東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ鷺ノ宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村南
  6. ザ・ライオンズ鷺ノ宮
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-24 17:53:00
 

武蔵境8分の物件といい、また微妙な場所にD京「最高峰」グレード・・。
どうなんでしょう?

[スレ作成日時]2008-05-04 08:04:00

現在の物件
ザ・ライオンズ鷺ノ宮
ザ・ライオンズ鷺ノ宮
 
所在地:東京都練馬区中村南1丁目33番3他(地番)
交通:西武新宿線「鷺ノ宮」駅から徒歩13分
総戸数: 61戸

ザ・ライオンズ鷺ノ宮

2: 匿名さん 
[2008-05-04 10:23:00]
この物件の南側では西武不動産のユアコート鷺ノ宮が間もなく販売開始になるようですが、こちらの物件とはあまり競合にならないかもしれませんね。ただ、立地特性からすると、飽くまでも普通のマンションであるユアコートの方がコンセプトは妥当なように思います。土地仕入れの高騰により、大京最高級ブランドで誤魔化さざるを得なくなったというのが本当のところでしょう。でも、そんなことしたところで、この場所で売れるのとは思えません。
3: 匿名さん 
[2008-05-04 12:58:00]
「ライオンズ練馬アートレジデンス」よりはずっと高いんでしょうね。
坪350〜?練馬の(バブル以来)最高額?それで売れるかは別にして。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...
4: 匿名さん 
[2008-05-04 16:15:00]
近辺でゴクレもゴクレも売れ残っているし、この立地で高級路線はありえないですね。
このあたりは微妙な窪地で水はけ悪く、洪水ハザードマップをみたらやはり・・・・
どういう価格でくるのか注目。
5: いつか買いたいさん 
[2008-05-04 18:30:00]
なんで野村と言い中村橋のネーミングを避けるんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2008-05-05 02:44:00]
>>04

ハザードマップですか・・・

地下部屋もあるみたいなんですが?
7: 匿名さん 
[2008-05-05 12:47:00]
面積と言い、御影石のキッチンといい億ションみたいですね。
ひとつ気になるのが、共用廊下のイメージが外廊下になっていることですね。
8: 匿名さん 
[2008-05-05 14:31:00]
南向きは3戸/ELV1基のようですね・・・完全外廊下ではないようです
9: 匿名さん 
[2008-05-05 14:39:00]
>08
なるほど。

しかし客層が見えないなぁ。
確かに中村橋一帯は練馬の中では高級住宅地なんだが。。。
10: 買えないなー 
[2008-05-10 23:24:00]
最寄は都立家政ですよね、近所に建つ他の物件も「鷺ノ宮」ですけど。
やっぱり名前が都立家政とか中村橋じゃ売れない???
しかし、平均がこの広さ、億近い(超える?)値段で完売するなら、自分はいわゆる下流なんだと認めざるを得ません。
MR見に行くのも恥ずかしいです。トホホ。
11: 匿名さん 
[2008-05-11 09:23:00]
まだ広い方が売れるかもしれません。
練馬区でも注文住宅なら億超えはザラにあるでしょ?
12: 物件比較中さん 
[2008-05-23 14:13:00]
ザ.ライオンズ武蔵野が坪330万で上野の森が坪400万ぐらいだったと思いますが
この中間ぐらいなのでしょうか?ま、こんな値段では売れないと思いますがね。
13: 匿名さん 
[2008-08-24 19:44:00]
ゴクレとのギャップが大きい
14: 匿名さん 
[2008-08-31 07:29:00]
静かで緑豊かな住宅街ですが
鷺ノ宮周辺の治安ってどうでしょうか?
15: 匿名さん 
[2008-09-02 15:09:00]
しかし第1期5戸って他のマンションでもそうだけど、この少量期分け販売ってユーザー無視の販売戦略ですよね。
でその5戸って完売したんですかね。
16: 物件比較中さん 
[2008-10-05 22:59:00]
近くのマンションのモデルルームにいったら このマンションは南向きなら
7000万円以下は無いと言われましたが そんなに高いのですか
17: 匿名さん 
[2008-10-06 07:11:00]
まさにバブルですな。
19: 匿名さん 
[2008-10-13 10:40:00]
まだ価格決まらないんですかね?
20: 匿名さん 
[2008-11-07 11:58:00]
価格がだいぶ下がって来たみたいですね。
設備、仕様は向かいのユアコートよりは
断然に良いと思いますが、どうでしょうか?
21: 匿名さん 
[2008-11-07 13:46:00]
物件概要から算出すると、坪単価はユアコートより安くなってるみたいですね。
物件概要に記載されている階数が分かりませんので、一概には比較できませんが。

同じ価格帯だと、この辺ではプラウドタワー練馬くらいでしょうか。
最寄駅が練馬と都立家政では利便性にだいぶ差がありますが、プラウドは
千川通りと目白通りに挟まれ、線路も至近というのが気になりますね。

価格はだいぶ落ち着いてきたように思います。
22: 匿名さん 
[2008-11-26 13:56:00]
新価格からだと一割位引き位が限度なのでしょうか?
23: 匿名さん 
[2008-11-26 16:22:00]
新価格でも前の西武物件だと2つ買えるなぁ…
どうしよう。
24: 匿名さん 
[2008-12-01 11:17:00]
どなたかこちらの物件に詳しい方はおりませんでしょうか?
広さとグレードにひかれて検討中なんですけど、大京さん大丈夫でしょうか?
25: 匿名さん 
[2008-12-01 13:42:00]
上鷺宮のルフォンも当初より値段下げてると思うから検討の余地ありですかね。最近の物件と比べると仕様はいいと思いますが、値段はそれ以上に高かったですので。
26: 匿名さん 
[2008-12-01 14:01:00]
駅遠マンションイラネ。大京はこんなのばっか。
27: 匿名さん 
[2008-12-03 13:44:00]
当初の価格よりは大分落ちたけど、まだまだ高いと思う。
そもそも高級思考の強い人は練馬区の物件を買わないでしょ!
28: 匿名さん 
[2008-12-03 14:36:00]
何と比べて高いのでしょうね?ユアコート?
坪210万くらいですよね。もう少し下がるに越したことはない
ですが、新宿まで直線7キロの立地。仕様を
踏まえればまずまず?練馬区で高級でも困らないでしょうし。
ただ、永住なら良いですが、ここは出口戦略が難しいかも…。
この辺に7000万出すなら一戸建ての方が需要が強いかと思います。
この地区で6000万の中古マンションが出ても、買い手がいない
かもしれませんね…。
専業主婦率も高いのでしょうから、コンサルジェって必要?
という気もします。
まぁ必要なければ管理組合でなくせば良いのですが。
29: 匿名さん 
[2008-12-03 14:56:00]
そうなんです。
次の買い替えの事を考えるとかなり悩んでしまいます。
どんな高級物件になってもこの辺りで6000万以上で中古を買う方はよっぽどタイミングが合わないといないですよね?
かと言って比較的割安な下層階では値段の以前に売れないような気が…
年が明ければもう少し下がる気がするので粘り強く頑張ります。
30: 匿名さん 
[2008-12-03 18:54:00]
西向き住戸はどうでしょうか。
南向きより狭くコンセプトとも若干違う気もしますが、その分より標準的な価格になっていると思います。
31: 匿名さん 
[2008-12-03 20:27:00]
西側はもう残り少ないですよね?
32: 匿名さん 
[2008-12-04 00:47:00]
西向きと南向きの低層はほとんど埋まってますよ。
やはりこの辺の一戸建てとガチンコになる6000万台中盤くらいから
残ってますね。
7000万以上ももちろん空いてます。
6500万以上は新築でこの人気だと、やはり売るのが難しいかな…。
建物、仕様は良いから、永住も視野に入れられればありですけど…。
33: 匿名さん 
[2008-12-04 17:03:00]
あれだけ価格を下げると仕様が本当に当初のグレード通りなのか心配でなりません。
新価格発表時には外装と低層部分の内装の一部は終わってましたが、見えない所なんて素人には全くわからないので…
34: 匿名さん 
[2008-12-10 15:06:00]
今日現地に行ってみました。
駐車場側(北側)から見える範囲ではCGのイメージと比べると重厚感はイマイチでした。
建物は横一列並びにの構造なので横幅が広く縦幅が狭いように見え若干薄っぺらく見えました。
35: 匿名さん 
[2008-12-10 15:09:00]
36: 匿名さん 
[2008-12-11 23:55:00]
重厚感がないとなるとこのマンションの魅力は?
周りと比べて高いだけになってしまいますよね…
37: 匿名さん 
[2008-12-14 18:16:00]
新価格になってちょっとは売れたようですが半分位は売れたのでしょうか?
完成後に検討しようと思っています。
39: かつて当物件を検討した者 
[2008-12-22 01:09:00]
明日にでも大京の本社(できればコンプラ部門)にクレームをつけた方が良いです。
40: 匿名さん 
[2008-12-22 10:55:00]
買わなくて正解だったとポジティブに考えましょう。
確かにこのグレード感と広さだと少し南側に行けば全く手の届かない価格になってしまうので、私も立地は妥協して真剣に検討していました。
しかし周辺物件との価格の開きが大き過ぎる事と詳細は伏せますが、期待していたグレードに?と思う点がいくつか見受けられたので丁重にお断りしました。
41: 匿名さん 
[2008-12-22 15:07:00]
返信して頂いた方の励ましに感謝致します。一度、削除致しましたが、再度、同文を掲載させて頂きます。

あまりにも残念な話ですので、事実を伝えておきたいと思います。
私たちは、ザ・ライオンズマンション鷺ノ宮の上層階を一本の電話から1か月以上検討してきました。当初から、担当者の提案の値引きで、交渉が進んでいました。
その支払シュミレーション等の書類も頂いております。悩んだあげく、私たちは、その価格でマンション購入を決意し、担当者に強く要望された日に口頭で、マンション購入の意思を伝えました。それからローン審査を依頼して、○○銀行で頭金○○○万あれば、審査がおりますので大丈夫ですとの電話でしたので、了解して、頭金を確保し、電話の翌日に契約に伺いました。

そしたら当日の契約の場で、他の顧客から電話が入り、急に申し訳ないが、値引きなしの顧客がいて、明日、返事を出すみたいだから、優先して欲しいと言われました。
私たちが、話が違う、今、契約をしたいとの旨を伝えたましたが、明日の値引きなしの客が買わなければ売りますと言われました。

今まで値引きで、交渉をしてきて、値引き経緯の書類も手元にある私たちに、この価格では、売れないとはどういうことなのか?と話しましたら、企業の利益の為と言われました。

私たちが、若いから軽く扱われたか、判りませんが、大京の物件なら大丈夫と信じて、何回も現地やギャラリーを訪れていた私たちは、侮辱を受けた気分です。

問題なのは、先にその場で購入の意思を伝えた私たちに対して、急に断わり、その方が買わなかったらどうぞと言うことはあまりにも**にしております。
結局、その物件は、その方に買われてしましました。
このような一個人を大切にしない大京には失望致しました。
42: 匿名はん 
[2008-12-24 22:04:00]
早期売却を目指した強引なセールスをしているようです。他の購入希望者と競っていて、早い契約を迫る場面もあるのではないかと思います。新価格にして価格を下げていますが、契約率は半分位だそうです。低価格の物件から売れているようなので、今後、高価格の物件は、価格を下げるのではないかと思っています。今後、価格を下げることがあった場合、契約済みの顧客の販売価格も下げるようなことを口頭で言っているようですが、怪しいものだと思っています。購入検討者は惑わされることなく検討して下さい。
44: 匿名はん 
[2008-12-24 23:07:00]
諸経費の値引きの話などなく、他の購入希望者が契約してしまうので早く契約して!とせかされました。商売の常として人により販売条件を変えることは想定できますが、釈然としないものです。早期売却のためとはいえ、もう少し公正にやってほしいと思います。新価格にした影響でしょうか、現物をみるとパンフレット程、高級に見えないところもあるようです。「ザ・ライオンズ」を強調していますが、「?」がつきますかね!
46: 購入検討中さん 
[2008-12-24 23:21:00]
実際の地価は、目の前のマンションを見れば、判りますね。賃貸に将来出しても、売りに出しても仕様は、関係ないですね。ザに拘ることはないと思いました。
47: 匿名はん 
[2008-12-24 23:25:00]
「ザ」に値する物件であったとしても、販売員は伴って無いみたいです。ノルマが厳しいのでしょうか。顧客本位にした方が良いと思います。
48: 物件比較中さん 
[2008-12-24 23:40:00]
ザ・ライオンズ鷺ノ宮、ユアコート鷺ノ宮 両方のモデルルームに行き、価格表をもらった感想です。設備仕様や立地はややライオンズが勝っていると思いました(ユアコートは中学校ともろ隣接)。ただユアコートも設備は平均以上だと思いますし値下げ後の割安感は十分です。価格は平均専有面積の広いライオンズが当然高いですが、坪単価で言えば大きな差はないと感じました。ライオンズの価格帯であれば、余裕で周辺戸建建売物件も買える価格ですが、ワンフロアで100㎡の専有面積やセキュリティから選択する方もいるかもしれません。100㎡のマンションって意外と少ないですから。ただ、どちらの営業マンも相手の物件のことをけなしていましたのであまり良い印象は受けませんでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる