東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2009-03-11 16:02:00
 

ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米

[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14

1307: 匿名さん 
[2009-03-04 23:31:00]
>>1294

ヒンコンタワーレジデンスには天カセエアコン付いてないだろw
床暖房も付いてないけどなw
1308: 匿名さん 
[2009-03-04 23:54:00]
>床暖房も付いてないけどなw

マジで?
いまどきうそでしょ?
1309: 匿名さん 
[2009-03-05 00:08:00]
床暖房の熱効率の悪さわかる?
月1万は光熱費が増える。
エアコンで十分。
1310: 匿名さん 
[2009-03-05 01:23:00]
じゃ、使わなきゃいいんじゃない。
選択肢があることは良い事だと思うが。
1311: ご近所さん 
[2009-03-05 02:08:00]
団地団地って馬鹿にしてる方、今お住まいなんですか?

私は入ったことないので細かい仕様とかわかりません。だから比べようがない。

格安物件たくさんご存じなんですね。

URとか詳しいですが興味あるんですか?  うちは検討外です。

今はローンの審査もなかなか通りづらいようなのでがんばって素敵なマンション購入してください。
1312: 匿名さん 
[2009-03-05 02:12:00]
床暖房がなくて、50万安くなるなら、無駄な選択は不要と思います。
全戸付けるんじゃなくて、オプションにあればいいです。
欲しいと思う人だけ追加すれば。
1313: 匿名さん 
[2009-03-05 04:51:00]
エアコンと床暖じゃ快適さがまるで違うけどな
1314: 匿名さん 
[2009-03-05 07:15:00]
130超えたー。。まだいける!
1315: 匿名さん 
[2009-03-05 08:41:00]
団地をバカにし、団地を引き合いに出してここをバカにしている人がいますが、
たとえ掲示板であろうと、面と向かって直接いえることを書きましょうね。

自分を貶めていることに気づかないの?
ご自分を大事にね。
1316: 匿名さん 
[2009-03-05 09:42:00]
発想・表現が、あまりにもにも幼稚なので、子供のイタズラでしょうね。
1317: 匿名さん 
[2009-03-05 10:16:00]
裁判官から大目玉だな、こりゃ
1318: 匿名さん 
[2009-03-05 11:19:00]
確かに
団地=貶めてる にはならないと思う。
人情や人との触れ合いなど、団地の方が良い部分も多くあります。
団地を引き合いに出して、ここをバカにすることは、愚かなことです。
団地を引き合いに出して、ここを持ち上げることこそ、賢いことです。
きっと、ここは人情味のある良いマンションになるでしょう。
1319: 匿名さん 
[2009-03-05 12:17:00]
となると団地と認めるってことで
そもそも団地の定義自体がないので曖昧だけれど
ここで言う団地とはURと供給公社と都営や区営と比較してだね
ホテルライクではないのは確か
1320: サラリーマンさん 
[2009-03-05 13:19:00]
>となると団地と認めるってことで
はいはい。
「団地」でいいですよ。だから子供のような幼稚な「会話」は終えましょう。

現実世界で、タワーマンションやこの物件を「団地」とか言ってると笑われるだけです。

仕様? はいはい「団地仕様」でいいですよ。

現実世界では、今月から入居も始まり、高さ100m付近にあるスパやバーラウンジで楽しませていただきます。
1321: 匿名さん 
[2009-03-05 14:13:00]
マンションて団地の違いが解らない
誰か教えてくれ
1322: 匿名さん 
[2009-03-05 14:51:00]
>>1321
そろそろ「教えてくん」を卒業して、ウィキペディアを活用しましょう~♪
1323: 契約済みさん 
[2009-03-05 14:52:00]
何だか***みの入居する物件みたいで虚しくなってきました
自己賛辞と排他的な住民ばかりと思うとこの先思いやられます
1324: 匿名さん 
[2009-03-05 14:58:00]
ここ、住民版じゃないし...住民版には「ニセ契約済みさん」が多数発言してるし(笑
1325: 匿名さん 
[2009-03-05 15:11:00]
>ホテルライクではないのは確か

ホテルそのものだからね。

http://www.b-m-a.jp/the33/design.html
ホテルライクではなく、ホテルそのものの持つ高揚感とラグジュアリー。

http://www.b-m-a.jp/the33/suite.html
Brilliaマーレ有明は、ホテルのスイートルームそのものの雰囲気を味わえる
1326: いつか買いたいさん 
[2009-03-05 15:42:00]
ヒマ人ばっかりか?

団地でも何でもいいけど、

この物件はもう、現地のモデルルームを見学できるんだから、
検討者は自分の目で確認すればいいだけでしょ?

今さらあれこれ書いたって、
現地を見て気に入った人が買えばいいだけだから、どうにもならないよ?

検討者は、現地を見て気に入ったら買うし、気に入らなかったら買わない。それだけ。

いつまでねたんでるのさ。

不愉快なだけだから、いいかげん、面倒なことやめたら?
1327: 匿名さん 
[2009-03-05 15:52:00]
>>1326 いつか買いたいさん

で、あんたは買うの?
周辺相場を考えると仕様の割にはずいぶん割高なここを?
とは言ってもねたまれるような坪単価じゃないだろここは
1328: 匿名さん 
[2009-03-05 15:54:00]
プレミアムルームと下駄の団地の話は分けようや
1329: 匿名さん 
[2009-03-05 16:39:00]
>>1320
専有部分は諦めたって事で

>>1323
大丈夫住民じゃないから

>>1325
笑わせてもらいました
住民版との往復ご苦労様
33Fだけに限定して話されても失笑するしかありません
凄い開き直り

>>1326
団地発言擁護か批判かよくわからん

>>1327
妬まれるような単価じゃないが発売当時も今も価値と比べると割高だったのは確かだべ

>>1328
的を得てますな
1330: 匿名さん 
[2009-03-05 17:12:00]
でたな。コメンテーター。。。。。。自分の考えは言えず。
1332: 匿名さん 
[2009-03-05 17:19:00]
>>1330
>>1331
デベ論理での連投ご苦労
1334: 匿名さん 
[2009-03-05 17:38:00]
>>1332
>>私は、始めてこのスレを見て書き込むのですが、余りに醜い。。。

”初めて”だろうが、そうでなかろうが、”どっちでもいい”

ブリリアマーレの平米数から、-10~15平米すれば、同じ価格で大崎買えますが?
もしくは、階数を大幅に落とせば。

それが、どうかしたの?”交通の便が良い狭小”選ぶか、”交通の便が悪い遠大”選ぶかでしょ、、、
1335: 匿名さん 
[2009-03-05 17:42:00]
アンチ&ネガ達って、とにかく何にでも噛み付くから...狂犬病みたいな感じ?
1336: 匿名さん 
[2009-03-05 18:01:00]
>>1335
ちと違う
肯定&ポジティブ派も、同様。
「疑心暗鬼」になってるのは、どっちも。
壁に投げたボールが、自分に跳ね返えり。
1337: 匿名さん 
[2009-03-05 20:12:00]
自分の目で見て買えばいいだけじゃん。
何を揉めてるの。
自分的には団地仕様の方が落ち着くから、ここ好きなんだけど。
高級感を味わいたい時は、33階に行けばいい。
33階までも団地仕様と書く人がいたら、さすがの私も噛み付きますよ。
これでも、若い頃、赤城山の狂犬と言われたものだ。
1338: 匿名さん 
[2009-03-05 20:28:00]
最近の団地って、豪華っすね。
1339: 匿名さん 
[2009-03-05 20:47:00]
33をなくしたら、それは団地レベルなんでしょうけど、
BMAはあくまで居住スペースと共用設備が一体となっての価値だから。

逆に、専有部まで豪華すぎたら落ち着かないし、
メンテなど住みやすさは、団地仕様のほうがこなれていて便利です。
1340: 匿名さん 
[2009-03-05 21:05:00]
ムシキングも無いくせに団地名乗るんじゃねぇよ!!

http://codan.boy.jp/danchi/tama/tamagawa/index2.htm
1341: 契約済みさん 
[2009-03-05 21:08:00]
ここを団地団地と言ってる人  痛くて笑える

団地を知り尽くしてるマンションの一つも買えない人でしょうか?

かわいそうに。現地見に行っても相手にされなかったのかな?

いくら物件残ってても東京建物も見込み客かそうでないかはしっかり判断するのでしょう。

本当にお気の毒です。高層階からの眺めって最高だよ!!いつか買えるといいね!
1342: 匿名さん 
[2009-03-05 21:12:00]
陪審員から失笑だな、こりゃ
1343: 匿名さん 
[2009-03-05 21:20:00]
>高層階からの眺めって最高だよ!!いつか買えるといいね!
このセリフは一部の人達には、効いた気がする。。。。また荒れるんでしょうが高みの見物します(爆
1344: 匿名さん 
[2009-03-05 21:30:00]
>>1341みたいなのが定期的に湧くからこのスレは長寿なんだね

さすがネタマンション№1
1345: 匿名さん 
[2009-03-05 21:33:00]
高層階・・・
30階程度でしたら、団地にもあります。
4棟ほど、ブリリアマーレの南西からも見えるのでは?
そんな自慢できるもんでもないですよ。家賃16万程度です。
1346: 匿名さん 
[2009-03-05 21:37:00]
さっそく一人釣れたようです。
1347: 匿名さん 
[2009-03-05 21:38:00]
>>1345
「30階建ての団地」を具体的に述べよ。
1348: 匿名さん 
[2009-03-05 21:39:00]
>>1346
君が釣られたのでは?
1349: 匿名さん 
[2009-03-05 21:43:00]
1350: 匿名さん 
[2009-03-05 21:45:00]
>>1349のリンクの上から、1番目、2番目の
真ん中辺りを見てね
↓こんな風に書いてあるから

※この団地は、平成21年4月1日で全戸の家賃の引上げを行ないます。
平成21年4月1日以降お申込みの方につきましては、引上げ後家賃にてご契約していただくこととなりますのであらかじめご了承ください。
詳細は各URの営業案内窓口にお問い合わせください。
1351: 匿名さん 
[2009-03-05 21:46:00]
”この団地”・・・
1352: ビギナーさん 
[2009-03-05 22:00:00]
なんだかんだいってもすべてのマンションは団地保険!!
1353: 匿名さん 
[2009-03-05 22:13:00]
ホテルライクなんですか?
エントランスなんかも豪華だし、やっぱりマンションは内廊下じゃないと
住みにくいですからね。
1354: 匿名さん 
[2009-03-05 23:23:00]
住みにくさとは関係ないけど、冬は寒いよね。外廊下。
1355: 匿名さん 
[2009-03-05 23:38:00]
まぁどこぞの団地のように下宿ライクでは無い。
1356: 匿名さん 
[2009-03-05 23:49:00]
内廊下なんて天井に蓋すりゃ簡単にできるのにね。
あえてしてないの、なぜだかわかる?
あ、君には難しかったね、ごめんごめん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる