管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士に質問しよう!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:23:17
 

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-05-19 12:00:25

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士に質問しよう!

1192: 匿名さん 
[2014-07-03 12:30:45]
騒音に対する裁判事例

 <裁判例>   八王子支部の判例(H.8.7.30)

   上階のフローリングの改修工事後、子供の走りまわる音がひどくなり、再三の注意にも
  拘わらず、改善せず最終的には裁判となった。
   原告側請求
     ①騒音の差し止め(原状回復)
     ②不法行為に基づく慰謝料の請求  300万円

判決
    ①については、棄却
    ②については、慰謝料75万円の支払い命令

判決理由
    専有部分の工事をするときは、理事長に届け出、その承認を得なければならないと規
   約に規定されていたが、それを怠った。
    その工事は、遮音性能の低い床材を使用し、それもコンクリートスラブに直貼りであった。
   それが原因で子供の走り回る音がひどくなった。

  *規約には、共同の利益に反する行為をしてはならないとなっているが、共同の利益に
   反する行為が具体化されていなければその行為を抑止することはできません。
   そのためには、規制の基準が明確化(ルール化)されていなければなりません。

   このルール(規制の基準)を作成するのはいうまでもなく、組合であり執行活動を行って
  いる理事の皆さんがたということになります。

   専有部分の工事をするときには、理事長の承認を得なければならないと規定されてい
  ても、ただ、その届出を受理するだけで、その工事の内容を検討しなければ何の意味も
  ありません。
   そのためには、工事の種類ごとに、具体的な数値の基準を設定しておかなければなり
  ません。

   現状回復については棄却されたが、これについては、届出をするよう広報・啓蒙活動を
  行い、届けられたものについては、基準値を設けチェックをしなければなりません。

※もし、裁判をすることになった場合のポイントとしては、受忍限度を超えると判断される
 かどうかが目安となります。
 ①騒音に対する受忍限度は
   一般社会上の受忍限度を超える音かどうか。L60(⊿LL1)は不法行為と判断されること
  もあります。

 ②音の程度を数値で示し、不法行為を証明する。
    環境庁が示す生活騒音基準
      昼間 55db以下
      夜間 45db以下 この基準を超えると不法行為と判断される
     *県庁や市役所に相談すれば、騒音計を貸し出す場合もあります。

   裁判所の基準
    午後9時~午前7時 40db以下 裁判所は、この基準を守るよ
    午前7時~午後9時 53db以下 う命じています。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる