三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-07 16:41:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part6までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44608/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
【購入者スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/

[スレ作成日時]2007-10-23 02:51:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part9

2: 契約済みさん 
[2007-10-23 07:34:00]
スレ立てどーもです!
3: 豊洲住民 
[2007-10-23 07:43:00]
私はとても手が出ませんでしたが、ココの南西角部屋の92平米で1億2千万超の部屋は売れるのでしょうか? 1戸だけならともかく、たくさんあるし。坪430万て、すごすぎ! 豊洲の値付けとは思えない。 でも、何だかんだ言って売れちゃうんだろうなあ。。。結局は。
4: 契約済みさん 
[2007-10-23 10:17:00]
↑ 売れちゃうんでしょうね〜。

一番高い部屋は2億4000万でしたっけ? 完売しましたから。
5: 豊洲住民 
[2007-10-23 11:33:00]
↑ちなみに2億7000万円では?

そういう1戸しかない、最上階のスペシャルバージョンみたいなやつが売れるのは、何となくわかるんです。しかしモデルルームタイプの部屋は、確かにステキな間取りなんですが、どういう方が買うのか想像できなくて、興味津々なんですよ。92平米って微妙な広さですよね。広さを求める家族持ちの金持ちには向かないし、独身の金持ちは豊洲に来ないと思うし、とするとお金のあるDINKSもしくは子供の小さい金持ち夫婦ですかね?

ま、当方、指をくわえてみていることしかできないのが、とても悲しいのですが(笑)。
6: 匿名さん 
[2007-10-23 12:56:00]
ここの角92平米で1.2億超は豊洲では割高で、将来の転売に不利かな、と思いました。
7: 匿名さん 
[2007-10-23 14:27:00]
有明で10億、6億の部屋が売れたからここも売れるっしょ。
8: 匿名さん 
[2007-10-23 18:56:00]
国土交通省 土地情報総合システム
http://www.land.mlit.go.jp/webland/

平成19年第2四半期・東京都江東区豊洲・マンション等

No 住所 取引価格(総額) 面積(m2) 建物の用途 建物の構造 間取り 建築年 最寄駅 用途地域 建ぺい率(%) 容積率(%) 地価公示 地価調査 名称 距離(分)
1 江東区豊洲 \34,000,000 80 住宅 SRC 2LDK 昭和59年 豊洲 2 商業 80 400 ● -
2 江東区豊洲 \78,000,000 105 住宅 SRC 3LDK 平成17年 豊洲 8 準工 60 300 ● -
3 江東区豊洲 \31,000,000 55 住宅 SRC 1LDK 平成12年 豊洲 11 準工 60 300 ● -
4 江東区豊洲 \32,000,000 70 住宅 SRC 2LDK 平成13年 豊洲 9 準工 60 300 ● -
5 江東区豊洲 \20,000,000 60 住宅 RC 3LDK 昭和57年 豊洲 11 準工 60 300 ● -
6 江東区豊洲 \50,000,000 70 住宅 SRC 3LDK 平成17年 豊洲 7 準工 60 300 ● -
7 江東区豊洲 \48,000,000 70 住宅 SRC 3LDK 平成13年 豊洲 4 準工 60 300 ● -
9: 匿名さん 
[2007-10-23 19:40:00]
>08さん

ここの住民(予定)の感覚としては、豊洲に住むというより、豊洲3丁目(少し広げて豊洲2・3丁目)に住むという感覚じゃないかな。

とすると、まだ豊洲2・3丁目に誰も住んでいない時点で、このデータを見せられても、ふーん、だと思うよ。
10: ビギナーさん 
[2007-10-24 23:46:00]
2次の価格発表はいつ頃になるのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2007-10-25 07:25:00]
パークシティ豊洲、1億で出ましたね。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
12: 匿名さん 
[2007-10-25 11:28:00]
1憶ありえない・・・
13: ご近所さん 
[2007-10-25 11:33:00]
値引き幅で勝負するつもりでは?
14: 物件比較中さん 
[2007-10-25 12:37:00]
PCTを一億で買うなら安いアップルの方がいいかも・・・。
トヨタワは東しか欲しくないしな。
15: 匿名さん 
[2007-10-25 12:53:00]
>11
笑えますね。
16: 契約済みさん 
[2007-10-25 12:54:00]
>14
安くてもレジオネラはイヤだな(笑)
でも先制パンチとしては素晴らしい!
今後のPCT売却の指標になりますね。
17: 契約済みさん 
[2007-10-25 12:58:00]
あれ
18: 匿名さん 
[2007-10-25 13:23:00]
1億物件(坪400万)の1つ下が坪290万。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

何か成約されたくない理由があるんでしょうね。
でも売り出し状態にしなければならない理由が。

転勤になると、持ち家の賃料補助が付く会社にいたことがあります。
例えば東京から大阪に転勤になると、東京の持ち家の賃料を補助して
くれる制度。もちろん仲介業者には賃貸か売却で物件を登録しなけれ
ばなりません。成約された時点で補助は終了します。
同僚は周辺相場より5割も高い売却額設定で登録していました。
もちろん買い手はつかず、他人に貸すことも無く会社から賃料収入を
得ていました。
でも、ここ未完成物件ですしね。
理解に苦しみます。
19: 住民さんA 
[2007-10-25 13:27:00]
階数も低いのに・・。これが売れてしまうとやたらと売りが出るでしょうね。みんな強きになるし、今のうちに利益確定!!と考えるでしょう。
20: 匿名さん 
[2007-10-25 15:31:00]
>19
大丈夫、売れませんよ。
21: 住民さんA 
[2007-10-25 20:57:00]
絶対売れない・・。これはさすがに売れないと思うけど、いくらで寄り付くかは見ものですね。シエルも訳ありとは言え、一応高値で売れた事例もあるし。勘違い価格のオンパレードがしばらく続くんだろうな。
22: 匿名さん 
[2007-10-25 21:00:00]
PCTは坪280〜300くらいで落ち着くんじゃないか?
都心からの距離を考えると下がるとも思えないし、
だからと言ってこれ以上は中古じゃ無理があるな。
23: 匿名さん 
[2007-10-25 21:06:00]
中古といっても、未入居なら新築と一緒。
住みたい、住みたい、住みたいPCTのB棟西の高層階。
でも、最初の価格を知ってるから、**らしくて買う気にならない。
人生、ついてない。
24: 匿名さん 
[2007-10-25 21:09:00]
ここを今、検討している人って、どれくらいいるの?
西高層は間取りが今一、南高層は高すぎ、東と北の高層は眺望悪し。。。
と、悩んでいます。
25: 契約済みさん 
[2007-10-25 23:01:00]
2期2次は何戸販売になったんですか?
中層ですが、西のB-70UWの間取りは個人的には好きでした。
26: 匿名さん 
[2007-10-25 23:26:00]
どうでしょう。ここはひとつみんなで売主の顔を拝みに行きますか??
27: 匿名さん 
[2007-10-26 12:30:00]
PCTの1億物件(西側・7階)は既出ですよね。
数日前に一旦消えて「成約した!」と騒いでる方がいましたよ。
28: 匿名さん 
[2007-10-26 20:10:00]
PCTネタはもういいよ。
TOTの話しよ。
29: 匿名さん 
[2007-10-26 23:08:00]
TOTはもうお終いでしょ。。今後のPCT・TOT以降の資産性はどうなのかな??住友ツインの価格が相場になるのかな〜!
30: 契約済みさん 
[2007-10-27 07:26:00]
残りあと何戸くらいですかね?
年内完売は間違いない?!
31: 匿名さん 
[2007-10-27 11:02:00]
年内はさすがにきついんじゃない?
まあ住友の発売が始まるまでにって完売させる気でしょう。
32: 契約済みさん 
[2007-10-27 15:08:00]
あと残り150くらいだと聞きましたが…
33: 匿名さん 
[2007-10-27 15:36:00]
TOTは資産性は良いでしょう!ただ高値つかみしてる点は否めない。。。
34: 匿名さん 
[2007-10-27 16:01:00]
「高値つかみしてる」のに資産性は良い?
35: 契約済みさん 
[2007-10-27 16:29:00]
今はプチバブルなので、確かに高値だと思います。
豊洲が江東区ではなく、中央区なら良かったのになぁ〜。
36: 近所をよく知る人 
[2007-10-27 17:28:00]
いやいや値上がり間違いないですよぉ〜
買ったもん勝ちです!
37: 匿名さん 
[2007-10-27 17:52:00]
江東区&足立ナンバー最高!
38: 匿名さん 
[2007-10-27 17:59:00]
東京出身者(港区生まれ、中央区育ちです)からすれば、江東区のイメージは悪くないですよ。同じ下町でも足立、葛飾、荒川、江戸川とかのイメージは悪いけど、台東、墨田、江東は歴史がありむしろいいイメージです。むしろ「渋谷や目黒がいいって」言って、西側にこだわってる人の方が田舎の人の感じがします。足立(ゲソ)ナンバーはいただけませんが。。。おいら車運転しないんで。
39: 匿名さん 
[2007-10-27 18:16:00]
豊洲好きだけど坪300マン超えたら手が出ません。。
40: 物件比較中さん 
[2007-10-27 19:32:00]
江東区のイメージについてはNo.38のコメント共感します。
田舎出身の者だけが、世田谷だ〜杉並だ〜っていばってるような気が…
港区出身で江東区に移住(?)してきた人に言わせれば、江東区って子供も多くて良いよね〜って
ほんと邪心なく言ってました。
江東区をさげすむ=田舎人?
41: 匿名さん 
[2007-10-27 20:43:00]
38です。
誤解がないように補足させていただければ、江東区に悪いイメージを持っていないのは、私が東京の東側育ちだからかもしれません。東京の西側に生まれ育った方もいっぱいいらっしゃいますし、かくいう私も社会人になって2年ばかし池尻大橋で一人暮らしをしていました。

40さん、すいません!反論するつもりではなく、誤解のないように補足したかっただけです。

ここはTOTスレなので、この話はもう止しにしましょう!
※直接関係ないと判断されれば、私の発言は削除してくださっても結構です

最後に、これも個人的な意見ですが、TOTとららぽの間に早く商業施設(TOYOSU HILLS?)ができるのを楽しみにしています!
42: 匿名さん 
[2007-10-27 20:45:00]
商業施設じゃなくて、オフィスビルメインだと思ってますが、期待してていいのかな〜
43: 匿名さん 
[2007-10-27 20:53:00]
TOTとららぽの間の3街区はオフィスビルですね。(残りの2、4街区もそうですが。)

おそらく豊洲センタービルやIHIビルのように
1、2階あたりに飲食店が入るんじゃないでしょうか?
44: 匿名さん 
[2007-10-27 21:03:00]
オフィスビルだったんですね。
すいません。人伝いにオフィスビルと商業施設の複合ビルだと聞いていたもので。。。いいかげんな発言すいませんでした!

調べたら、ありました。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03120.html
45: 匿名さん 
[2007-10-27 23:06:00]
33です。

資産性高いと言ってるのは豊洲を評価してるからです。
ただ豊洲・東雲の昔の値段知ってるから気分的になんかもったいない気がするだけですw誤解があったらすいません。
46: 購入検討中さん 
[2007-10-28 02:50:00]
PCTは未だに羨ましいけど、SCTやそれ以前はあまり気にならない。
当時と同じ値段で今出ても俺は買わないね。
それならここの方が100万倍いいよ。
48: 契約済みさん 
[2007-10-28 17:44:00]
エアコン室外機の取付け位置って替えられないのかな〜?
入居まで長すぎるので色々考えちゃうよ。
49: 契約済みさん 
[2007-10-29 00:50:00]
私も色々考えてしまいますよー。
フローリング・大理石・水回りのコーティングとか、カーテン、照明とか…。
来年の夏頃にオプション会があるみたいですけど割高なのかな。
50: 物件比較中さん 
[2007-10-29 04:15:00]
友達のPCTの内覧会に同行させてもらいました。とにかくすごい。
ロビー、スカイラウンジ、ゲストルーム等の共用施設と何より
レインボーブリッジが端から端までよく見えるのが壮観でした。
私はTOTの高層階西側を契約しましたが、眺望が楽しみです。
共用施設もそれなりだと思いますが、いかがでしょうね。
51: 契約済みさん 
[2007-10-29 08:06:00]
>>50さん

東の高層階を購入した者です。
西の高層階を購入出来て羨ましいです! 私がMRへ行った時は既に完売でした。
眺望はラウンジか屋上デッキで楽しむ事にします。
入居楽しみですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる