた中でも、妥協部分が少ない物件でした。近頃のマンションは本当に高くてまさに一生の買い物です。住みよい幸せな生活を送れることを祈って完成を待ちます(*^_^*)巣鴨の良いところ、またはここは良くないという情報がありましたら、ご近所の方など、ぜひ教えてほしいです。
39: ご近所さん 
[2007-10-23 23:02:00]
巣鴨駅からサンセジュールとは逆方向だけどここのショートケーキは美味しくて有名です。
http://www.frenchpoundhouse.com/index.html
40: 匿名さん 
[2007-10-23 23:45:00]
38>
良い点:・春の染井の桜・都電のレトロな雰囲気・物価の安さ(特にスターフルーツの野菜くだもの)・悩みがあったらすぐにとげぬき地蔵へ行ける(地蔵通りでTV撮影の芸能人にたまに会える)・子供向けのお祭り縁日などが多い(老人が子供を大切にする町会)
良くない点:・白山通りの近くにコンビニがない・地蔵通りの閉店時間が比較的早い・大きな魚屋が近くにない・朝の三田線はうまく場所取りをしないと新聞が読めない。
とりあえずこんなところでしょうか?
41: 契約済みさん 
[2007-10-24 22:19:00]
早々のお知らせありがとうございます。ケーキ屋さんいい感じの店ですね。ケーキもすごくおいしそうです、絶対に行きます!楽しみです。
悩みがあったらすぐにとげぬき地蔵に行けるって笑いました。たしかにそうですね。スターフルーツは地蔵どおりにあるのですか?
また、教えてくださいね。
42: 匿名さん 
[2007-10-24 23:47:00]
41>
スターフルーツは庚申塚交差点近くの折戸通り沿いにあります。都電のお乗りになれば、庚申塚の駅に停車前、車内アナウンスで宣伝されます(どうでもいいのですが振り込めサギに注意の車内放送も必ず流れます)。良い点・悪い点の追加です。良い点:ときわ食堂なら昼間から酒を飲んでいても違和感がなく恥ずかしくない。良くない点:土日の地蔵通りは、お年寄りが多いので余程気をつけないと自転車でスピードは出せない。(確か10日ほど前にも、自転車がお婆ちゃんにぶつかって大怪我されたらしいです。)
43: 契約済みさん 
[2007-10-25 17:53:00]
我が家も契約しました。我が家は30代夫婦です。
重要事項説明に参加されていた方々を拝見する限り、小さなお子さんがいらっしゃるファミリーや20代の若いご夫婦、ご年配のご夫婦など偏り無いような感じでした。(営業さんもそうおっしゃってました)

巣鴨の和やかさはいいですよね。完成後は、刺抜き地蔵縁日の屋台でお好み焼きとか買って帰り、バルコニーでつまみながらのんびり過ごすことを思い描いたりしています。まだ若い夫婦ですが、巣鴨でいい物件に出会えたという感じです。

近くにSAKURAやニュー椿というスパもあるようなので、こちらも利用してみたく思います。ご近所の方々で利用されての感想などを教えて欲しいです。
44: ご近所さん 
[2007-10-27 23:54:00]
>>43
SAKURAはオープンして数ヵ月後に行きました。
さすがに綺麗でしたがやはり高いですね・・・

巣鴨は昔ながらの銭湯が点在しているのでたまに気分転換で行くといいかも。
湯加減は相当熱いですが・・・
45: 契約済みさん 
[2007-10-28 01:39:00]
我が家も契約しました。同じく30代の夫婦です。
43さん、今後よろしくお世話になります。

いまオプションを検討中です。特にキッチン周り。締切りまであまり時間がありませんが、入居後の生活を色々と想像しながら考えるのも楽しいものですね。
あとトイレと洗面所の床はやはり標準のフローリングですか?手入れを考えると塩ビ床かなとも思い悩みますね。

巣鴨といえば、酵素風呂がおすすめ
http://homepage3.nifty.com/kousoburo/
46: 契約済みさん 
[2007-10-28 10:55:00]
38です。オプション悩みますね。うちは11月に入ってからうかがう予定です。トイレと洗面所の床は塩ビにします。キッチンはモデルルームを見て気に入ってしまったのでモデルルーム仕様にするつもりです。浄水器もつけたいし、洋室にピクチャーレールをと考えています。皆さんはほかにどんなオプションを検討されますか?お勧めがあったら教えてください。
あとカスタムアイズ価格表をみておや?と思ったのがモデルルームのバルコニーの床のタイルはオプションなんでしょうか?では標準仕様はどんな床?聞かなきゃ(-_-;)
酵素風呂検索してみました。やはり巣鴨って子供からお年寄りまで楽しめそうな街ですね。ますます良い物件に出会えて良かったな〜と思います。SAKURAも行ってみたいです。
47: 契約済みさん 
[2007-10-28 11:05:00]
契約された皆さん、私どもも契約いたしました。40代夫婦+犬猫です。
ペット可というだけで何の設備もないマンションですので
皆さんに迷惑をかけないように暮らしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

オプションについてはキッチンカウンターを
モデルルーム仕様にする予定です。
食器棚はパスしました。
二人なので食洗機もいらないかも、と思っています。

トイレの床は標準のフローリングで行くつもりです。
小さな子どもがいないので掃除は比較的楽と思い
廊下との統一性をとってみました。

バルコニーのタイルはオプションだそうです。
標準は、モデルルームのバルコニーの右端の方に
一つだけタイルのない部分があり、それだということです。

色々と物件を見て回りましたが、こちらはマイナス要素の少ないものでした。
ただ、ワンコのための公園がないのが残念なところかな。
48: 匿名さん 
[2007-10-28 15:01:00]
今日は庚申塚商店街のくじ引きイベントがありました。(1000円購入ごとに福引券1枚もらえます。)当選者発表の場所(大正大学前のスペース)に券を持っている人がいないと権利がなくなる福引です。かなり当たる確率が高いと聞いて行ってみましたが、4枚の券で2回お米が当たりました。(お米を買ってもらった券でしたが。)子供も射的などをやって楽しんでいました。他の人も結構複数で当たっている人がいらっしゃいました。(ディズニーランド招待券やスキヤキ牛肉などの賞品もありました。)
11月11日は白山通りの豊島市場(青果市場)で一般の人も入れるイベントがあるようです。まだ行ったことがないのですが、安く野菜などを買えるのかなと期待して行ってみることにします。
49: 契約済みさん 
[2007-10-29 01:12:00]
>>44 さん
>>45 さん

SAKURA と 酵素風呂の情報、ありがとうございます。ぜひ、行ってみます!

トイレと洗面所、我が家はフローリングのままでいくことにしました。最初は塩ビかなと考えていたのですが、モデルルームを拝見したところ、フローリングでバランスよくまとまっていましたので。

オプション悩みますよね。キッチンは、モデルルームと同様の仕様にしようかと思ってますし、できれば、モデルルームのリビングの壁に貼られていたタイルなんかも張りたいのですが、予算もありますからね。。

現在、我が家ではオプション等を

・キッチンの天板延長
・吊り棚の下に食器棚設置
・食器洗浄機
・スポットライト複数個設置
・バルコニーのタイル設置

などをしようかと考えています。
11月に入ってからカスタムアイズの打合せへ行ってきます。それまでに行ってこられた方のアドバイス等がありましたら、よろしくお願い致します!
50: 契約済みさん 
[2007-10-29 21:01:00]
バルコニーの床はオプションだったのですね。21万円は考えてしまう値段です。。。標準がどんな床かみてから検討します。ありがとうございました。この掲示板を見るのが楽しくなってきました。まだ完成まで1年近くありますので、皆さんの書き込みを楽しみにしております
51: ご近所さん 
[2007-10-29 22:48:00]
都電荒川線の庚申塚駅の構内にある甘味処、いっぷく亭は甘味もおいしいですがなぜか横手やきそばが食べられます。
これが結構美味しい。

それと巣鴨駅から白山通り渡ったところにあるマツキヨの横に来月バーガーキングができるみたいです。
もともとミリオンドラッグが入ってたんですが、マツキヨとの長い戦いに敗れて数ヶ月前に撤退しちゃったんですよね。
バーガーキングの出店に関してはおもしろい記事が↓
http://news.ameba.jp/domestic/2007/10/7989.html
おばあちゃんの原宿って言っても学校も多いし若者も多いんですけどねw
52: 契約済みさん 
[2007-10-31 18:52:00]
ここのマンションは池袋に近いという点でも気にいっています。というのは池袋にはおいしいお店がたくさんあるからです。サンシャインのバーガーキングも何度か行きました、巣鴨にも進出するのはうれしいです。
ところで巣鴨の評判のいい病院や歯科医院はどちらでしょう?
53: 契約済みさん 
[2007-11-04 19:07:00]
今日は4日で地蔵通りは大賑わいでした。入口からマンション建設地まで歩こうと思いましたが、すごい人で途中で横道から抜けてしまいました。
露店がいろいろ出ていておもしろかったです。カツラ屋までありました。(その場で買う人いるんでしょうか?)
カスタムアイズでは家具の配置なども相談できるので、現住まいから持っていく家具の寸法を測っていくほうが良いです。
ひとまず今ある家の不用品をなるべく捨てないでフリーマーケット出して少しでも現金に換えようと思っています。皆さんは引っ越しの際潔く、不用品を捨てられますか?
54: 匿名さん 
[2007-11-09 22:55:00]
話題からそれてすいません、近隣に住んでいますが、皆さんから次のことを三菱地所さんにお願いできないでしょうか。三菱地所さんは地元説明会に顔を出さず窓口対応が下請けになっていて声が届かないのです。
 話を届けてほしいことは、工事業者の対応です。本来はフジタさんと思うのですが、三菱地所さんに事情をわかっていただきたいのです。
 サンセジュールの11月6日における工事時間は標識上8時〜19時と書かれていました。しかし23時を過ぎても工事現場は作業を行い、物を動かしたり大きな音を響かせたり複数の作業員が大声で笑ったり、とても明るい工事現場の灯りが消えたのが23時30分以降だったり、と近隣が不愉快な事が現場で起きています。
 そんなことも知らずに土日に若い営業担当者がニコニコしながら見学者と一緒に歩いていると、こちらは本当にやり場のない悲しみを抱いてしまいます。アーデルやグローリオの時に比べて地域への配慮・誠意が欠落していると感じます。三菱地所さんが私たちに誠意がないのと同様に、購入を希望している方にも説明が不足しているのでは?と疑念を抱きます。たとえば、
①サンセジュールの東南側(現在駐車場など)の一体で大きな建物が建つ可能性って皆様は聞いていますか?サンセジュールで3・4年前にスーツの人が日参していたように今年の春ごろも、その「東南付近」を日参している様子をみてました。サンセジュールに以前あった建物の雰囲気と、そのエリアの建物の雰囲気は似ていますので、マンションが建つ可能性があるのでは?と思っています。(あくまでも私感です)
②地蔵通りからサンセジュールの裏側に向かう小道はアーデルやグローリオに住む方の抜け道になっていて人通りがかなりあります。ベランダで洗濯物や布団を干すなど外に出ていると真下から多くの人の視線を浴びる可能性が高いと思います。
・・・などといったことの可能性を三菱地所さんは皆さんに説明されているのでしょうか?いずれにしても三菱地所さんが中心となって誠意のある対応を既に住んでいる地域住民にも行ってほしい、と思って書き込ませていただきました。
55: ご近所さん 
[2007-11-10 00:17:00]
>>54
そんな細々したマイナスポイント、どんな不動産屋も態々言うわけないってw
56: 匿名さん 
[2007-11-11 19:56:00]
白山通りと栄和通りの交差点近くにマンションの建築事務所があるので、そこで苦情など伝えるのがいいかもしれませんね。
今週は巣鴨菊祭り。江戸時代から染井村はツツジと染井吉野、巣鴨村は菊が名産だったそうです。(広重の大江戸名所百景散歩より)
今日は豊島市場で小売もしてくれるイベントがありました。雨が止んでから行ったので遅くなってしまい、割引メリットが大きい松茸や鉢植えのお花は売り切れでした。残念。。。来年はもっと早く行くことにします。
57: 契約済みさん 
[2007-11-14 23:40:00]
契約された皆様、生活散歩オンラインの購入お祝いギフト券申し込まれましたか?あとキャンペーンもあるようですが、これも申し込めるのかな?
58: 契約済みさん 
[2007-11-15 10:37:00]
ギフト(交換?)券送られてきました。
契約時までなくさないようにしないと…。
59: 契約済みさん 
[2007-11-17 22:44:00]
契約された皆さん、オプション申し込みは進んでいますでしょうか?まだ先ですが、フローリングコートなどもあるようで、まだまだ予算がかさみますね。マンションHPをみるとローン相談会も開催されているようですが、マンション初購入なので、相談会に参加しようと思っています。先日、巣鴨で10円まんじゅうを買いました。もっちりしていておいしかったですよ。
60: 契約済みさん 
[2007-11-18 10:25:00]
ローンの実行まで1年近くありますのでまだ相談段階の方もおられるのではね。
この物件は、フラット35Sも適用可能ですが、申込は12月末で終了のようです。
ご利用になるのであればお急ぎになられた方がよいかと思います。
61: 契約済みさん 
[2007-11-18 10:27:00]
あれま、入力ミスしちゃいました。

>ローンの実行まで1年近くありますのでまだ相談段階の方もおられるのではね。

ローンの実行まで1年近くありますのでまだ相談段階の方もおられるので「す」ね。

の間違いです。失礼しました。
62: 匿名さん 
[2008-03-31 22:13:00]
まだ残ってる?営業は「三月末に完売予定です」なんて言ってたんだが…
63: 匿名さん 
[2008-04-01 21:06:00]
デベのHPをみると4/5が最終期締切、抽選となっているので
そこで完売になるかどうかではないでしょうか?
64: 匿名さん 
[2008-04-01 22:53:00]
ありがとうございました。高値掴みの挙げ句いつまでも売れ残りではたまらないと思って…
65: 契約済みさん 
[2008-04-02 22:00:00]
探し始めた時からマンションは高いと思っていたので、高値掴みとは思って
いなかったのですが、やはりこれからマンション価格は下がっていくのでしょ
うかね。
これから、もし、すぐそばにマンションが建設されて間取りも良く、安かっ
たりしたらショックかもしれませんが、気に入って購入したマンションなので、
入居がとても楽しみです。
67: 契約済みさん 
[2008-07-06 23:09:00]
相変わらず書き込みないですね。
今週来週とインテリア相談会ですが、行かれた方いらっしゃいますか?

私はカーテン、フロアコート、鏡など相談予定ですが、
如何せんオプション価格が高くネットで適当な業者を探そうかどうか思案中です。

オプション価格も交渉次第で安くなるものでしょうか?
詳しい方アドバイス頂けると幸いです。
68: 契約済みさん 
[2008-07-07 07:55:00]
前回のインテリアオプション会に参加しました。
エアコン、カーテン、フロアコーティング、バルコニーのウッドパネル、照明等、
興味のあるものはすべて見積をしてもらいました。

帰宅後、量販店、ネットなどで同等品番のものを調べると
オプションではかなり割高になることが判明(中間マージンがあるので当たり前ですが)

入居時に全て揃っていて手間がかからないという魅力は捨てがたいですが
ここは、自分の労力にて安く上げる方を選択しました。

オプション価格の交渉ですが、見積ではなく今、注文してくれたらいくらか値引き
というのはあったように思います。
ただ、うちでは決断を急がせるような営業は好きではないので対応しませんでしたが。

先日、現地を見てまいりましたが、外観はすっかり出来上がり
いよいよなんだなぁ、と感慨深くなりました。
今後のスケジュール等も郵送され、金利の動向が気になるところです。
69: 匿名さん 
[2008-07-07 20:50:00]
No,68さん、外観は青いシート外れているのですか?

オプション会では小物しか注文しませんでした。
フロアコート、カーテン、エコカラット等は他でお願いする
つもりです。

売れ残ってますね。
7月末から現地販売会とのことですが、内覧会はその先なので
中をのぞかせていただきたいと思いましたが、契約者は無理でしょうかね?
70: 契約済みさん 
[2008-07-07 22:28:00]
外観はこんな感じ。
外観はこんな感じ。
71: 契約済みさん 
[2008-07-07 22:42:00]
画像ありがとうございます。

シート外れてますね〜。

現地見に行きたいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる