東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part12
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-10-06 21:30:20
 

無事登録も終了し
結果が出るまであと数日となりました。
当たるも八卦当たらぬも八卦、不動産不況に突風が吹いたこの物件、
最後の余韻はこの掲示板でみなとともに語り合いましょう。


[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-09-02 01:05:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part12

2: 匿名さん 
[2008-09-02 01:12:00]
抽選は、会場に行きますか?
3: 匿名さん 
[2008-09-02 01:26:00]
抽選には参加したいですが、人数制限があるようなので早めに行かねばなりませんね。
4: 当てたい 
[2008-09-02 01:30:00]
受付から開始まではその場所にいなければいけないんでしょうか?
5: 匿名さん 
[2008-09-02 01:35:00]
問題は最終倍率をその場で教えてくれるのかどうかですね
教えてくれないのであれば抽選に行く意味が全くありませんし
6: 匿名さん 
[2008-09-02 01:36:00]
子供連れては無理そうですね・・
7: 匿名さん 
[2008-09-02 01:41:00]
リアルタイムではいけそうにないんですが終わった後に抽選会場に行ったら
当選番号は分かるんでしょうかね?
8: 匿名さん 
[2008-09-02 01:46:00]
>>07さん
普通のマンションの抽選であればMRで抽選やる場合は
その日の営業終了まで番号を貼り出しているんですが
ここに関しては通常とは色々と違うことが多すぎて
どうだか分かりませんね
9: 匿名さん 
[2008-09-02 01:49:00]
>>08さん

そうですよね。
確かに色々と普通とは違いますもんね
ただ、次の日にHPアップされると記載があったので
それまで待ってられない気がして・・・
電話の問い合わせもNGみたいなんで。。。
とりあえずは用事を済ませて行ってみます
10: ビギナーさん 
[2008-09-02 02:17:00]
いろいろ考えてたらランニングコストかかりすぎませんか?
トータルすると5000万のマンション買えますよね?
それでも得なマンションなのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2008-09-02 02:44:00]
ランニングコスト高いのは確かですが、タワマンはどこも高いですよね。豪華共有施設が売りのブリマレ有明はここよりもっと高いよ。都心のマンションで永住する人って30代では40%以下らしいですよ。
12: ビギナーさん 
[2008-09-02 03:00:00]
>>11

40パー以下なの?
タワマン購入してるのはどういう人なんだろう。。。
13: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-02 03:03:00]
大丈夫。ここがよそに比べて高いのって地代がかかるってだけでしょ?
さしたる金額ではないような。なんなら70年分の想定地代、上乗せして考えてみたら?
ローン組むことを考えると、地代に金利がかからんことを差し引けば
実質的にはもっと安いことになるし。
14: 匿名さん 
[2008-09-02 03:08:00]
どこのマンション買ったって、結局は管理費、修繕費払いますよね?解体費だって住んでればいずれは負担しなきゃいけないんだし。
15: 匿名さん 
[2008-09-02 03:13:00]
そうか

ここのプラスとマイナス面を知りたいんだが

マンション購入したことないから

よくわからん
16: 匿名さん 
[2008-09-02 05:36:00]
>10
買えるよ。
5000万に+諸費用を35年ローンで払えるステイタスと財力があれば。

庶民的にここは
5000万円の物件を70年に分割して購入する物件
ということだ。
17: 申込予定さん 
[2008-09-02 06:29:00]
>>10さん
 タワーは管理費、修繕は高いのが普通ここが特別高いわけでも無い。
それを抜きにして価格については物件価格+(年間の地代×70年)=で考えた方がいい。

ざっくりで2500万+(24万×70年)=4180万の価値のマンションになる。

マンションを欲しいなら価格帯の色々のモデルルームに行く事をお勧めする。
ここのグレード、管理、立地はいまいちだね。

あとは自分のライフスタイルに合った立地かが重要です。職場が千葉、神奈川なら
職場の周りに土地、駐車場100%マンションで3000万位でたくさんある。
18: 匿名さん 
[2008-09-02 06:37:00]
確かにここの管理はいまいち。
セキュリティが良いなんて書いてた人がいるけど、
ここのセキュリティは現在の分譲タワーのレベルよりは低いよ。
今時、ダブルオートロックじゃないなんて賃貸レベルだよ。
19: 申込予定さん 
[2008-09-02 06:45:00]
>>15
Part4〜12辺りを読むと判るけどぱっと思いつくのは

プラス
初期費用が安い
場所が品川駅 、一応港区
マンションにスーパー、ファミレス、弁当屋、病院がある。
一応タワーマンション
大規模のメリットを共有できる。

マイナス
土地が無い借地になる。→銀行が融資がしにくい→転売しにくい
他のタワーに比べグレードが低い(賃貸レベル)
埋立地で大きい地震が起きて倒れはしないけど液状化の可能性を否定できない。
20: 申込予定さん 
[2008-09-02 06:55:00]
マンションの管理は上で言っているけど
オートロックが当たり前で今はエレベーターを自分の部屋の階しか行けないのが
普通です。
これだけの大規模で24時間コンシェルジェが居ないのもおかしい。
21: 申込予定さん 
[2008-09-02 07:06:00]
>>19
マイナス面に追加で
エレベータの台数が少ない。
通常は50戸に1機のエレベータを付けるのが基準
エレベータは多い少ないはデメリットがあり適当な台数はあった方がいい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる