マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

997: 匿名さん 
[2014-06-23 21:14:12]
立地が良いシャトルバス付きマンションはない。立地が良ければ利用者が見込めないからわざわざ付けないでしょ。
個別に見るとエリアで競合物件と比較して相対的に立地が悪いと思う。都内は路線、駅がたくさんあるし、マンション数も多いので郊外よりも基準が厳しいけど。こう書くと人気ランキング表を貼りつけて人気があるとしつこい方がいるが、人気がないとは言っていない。立地が悪いと言っているだけです。
998: 匿名さん 
[2014-06-23 22:06:15]
バスを付け無けりゃ売れない物件って事ですか。
購入された方は気の毒って事ですか。
必死に、購入勧誘されているみたいですけれども、逆効果のような感じがします。
必死さが、悪足掻きにも似た感じを想いださせます。
所詮はバス付マンションですよね。概要解ります。必死に売り込みしなくてもね。
999: 匿名さん 
[2014-06-24 00:38:03]
それを言ったら元も子もないじゃん。
1000: 匿名さん 
[2014-06-24 03:07:57]
バスをつけなきゃ客の来ないホテルですかと、シャトルバス付き一流ホテルに対して言わないと思うが。平気で繰り返しおかしなことを書くのがいるようだな。

車のない生活に憧れます。
シャトルバスのない生活に憧れます。


どうぞご自由に何もないマンション生活を夢見てください。
1001: 匿名さん 
[2014-06-24 11:18:52]
憧れたり羨んだりしたことがない。
持ち物が少ないとそう思うのか。
1002: 匿名さん 
[2014-06-24 11:36:10]
今日のような雨の日でも

シャトルバスがない方が良い

と思うのでしょうかね。どう考えてもやせ我慢以外の何ものでもないように思いますが。
1003: 匿名 
[2014-06-24 11:48:03]
やせ我慢とか、最近はピンとこない人多いのでは?
若い人はゆとり世代でほしいものはほしいと言うよ
逆に高齢者は見栄張って我慢するのが美徳って感じかもしれないね
1004: 匿名さん 
[2014-06-24 12:07:06]
だからと言うわけではないですが、若い人は普通にシャトルバスを利用しますよ。

天気が良ければ歩いてもよし、シャトルバスがあっても誰も損しません。

デベも購入者もバス会社も皆WinWinWinですね。
1005: 匿名さん 
[2014-06-24 18:48:21]
ネガは、シャトルバス付きマンションの立地が気に入らないのであって、バス自体の利便性は否定していない。
1006: 匿名さん 
[2014-06-24 18:53:07]
おっ、いい事言った!
1007: 匿名さん 
[2014-06-24 19:08:03]
>1005
と言うか、特定マンションだけを対象にネガしたいんじゃないの?

いつも特定マンション名を挙げて削除されているのはネガさんだから一目瞭然ですよ。
1008: 匿名さん 
[2014-06-24 19:13:54]
ここも車保有しない人のスレ?
1009: 匿名さん 
[2014-06-24 19:16:57]
>1005
同感。マンションに住む大きな理由の1つが立地だよね。バスで駅に行くような物件は、避けたい。
1010: 匿名さん 
[2014-06-24 19:23:20]
>1009
じゃシャトルバスは便利ということで結論がでたようだね。

後は立地を選べば良しということで。


1011: 匿名さん 
[2014-06-24 20:11:34]
>1010
ちゃんとレス読んで。
会話にならないので。
シャトルバス物件=立地の悪い物件が、ネガの意見です。
1012: 匿名さん 
[2014-06-24 20:28:11]
>1011
ありゃありゃ。
>1009

> >1005
>同感。

>1005
>ネガは、シャトルバス付きマンションの立地が気に入らないのであって、バス自体の利便性は否定していない。

となっていますが?


ああいやこういう君ですか?
1013: 匿名さん 
[2014-06-24 20:31:33]
>1012
申し訳ない。何が良いたいのか、よくわからん。

真理は簡単で「シャトルバス付マンション=立地悪マンション」ですよ。
1014: 匿名さん 
[2014-06-24 20:38:05]
何だ、ネガに二言三言ありか。

しっかり考えてネガしろよ。

1015: 匿名さん 
[2014-06-24 20:39:34]
捨て台詞かあ~。
1016: 匿名さん 
[2014-06-24 20:39:49]
>1012
屁理屈君でしょ。子供並みの言い訳。
バス付マンションを屁理屈でも、無理矢理でも良いとしたい。のは痛いほど解るけど
バス付マンションなんてなんですよ。
買ったもんは仕方ないにしろ、他人にも同じ苦悩をさせたい。
なんて、悪趣味ですよ。
1017: 匿名さん 
[2014-06-24 20:44:24]
屁理屈はお前だろう。

>1009
の同感はどうなった?

恥を知れ。
1018: 匿名さん 
[2014-06-24 20:46:04]
もう自分で何が言いたいのかわからないんじゃないの? 苦笑
1019: 匿名さん 
[2014-06-24 20:48:04]
ああいやこういう君とか屁理屈君とか
珍しい言葉遣いだな。
田舎のおばあさんかね。
1020: 匿名さん 
[2014-06-24 20:49:35]
同感はどうなった?撤回か?

1021: 匿名さん 
[2014-06-24 20:50:03]
繰り返します。

真理は簡単で「シャトルバス付マンション=立地悪マンション」です。
1022: 匿名さん 
[2014-06-24 20:51:56]
と言うことは、同感ではなかったってことね。

1023: 匿名さん 
[2014-06-24 20:54:10]
>1020
何で撤回が必要なの?

ネガは、シャトルバス付きマンションの立地が気に入らないのであって、バス自体の利便性は否定していない。

に対して同感。マンションに住む大きな理由の1つが立地だよね。バスで駅に行くような物件は、避けたい。

どちらも、シャトルバスの立地を否定(気に入らない、避けたい)してるんだけど。
1024: 匿名さん 
[2014-06-24 20:56:52]
自分のレスに責任持てなきゃ掲示板荒らしはやめなよ。
1025: 匿名さん 
[2014-06-24 21:00:53]
真面目に回答さしあげたのに、荒らし扱いですか。
残念です。
1026: 匿名さん 
[2014-06-24 21:05:28]
>1005
>ネガは、シャトルバス付きマンションの立地が気に入らないのであって、バス自体の利便性は否定していない。

これに同意したって言うのは、「ネガは、シャトルバス自体の利便性は否定していない。」を否定しないってことだが。

普通に考えて、利便性があるものがあれば、ないよりは、立地が良くなるよな。

屁理屈はどっちだ。

1027: 匿名さん 
[2014-06-24 21:09:18]
>1026

何で、そんな都合よく解釈できるのよ。

同感したのは、次の2つでしょ。
○シャトルバス付きマンションの立地が気に入らない
○バス自体の利便性は否定していない。

繰り返しになりますが、
ネガは「シャトルバス付きマンションの立地が気に入らない、避けない」です。
1028: 匿名さん 
[2014-06-24 21:09:39]
×避けない
○避けたい
1029: 匿名さん 
[2014-06-24 21:12:29]
結局まとめると、シャトルバスの利便性を否定しないに賛成で、立地が良ければ良いってことじゃないの?

お前の主張はよくわからん。

1030: 匿名さん 
[2014-06-24 21:13:36]
>普通に考えて、利便性があるものがあれば、ないよりは、立地が良くなるよな。


「ネガは、シャトルバス付きマンションの立地が気に入らない」って言ってるんですよ。
「ないより、は立地がよくなる」でなくて、シャトルバスの要らない立地を望んでるんでしょ。
1031: 匿名さん 
[2014-06-24 21:17:21]
だから立地が良ければ良いってことだろう。
1032: 匿名さん 
[2014-06-24 21:20:56]
シャトルバスの要らない立地にシャトルバスがあれば最高じゃん。
1033: 匿名さん 
[2014-06-24 21:25:20]
シャトルバス要らないのに、シャトルバスあったら、ただの無駄でしょ。
1034: 匿名さん 
[2014-06-24 21:27:56]
気の毒だなあ。現実を見なよ。


1035: 匿名 
[2014-06-24 22:46:11]
立地が良い物件と車の両方を買える程度
お金をためてから出直しかな??
1036: 匿名さん 
[2014-06-24 22:49:32]
ポジは立地が悪いことに気付いていないだけ。ブスを可愛いと主張しているのと変わらない…。その立地がどうしても好きなら仕方ないね(笑)。
1037: 匿名さん 
[2014-06-25 05:57:52]
というか、

 同じブスなら化粧が上手な方がいい。

って意見なら特に誰も否定しないが、

 ブスでも化粧が上手ければ美人と同じ。

となると大抵の人は全く賛同できない、って構図だな。
1038: 匿名さん 
[2014-06-25 07:02:40]
ネガは立地が良いマンションにもシャトルバスがあることを知りながら、個人的理由で認めていないだけ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの喩えの通り。
1039: 匿名さん 
[2014-06-25 10:09:47]
高輪とか新宿の物件は全くネガられてませんよ。
1040: 匿名さん 
[2014-06-25 10:18:03]
だったらシャトルバス物件は問題ないってことじゃないの?

スレ趣旨関係なしに特定マンションを対象にネガしていること認めちゃったの?

相変わらず支離滅裂の墓穴堀だね。

1041: 匿名 
[2014-06-25 11:26:07]
人にイチャモンつけたいだけのひとなのでは
いずれも相手にするだけ無駄ですよ
ああ言えばこう言う
で、基本的質問には答えられない
最近世間をにぎわす人々に似ています
1042: 匿名さん 
[2014-06-25 11:54:50]
1041は1040あてだな。
1043: 匿名さん 
[2014-06-25 12:05:42]
1042
いいえ違います
代返など頼んでいません
余計なことしないでください
1044: 匿名さん 
[2014-06-25 19:31:57]
じゃ、問題の特定物件の話は全面禁止ってことで。
1045: 匿名さん 
[2014-06-25 20:10:12]
別に特定の物件でも、そうでなくても、結論は同じだと思う。

シャトルバスが必要な駅遠物件は、予算が許すなら避けたい。
1046: 匿名さん 
[2014-06-25 20:11:51]
特殊なものを買う人は
特殊な理由がある
ただ特殊ということを認めたがらない
1047: 匿名さん 
[2014-06-25 20:23:37]
人気物件をネガる人は
特殊な理由がある
ご自分が異常と言うことを認めたがらない
1048: 周辺住民さん 
[2014-06-25 20:55:13]
>買ったもんは仕方ないにしろ、他人にも同じ苦悩をさせたい。
購入したは良いが、友人も家に呼べず、ストレスが溜まってるんだね。
少なくとも、自分自身は良いマンションだと思いたい。バス便マンションは良いと思いたい訳だね。
だから、同じ苦悩をさせたい訳ではなく、バス便マンションが良いマンションだと思いたいだけ。
だよね。
1049: 匿名さん 
[2014-06-25 21:10:58]
1047
ねつ造しないでよねー

シャトルバス物件が人気ないことが、すでに大人気ですよ
1050: 匿名さん 
[2014-06-25 22:04:10]
>>1047
特定物件ではなくシャトルバス付きマンション全てについて立地が悪いと言いたい。人気の有無は関係ない。例え人気があろうとシャトルバス付きマンションの立地が悪い事実は変わらない。
1051: 匿名さん 
[2014-06-25 22:09:56]
>シャトルバス物件が人気ないことが、すでに大人気ですよ

不覚にもワロタww
1052: 匿名さん 
[2014-06-25 22:57:38]
特定物件をネガするスレってことで終わりました。

異常な方はどうぞ一人で一生続けてください。
1053: 匿名さん 
[2014-06-26 00:25:16]
>>1052
シャトルバス付きマンションを買ったことをそんなに後悔しないで…。自分が満足していればよいのでは?読んでいてせつない。
1054: 匿名さん 
[2014-06-26 00:38:30]
そう、不人気な物件が人気者なんて滅多にあることじゃない
1055: 匿名さん 
[2014-06-26 14:50:08]
不人気な物件のマンコミスレがよくのびるとか、不人気な物件がSUUMOで毎回特集(有料)されるとか、不人気な物件が中古サイトでよくアクセスされるとか、なら珍しくないんだけどね。
1056: 匿名さん 
[2014-06-26 14:55:05]
は?ちょっと何言ってんですかね
1057: 匿名さん 
[2014-06-26 16:34:08]
不人気な物件を一生ネガするって賢いね。
1058: 匿名さん 
[2014-06-26 16:35:29]
墓穴一生掘り続けてください。
1059: 周辺住民さん 
[2014-06-26 20:16:03]
なにか解らないけど。
バス付マンションをか買ってしまった方が、他の方に同じ想いをさせたいと
暴露されてからですかね。バス付マンションが良いって方の意見が、
意味不明になったのは。
やはりそうでしょうね。バス付マンションなんですからね。
1060: 匿名さん 
[2014-06-26 21:26:21]
次から次へと犠せ・・・もとい、勇者が現れて中古を買ってくれないと、
在庫がつみあがるばかりですから必死です。
1061: 匿名さん 
[2014-06-27 00:04:03]
このスレでWCT住民がシャトルバス付きマンションは、雨の日は濡れずに品川駅に行けるから駅近徒歩マンションよりすばらしいと主張していたけど、最寄りの天王洲アイル駅には濡れずにどうやっていくのでしょうか?まさかあれだけ品川駅近バスなし物件の徒歩を否定したんだから徒歩じゃないよね?当然天王洲アイルにもシャトルバス出してもらえるんだよね?どうなの??
1062: 匿名さん 
[2014-06-27 00:31:40]
自分で調べなさいよ、人にもの頼む態度じゃないしー
1063: 匿名さん 
[2014-06-27 00:50:10]
不人気だと本当に思っていたら普通はネガしないんじやないの。愚かだね。
1064: 匿名さん 
[2014-06-27 02:03:33]
そういうところが不人気なのよ
1065: 匿名さん 
[2014-06-27 06:35:44]
ネガティブ要素があるから自然体でレスすればネガティブなレスになる。
しごく当たり前の話。
1066: 匿名さん 
[2014-06-27 07:44:53]
実際に人気だからこそ嫌がらせでネガするんだろうが。頑張れよ。

1067: 匿名さん 
[2014-06-27 11:19:30]
がんばるって何を?
人気とか嫌がらせとか
被害妄想じゃないの
1068: 匿名さん 
[2014-06-27 20:08:07]
自分で調べたよ。シャトルバスは品川駅だけだね。結局最寄り駅の天王洲アイル駅まで徒歩じゃん。駅近ならシャトルバスは不要ってことを自ら証明している。
1069: 住まいに詳しい人 
[2014-06-27 20:31:20]
訳のわからんことを言っている。
人気だから悪口を言われる。なんて、単純にダメだしでしょう。
購入した方からすれば、良いとしか言いようが無い。だろうね。
ダメ出しが有っても、認めたくないのは自然だ。
憐れだけれども、現実を直視しなくっちゃね。
他人に、押し付けようなんて考えはダメだよ。
1070: 匿名さん 
[2014-06-27 20:39:32]
うん。
>他人に、押し付けようなんて考えはダメだよ。
自分を棚に上げて、他人に、押し付けようなんて考えはホントダメ。
1071: 日本エレキテル連合 
[2014-06-27 20:45:51]
>>1069
ダメよダメダメ
1072: 匿名さん 
[2014-06-27 20:53:41]
1069さん
人のこと言う割に
内容が若干矛盾していますね
どこかわかります?
1073: 匿名さん 
[2014-06-29 15:06:00]
毎日が、バスで行く風光明美な地方への小旅行。
歩けば健康に悪い距離であれば小旅行も仕方ないが、
旅費は、自己負担。
毎日家族分の往復負担だから軽くは無い。
時間も不規則では、精神衛生上やばいかもね。
バス付マンションは、お財布にも心にも優しく無い物件だね。
1074: 匿名さん 
[2014-06-29 15:50:56]
時間にイライラ
他人と乗り合いにイライラ
精神衛生上良くないね

歩くかマイカーでどうぞ^^
1075: 匿名さん 
[2014-06-29 16:37:56]
シャトルバスの意味が理解できないようね。頑張れよ。
1076: 匿名さん 
[2014-06-29 18:32:03]

最寄りの駅までの乗合自動車かな
1077: 匿名さん 
[2014-06-29 18:46:39]
最寄駅よりもターミナル駅ってケースが多いようだがね。

でもシャトルバスの利便性はネガさんも納得で、特定マンションだけが問題って書いていたから、特定マンションだけやり玉にすりゃ、話が早いでしょう。

雨の日に長い行列を作ってタクシーを待ったり歩いたりするより、5分とか10分間隔のシャトルバスを利用した方が便利に決まっているからね。

どんどんちょっかいかけて宣伝してください。頑張れよ。

1078: 不動産業者さん 
[2014-06-29 19:58:42]
安いは安いなりです。
シャトルバスに乗らないと、駅にも行けない物件って売れないでしょう。
乗合バスなら、駅のターミナルまで行きますが、駅まで徒歩5分10分の
道端で降ろされてもね。
これでも、シャトルバス付マンションを選ばなければならない。なんて、
悲惨です。
安いは安いなりですけど、毎日小旅行では、財布に痛いでしょうね。
1079: 匿名さん 
[2014-06-29 20:08:15]
駅近なら雨の日にタクシー、シャトルバスは一切不要。そもそも駅から乗り物に乗って帰る発想がない。待つ方が面倒。不便な生活に気づいていないんだね…。シャトルバス付きマンションも徒歩数分の最寄り駅にはバスを出していないんだから駅近には不要ってことに異論はないよね?
1080: 匿名さん 
[2014-06-30 11:43:12]
>>1078

不動産業者の交通機関の無知ぶりは、このeマンションの各スレ上で顕著に感じる。

乗合バスが嫌がれるのは、ディーゼル・エンジンの振動と騒音が騒々しいことからそのイメージが嫌なだけだろう。
かといって、最近の市電の車両は昔の市電に比べて走行振動や音や吊りかけ式の騒々しさとは無縁。

信号停車時に、エアコンの音程度が目立ち、発進時も静かに加速していて乗り心地も良い。
特に地方都市の最新のLRTなどがそうだ。

ディーゼル・エンジンの振動や音が本当に嫌なら、鉄道の気動車でも嫌になってくるはずだ。最新の特急気動車でも最高速度巡航近くの時の車内騒音はかなり目立つ。

近年は架線レスのバッテリートラム、そしてFCHV乗合バスも増えていき、車内環境は快適になる可能性が高い。
特にLRTは一般鉄道のホームまで歩かせられる事も余り無く気楽である。

それをカネの価値としてどう思うか?
1081: 匿名さん 
[2014-06-30 11:52:41]
新築も中古も人気ナンバーワン物件はシャトルバス付きですからどんどんネガってください。


1082: 検討中の奥さま 
[2014-06-30 20:11:16]
毎日家族それぞれに小旅行付マンションですか。
毎朝早朝から大変でしょうね。
健康のためのウォーキングは良い運動ですが、健康に悪いほどの
距離なら、バスに乗るしかないでしょう。バス代がイヤでしょうね。
でも、マンションなんでしょう。なぜ、そんな場所を好むのでしょうか。
バスが好きなんでしょうか。
1083: 匿名さん 
[2014-07-01 22:50:26]
>乗合バスが嫌がれるのは、ディーゼル・エンジンの振動と騒音が騒々しいことからそのイメージが嫌なだけだろう。
そんなのだけな訳ないってば
バスを乗らないと帰れないぐらい遠いってのが嫌。
それが一番ネック。
とほ15分以内の物件でシャトルバスありなら考えてもいい。
1084: 匿名さん 
[2014-07-01 23:25:56]
ご参考
http://mainichi.jp/shimen/news/20140701dde041020067000c.html

路線価:上昇 東京湾岸に五輪効果 マンション人気に火
毎日新聞 2014年07月01日 東京夕刊

 1日公表された路線価で、東京は前年比1・8%増と6年ぶりに上昇した。湾岸エリアは、東京五輪(2020年)を追い風にマンション人気が過熱。招致が決まった昨年9月、モデルルームの来場者が3倍になる物件もあった。

 6月の週末、選手村予定地に近い中央区晴海から20人乗りのクルーザーが出航した。乗り込んだのは、幼い子供連れの家族や若いカップルたち。東京湾を進み、約20分かけて東京建物など6社が手掛ける江東区豊洲の「ベイズ タワー&ガーデン」に向かう。

 船上から案内する狙いを、モデルルームの杉本裕貴(ひろき)副所長(31)は「海に囲まれた立地を最大限に感じてほしい」と説明する。モデルルーム来場者は1000組を超え、千葉県習志野市から来た男性会社員(46)は「湾岸の高層マンションには(津波など)不安もあったが、五輪が決まり将来性が見込める」。

 晴海で開発中の「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」は五輪招致決定前、モデルルーム来訪者が1日平均約30組だったが、招致決定後約100組に急増した。「接客スタッフが追いつかないほど」(三菱地所広報部)で、2棟のうち1棟(最多価格帯5000万円〜6000万円台)が今年3月完売した。近くで住友不動産が販売中の「ドゥ・トゥール」も好評。整備中の環状2号線に面する予定の好立地で、約8000件の資料請求があった。

 中央区勝どきで鹿島が施工する「勝どき ザ・タワー」のモデルルームには3000組以上が来場。東京都稲城市の会社員、長谷川知也さん(34)は購入に踏み切った。決め手は、目前で工事が進む環状2号線隅田川橋りょう(仮称)。「転勤で手放すことになっても買い手はたくさんいそう」と転売も視野に入れる。

 不動産調査会社「東京カンテイ」の井出武・主任研究員(49)は「交通網だけでなく、商業施設、病院、学校など生活インフラの有無が地価を左右する要因になる」と話す。周辺施設の整備状況が今後の鍵を握りそうだ。【太田誠一】
1085: 不動産業者さん 
[2014-07-02 20:24:38]
従来からの駅近マンション嗜好が、路線価発表で鮮明に浮き上がりました。
バスで最寄駅まで行かなければならないマンション。
買わないし、売れなくなるよ。
買ってしまっている方々は、気の毒ですが、自己責任。
誰を責める事も出来ない。自己責任です。
1086: 匿名さん 
[2014-07-03 00:56:38]
シャトルバス付きでも最寄り駅まで徒歩10分以内があるから、そういうのが良いってことですね。

1087: 匿名さん 
[2014-07-03 01:01:48]
>1085
>晴海で開発中の「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」は五輪招致決定前、モデルルーム来訪者が1日平均約30組だったが、招致決定後約100組に急増した。「接客スタッフが追いつかないほど」(三菱地所広報部)で、2棟のうち1棟(最多価格帯5000万円〜6000万円台)が今年3月完売した。近くで住友不動産が販売中の「ドゥ・トゥール」も好評。整備中の環状2号線に面する予定の好立地で、約8000件の資料請求があった。

両方共シャトルバス付きじゃないの?人気ですね。困ったね。

1088: 匿名さん 
[2014-07-03 05:08:13]
オリンピックバブルでしょ。今が買い時ではなく売り時な気がする。オリンピックが終了したらバブルがはじけて急落…。歴史を見るとこうなる確率が極めて高いのでは?見方を変えると立地が悪いシャトルバス付きマンションを売るチャンスですよ。駅近物件を買い直す絶好の機会では?
1089: 匿名さん 
[2014-07-03 05:58:42]
たたき売りオリンピック開催決定
だな。
1090: 匿名さん 
[2014-07-03 08:05:46]
オリンピック人気ですか。困りましたね。
1091: 匿名さん 
[2014-07-03 17:17:55]
シャトルバスの有無よりも重要そうですね。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002H_R00C14A7CC0000/

路線価基準の相続税、関心高く 15年から課税対象者増
2014/7/1 12:21日本経済新聞 電子版

 路線価が算定基準となる相続税は2015年に制度改正され、基礎控除の縮小により課税対象者が増える見込みだ。大規模マンション販売を手掛ける業者によると「相続税対策を購入理由に挙げる顧客が増えている」という。税理士会が開く無料相談会もにぎわいをみせており、相続税対策に関心が高まっている。

 東京都内の湾岸エリアでタワーマンションを販売する業者の担当者は「『大規模マンションは節税効果が高い』として2、3戸を同時購入する人もいる」と話す。

 相続税は土地分と建物分をそれぞれ資産評価する仕組み。一般的には時間がたてば建物のほうが土地より相続税評価は低くなる。相続税に詳しい加藤一郎税理士は「大勢で土地を区分所有する高層マンションは、物件価格に占める土地分の割合が小さく建物分が大きい。このため一戸建てや小規模マンションより相続税評価が低くなる傾向がある」と指摘する。

 東京税理士会が昨年12月と今年2月、計9カ所で実施した相続税に関する無料相談会には330組以上の相談者が集まった。「うちも課税対象になるのか?」「節税対策を知りたい」などの相談が多かったという。反響の大きさから9月にも東京都内で無料相談会を開く予定だ。

1092: 匿名さん 
[2014-07-03 20:50:13]
うちのタワマン、土地代6割で、思ったより、土地代のウェイトが高くてびっくりした。
1093: マンション投資家さん 
[2014-07-03 23:09:11]
マンションの駅近傾向が鮮明になった今、バス付物件を考慮する意味は何?
1094: 匿名さん 
[2014-07-03 23:44:51]
バス付は
ロケーションだったり
かな
1095: 販売関係者さん 
[2014-07-04 20:16:58]
都心の夜景を眺めながら
ならば、価値は認める。
でも、田園風景の夜景って、真っ暗じゃないのか。
バス付きの田園風景。夏ならば日のあるうちに帰宅も可能だろうが、
春、秋、冬は望めないだろう。
車窓を眺めながら、旅情を感じるならば有りかもしれない。
しかし、マンションなんだよね?
1096: 管理担当 
[2014-07-04 20:21:53]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446747/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる