東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2009-09-09 23:46:35
 

もうすぐ第二期販売開始です。
西新井西口再開発事業も順調に進み、秋にはArio西新井もオープン予定。
購入検討中の皆様、有意義な情報を交換しましょう。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分

[スレ作成日時]2007-08-26 21:13:00

現在の物件
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
 
所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線西新井駅から徒歩4分
総戸数: 450戸

レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3

1004: プライム居住者 
[2009-01-15 07:01:00]
治安悪い・・・たしかに自転車はよく盗まれますので鍵は厳重にしたほうがいいと思います。
音といえばセントラルのビルが隣に建ってますが夜11時くらいに館内放送みたいのが少し聞こえてきます。私は音に敏感なほうじゃなのであまり気になりませんけど。
グランデの共用部分は年間45万?プライム管理組合の管理費から出費して使用するのが少し不満です。
個人的ですけど利用頻度高くないし。
契約の時承認しちゃってますけど・・・
1005: ビギナーさん 
[2009-01-20 07:36:00]
マンションズの掲載が切られたみたいですね。

こちらはもう完売(かそれに近い)状態なんでしょうか?
1006: 匿名さん 
[2009-01-20 08:16:00]
昨年秋から新しいマンションをほとんど作れない状態なので、今年度末までに出来ているもので
駅近など条件のいいものから売れていくんでしょうね。ここもほとんどいい部屋は終わりでしょう。寒い中、一生懸命セールスしていますから、値引き待ちと言っても、大手の販売力と潜在需要は軽視できませんね。
1007: 匿名さん 
[2009-01-21 00:53:00]
すぐ近くにあるんだから、パトカーのサイレンくらい、鳴ることは最初から想定済みなはず。
1008: 匿名はん 
[2009-01-21 07:25:00]
サイレンが鳴るかどうかではなく、どの程度遮音されるかということではないの?
1009: 物件比較中さん 
[2009-01-22 22:46:00]
先日見にいきましたので簡単に感想を。

レコシティとリライズガーデン西新井両方見ましたが、
私個人的にはリライズガーデン西新井より好印象でした。
特に立地ですね。
あと意外だったのが、設備は断然リライズガーデンのほうが良いだろうなと思っていましたが、
私はレコシティのほうがよく見えました。(特にトイレ、洗面台、バスルーム)

そしてリライズガーデンの営業の人はレコシティの事をぼろくそに言いすぎでした。
レコシティの最新の空き状況の紙まで持って見せ、実際はこんなに埋まってないでしょう
みたいな事も平気で言うし。
営業の人ですでに生理的に私は駄目かも・・・。まだ1/3くらいしか埋まってないのに物凄い強気でした。
1010: 匿名さん 
[2009-01-22 23:36:00]
営業のタイプで物件の評価は変えていけないと思いつつも、実際は営業の良し悪しで物件のイメージは、かなり変わりますよね。
1012: 物件比較中さん 
[2009-01-23 01:42:00]
私は半額近くにならないと多分購入しませんね。
西向き、東向きは半額でもいらないけど。
1013: 匿名さん 
[2009-01-23 08:23:00]
ならないから大丈夫だよ。
1014: 匿名さん 
[2009-01-23 08:41:00]
チラシでは「完売カウントダウン」と書いてありました。駅に近いのと設備・周辺環境が抜群にいいですからね、結局は買える人が買っちゃうんでしょう。
1015: 匿名さん 
[2009-01-23 10:20:00]
カウントダウン(笑)
決算も近づいて苦境に立たされてるもんで、つい口をついて出てしまった言葉なのでは。
1016: 私見 
[2009-01-23 19:06:00]
初書き込みです。
いろいろな書き込みがあり情報の取捨選択に迷うところです。
ただ、販売物件が少なくなってきていることと、残っている物件は、(高いから?)値段の割りに諸条件(日照、間取り、立地・・・等)を考慮すると売れなかった物件だということなのではないでしょうか?
待てば値引きがあるかもしれない。安く買いたいというのは、人間の心理としてありますが、残物件でも条件が良いものほど、早く決まっていってしまうのも事実だと思います。
要は、この物件であれば、この価格を出しても良いという価格を決め、そこにレコシティが該当するかどうかなのでないかと思います。
(5割引待ちの方は、当然4割引でよいという方に先を越されるわけですしね。)
とはいっても、マンション価格って、土地価格+建物価格で構成されるわけですよね。
実際の販売価格は、ものの本によると、(土地の取得価格+建築価格)×1.△程度が相場なようです。ま、当然、利益がないと企業としては困りますからね。
この物件が1.△の値段を出してもよいと思えるかどうかが購入するしないの分かれ目なのでしょうね。熟慮しま。
1017: 匿名さん 
[2009-01-23 20:10:00]
残ってる物件でも、東、西向き以外はそれほど悪い部屋ないよ。
ほとんどが南向きだし、前は十分にスペースが確保されてるから日当たりは一階でも良好だしね。
逆にリライズガーデンは将来的に日当たり危険な場所とかもある。

西新井には土地勘ないのですが、やはり足立区って治安あまりよくないのですか?
MR見に行ったら、都心ではあまり見かけないようなヤンキー女子高生とか何人か見かけたもんで。
1018: 近所をよく知る人 
[2009-01-23 21:27:00]
9月に西新井に越してきました。なぜ西新井が治安が悪いといわれるのか、まったく分かりません、広くて明るくて便利です
1019: 匿名さん 
[2009-01-23 21:44:00]
足立区は一部確かにかなり治安の悪いエリアがあるのは事実ですが、お隣の北千住含め犯罪マップを見てもそれほど多いわけではないんですよね。
もちろん文京区などと比べると多いですが。
北千住は繁華街エリアとしてはむしろ少なく、西新井はイメージだけで実際は比較的少ないです。
1020: 匿名さん 
[2009-01-24 05:13:00]
西新井の治安が悪いと言われてるのは、都住に住みついてるガキやその親にあります。比較的、物件の周辺はその人たちが一掃されたので良くなってきているのかもしれませんが、西新井や竹の塚地区には昔からの名残があり、生活レベルの低い人が多いです。よって、西新井は北千住なんかと比べるに値しないほど強盗やひったくり、傷害事件など悪質な事件が多いのが実情です。警察署の規模を見ればわかりますが、北千住などの比較的繁華街でも管轄の千住署は小さな警察署です。反対に、大きな繁華街を持たない西新井では、西新井署の管轄が広いということも言えますが、都内でも一番大きな署の一つと言えます。北千住などの繁華街があるからと言って犯罪がよくあるということにはならないのです。重大事件は繁華街でなく、住宅街で発生します。泥棒は人気のないところで仕事をするでしょうし、ひったくりも人気のないところでするのが常識でしょう。西新井の治安回復は、そう簡単なものではありません。そもそも治安が悪いのは住民の質によるものですからね。
1021: 匿名さん 
[2009-01-24 07:43:00]
やはり都営住宅とかですか…。
リライズガーデン近くに、何棟も物凄くボロい都営住宅が建っていました。
ただ、そこは取り壊すらしいです。しかしまた都営住宅が出来るんですが。。でも今度はかなり高くなるから、ほとんどの人は残れずに出て行くらしい。
1022: 近所をよく知る人 
[2009-01-24 08:33:00]
失礼なことを平気でいう人が多くて、悲しくなります。
マンションに住む自分は偉いとでも思っているのだろうか。
街をよくしようとみな思っていても協力もしないし、町内ごみ捨てボランティアとか絶対にしなさそう。
1023: 匿名さん 
[2009-01-24 13:34:00]
>1020

北千住の住民の方ですか?(笑)
私は北千住にも西新井にも数年住んだことがありますが、この二つを比べたら間違いなく北千住の方が治安は悪いですよ。
と言っても、北千住も他と比べて悪いとは思いませんが。
犯罪マップでもメールけいしちょうでも分かりますが、西新井警察管轄エリアでの犯罪はほとんどなかったです。
西新井に住んでいた頃は警察署の近所でしたが、サイレンがうるさいと思った事はないです。
その代わりに多かったのは、竹の塚と綾瀬ですね。3〜5日に1回くらいはメールけいしちょうからメールが飛んできます。
この二つが足立区の治安が悪いと言う印象を与えているのかもしれません。

竹の塚、綾瀬にお住まいの方が気を悪くされたら申し訳ないのですが、治安でレコシティや西新井でマンションを購入されるのを躊躇されている方は、
あまり気になさらないで良いと思いますよ。
もし不安であれば、メールけいしちょうに登録して、足立区の全警察署を登録しておけば、ウソでないことが分かると思います。

参考になれば幸いです。
1024: 匿名 
[2009-01-24 14:54:00]
1023さん
西新井に住んでます。家は物件のあるところから若干離れてますが駅近です。犯罪マップが全てではありません。千住警察署は北千住駅を持っているにもかかわらず取り扱い件数が少ないです。西新井警察署と比べると圧倒的に少ないでしょう。その内容にしても西新井警察署は重大事件が多いです。これはメールけいしちょうや犯罪マップを見てもわかりませんよ。直接西新井警察署に昨年の刑法犯犯罪発生件数を問合せたら分かると思いますが。
おそらく営業の方と思われますが、お気持ちは分かりますが、あまり治安のことに関して美化して営業するのはいかがかと。他の点で物件の長所を生かした方がいいと思いますよ。
1025: ご近所さん 
[2009-01-24 15:18:00]
私も西新井周辺に住んでますが、治安も環境も最悪だと思いました。
初めて越してきた時、こんなとこで子育てして大丈夫?って思いました。
長いこと住んでる人は治安が良い悪いとか感じないみたいです。
ようやくここを引っ越せるのですが、もう二度と住みたくないです。
1026: 匿名さん 
[2009-01-24 15:28:00]
1024さん

こういうことを書くと、必ず

>おそらく営業の方と思われますが、

と、お決まりのように書く人がいるのは、本当に残念です。
私はこのマンションには全く興味もないですし、西新井住民でもありません。
ただ、昔(と言ってもそれほど前ではありませんが)住んでいてとても良いところだったので、
そして北千住にもその前に住んでおり、上記(1023)のように思った次第です。

>西新井警察署は重大事件が多いです

本当ですか?そんなに多いのですか?
同じ駅と言えど、住む場所によっても違うのかもしれませんね。
もしかして、東口の栗原や島根の方ですか?
竹の塚に近くなると、あまり良くないのは事実かと思います。

西新井住人だったら、そこまで自虐的にならなくてもいいのに。。
1025さんのように、引っ越された方が良いのでは?
1027: 入居予定さん 
[2009-01-24 19:55:00]
これから入居予定なので契約する前にこのサイトを見つけました。
興味があるから掲示板を見つけたりすると思います。
興味がなければこのサイトにも辿りつかないはずなのになぜ批判するような書き込みが
あるのか不思議です。
既に住んでいる人の評価なら良いですが、住もうともしない人がここもしく
西新井を悪評するのは意図的としか思えません。

どこのマンションの掲示板もこんな感じなのか知りませんが・・・。
1028: 通りすがり 
[2009-01-24 20:12:00]
>>1027さん
わたしは他地域のマンション購入者ですが、どこにでも中傷誹謗する人はいるみたいですよ。
嫌なカキコミはスルー、気になるなら、できるかぎりご自分で裏をとることをオススメします。
1029: 入居予定さん 
[2009-01-25 00:32:00]
>1027さん

私も1028さんと同意見です。
マンションや車の掲示板には、すぐに中傷誹謗する為に沸いて出てくる人たちがいますが、
本当に欲しいと思うのなら、自分が実際に見て、聞いて確認するしかないと思います。

ちなみに「興味がない」と言っている1026さんは、西新井を擁護しており、
現在住んでいると言う1024さんが、西新井を批判している方なので、
もしかしたら読み間違えをされているのかな?

まああまりどうでも良い事なのですが、ちょっと気になったもので。
では!
1030: 匿名さん 
[2009-01-25 01:05:00]
横からすみませんが中傷ではなく情報ではないですか?

購入地で子育てする必要がある立場としては地元の情報は良い情報も悪い情報もどんどん書いて欲しいです

住んでみなければ到底見えて来ない情報ってありますよね

ある程度心構えも出来ますし

特にの小学校の緊急連絡網で回る地元の事件や問題を聞くと驚く事ばかりです。これは住民の方からの情報しか得る方法はありませんし。
1031: ご近所さん 
[2009-01-25 09:15:00]
住んでる人からの良い悪いの情報はあってもいいのでは?
それを批判してる,中傷誹謗だ、援護してるなどの解釈は違うと思いますよ。
実際行って目で見てとかだけじゃわからないと思います、やはり西新井署に行って聞くのが一番だと思いますよ。
1032: 入居前さん 
[2009-01-25 09:23:00]
警察に行って聞くのですか?殺人事件のあった江東区なんて住めないのですか。
ここはマンションの隣が西新井警察署ですから大丈夫なんですか?
治安問題って、東京はいまやニューヨークよりも悪いのですよ。3重ロックなどの個別セキュリティ対策や住民の安全意識の問題でしょう。北千住と西新井がどっちが安全かも同じだと思いますよ、人間は移動するのだから。
1033: 匿名さん 
[2009-01-25 12:40:00]
みなさん冷静に…。

治安の話は警察等が出している統計情報をベースに議論しないと意味がないですよ。

個人の主観が入り込むと「その人の個人的な嫌悪イメージ」が全てになってしまいますから、
少なくとも客観性のある統計データをベースに話をしましょうよ。
1034: 匿名さん 
[2009-01-25 13:27:00]
足立区の場合、裕福な家庭が少ない分、空き巣の被害は少ないけど、障害や車上狙いは多い。
傷害事件を引き起こすような印象を受ける輩が多いので、犯罪が多そうに感じるのだと思う。
1035: 契約済みさん 
[2009-01-25 16:06:00]
確かに足立区のイメージは悪かったです(注:あくまで私の主観です、先入観のようなもの)
しかし、実際にマンション見て、周辺の環境見て、住みたいと思って契約しました。
江東区など複数の物件見ましたが、① 駅近、② 再開発地区で街並みきれい、③ 交通の便、④ 設備・仕様等、総合的に判断して決めました。
掲示板の他人のコメント見て悩むような人は、買わないほうが無難です。何かあったとき、やっぱり掲示板のとおりだったと後悔するからです。人間は失敗したときに他人のせいにしたがりますからね。
でも実際に購入するのは自分です。大きな買い物(大抵の人にとっては)ですから、全て自己責任だと割り切る必要があります。(自分で下す決定ですから、全てに責任が付きまといますよね)
掲示板という不確実な情報に振り回されるより、実際に自分の目で見て、考えて、それなりのリスク織り込んで、その上で購入判断すべきだと思います。
1036: 匿名さん 
[2009-01-25 20:27:00]
とりあえず犯罪マップを置いておきますね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

これを見てどう思うかはその人次第だけど、
西新井周辺は言われるほど犯罪発生率は高くないかと。
(北千住と竹ノ塚が酷い…これには理由があるんだけどさ)
1037: 匿名さん 
[2009-01-25 20:52:00]
>1036さん
犯罪マップを見ましたが、竹ノ塚はともかく北千住の犯罪件数は多くはなさそうですが?
粗暴犯はいわゆる繁華街エリアは足立区(北千住)以外の各区エリア(日暮里、赤羽等)も同様に赤いので、どの区にも繁華街エリアに共通している項目であることは確認できましたが、ひったくり、住居対象侵入盗、事務所等侵入盗、車上荒らしに関しては、繁華街である北千住よりもむしろ西新井のほうが多いようです。
竹ノ塚はすべての項目で多いようですが。
1038: 匿名さん 
[2009-01-25 21:49:00]
>>1037さん
事務所盗やひったくりは同じぐらいですが…。
住居盗や車上荒らしは一見多そうですが、
梅田での発生に引きずられて色がついているだけですよ。
(そのあたりは地図の見方をご参照ください)

西新井をどのあたりと定義するかによって変わりますが、
少なくとも梅田は違いますし、
ここではヌーベル周辺(西新井栄町1丁目周辺)と考えるのが妥当だと思います。
1039: 匿名さん 
[2009-01-25 22:33:00]
今日初めてMRと現地の部屋に行ってみました。
ちょっと見ただけでは治安悪いかどうか分かりませんが、街の雰囲気は暗い雰囲気はありませんでしたよ。
マンションの周り(ヌーベル)は奇麗な町並みでした。駅前はちょっと汚い繁華街って感じがしますね。気になるとしたら駅前でしょうか。

マンション自体はマンション周りが奇麗なのでとくに問題なく感じました。
眺望は周りのビル(警察や賃貸)が邪魔していいものじゃないですね。

住むには快適かもしれませんね。なんでも近くに揃う感じがしました。ただ、営業が強気すぎますね。値引きもしますが、ちょっと小さすぎて、、、広告に惑わされていきましたが、さっぱりダメでした。
1040: 匿名さん 
[2009-01-25 23:13:00]
私は今日三回目でしたが、毎回物凄く混んでますね。
あれでは値引きより部屋がなくなりそうでなかなか難しいかも。うちは金町とも比較してましたが、やはりこちらで決めようと今家族で話し合ってます。
1041: 匿名さん 
[2009-01-26 00:02:00]
金町はどのマンションを検討されていたのですか?ぜひ教えてください。
レコシティも気に入ったのですが、他のところも見てから比較して納得しておきたいので。
1042: 物件比較中さん 
[2009-01-26 13:51:00]
最近では割と当たり前になっているディスポーザー付いてないんだね・・・。
1043: 匿名さん 
[2009-01-26 18:02:00]
ディスポーザ付いてますよ?
1044: 物件比較中さん 
[2009-01-26 22:50:00]
西新井の治安・教育環境等いろいろ調べてみました。
Arioにたむろす今時みかけないジャージ姿の若者に多少違和感を
持っていたのですが、少なくとも公立の中高には子供は怖くて
いかせることができないと思いました。

今回の開発で西新井周辺の住人の質は良くなっていくと思いますが、
離れているとはいえ、竹ノ塚近辺の生活保護が多い団地を考えると
リスク高いですよね。

その分価格と利便性はすこぶる良いので、子供のいないDINKS家庭は
買いかとも思いますが。

ソースは「教育格差絶望社会」という本なのですが、お子さんの
いらっしゃる家庭は一読されてからの購入をお奨めします。
都内の都営住宅の2割がこのエリアにあること、就学援助率が
全国でもワーストであることが書かれています。 

この本は悪い記述も多いのですが統計データは本当なので、
気になってます。やはり中高は荒れまくりなんでしょうか?
1045: 匿名はん 
[2009-01-26 23:06:00]
「教育格差絶望社会」という本は残念ながら未読なのですけれど、レコシティの最寄である栗原小、第7中に関しては足立区の中でもなかなか成績が上位に位置するようですよ。
(といっても都内の平均と比較してどの程度なのかまでわかりませんが・・)

個人的には、貧しい人が多い所には住みたくないというのが果たして上品であるのか?と思ってしまいますが、そのあたりは人それぞれですので。
1047: 匿名さん 
[2009-01-26 23:32:00]
荒らしに肩入れする気はさらさらない、、、と前置きをした上で。。。

私は貧しい家の生まれなのですが、お金が無いのってほんと苦しいんですよ。
お金に余裕があるうちは良いのですが、ちょっとでも足りなくなると、ほんとに「強盗してででも小銭が欲しい」って思うものなのです。

貧民街というのが日本にあるか分からないのですが、なぜスラムに行かないのか、、、それは「強盗してでも小銭が欲しい」って思う人が多く、危ないからなのですよ。

西新井がそこまでお金に困る人が住む地域なのかどうか知りませんが。
お金が無いという事がどういう事なのか、考えていただければと思います。
1048: 匿名さん 
[2009-01-26 23:51:00]
>>1045さん
足立区は決して教育上位区ではありませんが、
十四中のようにスポーツや吹奏楽の大会で優勝するような優秀校もあります。
(今年はオリンピック強化選手も出たようですね)

十四中は竹ノ塚の西口すぐの学校ですが、
竹ノ塚は東と西で貧富の差が非常に激しいので、
(東は団地群、西は足立区屈指の金持ち地帯である伊興がある)
地域イメージに合わない学校があったりします。

幸いにも足立区は越境入学を抽選で許可していますから、
そうした特色をしっかり調べて選択するのも悪くないと思いますよ。
1050: 匿名さん 
[2009-01-27 00:34:00]
そうなんですぅ!
ここは足立区。
駅近でも足立区!
それで、この価格!
1051: 物件比較中さん 
[2009-01-27 01:18:00]
荒らすわけではないですが、事実として就学援助率が47%というのは
突出していると思います。(全国平均は1割強)

都営住宅が多いため、お金がない人が集まってくるというスパイラルが
あり、スラム化しつつあるのもそれほど大げさな表現には聞こえません。

確かに西新井の小学校はいいのかもしれませんが、中学校は足立区は選択性
になっており、悪いグループが横でつながり、荒れてしまうというのは、
説得力があると思います。
ある程度の家庭の子供は私立に行ってしまうので、教育レベルの2極化が生じ、
親が教育に無関心で放置されてしまった子供が、結果的に公立中学校に多く
集まってしまい荒れるみたいですね。

貧しい人が悪いとはいいませんが、不自然に集まってる環境に自分の子供
を通わせたいとは思いません。住んでみればもう少しわかると思うのですが、
リスクはあるので、ここを買うなら駅近なので、中学以降は私立にいくこと
を前提に考えるのが安全かと。
1052: 匿名さん 
[2009-01-27 01:23:00]
自転車で歩道を猛スピードで走る人が多すぎて、ちょっと怖いです。
はぁ、再開発地域になっても、先住民がいる地域だと、こんな感じなんですね。
もっとゆっくり過ごせる地域かと思ってたんですが、、、、
1053: 匿名さん 
[2009-01-27 01:45:00]
たしかに歩道が大きくなっても、これでは意味ないですよね。
もっとゆったりとした、豊洲みたいな雰囲気を想像してたのですが、ちょっとガッカリです。

マンションからちょっと外れたら怖い場所って感じがして。。。
1054: 匿名さん 
[2009-01-27 01:48:00]
値引きは2割程度いけますでしょうか?
1055: 匿名さん 
[2009-01-27 06:37:00]
ケチだから無理じゃない?
1056: 匿名さん 
[2009-01-27 07:47:00]
なんでイマドキ2割くらいまけてくれないのよ。
よっぽど売れてるんでしょうか。
1057: 匿名さん 
[2009-01-27 08:22:00]
そもそも低層階しか残ってないし、低層階だと、治安や日当たりで問題あるよ。
3階より下だったら2割引くらいしてくれると思うけど。
1058: 匿名さん 
[2009-01-27 08:24:00]
立地はなかなか魅力的なんですが、その都営住宅がらみの話を聞くと考えてしまいますね…。


さて、駅からプライムへ行く道をプライム過ぎてそのまま少し行くと、小さな八百屋や総菜屋が軒を連ねてるゾーンがあるのを発見しました。
歩きながら見てみましたが、野菜も総菜も安くてよさそうな印象でした。
コロッケなんて一個30円とか都心では考えられない値段で販売されてたり。
近くにそういう店もあるし、アリオもあるし、保育園幼稚園、小学校なんかも近くにあるみたいだし立地はなかなか気に入ったんですがねー。

しっかし、近くの建設中の大和ハウス賃貸マンション、あの賃料で借りる人いるのでしょうか…。
1059: 匿名さん 
[2009-01-27 15:09:00]
どうやら、一度は現地を確認したほうがよさそうですね。
どのくらい危なさそうか、自分レベルで暮らせそうか、下見しておかないと。
1060: 匿名さん 
[2009-01-27 16:03:00]
1度現地確認したくらいじゃ、分からないよ。
真に受けるかどうかはともかく、下記スレを一回くらい眺めてみたら?

「足立区の住環境はどうなんでしょう?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43312/
1061: マンコミュファンさん 
[2009-01-28 07:11:00]
掲示板の書き込みに一喜一憂するより、一度でも現地を見て感じる印象のほうが大事なんじゃないのでしょうか。

都心の高級住宅街を求めている人は向かないと思いますが。
1062: 匿名さん 
[2009-01-28 08:03:00]
駅前でがっかり、道路の自転車でびっくり、マンション周りで「イイかも?!」、値段みてしょんぼり、って感じでした。
1063: 物件比較中さん 
[2009-01-28 08:06:00]
行った人なら分かるけど、現地の印象はすごくいいよね。
問題になってるのは、目に見えない教育・治安の質の問題。
それなので逆に掲示板やネットの情報は重要では?

これがクリアーされればかなりお得な物件だよ。
1064: 匿名さん 
[2009-01-28 10:18:00]
>>1060
だめだよ。
その板足立区に都合の悪い書き込みはほとんど削除されてる(笑)
ちょうちん板
1065: 匿名さん 
[2009-01-28 19:42:00]
ここ、、、どこがお得なんですか????
勘違いバブルな価格を提示されたのですが。。。
1066: 匿名さん 
[2009-01-28 21:11:00]
あれで勘違いというならもはや県境を超えないとムリなんじゃね?
1067: 匿名さん 
[2009-01-28 21:24:00]
確かに、県境越えたら、全然安くなるね
1068: ご近所さん 
[2009-01-28 22:13:00]
1065さん、
バブルな価格と思うなら、買わなきゃいいだけです。納得できる他の物件を購入してください。
私は買えませんが、あのエリアに住める人は正直、羨ましいですね。
1069: 匿名さん 
[2009-01-29 07:36:00]
そこまでいかなくても、あと数分歩けば2割以上安くなるよ。
レコシティにこだわらなければいいだけ。
1070: 物件比較中さん 
[2009-01-29 09:35:00]
>>1069
それってイニシアのファーストレジデンス??
1071: 物件比較中さん 
[2009-01-29 10:29:00]
数分歩いて着くその近辺の新築マンションってリライズガーデンしかないんじゃないか?
でもリライズもそんなに安くないぞ??
レコシティと同等もしくは、多分値引きしないからそれ以上に高い気が。
1072: 匿名さん 
[2009-01-29 11:46:00]
大師駅前の物件じゃないの?
結局リライズは見に行けず仕舞いだったけど比較された方、如何でしたか?
1073: 私見 
[2009-01-29 19:00:00]
私は、リライズもレコシティのプライムもグランデも見ましたが、正直、施設的にはリライズに軍配が上がるものと思われます。
子持ちの共働き家庭にとっては、保育施設があることや、付帯施設の充実度はリライズのほうが良いと思います。また、駐車場も自走式なので、将来的なメンテナンスを考えてもリライズが勝ると思います。免震構造でオール電化であることもプラス材料でしょう。しかし、目の前に都営住宅があり、(建替えに伴い、距離は離れる模様)その前の空き地には、マンション建設計画(ゼクセル系)があることを考えると、購入する位置によっては、かなり上層階でないと、日当たりは問題ないとしても眺望的に不安があると思われます。
で、上層階となると、やはり高い。まだ竣工していない分、値引きという話は一切なく、強気でした。
となると、値引きしているレコシティと同等の金額になってくるので、立地と将来性?を考慮すると、非常にいい勝負だと思います。
私は、気に入った間取りがあれば、資産価値が高いと思われるレコシティにしたいと考えています。
1074: 匿名さん 
[2009-01-29 23:34:00]
1073さん
なぜレコシティの資産価値が高いと思われるのですか?
話の流れだとリライズでも良いような気がしますが…
1075: 1072 
[2009-01-29 23:38:00]
>1073
レスありがとうございました。

免震やオール電化は確かに魅力かもしれませんね。
また自走式の駐車場も使い勝手、メンテナンス性ともに優れてますし。
レコシティは機械式(パレット式?)なんですよね。将来の更新時期が怖い・・・

私は、リライズの線路横という立地、また西新井の再開発地域そのものに魅力を感じていましたので
レコシティにしました。共用施設は結構シンプルなんですが、管理費に跳ね返ってくることを考えたらこの程度で十分なんではないかと思いました。

どうもありがとうございました。
1076: 匿名さん 
[2009-01-31 00:19:00]
>>1073さん
現状、同規模の建物に四方を囲まれてるレコよりは全然ましだと思うけど…。>眺望
1077: 申込予定さん 
[2009-01-31 08:40:00]
確かに眺望で選ぶマンションじゃないね。
プライムなんて警察署ビューだし。

眺望、日当たりなど立地に関しては賃貸物件のほうがよさげというのがなんとも不思議。
1078: 匿名さん 
[2009-01-31 09:43:00]
そうそう。ここは便利さで選ぶ物件。
しかも、治安の悪い西新井でも、警察署前なら安全。
ただ、眺望は望めない。部屋も若干しょぼい。
1079: 私見 
[2009-02-02 19:16:00]
>1074さん

マンションの販売価格は、(土地価格+建設費+開発者の利益)の構成だと私は考えています。
周辺の土地価格(あくまで路線価ベースですが)をレコシティとリライズを比較したのですが、倍以上の差があったと思います。
建物価格については、両者のグレードを見る限り、同等と考えます(リライズの方が共用施設や免震構造のことを考慮すると、若干割高と思いますが、入居戸数で割ればそれほど大きな価格差にはならないのではないかと考えています。)。
建物価格でそれほどの差がない以上、現在の資産価値としては、レコシティの方が上と判断した次第です。
(リライズは、都市計画道路の整備や今回のマンション開発で資産価値が上がるかもしれませんので、あくまで現状を考慮した結果です。ちなみに、レコシティ周辺の土地価格についても、2008年は前年に比べれば20%を超える上昇をしています。)

>1076さん

おっしゃるとおりですね。
眺望としては、レコシティより、リライズのほうが良いかもしれませんね。
お世辞にも眺望が良いとは言いがたいですね。レコシティを選ぶための自己暗示かもしれません。
1080: 申込予定さん 
[2009-02-02 23:21:00]
資産価値としては・・・どうなんでしょう?
やはりリライズやファーストレジデンスと比較した場合、再開発地域の一角というのは
大きな魅力になるのではないかと期待しています。

今後開業予定のA街区も含めてもっと盛り上がってくれるといいですね。
1081: 匿名さん 
[2009-02-03 00:08:00]
レコが値引きしていたので、実際の部屋を観ましたが非常にがっかりしました。
目の前は大きいマンションで圧迫感が凄いです。
プライムも日当たりは良くなし。
モデルルームが非常に良かったので、実際に入居された方も驚いた方がいるのではないでしょうか。
私も共用部分、駐車場等でリライズの方が上だと思います。
まあ、このご時世、値引きがなければ、今買いませんが。。
1082: 匿名さん 
[2009-02-03 00:27:00]
>>1079さん
考え方は人それぞれなので全てを否定する期はないんですが、

>建物価格については、両者のグレードを見る限り、同等と考えます(リライズの方が共用施設や免震構造のことを考慮すると、若干割高と思いますが、入居戸数で割ればそれほど大きな価格差にはならないのではないかと考えています。)。

ここの考え方が全く分からないのですが…。

仕様面では明らかにリライズの方が上ですよね?
(免震にせよオール電化にせよ共用施設にせよ100%自走駐車場にせよ)
レコとリライズの価格はほぼ同じですから(微妙にまだレコの方が高い)、
むしろ「割安」なんですけど…。
大規模でスケールメリットが生かせることが何故マイナスになるのか理解できない…。

しかも土地代が高いのに価格面でリライズと差がないって事は、
上物にかけているお金がリライズより少ないって事ですよ。

#ちなみにオリックスはあそこの土地をかなり高額で仕入れています。
#だから当初の売り出し価格が坪260万なんて「チャレンジ価格(オリックス談)」になるわけです。
#その点、リライズは古くからの自分の土地にマンションを建てているので、
#仕様を豪華にしてもそれほど価格に響かない(ように見える)のです。

客観的に見てロジックに?が付く話はどうも…。
ヌーベルに立地し西新井が最寄として確定している点は評価できますが、
(リライズのスカイガーデンはどう贔屓目に見ても最寄は梅島駅ですし)
なんか無理矢理レコを誉めているようにしか見えません…。
1083: 匿名さん 
[2009-02-03 07:17:00]
>1082さん

1079さんではないのですが、
概算として物件価格=土地価格+建築費+利益ですが、このうち建築費に含まれる免震、オール電化などの設備面での費用は供給戸数で割るので、戸数が増えれば1戸あたりの費用負担が減るということではないでしょうか。(これが大規模マンションのメリットだと思います)
そのために、1戸あたりの建築費の差と土地の価格差をレコとリライズで比較した場合、レコの方が資産価値が高いのではないか?という論理だと思います。

>しかも土地代が高いのに価格面でリライズと差がないって事は、上物にかけているお金がリライズより少ないって事ですよ。
東武不動産の利益率が大きいという可能性もありますし。。。。

割り込みでスイマセン。
1084: 匿名さん 
[2009-02-04 00:39:00]
物件価格と資産価値(≒中古価格)は必ずしも連動しないけど…。

デベがどんな理屈で価格構造をつくろうとも、
いざ中古市場に出た時に評価されない内容じゃ意味がない。
原価スレスレの価格でも市場が「高い」と判断すれば資産価値は低いし、
利益じゃぶじゃぶの価格でも市場が「安い」と判断すれば資産価値は高い。
1085: 匿名さん 
[2009-02-04 23:12:00]
いずれにしても、将来的な価値は何年か経たないと分からないと思います。
現時点では、設備面からリライズが勝っていると思います。しかし、10年経ったら設備の標準的な仕様も一変しますので、西新井が近いというだけで、中古物件としての評価額は、レコシティが上になる可能性も高いと思います。
まぁ、憶測論ですが…
1086: 匿名さん 
[2009-02-05 16:05:00]
えーー?どう見てもレコシティのほうが仕様も良いと思いますが!!
100歩譲って同程度と考えても、立地がまるで違いますよ。再開発内と線路沿いでは比べる土台にも登らない。しかも仕様が良いからと言って資産価値にはあまり影響しないと思います。
それでいて同程度の価格ならお話になりませんね。私は今週末契約ですが、リライズは検討にも登らなかったですね。さらにリライズは西向きですよね?私のお部屋は下層階ですが南で日当たりもとても良いですよ。
1088: 匿名さん 
[2009-02-05 17:28:00]
物件探し中ですが、レコシティは残りあるのでしょうか?
時間かけたくないので、よい部屋残ってないなら、比較対象から外そうと思います。
1089: 匿名さん 
[2009-02-05 23:22:00]
>1088
プライムだと西向きか東向きの部屋か、最上階の高い部屋はまだ残ってるんではないでしょうか?
南向き中層階は大分はけてしまったような印象が・・・

グランデも一部残った物件があるようですよ。

残った部件は結構値引きとかも期待できるかもしれません。(追い込みだし)

ただし、間取りとか選ぶんだったらリライズとかの方がいいかも?
1090: 購入検討中さん 
[2009-02-06 00:18:00]
皆さんのお話を聞いていると、ステージオの公園側の中古があれば価格もそこそこで一番いい気がしますが
今あそこって中古出てます?
新築にこだわりがないもので。
1091: 匿名さん 
[2009-02-06 01:02:00]
>1089さん
回答ありがとうございます。
やはり、よい物件は売れてしまったようですね。リライズも視野に、一度行ってみようと思います。
1092: サラリーマンさん 
[2009-02-08 03:26:00]
>1090
営業さんの話ですが、ステージオに関しては販売当事の価格を上回っており云々・・と言うことを言ってました。(本当がどうかは判りませんが)

yahoo不動産でさらってみたところこんな感じでした。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

上がってるかどうかは微妙なところですが、これならレコのほうが・・・と思います。
1093: ステージオ住人 
[2009-02-08 14:46:00]
ステージオが中古で売りに出された当初は、軒並み販売価格に500万位上乗せしてましたね。
まぁ成約価格が幾らに落ち着いたのかはわかりませんが・・・
さすがに今はそこまでふっかけていないでしょうが、販売価格を下回る事はないと思いますよ。
1094: 匿名さん 
[2009-02-08 21:09:00]
ステージオ中古が安いので見て来ましたけど、東向きで、道の向こうに大きな建物建ってしまって日があたらない悲惨な部屋でした。。。日が当たらないなんて病気になりそう。
レコシティの南向きのほうが何倍もいいですね。。。
1095: 匿名さん 
[2009-02-08 22:56:00]
東向きの割には強気な値段設定ですね。
売れると思ってるのでしょうか。
これならレコのほうがマシ。。。
1096: 契約済みさん 
[2009-02-08 23:22:00]
本日、昼過ぎにMRを訪れたんですが、ちょうどプライムの前の道で耳をつんざく爆音がしたかと思いきや、2台の暴○族のお兄さんが走り去っていきました。
その後、お兄さん達はしばらくヌーベル付近を暴走したあとどこかへと走り去って行ったようですが・・・

係員さんも「防音には気をつけていますけど、あんなのにはお手上げですねぇ・・でもここに来て初めてですよあんなの」とおっしゃってました。

先行きに一抹の不安を感じるワンシーンでした・・・
1097: 匿名さん 
[2009-02-08 23:26:00]
ここは西新井ですからね。
1098: 地元不動産業者さん 
[2009-02-10 03:08:00]
地元ではない不動産業者ですが、西新井で将来を考えるなら、
リライズなどより、間違いなくレコシティやステージオでしょうね。
駅前一括再開発内と、仕様が多少良くとも線路脇では、正直勝負にならない
気がします。
中古となった時、線路・幹線道路・高速脇ほど売れにくいものはありません。
地元を知らない他エリアの購入希望者に物件を紹介する際、線路脇というだけで
見に来てもらえないことすらあります。
内装も気になるところですが、まずは立地ですよ。
その次に部屋位置でしょうか。
間取りはできるだけシンプルなものが売りやすいですね。
1100: 匿名さん 
[2009-02-10 12:01:00]
私もマンション購入する際に、中古不動産を扱っている友達に相談しました。そのときは、高速脇のマンションを購入する予定でしたが、絶対売れない!と、断固反対されました。
将来的な資産価値気にしないなら別に良いと思うよ。と言われたため、結果、そのマンションの購入は止めました。
リライズがそれに該当するか否かは分かりませんが、1098さんの言うとおり、道路、線路脇は敬遠されるというのは事実だと思いますよ。
1101: 申込予定さん 
[2009-02-11 04:00:00]
環境の良さに契約の予定ですが、
やはり足立区というのがどうしても引っかかってしまいます。
足立区在住の方は意外と住みやすいという感想が多いようですが、
このあたりに住んでいる友人もいないので不安要素も大きいです。
将来の子供のためとはいえ、医療費もいまいちだし、
今住むメリットがそこまで感じられず、旦那と二人で悩みっぱなしです。
1103: 匿名さん 
[2009-02-11 09:15:00]
世田谷産まれ→世田谷育ち→足立区在住の30代子供なし夫婦です。旦那さんが足立区出身のため、2年程前から西新井の再開発地域内に住んでいます。
正直言って私も足立区に住むことは相当不安でしたが、住めば都で、便利さや物価の安さもあって楽しく暮らしています。あとは、おいしいイタリアンやケーキ屋さんが建設中の商業ビルにできてくれたら良いな、と期待している感じです。
将来の子供のことが一番不安でしたが、保育園まではどこでもそんなに大きくは変わらないとして、自分の子供が小学校にあがる頃の環境で私立も含めて考えれば良いかな?と思っています。この2年くらいで西新井駅周辺や人の雰囲気はだいぶ変わりましたし、これからが大切かと。
ちょっと不安だけど良い街にしたいなっていうお仲間が増えてくれると嬉しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる