東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都内湾岸マンション☆比較スレ(8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-03 22:06:24
 
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44696/
(6)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44891/
(7)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44765/

[スレ作成日時]2007-01-23 23:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都内湾岸マンション☆比較スレ(8)

916: 匿名さん 
[2008-09-30 21:17:00]
究極の選択だけど、何もない中央区に1票!!
917: 匿名さん 
[2008-09-30 21:22:00]
江東区の頂点か、中央区の底辺か
918: 匿名さん 
[2008-09-30 21:33:00]
子連れであれば町も綺麗だし豊洲に一票かな
919: 匿名さん 
[2008-09-30 21:45:00]
くだらね…

区境なんて行政が恣意的に定めたもんだろ?

議論する意味あんの?


車のナンバーが… とか言わないでね
920: 匿名さん 
[2008-09-30 21:48:00]
単純にTTTとCTTのどっちが良いだろうねって話じゃないの?
区境に過剰に反応しすぎじゃない?
921: 匿名さん 
[2008-09-30 21:49:00]
中央区って実はそれほど、いいイメージの場所が無い。
銀座、佃、日本橋界隈(のごく一部)ぐらいじゃないか。
オフィスの所在地としても、中央区は、千代田区と比較してやや格落ちの感がある。

もちろん、勝どきが一番ってわけじゃないよ。
ただ、底辺っていうのもかわいそうと思った次第。
922: 匿名さん 
[2008-09-30 22:01:00]
どっちも興味ない。

埋め立て地のことでしょ?
923: 匿名さん 
[2008-09-30 22:06:00]
>>922

ここは「都内湾岸マンション比較スレ」だよ。
埋立地のマンションでどれがいいってことだからわざわざ
興味ないと書き込まれても対処に困る
924: 匿名さん 
[2008-09-30 22:24:00]
おれはマンションに興味がない。
925: 匿名さん 
[2008-09-30 22:50:00]
マン○にしか興味ないけどどうしたらいい?
926: 物件比較中さん 
[2008-09-30 23:22:00]
豊洲の新築、TTT中古、芝浦グローブの中古で検討中です。

勝どきと芝浦には近くにポンプ所があるので、高潮の浸水の可能性もあるのではないかと思っています。
でもシティタワー豊洲の近辺には似たような施設が見当たらないのですが、地域的に水害の危険性って二つに比べると低いのでしょうか?

台風の映像をみてちょっと気になっちゃいました。
ご存知の方いたら教えてください。
927: 匿名さん 
[2008-09-30 23:28:00]
グローヴは駐車場がない
928: 匿名さん 
[2008-09-30 23:30:00]
TTTも駐車場が200人待ちなので中古の人気がない
929: 匿名さん 
[2008-09-30 23:32:00]
勝どきや芝浦は隅田川の浚渫土の埋め立てと素性がはっきりしている。
930: 匿名さん 
[2008-09-30 23:34:00]
埋め立て地ネタは飽きた
931: 匿名さん 
[2008-09-30 23:36:00]
事実を直視したくない気持ちは理解できる。
932: 匿名さん 
[2008-09-30 23:44:00]
マンションネタはもういいんじゃね?
933: 匿名さん 
[2008-10-01 06:43:00]
勝どきでは土壌汚染隠蔽、芝浦も土壌汚染で騒がれてましたが・・・・。
934: 匿名さん 
[2008-10-01 11:02:00]
といってもどちらも豊洲ほどひどい汚染じゃないけどね。
トータルで言っても
TTT=グローヴ>>>>>>>豊洲だろうね。江東区だし。
935: 匿名さん 
[2008-10-01 11:28:00]
必死だね
PCT外れた人?
936: 匿名さん 
[2008-10-01 11:32:00]
ということは江東区であること以外に豊洲はデメリットはないってことか
937: 匿名さん 
[2008-10-01 11:58:00]
江東区ってことが最大のデメリットだろ

他の条件は似たり寄ったり
938: 匿名さん 
[2008-10-01 12:06:00]
醜い応酬だな…
939: 匿名さん 
[2008-10-01 12:09:00]
いまだに豊洲ネタって荒れるんだねぇ
人気あるから荒れるんだろうけど、いいかげんネタ切れでしょ
940: 匿名さん 
[2008-10-01 12:18:00]
そもそも区名にこだわるようなタイプは、湾岸にゃ住まんよ。
941: 匿名さん 
[2008-10-01 17:51:00]
湾岸の魅力とは?
942: 匿名さん 
[2008-10-01 17:53:00]
>>941

それはなにより安いことでしょ
943: 匿名さん 
[2008-10-01 19:39:00]
私も知りたい
みなさんが湾岸を検討している理由
タワーマンション?
眺望?
銀座に近い?
勤務先に近い?
あと10分伸ばせば台東区千代田区目黒区新宿区中野区杉並区武蔵野市など選択肢は有るけど、何故?
やはりそれらは郊外だからなんですか?
渋谷も新宿も吉祥寺も郊外だと思って遊びに行った事は無かったので、湾岸地域を選ぶ方々が郊外だと思っている事は驚きでした
944: 匿名さん 
[2008-10-01 19:44:00]
安い。
あえて新しい地域を選んだという名目で、
あからまさな劣等感をもたなくてすむ。
945: 匿名さん 
[2008-10-01 19:44:00]
職場が大手町や丸の内で飲むのが銀座や六本木。
都内の取引先は、大半が、丸の内、六本木、赤坂。
こういう状況だと湾岸に住むのは非常に便利。
渋谷も新宿も吉祥寺も遠く感じる。
一般的なメーカー勤務のサラリーマンではわからないだろうな。
946: 匿名さん 
[2008-10-01 19:59:00]
↑豪勢ですね〜
947: 匿名さん 
[2008-10-01 20:02:00]
>>945
一般的なメーカーの本社って丸の内か大手町にあると思うんだが
948: 匿名さん 
[2008-10-01 20:07:00]
みなさんどんなご職業なんですか?銀座六本木と凄いですね
949: 匿名さん 
[2008-10-01 20:11:00]
ボク、フリーター(笑
でも家の資産で六本木では良く遊んでます。
945さんみたいに接待で飲むのは大変だろうなぁと思います。
950: 匿名さん 
[2008-10-01 20:12:00]
丸の内か大手町に本社があるメーカーなんて珍しいだろ
951: 匿名さん 
[2008-10-01 20:19:00]
六本木渋谷間と六本木銀座間、どっちが遠い?
952: 匿名さん 
[2008-10-01 20:21:00]
>>951
田舎モノかよ
953: 匿名さん 
[2008-10-01 20:37:00]
勤務地と遊び場が近いが大半の意見かな?
954: 匿名さん 
[2008-10-01 20:49:00]
水曜のこの1時間の間にネットに書き込む人間の集計取っても参考にならんだろ
955: 匿名さん 
[2008-10-01 20:53:00]
そうか〜↑なるほど
後で見た人も教えてね
956: 匿名さん 
[2008-10-01 21:26:00]
湾岸に住んでると家に帰り着くのが早くなります。
この時間的ゆとりが一番いいな。
東横線沿線に住んでいたころよりも、はるかに健康的な生活になったよ。
(満員電車は想像以上にストレスだったんだな)
957: 匿名さん 
[2008-10-01 21:29:00]
ぎりぎり港区、中央区までならありかな。
958: 匿名さん 
[2008-10-01 21:39:00]
アンチ豊洲が分かりやすくて微笑ましいですね(笑)
959: 匿名さん 
[2008-10-01 21:44:00]
豊洲のかたですね。わかります。
960: 匿名さん 
[2008-10-01 21:46:00]
いえ、住友不動産の者です。
961: 匿名さん 
[2008-10-01 21:49:00]
運河の母です
962: 匿名さん 
[2008-10-01 21:49:00]
そうでしたか・・・
あまりの売れなさ、お気のどくです。
963: 匿名さん 
[2008-10-01 22:31:00]
湾岸は六本木も銀座も赤坂も遠くない?
渋谷のが近いと思うけど?
964: 匿名さん 
[2008-10-01 23:07:00]
土地勘なさすぎw
965: 匿名さん 
[2008-10-01 23:15:00]
>>963
さすがにひどい方向音痴だなw
966: 匿名さん 
[2008-10-02 00:52:00]
>>963は書いてる日本語からして外国人だよね。

頑張れよ。
967: 匿名さん 
[2008-10-02 00:52:00]
>>963は書いてる日本語からして外国人だよね。

頑張れよ。
971: 匿名さん 
[2008-10-02 19:10:00]
う〜〜ん! 湾岸に近くて「渋谷」と間違えられる地名..地域とは...う〜〜む(悩

昔、青梅と青海を間違えたことならあります(^^ヾ
974: 匿名さん 
[2008-10-04 16:40:00]
そもそも 湾岸ってどうなの?地盤とか。
975: ご近所さん 
[2008-10-04 17:50:00]
>>974

地盤って、表面の事?
支持層の事?
976: 匿名さん 
[2008-10-04 18:02:00]
のがぁ〜、渋谷の方が近いよ。
うん、うん、間違っていない。
977: 匿名さん 
[2008-10-04 18:30:00]
のがぁ〜の人気に嫉妬。
978: 匿名さん 
[2008-10-04 19:17:00]
湾岸スレに戻しましょう
江東区はイヤだ
979: 匿名さん 
[2008-10-05 22:16:00]
7000万円くらいでそこそこ眺望の良いお奨め湾岸タワーってどっかありますかね。
2L〜3Lどちらでも。
980: 匿名さん 
[2008-10-06 00:15:00]
しくよろ。

第二WCTのスレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43356/
981: 匿名さん 
[2008-10-06 01:53:00]
>>979
いっぱいあるんじゃない?
どこも一長一短だけどさ
ただ新築ならTheTokyoTowersとWorldCityTowersくらいしかないかな?

中古でいいなら俺のお薦めはあるけど出物が今ないのと
書いたら叩かれそうなんで自重しとく
982: 匿名さん 
[2008-10-06 08:18:00]
シティタワー豊洲とかだめなん?
あんま詳しく見てないけど。
983: 匿名さん 
[2008-10-06 09:36:00]
分譲はバブル価格を引きずってて、今は価格に対して内容が伴ってないハズレしかない。

今は価格激降中の仲介を買い叩くのが賢い。
984: 匿名さん 
[2008-10-06 10:17:00]
豊洲は高層がわりかしお買い得じゃないかな。
985: 匿名さん 
[2008-10-06 11:58:00]
>>982
シティタワー豊洲は眺望よくない
抜けてる方角はあるけどランドマーク何も見えないからさ
豊洲のタワマンだと駅上のシエル(分譲の売りはめったに出てこない)か
ららぽーと横のパークシティ豊洲くらいしか眺望良いマンション無いね
ただしどっちも分譲済みなので中古を買うしかない

両方レインボーからは若干遠くてWCTやケープのような
目の前に橋!ってな状況ではないので迫力は無い
パークシティの方は東京タワーと虹橋両方見える向きもあるみたい

駐車場が足らなくて棟内駐車場は絶望的だけど
勝どきの東京タワーズが眺望って点ならお勧め
再販売で新築も売ってるし虹橋も近くて向きによっては東京タワーも見える
アドレスも勝どきではあるけど中央区だしね
周りが何も無さ過ぎで殺風景なのと(スーパーは棟内に24H営業があり問題ない)
勝どきの駅的には大江戸線一本しかないので若干弱いね
車持たない人で駐車場不要ってんなら悪くないと思うよ
986: 匿名さん 
[2008-10-06 12:10:00]
PCTの50階80平米、4000万台は安かった
987: 匿名さん 
[2008-10-06 12:16:00]
>>986
その値段だと豊洲では向きの悪い東向きだっけ
倍率30倍とかつきましたよね
パークシティは向きによってぜんぜん値段違ったけど
東は朝からちゃんと光が差すし高層ならお見合い無いからお買い得でしたよね
988: 匿名さん 
[2008-10-06 12:51:00]
シティタワーズ豊洲も東京タワーはギリギリ見える部屋あるみたい
989: 匿名さん 
[2008-10-06 13:18:00]
そんなよく見なきゃ分かんないような東京タワー、なんの価値もないよ
990: 匿名さん 
[2008-10-06 14:34:00]
富士山は遠くても迫力あるけど、レインボーブリッジ・東京タワーは近くないと意味ないよね。
991: 匿名さん 
[2008-10-06 14:36:00]
いずれにせよ選択肢は少なくなりましたね。
ケープやキャピタル、PCT売ってた頃が値段も安く、選択肢もいっぱいあったなぁ〜
992: 匿名さん 
[2008-10-06 15:10:00]
湾岸マンションは江東区しか残ってないのが痛い(>_<)
993: 匿名さん 
[2008-10-06 15:11:00]

新築の話ね。
994: 匿名さん 
[2008-10-06 15:23:00]
>>992
横浜・川崎・舞浜・美浜(千葉)とかなら、まだ残ってるんじゃない?<湾岸マンション
995: 匿名さん 
[2008-10-06 15:30:00]
レインボーブリッジに近すぎるのもねえ。
東京タワーは近くに見えた方がいいけど橋はあんまり近くない方がいいよ。
996: 匿名さん 
[2008-10-06 15:48:00]
WCTやベイクレ、クレストシティレジデンスはまだまだ販売中。
997: 匿名さん 
[2008-10-06 17:07:00]
湾岸ってて思ってたけど、こうも人気あると納得&遊びに行きたいと思うのがぁ
998: 匿名さん 
[2008-10-06 17:18:00]
> WCTやベイクレ、クレストシティレジデンスはまだまだ販売中。
何年前から販売してたっけ?^^;
何か問題でもあるの?
999: 匿名さん 
[2008-10-06 17:42:00]
湾岸タワマンに住んで一年半。
富士山がこんなに綺麗だとは思わなかった。
街も海も綺麗だが、私は富士山が一番好きだね。

これからの季節、夕焼け空にシルエットで見える富士山は素晴らしいよ。
1000: 匿名さん 
[2008-10-06 19:16:00]
やっぱ海でしょ
夕焼けや朝キラキラ光る海を見てると飽きない
景色が建物ばっかりだとやっぱり飽きるけど
海は飽きないなぁ
なんでだろう

あと天候の変化に敏感になった
今までは雨降っててもふーん雨かとしか思わなかったけど
空が広いから雨降ったら空のどんよりさが分かるし
カラっと晴れてたら遠くまで見渡せてすがすがしい気持ちになる
つーか季節でこんなに空気の感じが変わるなんて東京に住んでて今まで思ってもいなかった
夏はやっぱり湿度が高いからか遠くまで見渡せないけど
今の季節から冬にかけては雨さえ降らなきゃ空気が澄んでて遠くまで見渡せる

都会にいながら自然を感じれる場所っていいよね
1001: 匿名さん 
[2008-10-06 21:57:00]
めでたく1000を超えましたが
正直もうこのスレ用無しだよね
スレ自体最近まで一年くらい放置だったし
湾岸で比較するような物件が湾岸東しかなくなってきたし
それなら地域スレで事足りるしね
比較できそうな晴海が計画出てきたらまた次スレ作るってのはどうかな?
1002: 匿名さん 
[2008-10-17 04:02:00]
液状化や排気ガスなど、マイナス要素があり、
当初は考えていなかったのですが、
勤め先が近いこともあり、実際観にいっているうちに
湾岸に住みたいな、と思うようになりました。
決め手は海(運河含み)だったのかもしれません。

世界同時株安で、今は様子を観るべきだと思います。
中古を探していきたいと思います。
中古(未入居含む)は実際に現物を観られるのがいいですよね。

まだまだもっと下がってくれることを期待しています。

これまで10件弱観ましたが、「帯に短し襷に長し」でした。
検討してからまだ日が浅いので、アドバイスいただければうれしいです。

お勧めのマンションなどありますでしょうか?
もしくは避けたほうがいいマンションなど。
よろしくお願いします。
1003: 匿名さん 
[2008-10-18 16:50:00]
>>1002
今は比較するほど湾岸に新築物件が無く、
ここはもう用無しのスレッドだから他で聞いた方がいい
湾岸は新築が東湾岸(江東区)しか売り出されてないから
東湾岸スレッドで聞くとかさ
1004: 匿名さん 
[2008-10-18 16:52:00]
>>1002
あ、ちなみに中古の検討はこの板じゃないから
中古板ってのがあるからそっちでやってくださいね
1005: 匿名さん 
[2008-11-29 07:03:00]
●湾岸・首都圏タワーマンション・高層ビル●
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/110050591.html
1007: 物件比較中さん 
[2009-02-17 17:44:00]
用無しのスレッド・・・・・
売れ残り抱えたままのフェイドアウト?
1008: 匿名さん 
[2009-02-17 19:19:00]
湾岸の時代は終わった…今は内陸の時代!!
1009: 匿名さん 
[2009-02-17 19:31:00]
>>1008
煽っても東の人しか来ないから無意味。
1015: 匿名さん 
[2011-08-03 22:06:24]
次スレができてますね


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175439/

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる