東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その30)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その30)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-27 21:56:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ 「その29」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44188/

サブプライムローン問題を発端に始まった世界的な金融恐慌が、日本にも直撃。
日経平均が大幅に下がり、不動産業界での倒産が増加する中、23区内の新築マンションは
どのような価格設定になっていくのか、議論をしましょう。

より活発な議論のためにも、情報元を明示するようにしましょう。また自説に対して質問等があった場合は、真摯に受け答えをするようにお願いいたします。

その他のテンプレに関しては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-10-08 20:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その30)

823: 匿名さん 
[2008-10-31 00:24:00]
>何度も書きますが、とにかく書き込む前に、最低半年は勉強してください。
>面白いですよ。

「はーーーい」 (ごく稀に素直なオレ)


あ、また書き込んじまった バキッ!
824: ビギナーさん 
[2008-10-31 01:24:00]
まぁ オイラは中卒出のビル清掃員だけれども、
どう贔屓目に見ても(お得意様だから)、財閥系だけが、この大恐慌型「大不況」下で
無傷でいられるわけないね。いくらオフィスに強くても。店子がたいへんだからね。
この大不況はボディーブローのように効いてくるよ。

リーマンの尻拭いで金入れて、それでいて1500億の中間損失だすような
野村さんのアナリストなんて信用できないよ。
行間からはもっとホントのこと書きたいと読めるのはオイラだけかな。

それよりも ゴミがさぁ、最近減っているんだよ。
93年頃と同じ感じなんだよなぁ。暇だよ。

地所さんの中計「アクションプラン2010」見てみたけど、
「不動産の金融化」がキモになっているんで、
中長期的には、やはり厳しいんじゃないか。ここも。

でも、相対的には大不況でライバルが自滅していくので、
結果的には大不況時のセオリー通り、市場独占という形になっていくんじゃないか。

まぁ 偽装で日経上がっているが、行くところまで行きそうだし、
大不況は確定的なので、じっとオイラみたいにしてるんだな。

マンションなんていくらやすくなっても買うんじゃねえぞ。
お子ちゃまは糞して寝ろ。
825: 匿名さん 
[2008-10-31 01:29:00]
俺も同感
826: 購入検討中さん 
[2008-10-31 01:35:00]
おおっ、アナリストリポート派vs感覚派の対決だね。
六本木あたりを歩いてると、明らかに空き店舗が増えてる。
前はすぐにテナントが入っていたが、今は半年ぐらい空いたまま。
この状況で、財閥系は大丈夫、Aクラスオフィスは大丈夫、とか
言われてもね...。

まあ、どっちが正しいかは、時間が経てば分かるでしょ。

なにせ、このスレには、去年の今頃に「サブプライム問題は終わった。
これでV字回復する」とか言ってた奴もいたからね...。(そういえば、
そいつは今どこで何をしてるのだろう...。)
827: 匿名さん 
[2008-10-31 01:48:00]
金融危機はほぼ収束に向かってます。
銀行間取引もようやく動き出しました。

あとは、今回の不況がどれだけ深いかですね。
828: サラリーマンさん 
[2008-10-31 01:51:00]
確かにぜんぜん無傷じゃないが、、、、

市場賃料と、既存テナントの賃料ギャップがまだ
盛大にあるから、この分は上がらざるを得ないね。

いまだに新規ビルの竣工前契約率は100%近いしね。

ただし、外資金融、会計事務所、弁護士事務所などの
ブイブイ言わせてた連中が、シュルシュルっと勢いを
なくすことは考えられるね。

そういう意味では、森ビルは大変だろう。

三井三菱はもともとそういう、外様にはあまり貸したがらない
傾向があったから、相対的にはキズは浅いだろう。

特に三菱はね。
829: 入居予定さん 
[2008-10-31 02:02:00]
>アナリストリポート派vs感覚派

というか、
単純に820とか、808は、もの知らなさ過ぎ。
普段の生活もやや心配。

824さん、キャラ設定はよかったけど、
中卒出ってダブってたね。卒と出が。
いいアイディアだったけど、逆につい
力入っちゃったかナ?w
830: 物件比較中さん 
[2008-10-31 03:36:00]
>>827 去年の今頃にも、金融危機はこれで終わり、みたいな風潮があったんだよ。
   第三第四の危機があってもおかしくないよね。

>>829 何が言いたいのか良くわからん。そんな文章能力じゃあ、日常生活が心配だよ。
831: 匿名さん 
[2008-10-31 03:56:00]
中卒出は帝大卒と見た。
私立文系のレベルではない。

by 名門校卒
832: 匿名さん 
[2008-10-31 06:45:00]
麻布 白金 高輪 など港区高級住宅街で麻薬売買取引一日平均70人 去年11月から約2億円の売り上げ 日テレニュースより この地域はマイナスイメージになりました
833: 匿名さん 
[2008-10-31 06:55:00]
>>832
マンション住民に水商売、芸能系の人が多いからでしょうね。

年収は高くても、ファミリーが住むような環境では無いようですね。
834: 匿名さん 
[2008-10-31 07:15:00]
今後3年間は、住宅ローン減税と消費税増税の駆け込み需要のせいで値崩れなしで、
その後も消費税のせいで高値だったら、つまんないな。
835: 匿名さん 
[2008-10-31 07:33:00]
住宅街での薬物売買が増加してることなんてかなり前から報道されてますよ。
繁華街じゃ取引できなくなって住宅街に移ってきた背景を知らないのでしょうか。
情報弱者にならないようお気をつけください。
836: 匿名さん 
[2008-10-31 07:59:00]
消費税増税議論で駆け込み需要があるだろうか?
837: 匿名さん 
[2008-10-31 08:21:00]
>消費税増税議論

あげなきゃ、日本は破綻するしかないです。が、今の議論では、2,3年後ですよね。
駆け込みには早いのでは?

デベとか建設会社がつぶれているので、駆け込みで買おうにも、その頃には、新築
マンション激減で買えないかもしれませんね。
838: 匿名さん 
[2008-10-31 08:25:00]
>この地域はマイナスイメージになりました

あほは、なんでも言う。マンションの近くでタクシー強盗があったことまで、マンションの
イメージがさがったと言う。

そのあたりに住んでいるわけではないが、そんなものがイメージに関係するわけがないだろう。

さすがに慶応大学構内での麻薬売買は、イメージダウンだと思ったが・・・。
839: 匿名さん 
[2008-10-31 08:33:00]
>情報弱者にならないようお気をつけください。

情報弱者ってちょっと違うと思うが。

慶応は塾高がガン。
親も教師も甘ずぎる。
840: 匿名さん 
[2008-10-31 08:35:00]
>830

オレには830の後段が、何が分からないのか、分からない。
841: 匿名はん 
[2008-10-31 09:00:00]
>>835
>住宅街での薬物売買が増加してる

イメージダウンかどうかは知らんけど、貴方にとっては、港区の住宅街で売買されている薬物を、サラリーマンや主婦が使用している事が、ごく普通の感覚なんだね。
842: 購入検討中さん 
[2008-10-31 11:21:00]
私も建築で働いているのですが、これからの仕事状況は厳しそうですね。
ただ、子供も生まれて、マンション購入も考えているのですが。
まだまだ下がりますかね?何時頃が買い時期でしょうか?
ちなみに、板橋・北区・北千住・川口・南浦和あたりで考えているのですが・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる