東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース尾山台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ピアース尾山台
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-22 22:26:03
 

ピアース尾山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oyamadai/index.html

物件データ:
所在地:東京都世田谷区等々力5-34-3、-19、-21
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:56平米-75.75平米

[スレ作成日時]2008-10-28 22:17:00

現在の物件
(仮称)尾山台プロジェクト
(仮称)尾山台プロジェクト
 
所在地:東京都世田谷区等々力5丁目34番-3、-19、-21(地番)
交通:東急大井町線「尾山台」駅から徒歩2分
総戸数: 26戸

ピアース尾山台

108: 匿名さん 
[2009-10-03 20:50:30]
何の対象ですか?

もう少しちゃんとした説明があるのでは?

宜しければ、どこの銀行か教えてください。
109: 匿名さん 
[2009-10-03 21:14:39]
優遇の対象?
モリモトの信用は…あるわけないよね
110: 匿名さん 
[2009-10-03 21:51:27]
モリモト物件だからローン組めないはないのでは?

そんな特殊な物件でもあるまいし。

優遇は借主の審査の問題でしょ。


111: 匿名さん 
[2009-10-03 21:52:49]
フラット35にも対応してるわけで、
物件事態の問題はないでしょ。

借主の問題だろ。
112: 購入検討中さん 
[2009-10-04 01:28:06]
詳しい背景も分からないまま「借主の問題だろ」はちょっと言い過ぎでは?

少し前から「価格は本当に安いのか?」「書き込んでる人の本当の意図は?」「デベの信用は?」などに対する購入検討者からの真摯な疑問が出ると、その後、本筋とは関係のないレスで巧妙に論点がずらされていっているように感じられました。

だから何?ってわけでもないですが、もし縁あってこちらの物件を買えることになったとしても、誰かにコントロールされた情報で歪んだ判断してないか不安になるかも。
113: 申込予定さん 
[2009-10-04 07:40:32]
112さんのおっしゃること、ごもっともですね。

ローン審査のことは、私も気になります。

107さんの銀行はどちらなのでしょうか?

ぜひ、詳しい背景を教えていただきたいですね。



ただ、私も含むかもしれませんが、

申込予定の方の中には、すでに残り抽選住戸のみの状況下での、

物件に対するネガレスには、

嫌悪感を示す方もいるのではないでしょうか(笑)。

114: 申込予定さん 
[2009-10-04 08:09:06]
物件やデベレロッパーによって、
金利優遇は変わってくるのですか?

モリモト物件ということで、
マイナス査定になってくるのですかねぇ?
私も優遇幅は借主の問題と思っていました。

モリモト物件だからとローンを受けない銀行があるのか
などぜひご教授下さい。
115: 匿名さん 
[2009-10-04 08:45:36]
銀行がデベロッパーと提携していますよね?
財閥系だと1.5-1.7%位の優遇があるようです。そのため、変動だと実質0.8-0.9%位の金利になるらしいです。

私の場合、勤めている会社の提携ローンよりちょっとだけこちらの方が優遇幅大きいですね。

ここも提携あるのかな?
116: 申込予定さん 
[2009-10-04 08:47:25]
107です。
110、111さんのレスでちょっと落ち込み、112、113さんのレスで元気が出ました。
良識のある方がいらっしゃって、ほっとしました。
銀行は三井住友です。

銀「こちらの物件はお取り扱いができません」
私「モリモトだからですか?」
銀「そうです。他の物件の際はいつでもご用命ください」
というやりとりでした。
117: 匿名さん 
[2009-10-04 09:41:29]
・物件やデベで優遇幅は違う(モリモトの優遇幅は小さい?)
・銀行によってはモリモト物件に融資しない
ということで、物件価格は安くても、結局あまりお得ではないのかな。

キャッシュや自力で高い優遇引っ張ってこられる人はいいけれども…

とりあえず申し込みはしてみますが。
118: 申込予定さん 
[2009-10-04 10:43:16]
私は今年他のモリモト物件で
東京三菱と横浜銀行でローン審査をかけたのですが、
優遇幅はー1.5%をもらえました。
もう1社かけた中に三井住友が入っていたきがするのですが・・・。
控えが出てこないので確実ではありませんが。

今回も、事前審査で、
東京三菱・横浜銀行にかけていますが、
特に東京三菱でOKで、
三井住友でNGということがあるのですね・・・。


119: 申込予定さん 
[2009-10-04 11:12:31]
三井住友NGなんですね。
確かに、民事再生して間もない会社ですし、
財閥デベと比較すれば信用度なないですよね 笑 。

ただその他財閥系が融資OKの中、
三井住友だけNGというのは、
なぜなのでしょうか?

ここら辺に詳しい方いらっしゃいましたら、
ご教授お願いいたします。
120: 匿名さん 
[2009-10-04 11:56:32]
>>118さん
この物件でも1.5%優遇受けられました?
121: 申し込み予定 
[2009-10-04 14:03:37]
118です。
説明不足ですいません。
−1.5%優遇は、ピアース三軒茶屋で横浜銀行です。
こちらはまだ審査中かと思います。

当然この尾山台物件も、どこの銀行も問題ないと勝手に思っていました。
122: 匿名刑事 
[2009-10-04 14:38:28]
あれ、東京三菱は?
審査前に優遇枠分かりますよね?

うーん
123: 申し込み予定 
[2009-10-04 14:54:25]
118です。
まず私は三軒茶屋を諸事情で止めまして(笑)。今回尾山台で決めた者です。

ですので、三軒茶屋の時に申請した東京三菱は、審査かけましたが結果は出ておりません。

124: 匿名さん 
[2009-10-04 15:08:35]
で、事前に優遇幅わかりますよね?
125: 申込予定さん 
[2009-10-04 20:08:15]
東京三菱も、
条件よければ最大ー1.5%なんじゃないですか?

モリモト窓口でいけるのは、
東京三菱・三井信託・横浜の3つのようですよ。

三井住友は、いまは民事再生の関係でやっぱりだめみたいですね。
債権社のひとつに入ってるのが原因なのではとのこと。
ただ、二子玉川では受ける受けない半分半分だったみたいなので、
数か月で状況変わる可能性もあるとのこと。
そこらへんの理由はよくわからないようですよ(笑)。

その他大手は問題ないようです。
126: 匿名さん 
[2009-10-04 20:38:54]
つまり、デベの提携優遇ないってことか…



大丈夫なのかな。
心配になってきた。やはりライズにするか…
127: 匿名さん 
[2009-10-04 21:21:29]
三井と横浜で、
優遇ー1.5%出てるけど。

どうぞライズになされば(笑)。
待ってる方々が喜びますよ。
128: 匿名さん 
[2009-10-04 21:56:26]
ライズ、ライズって。
業者さんですか?
129: 匿名さん 
[2009-10-04 22:59:47]
>>127
デベ提携で1.5%優遇?
嘘臭い…
130: 匿名さん 
[2009-10-04 23:04:16]
いや、ライズは今この地区ではやっぱり目立マンションだから誰でも知ってるでしょ。
131: 匿名さん 
[2009-10-04 23:04:17]
>>129
-1.5%優遇ってことは、1.5%上乗せされるってことですよ(笑)

それにしても適当なこと書いている人は何が目的なんでしょう… 悪質です
132: 物件比較中さん 
[2009-10-04 23:07:28]
尾山台に50㎡や60㎡の分譲を購入するのってどうですかね。
一時の賃貸なら分かるけど。
133: 匿名さん 
[2009-10-04 23:13:26]
>>128
好き嫌いはあるかも知れないけれども、ライズと比較している人は多いと思うよ。
この辺でまともな新築分譲少ないから。
134: 申込予定さん 
[2009-10-04 23:27:50]
う~ん。
どうやら同じ人が書き込んでますねぇ。

私も確かに、横浜銀行から
1.5%優遇の返事をいただきました。

この物件は、もはや抽選住戸のみですので、
キャンセル待ち・抽選でも購入を検討されている方のための板です。

それと金利優遇の話うんぬんが出ていますが、
民事再生のモリモト物件だから、
この立地で、この仕様で、この価格なわけで。

そういったリスクは皆さん百も承知なうえで
この物件を購入するわけで。
且つキャンセル待ち・抽選狙いの方が大勢いるわけです。



135: 申込予定さん 
[2009-10-05 00:00:04]
ある程度のネガティブキャンペーンは
いたしかたないのですかね。

モリモトさんも、
今後の販売方法は
よく考えられた方がよいですね。

一連の書き込みから、
不満とか憤りが伝わってきます。
136: 匿名さん 
[2009-10-05 00:40:54]
抽選申し込みを検討しているものです。

131さんがおっしゃっている悪質というのは、
何のことを指しているのでしょうか?

気になりますので教えてください。
137: 匿名さん 
[2009-10-05 03:15:12]
ここはもう抽選住戸しか残ってないんですよね?

ここの物件を、
他と比較していると書いている人は
抽選待ち?それともこれからキャンセルするってこと?
はたまた、買ない方の冷やかし?

通りすがりでスイマセン。

書き込みの流れがよくわからなかったので。
138: 申込み検討中さん 
[2009-10-05 14:47:40]
2人・3人家族で、この物件を真剣に検討してる方はいますか?
一生というのも大袈裟ですが、60平米のマンションでは狭いんじゃないか?と、不安です。
立地も良い。とても気に入っていますが、それだけが気がかりです。
75㎡は手が届きません。
139: 申込予定さん 
[2009-10-05 15:25:15]
どなたかオプションの支払いについて話をされた方は、いらっしゃいますか?
ローン審査の書類提出の際に確認したところ、オプション代は先払いと言われました。

下のリンクもあるように一般的に施工前に一部、完成後に全額支払いだと思っていましたが
これはモリモトもしくは新日本建設の財務状態と関係あるのでしょうか?
全額払って不具合があった場合、万一施工会社に何かあった場合は、どうなるのでしょう?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/36649

ちなみに銀行ローンについては「三井住友はモリモトが民再中なので受けてもらえない」と
説明がありました。
140: 倒産経験者 
[2009-10-05 15:47:05]
金利優遇や住宅ローンの扱いをしてくれないのではなく、民事再生して一度債務を踏み倒しているので、銀行としては関わりたくないから、普通に窓口で聞いても答えてくれませんよ。

各銀行のモリモトの専用の担当者を通さないと、住宅ローンの担保に入れる物件としては、倒産している会社の不動産なので致命傷で価値が低いためです。
141: 購入検討中さん 
[2009-10-05 16:10:30]
138さん
私の家族も今は妻と二人です。子供はいません。どうなるか分かりません。将来狭いと感じたら引っ越しするかもしれません。ただこの立地ですので引っ越ししたくないでしょうが(笑)
その時でも、立地の良さでそこまで値崩れしないのではないかと自分なりに考えております。モリモトだから、ではなくいい建物が出来るのを願うばかりです。
142: 検討者 
[2009-10-05 19:58:38]
少しでも不安なことがあれば絶対キャンセルするべきです。
一生に何度もない買い物なわけですから。

それで私に買わせてください。ココ見てる人キャンセルして。
143: 申込み検討中 
[2009-10-05 19:58:54]
138です。141さん、立地も広さも間取りも値段もピッタリ。。。なんて全ての条件を満たすものなんて無いんでしょうね。(笑)
私達も良い物が建ってくれる事を願って、抽選に申込もうと思います。
心強い意見を有難うございました。
144: 申込予定さん 
[2009-10-06 00:09:21]
自分たちの予算で
この立地でこのグレードの物件を
購入できるチャンスは二度とないと思い、
早々に申し込み意向を入れたものです。

私たちも今は妻と二人ですが、
家族構成が4人以上になった際には、
買い替えることを想定しての購入です。

この地域の中古成約実績なども調べた結果、
徒歩2分のこの立地ですので、
60㎡前後でも十二分に需要があると考えました。

僭越ながら、
143さんが当選されるのを
お祈りしております。
145: 購入検討中さん 
[2009-10-06 00:19:11]
私たちも現在は夫婦2名です。

将来のことも考えると更に、きちんと建設され、その後の管理も徹底されるのが重要ですので、当事者である意識を高く持って、積極的にモリモト担当者に聞いていくつもりです。
146: 匿名さん 
[2009-10-06 16:57:53]
私たちも、将来的には売ることを視野に入れています。
147: 匿名さん 
[2009-10-06 23:47:50]
三軒茶屋との資産価値は、いかがでしょうか?
148: 匿名さん 
[2009-10-06 23:56:23]
二子玉川との資産価値は、いかがでしょうか?
149: 申込予定さん 
[2009-10-07 22:47:00]
私はこの3物件とも検討した末に、
結果的に尾山台に決めましたので、
贔屓目ありですが・・・・、
以下のポイントを5段階で分析してみました。
長くてすいません。

①駅・街ブランド力 ②立地 ③住環境 ④価格 ⑤仕様(グレード)⑥デザイン


◇三軒茶屋:30点満点中 総合22点

①駅・街ブランド力:評価4 
⇒若林住所ですけど、三軒茶屋徒歩圏ということで・・・。
②立地・土地:評価2
⇒駅徒歩15分・・・。世田谷通りに面して騒音懸念。
③住環境:評価3
⇒教育・公共施設充実。世田谷線若林の商店街も好印象。
 環七のバイク騒音・排気ガスなどが懸念
④価格:評価4
⇒地元不動産屋を回って話を聞きましたが、
この価格で出されたら商売あがったりと口を揃えていました。
⑤仕様(グレード):評価4
⇒基本的に3物件同程度。ハイサッシにアウトフレーム工法
⑥デザイン:評価5
⇒好みによると思いますが、エントランス・室内ともにデザイン性高し。

◇二子玉川:30点満点中 総合23点

①駅・街ブランド力:評価4 
⇒そりゃ二子玉川ですから!だけど上野毛が最寄。
②立地・土地:評価3
⇒二子玉川駅徒歩12分・・・。上野毛徒歩7分。緑豊富だが過去に浸水実績あり・・・。
③住環境:評価5
⇒風致地区!緑豊かで二子玉川が生活圏。
④価格:評価4
⇒3物件同様、相場の坪単価と比べて破格。
⑤仕様(グレード):評価4
⇒基本的に3物件同程度。ハイサッシ・内廊下。ただしアウトフレーム工法ではない。
⑥デザイン:評価3
⇒3物件で比較すると外観が凡庸。

◇尾山台:30点満点中 総合26点

①駅・街ブランド力:評価3
⇒尾山台駅決してメジャーではない・・・。ただし自由が丘徒歩圏でプラス。
②立地・土地:評価5
⇒尾山台駅徒歩2分!且つ閑静な住宅街。
③住環境:評価5
⇒教育・公共施設問題なし。商店街も充実。等々力渓谷など緑地も豊富。で自由が丘徒歩圏。
④価格:評価4
⇒3物件同様、相場の坪単価と比べて破格。
⑤仕様(グレード):評価5
⇒基本的に3物件同程度。ハイサッシ・内廊下・アウトフレーム工法のそろい踏み!
⑥デザイン:評価4
⇒外観上品なベージュのタイル。室内は二子玉川と同程度。

150: 購入検討中さん 
[2009-10-08 00:07:29]
こちらの近くの中古マンションが出ています。この中古マンションと比較すると特に破格なお値段とは言えない気がします。売主がモリモトなので、もっと安くなりませんかね。

http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/19183110/

物件概要
物件名 東急ドエル・アルス等々力フレグランス
所在地 東京都世田谷区等々力 4丁目
交通 東急大井町線 「尾山台」駅より 徒歩 2 分
価格 5,180万円
専有面積 64.74m2(壁芯)
バルコニー面積 7.15m2
間取り 2SLDK ※Sはサービスルーム(納戸)
採光方向 南
所在階・構造 3階部分/地上4階建て・RC造
総戸数 13 戸
築年月 1998年02月
管理方式/会社 巡回/東急コミュニティー
管理費(月額)/
修繕積立金(月額) 21,900円/9,000円
引渡時期・現況 即時・空家
土地権利 所有権
駐車場 空有/月額32,000円
取引態様 仲介
151: 匿名はん 
[2009-10-08 12:14:51]
週刊東洋経済の建設会社財務健全度ランキングでは、新日本建設は235社中231番目(下から5番目)でした。
なんとか完工までがんばってほしいです
152: 申込予定さん 
[2009-10-08 12:30:02]
150さんのおっしゃている、
この中古物件よいですよねぇ。
このピーアスがなかったら検討したいぐらいです(笑)。
ただ築10年以上ですからね・・・。

ここと同程度の価格で、若干狭くはなりますが、
新築で購入できるという点で、
かなりお買い得ではないかと思いました。

新日本建設については、
私も不安です・・・。

ただ、城南エリアでは今も施工中の案件が、
複数あるようなので、なんとか頑張ってほしいです。

仕上がり事体は、ゼネコンに下にある職人さん次第なので、
皆さんでこまめに現場に顔を出して、
よいものが建つように頑張りましょう。
153: 匿名はん 
[2009-10-08 16:06:17]
通りすがりです。
ふとこの物件のHPを見て久しぶりに検討したいと思える物件だったので
掲示板を覗いてみたら、もうキャンセル待ちなんですね。
ちょっと残念です。
154: 購入検討中さん 
[2009-10-08 21:02:36]
152さん
賛成です!!私はもう5回は足を運んでおります。
今は建設作業というより、清掃?みたいなことを少人数でしていますね。下請の方達みたいです。
コンクリートの下は大丈夫なのでしょうか。。担当者に聞いています。

幸運にも抽選があたった場合も、管理体制を積極的にチェックしていくつもりです。
155: 抽選組 
[2009-10-08 21:11:29]
うーん、かなり微妙…迷いますね…
もう少し高くてもいいからモリモトでなければ良かったのに。
156: 匿名さん 
[2009-10-08 21:18:59]
イマドキ地下住戸つきの既存不適格だし。
157: 匿名さん 
[2009-10-08 23:09:07]
最近のピアースシリーズにおける二子玉川・三茶・尾山台の価格の改定前と改定後の坪単価を教えて頂けますでしょうか? 最近取り立たされている底値に近いものだったのでしょうか?
158: 匿名さん 
[2009-10-08 23:41:59]
モリモトの営業は日本語がなってないな
159: 匿名 
[2009-10-09 21:17:00]
既存不適格の件は、実際どうなのでしょうか?

建て替えなどの際が問題になるようですが、それは置いとくとして、
売りに出した際の資産価値が若干気になります。

そもそも世田谷区の物件は地下住戸が多いですよね?ここと同様に既存不適格物件だらけになるわけです。
そういった観点では気にしなくてもよいかなとも思います。

地下住戸があることで値段が押さえられているのもわかりますが、購入される方はどのように考えてますか?

160: 匿名さん 
[2009-10-10 04:27:30]
何故世田谷に地下が多いから大丈夫と?
皆で渡れば…ってことかな…

資産価値は確実に下がるでしょうね。

10年経てば、ああ、地下住戸のある古い物件なんだと思われるだろうし。

でも、安いんだよな…
目先の安さに釣られそう。
161: 匿名さん 
[2009-10-10 09:07:15]
永住で立て替えるような時期になったら既に自身は死んでる可能性のほうが高いでしょ。
20代前半で買うような金持ちでなければ。
その後の事はその時に子供の判断に任せればいいんじゃないの?
162: 匿名さん 
[2009-10-10 09:38:01]
ホームページに書いてある66.92(2LDK)は何階の価格ですか?
大人二人と小さい子供一人の私たちには理想的な間取りなのですが・・・
163: 匿名さん 
[2009-10-10 09:43:06]
164: 匿名さん 
[2009-10-10 09:49:23]
>>162
価格の話か。
おそらく普通はその間取りの一番最安値(下の階)かと。
165: 匿名 
[2009-10-10 15:29:48]
世田谷区の物件であれば既存不適格で大きく値が落ちるはないと思うのですが?10年後に、世田谷区で物件を選ぶ時に、地下住戸が有る無しで選ぶようになるとは思えないです。

世田谷区でじように既存不適格物件が多く存在する中で、優先すべき条件はもっとあるはず。

ここは、既存不適格を凌駕する圧倒的な立地があります。

ただ私は地下には住みません。
166: 162 
[2009-10-10 15:37:27]
↑ありがとうございます。
そうです価格が5580万と書いてあったので。やっぱり一階か二階ですよね。最上階は6300~6500万くらいなのでしょうね。
167: 162 
[2009-10-10 15:42:52]
たびたびすみません、66.92平米5880万の間違いでした。
168: 申込予定さん 
[2009-10-10 22:43:09]
この前の中古物件は、ベランダ前すぐ建物でしょ?
あそことはこの物件は全然比較になりませんよ(笑)。
仲介さん。
169: 匿名さん 
[2009-10-10 23:05:50]
今日近所の不動産屋に聞いてみたのですが、やはり地下住戸あると資産価値下がるようです。持分減るから当たり前ですね…と。

中古で買う人はさらにその辺敏感だそうです。古くなればなるほど。

170: 申込予定さん 
[2009-10-11 04:17:10]
169さんもう少し詳しく教えてください?

資産価値が下がるとは、「10年後のこと」「今のこと」どちらですか?
持分が減るというのは、地下に限らず、高層のタワーなどのように戸数が多い物件は
はじめから資産価値が低いということ?

171: 申込予定さん 
[2009-10-12 10:08:54]
今週にはいよいよ契約会、抽選会ですね。

抽選会は一番人気の3LDKタイプで15倍以上、
次いで2LDKの一番小さいタイプで10倍近くになるようですね・・・。
抽選組の方々、僭越ながらご当選お祈りします。

高津の物件も完売間近とのことで、
もの凄い勢いでモリモト物件が売れていきますね。
いやはや凄い・・・。
172: 契約済みさん 
[2009-10-16 08:48:56]
先日契約会に行ってまいりました。
夫婦二人の方が多かったですね。みなさんと結束して、いいマンションコミュニティーを作っていけたらと思いました。
オプションは申し込み期限がありますが、私たちは食洗器だけつけようと思っています。
カーテンもモデルルームにありましたが、申し込んだ方が安いのでしょうか
173: 匿名さん 
[2009-10-16 13:24:34]
私たちも昨日契約会に参加しました。
8割の方がご夫婦でしたね。
私たちも食洗機のみお願いする予定です。
カーテンは値引率次第ですね。
174: 契約済みさん 
[2009-10-16 17:34:32]
食洗器は、後付けでも大丈夫になっていると営業の方が言ってました。私は多少色が違えど、あとで必要になってから、安く量販店で買おうかなと考えております。
昨日私も行きました。同じような年代のご夫婦ばかりでした。
175: 契約済みさん 
[2009-10-16 18:42:51]
私たちも昨夜の契約会に参加いたしました。
無事に終え、ホッとしております。
来週末には、オプション会がありますので、担当の方とご相談させていただくつもりです。
食洗機は我が家も設置希望です。
これからが楽しみですね。

176: 契約済みさん 
[2009-10-16 18:56:22]
そうですね!一瞬ホッとしましたが、いい建物が計画通りに出来るのか、足を運んでチェックしなければと身も引き締まりました。契約会ではみなさん年代が近く、おだやかな雰囲気が感じられたので好印象でした。
食洗器をつけて、食器棚を外すプランにしようと思っています。
室内はモデルルームの色パターンにしたいです。カーテンもあったのですね、チェックします。
177: 検討者 
[2009-10-16 20:23:18]
私は優先部屋は買えませんでしたので抽選部屋を登録
するつもりですが外れそうです。
もう二度と出会えない気もしており非常に残念です。

正直、契約された方がうらやましい。
キャンセル出てくれないか毎日願っている自分が残念でたまりません。
178: 契約済みさん 
[2009-10-16 21:47:17]
昨日契約会に参加したものです。

みなさん見渡したところ、
私たちは若い方かなぁという印象でした・・・。

入居するまで何かと不安も尽きませんが、
みなさんで良い建物が建つように、
いい意味でモリモトさんにプレッシャーをかけて
いければと思います! 

食洗機は私たちも後付けの予定です。
みなさんフローリングはどちらにカラーにされますか?
もう少し、選択肢・組み合わせができたらいいのになぁと。
今のところ、濃い方にしようと思ってます。
179: 契約済みさん 
[2009-10-16 22:37:01]
私たちも食洗器は後付けします。
カラーというか、あのドアがいまいち??
でも全体的な色の組み合わせで、私はフローリングが明るい方にしようと思っています。
180: 匿名さん 
[2009-10-16 23:01:30]
尾山台の商店街、正直使えない・・。

いい店が1件しかない。
181: 契約済みさん 
[2009-10-16 23:24:32]
この広さでは正直子ども産まれたら引っ越さざる得ないので、
再販のこと皆さんどうお考えですか?

182: 匿名さん 
[2009-10-16 23:26:43]
ここの商店街の何をもって使えるとするかですが、
こ洒落たものは、自由が丘に出ればよいかと。

普段使いには、十分便利な商店街かと思います。
183: 契約済みさん 
[2009-10-16 23:32:35]
 部屋が狭いので、明るいフローリングの方をセレクトしようと思ってます。
本当なら絨毯の方が高級感が出るのでしょうが、汚したらアウトですよね。
 「食洗器の後付け」ですが、電気屋に買いに行くという事ですか?
後付けにして、キッチンと同じ色のパネルを入れられるのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。

良いマンションが建つように、そして入居した後も皆さんと協力していけたらと思います。
184: 契約済みさん 
[2009-10-16 23:34:28]
Bタイプは、子供1人まではOKですよね。
2人目で3・4歳ぐらいまででしょうか。
うちも買い替えが前提です。

10年後にどれだけで売れるかですね・・・。
ここらの中古相場見てると、
この立地・仕様なら悪くても4000万中盤~後半ぐらいでは行けるかなと。
楽観的ですかねぇ?
185: 契約済みさん 
[2009-10-16 23:36:45]
ハッピーロードは十分、使える商店街だと思います。
何かあれば、二子か自由が丘に行けば良いと思ってます。
186: 契約済みさん 
[2009-10-17 00:36:30]
食洗器の後付けは、後で欲しくなった時に、電気屋さんに行って同じ規格のものを買って設置してもらったらいい(結構規格に合うのが多いらしいです)ということでした。オプションでなければパネルは一緒にならないので、そこだけ他と違うので浮いてしまうかもしれませんが、却って面白いかと前向きにとらえてます(笑)似たのを選ぶとか。あえて違うのとか。 また担当の方に聞いてみてください。

間取りはCタイプ以外は子供が大きくなったら難しいですよね。私たちも買い替え前提です。
どういう状況になるかは分かりませんが、少しでもいい値で売れるよう管理体制、修繕計画、実行はかなり厳しい目で見ます。
187: 申込予定さん 
[2009-10-17 06:46:56]
私達は、白っぽい方のカラーを選択します。
食洗機の後付けを考えている方は、オプションのお値段が主な理由でしょうか?
差しつかえなければ、教えてください。
188: 申込予定さん 
[2009-10-17 06:54:55]
ハッピーロードは、比較的使える商店街だと思いますよ!
オオゼキができれば、ますます便利になりますね。
魚常より期待してます。
189: 近所賃貸住まい 
[2009-10-17 07:18:30]
今日はハッピーロードフェスティバルなので見学がてら申し込んできます。
ついでにライズも。

両方当たったらどうしようかな?

って、当たらないか…先週も他物件外したし(>ε<)
190: 契約済みさん 
[2009-10-17 10:28:00]
187さん

はい、値段のためです。ただ、後付けの方が安くていろいろ選べるともおっしゃってました(ただし何度も書きますがパネルは違いますが)
191: 契約済みさん 
[2009-10-17 10:31:31]
本日ハッピーロードフェスティバルなのですね!
これを聞いて、今日モデルルームの記録撮影にいくことにしました。

みなさん白系のカラー選択される方が、多いようですね。
家具がすべて木目調で、ソファーがパステルの明るい色なので、
濃い色にしようと思っているのですが。
迷うところですね。
192: 契約済みさん 
[2009-10-17 10:46:36]
 パネルの色が違ってしまうのは、痛い。
電気屋さんで購入し工事をしてもらうのと、オプションで取り付けるのは幾ら位違うのか。
調べた方、いらっしゃいますか?
193: 契約済みさん 
[2009-10-18 02:07:25]
濃い色はフローリングはいいのですが、洗面台の色の感じとキッチンの色の感じがあまり好みではないので、うすい色にしようかなと思っております。
洗濯機の上に収納をつけたいとも思ったのですが、おそらく高いですよね…
194: 189 
[2009-10-18 02:10:42]
外した…orz
先週に引き続き2連敗。

当選した皆さんおめでとうございます…
195: 契約済みさん 
[2009-10-18 12:14:35]
>193

洗濯機の上の収納は4万円程度だったと思います。
196: 契約済みさん 
[2009-10-18 12:43:30]
195さん
ありがとうございます。
私たちには微妙な値段…((+_+))考えてみます。ただ洗濯機上の収納はあったほうがいい!とのアドバイスが多くて、私は、食洗機よりもこちら優先です。間取り的に洗面所の収納が少ないですし…
197: 192です 
[2009-10-18 18:36:10]
ネットで簡単に調べたところ、食洗機はオプションでつけるよりも10万位安くできそうですね。
来週末のオプション説明会で値段を聞きたいですよね。 オプションは見栄えは良いけど高い。
198: 物件比較中さん 
[2009-10-19 10:59:27]
抽選ダメでした。倍率10倍と聞いていたので期待してませんでしたが。
それにしても事前案内会の前に、ほとんどの部屋が決まっていたのは、納得がいきませんでした。
モリモトさんの必死さはわかりますが。。。また良い物件が出るのを待ちたいと思います。
199: 申込予定さん 
[2009-10-19 12:22:32]
抽選会残念でしたね・・・。

私は、説明会初日早い時間にいきましたが、
その時点で抽選住戸除くその他13部屋の案内でしたよ。

この13部屋は、2日間で決まってしまったのが実態です。
200: 契約済みさん 
[2009-10-20 01:04:01]
食洗機は後付けでも同じパネルにすることができるようですよ。
値段はパナソニック製の場合、オプションでつけるより少しだけ安かったと思います。

パナソニック製以外の食洗機を考えている方はいらっしゃいますか。
ミーレとか。
201: 契約済みさん 
[2009-10-20 10:55:19]
完売御礼が出ましたね。
HPもおちましたね。

HPオープンから実質1か月ですね・・・。
契約まで嵐のような1か月間でした。

高津も完売間近なようなので、
モリモトさんも、いよいよ売りものが無くなりますね。
これからのプロジェクトも頑張ってもらいたいですね!
202: 匿名さん 
[2009-10-20 11:32:18]
ミーレの食洗機、本当は入れたいです!
でも、キッチンがあまり大きくないので、かなり場所をとってしまいそうですよね?
203: 契約済みさん 
[2009-10-22 15:48:53]
今日は工事現場を見てきました。地下一階の工事が少しずつ進んでいます。思ったより静かに少人数で行われていました。
まったく何をしているのか分かりませんが、プレッシャーをかけるべく、じろじろ見られながらもしばらく見ていました。
その後ハッピーロードを散策して、図書館に行ってきました。なかなかいい図書館です。


204: 契約済みさん 
[2009-10-22 17:17:57]
私が尾山台に行くのは日曜日が多いので、残念ながら現場は休みのようです。
現場を覗くと、少しずつ工事が進んでるのがわかります。
良い建物ができるよう、職人さんにも良い意味のプレッシャーを
感じてもらえるように皆で見守っていきましょう!!
205: 匿名さん 
[2009-10-22 22:03:30]
そろそろ住民板にどうぞ
206: 契約済みさん 
[2009-10-22 22:26:03]
住民版へ移行しました。

いろいろ情報交換できればいいですね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53512/
207: 副管理人 
[2011-01-23 21:31:38]
本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53512/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる