東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ墨田アーバンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 墨田
  6. ライオンズ墨田アーバンマークスってどうですか?
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2010-03-27 22:41:04
 削除依頼 投稿する

ライオンズ墨田アーバンマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都墨田区墨田4-109-7
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:61.05平米-82.45平米

[スレ作成日時]2008-06-17 15:58:00

現在の物件
ライオンズ墨田アーバンマークス
ライオンズ墨田アーバンマークス
 
所在地:東京都墨田区墨田4-109-7(登記記録)、東京都墨田区墨田4-16-6(住居表示)(地番)
交通:東武伊勢崎線鐘ヶ淵駅 徒歩6分
間取:2LDK+2WIC
専有面積:61.05m2
販売戸数/総戸数: / 58戸(住戸57戸、集会室兼キッズルーム1戸)

ライオンズ墨田アーバンマークスってどうですか?

22: 買い換え検討中 
[2008-09-15 00:44:00]
今日とりあえず見に行こうかと考えている者です。見に行って興味ありましたら質問等するかもしれませんのでいろいろ教えてください。
23: 匿名さん 
[2008-09-16 14:03:00]
MRと現地周辺見てきました。

物件自体(設備など)はとても気に入ったのですが、駅周辺や町並み、お店、病院など総合的に私は物足りませんでした。
24: 買い換え検討中 
[2008-09-16 19:02:00]
たしかに物足りないよね〜。好きな人は好きなのかもしれないけど。東京スカイツリーができれば変わるのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2008-09-17 13:51:00]
スカイツリーができたところで、この辺は何も変わらないような気がします。
というか、できたからといって、何でこの辺が関係あるの?って気が・・・。
ただスカイツリーに近いというだけで、観光客がこの街に来るわけでもないし、道路等整備や再開発があるわけじゃないので。
26: 匿名さん 
[2008-09-17 15:58:00]
地価が上がってるのも押上エリアだけで、ここはスカイツリーの恩恵ゼロ。
地元民でもない限り購入価値ないでしょ。
27: 匿名さん 
[2008-09-18 17:21:00]
固定資産税もあがるの?
28: 匿名さん 
[2008-09-19 00:35:00]
この物件、間取りが最悪だと思うのは私だけ?
どの部屋もリビングダイニングが狭すぎじゃありませんか?
マンションズに掲載されてる71平米と66平米は、ダイニングテーブルとリビングセットの両方は置けないでしょうし、76平米の3Lも微妙な感じですね…。個人的には和室を4畳半にしてその分リビングを広くすれば良かったと思うのですが。
街も間取りも魅力薄いとなると、厳しそうですね
29: 購入検討中さん 
[2008-09-20 11:27:00]
平米数に比べて部屋の数が多いからこうなるのでしょう。
30: 匿名さん 
[2008-09-20 12:10:00]
正方形型に近い10畳のリビングダイニングは使いものにならんよなぁ
31: 匿名さん 
[2008-09-20 18:32:00]
この近辺の教育レベルはどうなんでしょう?公立小・中の現状はどうなんでしょうか?
知ってる方教えてください。
32: 匿名さん 
[2008-10-01 00:55:00]
スカイツリーの影響で資産価値が上がるなんてことは、この辺では全く関係ないですよ。
道路の拡幅計画があるにしても、いつのことやら・・。道路拡幅目的は、この道路の先にあるごみ焼却場に、台東区をはじめとするごみ収集車を高速道路や梅若橋を使って、まっすぐ進入させ、墨田区の歳入にしたいためもあるし、東京都にしてもごみ問題は、大問題です。
15階から平井にあるごみ焼却場が良く見えることでしょう。
八広の方から、皮のなめしのにおいが時たましましたから、高層の方はごみ焼却のにおいやらけむりやらもご用心ください。
33: 物件比較中さん 
[2008-11-05 19:17:00]
資産価値、資産価値と連呼していた営業さん、まだ今も言ってるかな?

ただでさえ厳しい市況、この物件は厳しいですね。
34: 匿名さん 
[2008-11-06 10:30:00]
号外です!
大京、一転赤字に オリックスに追加支援を要請

 マンション分譲大手の大京は5日、親会社のオリックスに追加支援を要請したと発表した。
08年9月中間期に323億円の不動産評価損を計上したため、自己資本の増強が必要になった。
オリックスは7日にも優先株による100億円規模の増資引き受けを発表する見通しだ。

 大京は5日、09年3月期連結業績予想の純損益を95億円の黒字から、510億円の赤字に下方修正。
市況の悪化で保有不動産の評価損が出たほか、繰り延べ税金資産の取り崩しや主力のマンション分譲での利益率低下が響いた。

 業績悪化を受け、約4千人のグループ社員のうち15%を削減する。
田代正明社長ら役員の報酬を減らし、役員賞与の支給もやめた。
マンション分譲を縮小し、管理や仲介事業の拡大を目指す。

 大京は90年代のバブル崩壊で不振に陥り、04年9月に産業再生機構の支援を受け再建に着手。
支援企業になったオリックスは05年3月、230億円の第三者割当増資を引き受け、約4割の株式を持つ筆頭株主になった。

http://www.asahi.com/business/update/1106/TKY200811060016.html
35: 今後が読めない 
[2008-11-17 18:44:00]
現在鐘ヶ淵以外のLマンションに住んでいます。
実家が鐘ヶ淵ですが東京タワーの影響で東武鉄道の鐘ヶ淵駅周辺は高架になる為駅は少し遠くに移転するらしいと鐘ヶ淵通りで長年商売を続けている方が言っておられました。
正確には現鐘ヶ淵駅と堀切駅のどちらがも廃止になり中間地点に新駅誕生の計画の様です。
新駅の名称は未定ですがいずれにしても現鐘ヶ淵駅は遠くなる様です。
鐘ヶ淵通りは道幅が数㍍程広がることを東京都で決定しているので墨田三丁目側はすでに買収済のところが多いようです。
鐘ヶ淵通り商店街はすっかりさびれてしまっています。
将来この町はどのように変わって行くのでしょうか。
もっとも10年近く前までは墨田区に東京タワーが招致されるとは思ってもみないことでしたがそれに伴って地元の町が繁栄を取り戻すのは良いことだとも思います。
36: 今後が読めない 
[2008-11-17 19:57:00]
立地条件価格あれこれよりも隣が最悪だと分譲ははずれくじ。
37: 東京スカイツリーいよいよ! 
[2008-12-28 15:28:00]
2009年はいよいよ地上鉄骨組み上がり!

■主なスカイツリー建設実況ブログ■
http://skytree.reporting.jp/
 スカイツリーToday
http://blog.skytree-obayashi.com/
 東京スカイツリーチャンネル(大林組ブログ)
http://www.fuziman.com/0100/20081214.html
 東京スカイツリー建設写真館
http://www.affiliatenet.jp/cat4/cat79/
 東京スカイツリー Archive
http://docat.blog.ocn.ne.jp/blog/cat7370540/index.html
 東京スカイツリーブログ
http://ameblo.jp/nzmst/entry-10178326938.html
 東京スカイツリーの完成までを見守るブログ
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-aa4f.html
 東京スカイツリー(新東京タワー)
http://www.affiliatenet.jp/2008/12/post-517.html
 東京スカイツリー建設ブログ
38: 購入検討中さん 
[2008-12-28 16:10:00]
この前、八広駅に初めておりました。お昼という事もありましたので、さびしかった。
40: 匿名さん 
[2009-01-02 17:06:00]
両親は名古屋でライオンズを新築購入、私は中古ライオンズを不動産仲介会社の大京リアルドを通じて購入しました。私、両親ともライオンズマンション建物自体に特になんの不満のありません。
ただ、大京の個人情報の管理は“いい加減&ズサン”、グループ企業内であっち、こっちで入居者情報を共有しています。ライオンズマンションの管理は大京リアルドという会社が行うのですが、まだ、何の情報も教えていないに色々なTELや封書が対象のマンション以外に実家や移転前のマンションにもTELや封書が届きます。おそらく、不動産売買時に交わした契約書等の情報をもとに連絡をしてきているのだと思います。
一番頭にくるのが、マンション購入時の“オプション注文書”を書くのですが、個人情報を記載したまま、大京から施工会社へ、更に二次の各業者へ渡してしまうので色々なところからTEL&ダイレクトメールが来ます。大変迷惑しています。私の方は中古なので、もう手放そうっと考えています。
大京の物件を購入している方は、個人情報管理に十分注意してください。
41: 申込予定さん 
[2009-02-02 22:03:00]
設備等々、とても気に入っています。
あとは価格がもう一声!ってところなのですが・・・
42: 物件比較中さん 
[2009-02-04 21:42:00]
あぁ〜1等の1000万円値引きが当たらないかな〜。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる