東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ グラマシーハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. ライオンズ グラマシーハウス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-02-08 17:01:00
 

ライオンズ グラマシーハウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区坂下2-21-1他
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.81平米-95.92平米


[スレ作成日時]2008-03-24 15:09:00

現在の物件
ライオンズグラマシーハウス
ライオンズグラマシーハウス
 
所在地:東京都板橋区坂下2丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩8分
総戸数: 149戸

ライオンズ グラマシーハウス

255: 匿名さん 
[2008-11-21 02:09:00]
もう 犬は一匹も見ません。
256: 匿名さん 
[2008-11-21 22:33:00]
安いからそこそこは売れるのでは?
257: 匿名さん 
[2008-11-22 23:37:00]
マンションギャラリー行ってきました。
モデルルームは「オプションたくさん&間取りも大胆にアレンジ」な部屋だったので、
作品を見たという意味で、参考になりました。

その後、話しながら間取りとか価格とかを見つつ思ったのが、どうも収納が少なくな
いかな?という印象。(ファミリータイプは別ですが)

自分が洋服持ちすぎなんだろうか?とか思ってしまいました。


あと、帰りに現地の横を歩いてきたのですが、南側倉庫の外壁はある意味壮観。
壁との距離はそこそこあるにしても、リビングの窓の外の風景としては…
258: 匿名さん 
[2008-11-23 02:03:00]
>安いからそこそこは売れるのでは?
安い?ここでこの値段は高いと思うよ

志村の方もまだ苦戦中だし(最初の強気な勢いがないという意味)
259: 入居済みさん 
[2008-11-23 13:27:00]
>258
3LDKで3000万円台でしたら安い部類では?
もっと安くないと適性とは言えないですかね?
260: 匿名さん 
[2008-11-23 16:37:00]
だから〜ここは2600万からが適正なの


坂下だぞ・・・
261: 周辺住民さん 
[2008-11-23 23:26:00]
坂下で1DKで2600万円くらいだったかな?売っているところありますね。
チラシが入っています。未入居物件だったかな。
262: 匿名さん 
[2008-11-23 23:32:00]
ニューヨークマンハッタンののグラマシーパークを真似たネーミング、何の価値があるのかね。
263: 物件比較中さん 
[2008-11-24 00:09:00]
>257
すでに現地を見学できましたが、そちらは見られてないのですか?
新価格のせいなのか、モデルルームと違ってかなり設備は貧弱でした。

>あと、帰りに現地の横を歩いてきたのですが、南側倉庫の外壁はある意味壮観。
>壁との距離はそこそこあるにしても、リビングの窓の外の風景としては…

まだ南側は残っていました?
安かったからか次期分の下の階を残してほとんど契約済みだったので、次期待ちしてます。
あの倉庫はそのうち無くなると期待しているのですが。
264: 匿名さん 
[2008-11-24 01:05:00]
坂下・・・
駐車場少ないしここ魅力ないよ
265: 匿名さん 
[2008-11-24 02:13:00]
坂下は板橋屈指の高級エリアです
266: ご近所さん 
[2008-11-24 13:21:00]
笑わせるなよ  坂下だぞ
267: 匿名さん 
[2008-11-24 17:21:00]
坂下も和光市も大して変わらんだろ!
268: 匿名さん 
[2008-11-24 18:32:00]
和光?なんで和光と比べるの?
でも、和光はメトロが使えるからな・・・
坂下よりいいかなー
269: 周辺住民さん 
[2008-11-24 22:31:00]
坂下で生活していますが、以下の実感があります。
・治安がよい
・高速道路のアクセスがよい(首都高、外環、関越、東北)
・公共交通網が便利(三田線、埼京線、赤羽・池袋方面バス など)
・通勤通学がラク(大手町まで30分、東京地下鉄の中で混雑率は低い、平時5、6分間隔)
・病院、クリニックが近くにたくさんある
・学校、保育所が多い、子供が多い
・生活に便利(コジマ、トイザらス、サミット、ライフ、オリンピック)
・平地なので徒歩、自転車 がラク(西台も生活圏内で ダイエー、スポーツジム、ゲオ、ファミレス などが追加)
・災害がない(坂下で住んだ6年の間)

「坂下だぞ」とか書き込む方、何が「坂下だぞ」なのでしょうか?
和光と変わらないという方、何が変わらないのでしょうか?
ご意見を是非列挙してください、検討したいので。

それとも建設的なご意見は期待できない?
270: 周辺住民さん 
[2008-11-25 00:09:00]
私も立地は問題ないと思う。

駐車場もこの程度の量で問題ないような気がする。あとは、造りですね。
271: 匿名さん 
[2008-11-25 00:53:00]
自分にとっては
・高速道路へのアクセス
・病院
・スーパー
くらいしかメリットになんないなぁ

治安面は少し疑問
272: 匿名さん 
[2008-11-25 07:50:00]
>263
見に行ったのはモデルルームだけで、現地は見ていないです。
板橋西台ブライトハウス(清掃工場の横)も見て、そっちに決めてしまったもので、もう見ることも無いのですが、仕様は良くも悪くも似た感じなんだろうなぁと思ってます。

言われるとおり、南側は次期分譲の低層階なので、白壁目の前になるのではないかと思います。
眺望以外は悪くないと思うんですけどね。
273: 匿名さん 
[2008-11-25 09:24:00]
治安わりぃよ!

おれヤンキーしさん出身で、目の前の公園でヤニふかして原チャでしご乗り込んでたし
274: 検討終了 
[2008-11-25 09:46:00]
販売担当者も、なぜ値段が下がったか丁寧に説明して下さり、好感が持てました。
立地もいいと思います。
ただ、お買い得だと思って行ったのに、値段がそれなりだったこと、めのまえが倉庫だったこと、中くらいの高さまで日がささないことから見合わせました。
275: 匿名さん 
[2008-11-25 11:38:00]
坂下は北区足立区より治安いいよ
実家が西新井の俺はそう言い切れる!
276: 匿名さん 
[2008-11-25 11:43:00]
>275
確かに
北、足立よりはマシ
277: 275 
[2008-11-25 12:53:00]
台東、荒川よりもここはマシだと思う。
昔、友人の家に遊びに行ったら近所のたばこ屋のシャッターが半分しか開いてなくて、よくよく聞いたら何時おそわれるか分からないからすぐにシャッター降ろせるようにしてあると教えてもらった事がある。
その辺りの警察官はみんな作業着姿にタオルまいてました。住民を刺激しないためだそうです。
あしたのジョーもあの辺出身なんだと自慢してました。
そこに比べればここは住みやすいと思います(^-^)
278: 匿名さん 
[2008-11-25 19:30:00]
あしたのジョーや、ど根性ガエルのような庶民の世界は、足立区や江東区です。
町工場と安酒場と長屋ですね。
江東区や足立区にはたくさんあった風景ですし、雰囲気は今も似てます。
279: 周辺住民さん 
[2008-11-25 22:56:00]
>>277
それって一部の地域(山谷)のことでしょ!
台東区荒川区の人がこれ見たら怒るよ!
280: 匿名さん 
[2008-11-26 03:30:00]
>>275
比べる所が・・・
西新井も夜結構怖いと思うけど
281: 物件比較中さん 
[2008-11-26 09:47:00]
警視庁の犯罪発生マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...
坂下二丁目は平和なもんです。

全体図はこちら。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
282: 匿名さん 
[2008-11-26 09:55:00]
こんな場所で治安悪かったら救いようがない。
ちなみに区でひとくくりに治安を語るのは無理があるよ。
台東区も足立区も荒川区も場所によりけり。繁華街はそれなりに件数多いの当たり前。
西新井なんかは確かに北千住より圧倒的に利便性落ちるのに北千住より犯罪件数多いよね。
283: 275 
[2008-11-26 11:46:00]
昔に比べれば足立区も平和になったと思うよ。
実家は東京マリンの裏だったけど、近所で犯罪は聞いた事なかったよ。
俺が忘れてるだけかな。
暖かくなると蝿のごとくわいてくる暴走族が煩かった。
この辺りは住みやすいよね。
ここの環境は良いと思うよ。
284: 契約済みさん 
[2008-11-26 19:02:00]
ここの物件ライオンズ戸田公園アーティスフォートより安い どうしてだろ?
285: 匿名さん 
[2008-11-27 00:52:00]
売れないから下げたんだよ
286: いつか買いたいさん 
[2008-11-29 23:51:00]
>255

今朝、犬屋敷で一匹と一人の女性を目撃しあした
287: ご近所さん 
[2008-12-04 22:16:00]
志村と言えば、ふた昔前は、おっかねー暴走族とか、ビーバップハイスクールのような
兄ちゃんのイメージだったけど、今は、ここいらは静かでのんびりした所だよ。

ときにDMが送られてくるのだが、ご購入資金プレゼントって本当にあるのかね?
もし1000万円当たったら、買って、しばらく住んで中古で売れば儲かるな、
などと考えるのは、獲らぬ狸のナントカだろうかね?
288: 匿名さん 
[2008-12-05 04:16:00]
当らなかったら損じゃん。
そんな理由でここ買うなら、宝くじ買った方がマシだよ。
1000マンで数千万のローン。
中古で出しても上がらない、売れないかも知れないしね。
289: 検討終了 
[2008-12-05 19:34:00]
中古になったら買ってもいい値段になりますかね?
付近の3LDKは2800万円くらいらしいので。

それにしても、プロバイダ固定で、プロバイダ料金が管理費に込みって変じゃないですか?
290: 購入検討中さん 
[2008-12-06 07:28:00]
>付近の3LDKは2800万円くらいらしいので。

志村近辺を探しています。
築5年以内ですと3500万以上になってしまうのですが、その物件のURLを教えてもらえませんか?
Yahooやホームズにはないです。
291: 匿名さん 
[2008-12-06 11:10:00]
3LDKといっても、広さ、中身はいろいろ。

近所の有名なサンシティは、築29年。広さ80m2くらいで、3000万円くらい。
デベは三井不動産、建設は、旭化成+鹿島、超大規模マンションで1500戸ほど。
付属している緑小学校は、板橋区でトップの進学校。

無名のデベで、築10年以上、60m2の3LDKなら、2800万円くらいもありえるかも・・・。
292: 購入検討中さん 
[2008-12-07 03:13:00]
MR見て来たけど、ホント営業マンの質が悪いね。
やる気も無いし、説明も適当で、こちらが何かを聞かないと答えもしない。
しゃべり方も失礼でなってないよ。他のMRではこんな営業マンいなかったわ。
数千万の物を売るっていう意識ないんだろうな

で、値段についても安いのはあくまで低層階で向かいのビルというより巨大な壁に面した部屋か
お見合い物件が値下げされているだけで、検討出来そうな高層階は5000万円を大きく超える
価格で魅力を感じませんでした。
低層階では日当りが悪い(日中の時間が短い)など、結構問題があるようでした。

周辺環境は静かでいいところですね。
正直あと1割程度安くないと検討出来ませんが、あまりマンションに詳しくない人は
喜んで買っているようです。一般人向けの値下げはこの程度で十分みたいですねえ
293: 匿名さん 
[2008-12-07 03:33:00]
>プロバイダ固定で、プロバイダ料金が管理費に込みって変じゃないですか?

最近というか分譲マンションってそんな感じだよ
マンション内の光ケーブルで指定の業者で固定。管理費に使用料込み。
私は速度的にも不自由は感じないし、使い放題だしいいと思うけど・・・

何か駄目な事あるの?
管理費の高さ安さとかならあんまり関係ないと思うけど
(たとえば、マンション内のプロバイダ使用しないから管理費安くしてとかはありえない)
294: 匿名さん 
[2008-12-07 16:22:00]
ここ営業すげぇ適当

申し込みした部屋
他人に売ってやんの

現場メチャクチャ
295: 匿名さん 
[2008-12-08 00:24:00]
契約しました
ここは坪単価180〜150万くらいみたいね
296: 匿名さん 
[2008-12-08 07:22:00]
ここ営業ブースで客に向かって

『さっきの勢いどうしたんですか!』

『今まで!高かった部屋が!こんな安いのに悩むなんて!』

とか怒鳴ってて
マジ引きました。
大京凄いね


あと、ここのマンション、3000万円台はもう無いよ

客寄せで実際に行くと割高な4000〜5000万の部屋を押し付けてくる
押し付けられたかったらマンションギャラリーへ
297: 検討終了 
[2008-12-08 09:07:00]
私の時は、営業さんは紳士的でしたが。。。大京は450人リストラされるらしいので、営業成績が響くのかもしれませんね。
中古ですが、特定の業者にしぼって希望を伝えると、その価格近辺の物件をいくつか紹介してくれるので、毎回見に行くといいです。いろいろ出してくれます。築5年内は厳しいですが、10年内なら結構ありますよ。床下暖房はついてたりついてなかったりですが。我が家はまだ中古は検討してるので、業者名は教えられません、ごめんなさい。
3000万円代は客寄せですか。確かにそんな感じでしたね。
298: 匿名さん 
[2008-12-08 19:11:00]
騙されないで。

3000万円台は実は元々有りません。
客寄せです。

4000から5000万円台のみ残ってるのみ。

MRで個人情報書いたが最後
欲しくもないマンションの営業ガンガンされます
299: 匿名さん 
[2008-12-08 19:44:00]
今日行きました
3000万は一つだけで抽選だそうです。

シラケる
300: 周辺住民さん 
[2008-12-09 00:18:00]
ほぼ完売のようですね。
おめでとうございます。
301: 購入検討中さん 
[2008-12-09 00:43:00]
全然売れ残ってるよ まだ30戸くらいあるヤバい状態
302: 購入検討中さん 
[2008-12-09 09:41:00]
ライオンズだけは止めとけ

大京はもう
303: 購入検討終了さん 
[2008-12-09 13:11:00]
ここの営業はやばいよ。この物件と西台と2つ回ったが、両者とも、契約のためには、なんでもありだったよ。下記No296のコメントも頷ける。。。
会社全体で、売り切れ命令が出ているのはわかるが、そんな対応をしていると、逆効果なのにね。
-------------------------------
ここ営業ブースで客に向かって

『さっきの勢いどうしたんですか!』

『今まで!高かった部屋が!こんな安いのに悩むなんて!』

とか怒鳴ってて
マジ引きました。
大京凄いね
-------------------------------
304: 匿名さん 
[2008-12-09 13:40:00]
だって…

大京だもん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる