三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-17 11:49:56
 

前スレが、1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその4作りました。
引き続き情報交換しませんか。

その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-05-26 12:41:40

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4

937: 購入検討中さん 
[2014-07-16 10:05:05]
この場所でうるさくない場所があるわけないじゃん
938: 入居予定さん 
[2014-07-16 11:42:05]
>>935
配ってるカタログに載ってる写真。
写真の様にテーブルを配置すれば高層階なら全景見えるでしょう。部屋の奥から正面にみえなきゃ満足できん!というのであれば収納と騒音を我慢して東へ。
配ってるカタログに載ってる写真。写真の様...
939: 購入検討中さん 
[2014-07-16 11:45:34]
>>929
西は新幹線が結構うるさい。現地に行ってみればわかる。慣れれば気にならなくなるのかもしれんが。
940: 匿名さん 
[2014-07-16 11:47:18]
絶対上がると断言してるけど、上がらなかったら、どう責任とってくれるの?
941: 匿名さん 
[2014-07-16 11:58:46]
東向きの収納って何か問題ありますか?
このマンションは、角部屋以外は廊下を極力減らしています。
つまり、収納を最大限まで広げるように工夫していると思われますが?

角部屋以外の部屋に関しては、例えばKTTの一般的な部屋と比べると無駄が少なくて、天国のような間取りだと思いますけどね。
東向きを悪く言うのは、何か利害関係があるのかな?
942: 入居予定さん 
[2014-07-16 12:05:18]
え、80J(南中角)と80O(東南角)とでは同じフロアで値段が全然違うけど?80Oの方が多少(廊下の長さ分?)広いけど。見てる価格表が違うのかな?
943: 匿名さん 
[2014-07-16 12:07:29]
>>933
夏場にメチャメチャ暑いのは南向きよりも
西日が照り付ける西向き。
特に「夕方帰宅した時」はね。西日が横からギラギラ照らしている最中に御帰宅。
944: 合致 
[2014-07-16 12:09:30]
>>938
おっしゃる通り。
この写真見れば分かりますね、添付有難うごさいます。東の方は収納・騒音・匂い・廊下の長さを我慢すればいいんです。
南のこの景色いいですねー。
945: WE 
[2014-07-16 12:11:57]
>>942
坪単価計算すれば東の方が断然高いです。
無駄な廊下分高いし、南はうまく間取りを設計してるね。
946: 匿名さん 
[2014-07-16 12:17:50]
944は東向きの1次抽選落ち組の方ですね?
第一希望を忘れ去る口実なのか知りませんが、みっともないので少しおとなしくしましょうよ。
条件はあまり変わりませんよ?
騒音も臭いも。
947: 合致 
[2014-07-16 12:20:14]
>>946
違います。東向には申し込みしていません。
948: 東 
[2014-07-16 12:23:20]
東も南もOK
949: 匿名さん 
[2014-07-16 12:23:51]
947
兎に角、他を貶すのはやめようよ。
950: 東 
[2014-07-16 12:25:45]
>>941
はい、東の収納は問題ありすぎです。
特に角。
どこからみても少なすぎません?
951: 入居予定さん 
[2014-07-16 12:28:55]
いま晴海エリアに住んでますが、勝どき駅だけしか使えないのは不便過ぎなんでKTTとDTは候補から外しました。月島ならまだ有楽町線も使えて便利なんだけど。しかも、通勤ラッシュ時は周辺の開発に駅のキャパが追いついてなくて酷いことになってます。大江戸線は車両がちっちゃいから超ギュウギュウだし。
こっちは三田線も使えますしね。
952: 西 
[2014-07-16 12:32:57]
>>951
うん、山手線いいよね、
953: 入居予定さん 
[2014-07-16 12:45:52]
今、真南向きの高層に住んでますが、夏は日が高いんで日差しが部屋の奥まで入って来ず、灼熱という感じではありません。ただ、ここと違って北側に窓があって風が抜けるのが大きいかな。中角だったら多少風が抜けるだろうか。
冬は逆に日が低くて部屋の奥まで日が入ってくるんで暖房いらずです。中部屋だと両サイドの部屋からの熱もあるし。
954: 収納 
[2014-07-16 12:50:32]
収納は大事
955: 匿名さん 
[2014-07-16 12:55:14]
芝浦に長く住んでますが、
ここほんとに直近の周囲環境良くないですって。
あまりここらへん知らない人は、冷静によく見た方がいい。
よっぽど車好きでカーディーラーに行くのが趣味の人はいいですけど。
駅前開発地からもなんだかんだ離れてるし、買い物もろくなとこ近くにないし。
956: (笑) 
[2014-07-16 12:59:45]
>>955
おっ。スミトモさんですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる