住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:25:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
とうとう上棟したようです。喧々囂々語りあいましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/

[スレ作成日時]2008-11-25 01:50:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9

969: 匿名さん 
[2009-01-09 12:55:00]
ここを買うか、大崎を買うか。。。スミフファンの俺としては真剣に悩む。。
両方とも再開発地区で将来有望。会社からは距離一緒。普段遣いの買い物は
こっちに軍配。スーパーマーケットはAOKIのが質が高い。秋葉にいかな
くてもビバホームで大抵のPC関連グッズが揃うのも魅力。
個人的に海が見える部屋は憧れだった。ノース西ならレインボーブリッジ、
水上バスや船の行き来が部屋から見える。眺望はこっちの勝ち。
だが、ビバホーム撤収後の利用のされかたや2街区の空き地も気になる。
資産安定性は大崎のほうが高いだろう。大崎は景気が回復すればVタワーの
ように化ける可能性もある。しかし、都心ではない陸の孤島のここも月島、
有明や豊洲の開発が進めば「新都心」となる可能性もある。
個人的に建物のファサード、共有部の仕様は大崎の勝ち。専有部も大崎が
やや良い。同価格で買える部屋の広さ、階数はこっちの圧倒勝ち。ランニング
コストはこっちのほうが安い。ドライブの好きな俺にとって車での首都高
アクセスはこっちの勝ち。
賃貸に回したときの利回りはほぼ同等。しかし、傘を差さずに駅直結+新幹線
まで10分の大崎も捨てがたい。。。ああっどうしよう!予算は9000万、
みんなならどうする?いっそのこと貯金全部はたいて両方買うかw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる