東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー駅前再開発(南千住)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー駅前再開発(南千住)
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-08-05 19:18:00
 

販売スケジュール:今秋 事前案内会開催予定
☆3路線利用可!駅前にランドマークタワーが誕生!
☆ワイドスパンの代表間取りを是非ご覧ください。
☆『ブランズタワー倶楽部』会員募集中!資料請求画面へ

所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-30 11:46:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー駅前再開発(南千住)

2: 上等 
[2007-10-11 18:30:00]
だんだんイメージも沸いてきましたし、この地区の発展をとても楽しみにしています。
3: 匿名さん 
[2007-10-18 23:49:00]
やはり場所柄が気になります。
多分、湾岸のタワーなどに比べたら易いのでしょうが・・・。
あと、会社のFAXに直接送りつけてくる怪しい広告のようなプレゼン資料(?)にはかなり引きました。
4: 匿名さん 
[2007-10-19 01:47:00]
発展というか、
駅の反対側も整備されてタワーだらけになるのかな?
5: 匿名さん 
[2007-10-19 09:47:00]
代表間取りの107平米2LDKが
なかなか良い間取りだと思うのですが
1億くらいになってしまうのでしょうかね〜。ふ〜。
6: 住まいに詳しい人 
[2007-10-19 21:06:00]
>>03
 多分、湾岸のタワーなどに比べたら易いのでしょうが・・・。

どうかな?私は日暮里のタワーと同じ、坪単価260万円と予想します。
7: 申込予定さん 
[2007-10-19 22:04:00]
日暮里のタワーと比べると、どちらの立地のほうがよいのでしょうか?
8: 購入検討していた 
[2007-10-19 22:04:00]
2010年2月入居ということは、販売はいつ頃でしょうか?
駅近なので売れ残りは出ないと思いますが、
早く売らないと値崩れするから来年早々には販売するかな。
ところで南千住は家族連れにとって住みやすいですか?
9: 匿名さん 
[2007-10-20 02:02:00]
市川駅前より安くなるとは思えない。
坪単価280万円近くでしょう。
10: 申込予定さん 
[2007-10-20 11:00:00]
日暮里タワーより環境がよいので、こちらのほうが高くなるというのはしょうがないということでしょうか?
11: 匿名さん 
[2007-10-20 22:27:00]
「日暮里より環境良い」かぁ。
山谷地区も出世したもんだ。
12: 物件比較中さん 
[2007-10-21 08:11:00]
でも、現実に今は綺麗だよね。
公園も道路も整備されているし。もちろん日暮里のほうが都市だから、この先の開発ではビルなどの景観は上だと思う。けど住宅地としての景観としては整っているようには思える。山谷っていっても台東区のほうが本場で南千住はちょっとしかかすっていなかったような。。。そもそも、日雇い労働者が減少した今、(派遣労働者の日雇い労働者は除く。彼らは山谷にこだわって暮らしてないだろうし、むしろ都心のネットカフェやファーストフードにいるような・・・)、時代が変わったってことなんでしょう。東京の時代なんてそんなものなのかも。
13: 購入検討中さん 
[2007-10-21 18:46:00]
東側はとてもきれいに整備されてますね。マンションができる側は急にタワーマンションがそこにだけ建つ感じで不思議な景観になるような気がします。 その先の開発計画はどのようになっているのでしょうかねぇ??
14: ご近所さん 
[2007-10-22 00:44:00]
南千住の西側はこれ以上の再開発のされようがないと思うのですけど。 暗いし、人通りも少ないし、商店街はとても駅前だとは思えないほどさびれています。 JRの駅でこれだけ駅前がさみしいのも珍しいでしょうね。
15: 匿名さん 
[2007-10-22 02:18:00]
南千住駅西側はなぁ…。
16: 匿名さん 
[2007-10-22 06:59:00]
西側と言っても、駅前物件だから。
周りがどうだろうといいんじゃない。
17: 購入検討中さん 
[2007-10-22 22:17:00]
住む場所の雰囲気や、道行く人の感じはとても重要だと思います。 今の南千住の西側は、暗く活気がなく、なんだか異様な雰囲気があるのです。山谷や歴史上の経緯を気にしているわけではありません。今の様子を見て客観的に何か時間がとまってしまったような、どうしてここだけ取り残されてしまっているのか? と不思議になってしまいます。
18: 匿名さん 
[2007-10-22 23:00:00]
そして時は動き出す…
19: 匿名さん 
[2007-10-22 23:11:00]
涙橋。。。
20: 匿名さん 
[2007-10-23 01:30:00]
只今、TBSで山谷
21: 物件比較中さん 
[2007-11-06 19:00:00]
行ってみました。
やっぱりキツイ場所ですね。ちょっと驚きました。
別の意味で実際に見ておく価値はあります。
場所としてはいっそのこと綺麗さっぱりとなった東京フロンティアシティとかの方がまだいいのではないかと思いました。
凄い世界に"直結"していますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる