東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ文京小桜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 水道
  6. エクセレントシティ文京小桜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-18 00:37:38
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ文京小桜の購入を検討しています。
シングル女性向けで、間取りはよいと思ったのですが、
場所や価格はどうでしょうか。

情報交換させてください。


物件データ:
所在地:東京都文京区水道1-23-4他
有楽町線 江戸川橋 8分、茗荷谷 13分、飯田橋 14分

[スレ作成日時]2008-07-27 00:53:00

現在の物件
エクセレントシティ文京小桜
エクセレントシティ文京小桜
 
所在地:東京都文京区水道1丁目23-4他(地番)、東京都文京区水道1丁目6番7(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩8分
総戸数: 45戸

エクセレントシティ文京小桜ってどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2008-07-28 21:42:00
私も購入を検討していますが、駅から8分というのが
少し遠いかなと思っています。
神楽坂に徒歩で行けるのが魅力なのですが。。。。。
No.3  
by 購入検討中さん 2008-07-28 22:33:00
歩いたら10分近いし、何もないので悩んでいます。
神楽坂に毎日行くものでもないし、近くてもな〜って。

今週末から登録開始ですね。
No.4  
by 匿名さん 2008-07-28 22:57:00
確かに!微妙なんですよね。。。
悪くもないけど・・・よくもない。
ほんと歩くと10分くらいはかかりますし。
環境はいいことはいいけど、パッとしないですよね。
標準装備もあまり充実していないし、その割りに価格は安くないし
文京区で探していますが、なかなかないです。
No.5  
by 購入検討中さん 2008-07-29 00:06:00
匿名さん!同じ気持ちです!
もしかして、某研究会ですか?

床暖房もないし、トイレの戸棚もオプションだし。
他のマンションは標準なんですよね〜

やっぱり止めようかな。
今、文京区は不便かもと思い出して、他を探しています。
No.6  
by 匿名さん 2008-07-29 00:35:00
無理して文京区に住んでも無意味ですよ。
小石川公園界隈の交通利便性と住宅地としての落ち着きを兼ね備えてこそ文京区民として誇れるものです。
そのどちらも備えていないこの物件に価値はありません。
No.7  
by 悩み中 2008-07-29 12:32:00
申込むかどうか、かなり悩んでます・・・。

近所だけでは毎日の買物に困りそうな気がするし。
(駅前の商店街・スーパーが救いになると思いますが)

最寄駅までも徒歩10分くらいかかるし、
それ以外の駅まで歩くと、最短ルートでも結構遠く
道が暗いのも気になるところ。
明るい大通りを歩くとなると、さらに歩かなくちゃ
いけないんですよね。

営業のかたも誠実に対応して下さるし、
設備・間取り・地盤に関して大きな不満は無いし
文京区だと価値が下がりにくいと聞いて
検討していたんですが・・・。

やっぱり「これだ!」という強い気持ちが沸かない、
悩むような物件はやめておいた方が良いのかも
しれないですね。
No.8  
by 匿名さん 2008-07-29 20:08:00
NO4です!
なんか皆さん同じ気持ちなんですね(笑)
私も、文京区で探していまして、文京は確かに資産価値が下がりにくい
みたいだし、治安もいいし、でもなかなか自分が購入できるマンション
がみつからず、ここも地盤とかはいいし、幹線道路沿いではなく、
排気ガス等も気にならず、なのですが・・・・駅まで8分はちょっと
しんどく、まわりに気の利いたお店や街並みがなんとなくパッと
しないし・・・・ミストサウナとかはついてたらいいな〜でしたが
床暖房とかトイレの棚とかは普通に標準装備かと思っていたら・・・・・
違ったのでちょっとびっくり?!でした。
なんか「ここ!」という決め手がない物件なんですよね。
早々と抽選があるみたいですが・・・・私はパスしそうです。。。
価格がすごくお手ごろになれば別ですが:笑
No.9  
by 悩み中 2008-07-30 13:14:00
再びNo.7です。

NO4さんは設備にもご不満があるようですね。

私は設備は良いとしても、環境面での不満が大きく、
>駅まで8分
>まわりに気の利いたお店や街並みがなんとなくパッとしない
は大きなマイナス要素です。

「賃貸で、ちょっと文京区に住んでみたい」
だったらこの場所でも選ぶかもしれないけど、
大金を払って住む物件になると、ちょっと
躊躇してしまうんですよね。

確かに100%納得できる物件はなかなか
無いと思うので、どこかは妥協しないと
ダメなんでしょうけど・・・。


それから価格面では、もう少し安いと
良いですね。
(だったらマイナス要素も受け入れて
 購入を即決できるかも?)


また今後、土地の値段が上昇しなければ
もっと良い場所で安く購入できるのでは?
という期待もあって、これも迷いの原因
になってます。
(都心で今以上に良い場所が出てくるか
 どうかは分からないですが・・・。)


今週末から申込開始ですね。
早く結論を出さなくちゃいけないんですが
まだ悩み続けています。
(どちらかというと、まだ後ろ向きな
 気持ちのまま・・・。)

この場所での新生活を考えてみて
ワクワクした気持ちがあまり沸いてこないのは
自分にとって、やはり何かが違うのかも?
No.10  
by 匿名さん 2008-07-30 18:00:00
文京区の資産価値が落ちにくいというのは何の根拠もありません。
文京区に限らず、資産価値は利便性に依存します。
徒歩10分以内は当然ですが、商業施設の充実度と住居としての生活環境が合わさってこそ価値が落ちにくいのです。
この物件の場合一応徒歩10分圏内に有楽町線の駅があります。
ただ、悲しいことに有楽町線はさほど人気の路線ではありません。
せめて丸の内線が徒歩8分だったら良かったのに。
更に、商業施設は殆ど無く、ちょっとした買い物すら困ります。
住宅としての生活環境は○です。割と静かな場所ですから。

総合するとやはりイマイチというか、全然駄目ですね。

【管理担当です。テキストの一部を変更しました】
No.11  
by 悩み中 2008-07-30 19:34:00
No.10さん、

そうですか・・・。

実はデベに関する書き込みを見つけて
あまり良い事が書かれていなかったので
ちょっと気になってました。

営業のかたは誠実に対応して下さっているし
偽装なんかは、もうさすがに無いのでは?
と思って前向きにとらえようと思って
いたんですが・・・。

最近、倒産が多く気になるところです。
No.12  
by 匿名さん 2008-07-30 19:58:00
でも、新日本建設は一部上場と聞きましたが・・・・・????

文京区で探していたので、伊藤忠のクレヴィア本郷や本郷三丁目の三井の
物件も検討していましたが、排気ガスや間取りでパスしましたが
2物件とも駅近だったので、こちらに比べたらよかったかもと
思っています。都心で徒歩8分は・・・・・
No.14  
by 匿名さん 2008-07-30 20:10:00
NO10さんに質問です。
どちらのマンションがお勧めですか?
No.15  
by 匿名さん 2008-07-30 20:21:00
10です。
デベロッパーを選ぶ基準は人によって様々で、私の個人論はあまり参考にはならないと思いますが、三井、三菱、住友、野村はやはり人気があります。ただ必ずしもこれらデベの物件が希望立地にあるとは限りません。
私の場合は資金力に問題がないデベかどうかという基準でふるいに掛けています。
やはり潰れたデベの物件に住むのはイヤですから
No.16  
by 匿名さん 2008-07-30 20:31:00
>>13
そうなんですかぁ〜  それは心配です。
No.17  
by 匿名さん 2008-07-30 20:36:00
NO10さん
早速にご回答ありがとうございます。

100パーセント満足マンションはないのはわかっていますが、
高い買い物ですし、なかなか購入に踏み切れるマンションが
ないです。。。
この先もでてくるのか???
材料費等の高騰によりこの先も価格面では期待できそうもないしな
No.18  
by 匿名さん 2008-07-30 20:50:00
視点を一度文京区から反らしてみるのも良いのではないでしょうか。
自分のプライオリティを明確にして、広い視点で探してみると思わぬ掘り出し物がありますよ。
私の場合も実は最初文京区で探していましたが、それは何となくイメージが良い とか 何となく好きだから といった理由でした。資金的にも希望間取りを何とか購入できましたが、最終的に選んだのは何と足立区。ただ、北千住ですが。
というのも、私は将来的に海外駐在の可能性が高く、賃貸に出すことになるため、分譲価格に対して賃貸価格が高いエリアで、街の利便性が高く、交通網が充実したエリアで再度探した結果です。北千住に関して言えば、駅から10分以内の西口側は賃貸価格が高く人気もあります。そして分譲価格もお手頃。貸し出すときに不安がなく、将来的に売って別の場所に移動しても資金回収が十分にできると思ったからです。
あくまで私の場合ですから参考にはならないかもしれませんが、考え方次第で色々な探し方があると思います
No.19  
by 購入検討中さん 2008-07-30 23:40:00
私は要望書を出しているのですが、やめようと決めました。
やはり、好きな箇所がないということ。
ここが良かった!というところがないのに、高い買い物ができないです。
この値段ならもっと良い設備で駅近があるはずと思います。

確かに誠実な営業の方で申し訳ない気持ちですが、
一生の買い物ですので、気持ちよく住めるところを探そうと思います。
No.20  
by 匿名さん 2008-07-30 23:44:00
この物件からよそに誘導ですか?
No.22  
by 悩み中 2008-07-31 13:16:00
ちょっと見ない間に書き込みが増えてて
ビックリ!

物件自体よりデベに関することでの
ネガティブ発言が多いですね。

実は免許の更新回数が少ないのも
気になってました(2回)。
 ↓ ↓ ↓
国土交通大臣(2)第6222号


ちなみに「新日本建設って・・・」
のスレはこちらにありますよ。
 ↓ ↓ ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%90V%93%FA%96%7B%8C%9A%90%DD/?s=...


せっかくなのでこの物件に関する個人的な感想を
周辺環境面から書かせて頂きます。

○幹線道路沿いでなく静か
○目の前に高層の建物がない
○地盤は良さそう
○文京区
○神楽坂・東京ドームも歩いて行ける
 (遠いけど・・・。自転車があると良いかも)
○1階にコンビニが入るらしい

△最寄駅から物件までの道が無機質で
 活気も無いような雰囲気&商業施設等もない

×最寄駅からちょっと遠い
 (徒歩8分の表記だけど、実際は10分くらいかかる)
×江戸川橋以外に使える駅もあるが、かなり遠い。
 しかも最短距離の道が暗い
×物件周辺だけでは買物が不便
 (目の前の商店街は日曜は殆ど閉まってるし・・。
  江戸川橋駅前の商店街が救い)


あと、これはたまたまかもしれませんが
日曜日に江戸川橋駅付近で大きな荷物を
持ったホームレスが歩いているのを
見かけたのも気になる点。

また駅に直結しているビル(小さなお店が
数軒入っている)内のトイレもかなり汚く、
この駅周辺の環境も気になってきました。
No.23  
by 匿名さん 2008-07-31 13:20:00
No.20さんに同意見です。
何か作為的に感じます。
No.24  
by 匿名さん 2008-07-31 14:22:00
>23
新日本建設の方ですかね?
こんな掲示板で作為的も何もありませんって。
新日本建設の方でなければ、極度の人間不**ですかね。
No.25  
by 匿名さん 2008-07-31 16:01:00
20と23、考えすぎ 笑
No.26  
by 悩み中 2008-07-31 16:35:00
No.22です。

もし私の書き込みが作為的に
映ったのなら申し訳ないので
一応フォローしておきますと・・・

新日本建設に対して個人的に
攻撃するつもりもないですし、
感想については現地や周辺を
実際に歩いてみて感じたことを
書いたまでです。

どの物件・デベでも良い面・悪い面があると
思います。
それを考慮した上で、悪い面もひっくるめて
納得できれば購入するでしょうし・・・。
この物件にも良い面がありますよね。

現時点では、まだ申込を迷っている状態です。
(と言っても申込む確率は3%位まで低下・・・)

悪い面も忘れさせてくれるような大きな良い面があれば
超前向きに検討するんですが、その「大きな良い面」が
見つからないから(・・・というより悪い面の方が
目についているかも)購入を決断出来ないんですよね。
No.27  
by 匿名さん 2008-07-31 19:59:00
私も駅8分は遠いと思いつつ、気になるのでモデルルームを見に行きました。
地盤はいいみたいですよ。でも駅から遠いわりに、標準装備が充実していないわりに
値段が安くないのです。
間取り的にはまあまあいいと思っていますし、幹線道路沿いでないし、静かだし、
周りがマンション等高い建物に囲まれてることがないので、部屋も明るいと思いますし、
でも、購入に踏み切るにはなんかお気に入りの部分がなく、たぶん買わないなぁと
思っていたところにこの書き込みをみて、これは購入しちゃいけないのかなと
思っているところです。
週末価格発表みたいですが、そこで「☆お買い時☆」と思うような
金額に変更になっていれば、また検討しちゃうかもですが(笑)今のままでは購入は
ないですね。
だからといって足立区・北千住とかのマンションを購入する気にもなれないのですが・・・
やっぱり個人的には文京区が好きです。
No.28  
by 匿名さん 2008-07-31 20:05:00
優遇金利が受けられるようですが、信用できないような書き込みにあるような
業者に銀行が優遇金利で・・・・ってあるんですかね?!
素人なのでそこのところはよくわかりませんが、皆さんが書き込みしてるように
この業者は本当にやばいのでしょうかね?
No.29  
by 匿名さん 2008-07-31 20:11:00
何をもってヤバいかによりますが、少なくとも良いイメージはないでしょうね。
会社がなくなる可能性は結構高いのではないかと。
ゼファーは逝きましたし、ノエルも瀬戸際ですから
No.30  
by 悩み中 2008-07-31 20:33:00
先週土曜日にモデルルーム見学に行ったマツヤハウジングも
その3日後に逝っちゃいました・・・。
No.31  
by 匿名さん 2008-07-31 20:37:00
え?マツヤハウジング逝ったんですか?
No.32  
by 匿名さん 2008-07-31 20:40:00
今倒産が相次いでますからね。。。
今は買い時ではないのかもです。
しかし、すぐにでも引越ししたいのになあ
No.33  
by 悩み中 2008-08-01 13:08:00
No.31さん、

そうなんですよ。
 ↓ ↓ ↓
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

ここ数日だけでも不動産・建設関係の倒産が
増えてるような・・・。

先週マツヤハウジングのモデルルームに行った時
営業さんから「事前に連絡すれば部屋の中が見られる」
と言われていたので、今週土曜日の見学を検討してました。
ところが「木曜日に確認の連絡をします」と言われていたのに
結局、昨日は連絡なし・・・。
営業してるんでしょうか???

倒産したら、工事途中の物件や契約が
どうなるのか気になります。

ところで、このスレ、何だか盛り上がってないですねぇ。
明日、正式価格発表&申込開始だというのに・・・。
No.34  
by 匿名さん 2008-08-01 13:11:00
マンションズ最新号にもマツヤハウジングの物件がいくつか載ってましたが…
No.35  
by 悩み中 2008-08-01 16:52:00
「マンションズ」の発行日(火曜日)と
倒産発表(7/29)が重なっているので
今週は仕方ないのでは?
No.36  
by 購入検討中さん 2008-08-01 20:39:00
茗荷谷より後楽園を使いたいのですが、実際歩いた方はいらっしゃいますか?
道が暗いとかがなければ、10分ちょっと位は歩くのは構わないのですが・・・。
No.37  
by 匿名さん 2008-08-01 20:48:00
後楽園徒歩圏はこの値段では買えません
No.38  
by 匿名さん 2008-08-01 23:24:00
クレヴィア本郷は買えるんじゃなですかね?
若干高めだったかな?!
幹線道路沿いですが・・・・後楽園から徒歩3分
No.39  
by 匿名さん 2008-08-01 23:37:00
クレビアはマンションズによると、42平米4300、52平米5730ですね。
パークリュクスが52平米5620です。
やはりここより高いですね。
No.40  
by 匿名さん 2008-08-01 23:41:00
クレヴィアはここと比べて、駅1分ですし、標準装備も全然ちがいますからね。
ただ、排気ガスや騒音等が懸念されますが・・・・・
ここも明日の価格発表でどうなることやら
No.41  
by 悩み中 2008-08-02 01:33:00
No.36さん、

実は私、物件見学後、後楽園に用事があったので
散歩がてらに歩いてみました。
ルートや歩行速度によって変わるんでしょうが
私の場合20分位かかりました。

地図の直線距離で見ても、後楽園は茗荷谷よりも
明らかに遠いので、10分ちょっとじゃ無理かも&
毎日通勤などで歩くのは辛いかも。
自転車だと、まだ良いでしょうけど。

私が歩いたのは、暗くなり始めている日曜日の
夕方でした。
雰囲気としては物件周辺と似たような感じでした。
ただこの時間でもかなり人通りが少なかったので、
もっと遅い時間になるとどうなんだか・・・?

20分歩くって、徒歩圏内とは言えない気がします。

徒歩20分なら、後楽園駅から20分離れた駅で
駅前の物件とかの方がメリットがあるような・・・。

(こんなこと書いてますが、別の地域・物件に
 誘導する意図はありませんよ。あしからず。)
No.42  
by 匿名さん 2008-08-02 19:51:00
茗荷谷より後楽園を使いたいなら、後楽園周辺を探したほうがいいのかもしれませんね。
ここの物件は江戸川橋だけだと思います。実際使えるのは・・・
それでも10分くらいはかかりますが・・・・飯田橋は遠いですもん!
ここは環境を重視する人には良い物件かもです?!
No.43  
by 匿名さん 2008-08-02 22:53:00
価格はどうだったのでしょうかね?
No.44  
by 購入検討中さん 2008-08-04 18:58:00
36です。
情報を有難うございました。後楽園近辺は駅も多くて何かと便利なのですが、半面空気が心配でした。少し離れたところから歩くのも良いと思っていましたが、20分では遠すぎですね。
何が何でも後楽園の駅を使わなくてはいけない訳ではないので、いろいろ考えたいと思います。
有難う御座いました。
No.45  
by 匿名さん 2008-08-04 20:44:00
私が良いと思った部屋の価格は、安くはありませんでした。

金額的な面が一番大きいですが、それ以外の面も考慮に
入れて総合的に考えると購入はちょっと・・・という
気持ちです。

比較検討のため見に行ったF●●●●●の
モデルルームで営業さんの対応が良くなくて
(「どの部屋が良いか」と聞かれた時、どれも微妙で
 気に入る部屋がなくて答えられないでいると、
 ちょっとイラついたように指先で机をトントン叩いてたり、
 「そういう人は物件を決められない人」と断定的に
 言われたり・・・ちょっと上から目線。)
それに比べると新日本の営業さんの対応の良さを感じました。

ただ、マンション購入は「営業さん」ではなく、
「企業とのお付き合い」ですからね。
慎重に吟味して良い物件を見つけたいと思います。

しかし未完成物件は、現物が見られないので
実際の広さや眺めも分からないので
決断しづらいものがありますね。
No.46  
by 匿名さん 2008-08-04 22:09:00
確かに営業さんはとても感じがいいですよね。
でも、私もパスに傾いてます。。。
駅近でもなく、標準装備も充分ではなく、でも価格は安くなく・・・
来週抽選みたいですね。。。購入を決めている方も結構いらっしゃるみたいです。
ほんと、マンション購入は難しいですね。なかなか決めれません。
No.47  
by 物件比較中さん 2008-08-06 14:07:00
管理についてはどう思われましたか?

来週抽選とは、もうあまり検討の時間がありませんね。ここに限ったことではありませんが、マンション購入を決めるのは大変ですね。思いきりも必要なのかも。
No.48  
by 匿名さん 2008-08-06 15:22:00
思いきり・・・確かに必要かも。

ただ、この物件に関しては残念ながら、
私にとって思いきれる要素がありませんでした。
(可もなく不可もなく・・・
 超お気に入りの部分が見つからない感じ。)

ところで管理ってどういうところを見るんでしょう?
超ど素人なので、そこのところが分かりません。

それ以前に駅からの距離などで、既に購入意欲が落ちているので
それ以外の点まで見る気が失せてました・・・。
No.49  
by 匿名さん 2008-08-06 18:18:00
場所も駅からさほど近くないし、その最寄り駅自体がイマイチ。文京区に住むことが重要ではなく、区内のどこに住むかが大切なわけだし、ここは高いお金を払って買う価値はないな。
No.50  
by 匿名さん 2008-08-06 22:16:00
私もいろいろと考えすぎて?決めれず・・・どういうことを基準に決断したらよいのか
わからなくなってきました。こうしているうちに、不動産業者の倒産等・・・
こういうことがあると、やはり三井とかの大手の物件が安心できるのかなぁと思う
今日この頃です。
No.51  
by 匿名さん 2008-08-07 17:26:00
私も悩んだんですが、最終的には建設地等を見た時の
第一印象の直感も考慮に入れました。

本当に必要&本当に欲しいものに出会った時に感じる
「これだ!」という感覚が無く(ビビッとこない)
悩んでる時点で何かが違うと思いました。

それに値段は高いでしょうが、大手の物件の方が安心できそう。

大きな買物だから、焦って失敗したくないですよね。

あまり悩むことなく決められた方もいらっしゃるんでしょうね、
きっと。
No.52  
by 匿名さん 2008-08-07 23:00:00
購入を考えている方、決めては何でしたか?
良かったら教えてください。
No.53  
by 匿名さん 2008-08-12 19:07:00
その後書き込みがないですが、
購入考えた方いらっしゃらなかったんですかね??
No.54  
by 購入やめた 2008-08-18 13:00:00
購入決めた人が、こんなネガティブ意見満載のところにわざわざ来ないような。
ところで株価がどんどん下がってますね。ここでも話題になってますが。
 ↓ ↓ ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
それから駅の表記。なぜ最寄駅(江戸川橋)の表記の順場が最後?遠い駅を前面に出すとは。
No.56  
by 購入検討中さん 2008-10-29 21:06:00
ずっと書き込みないけど、ここって結局売れてるの?
営業さんが「かなり売れてる」って言ってたけどホント?

このスレに大手デベの物件が良いって書いてあるけど、超大手でも問題あるみたいだし。
(大手デベのスレ見れば分かりますが)
一体何を基準に選べば良いのか、だんだん分からなくなってきた。
No.57  
by 近隣住人 2008-12-21 12:43:00
斜向かいに住んでるものです

最近外観があらわになりましたが、三階以上なら陽当たり良さそうでいいなぁと思いました

私はデベでもここの購入検討者でもなくただの近隣住人ですか、スレが活性化してほしいと思い書き込んでみました
No.58  
by かなり前向き 2009-01-04 15:11:00
小生は、孟母三遷さながら、環境が一番大事だと思っていますので、知
の両国(墨田区)・文教の文京区、最近教育に力を入れている中央区、
セレブ教育の港区、環境の世田谷区等々、ピンときた所を色々と見てき
ました。

そして、それぞれにPros&Consをつけて比較してきました。
これは色々と試した結果、つくづく感じたことですが、評価の仕方とい
うのは、目的しだいですよね。自分自身が住むのか貸すのか、また将来
売るのか貸すのかによっても違うと思います。貸すのであれば、近所の
賃貸物件を扱っている不動産業者まで見てくると面白いです。地盤の液
状化エリアについても、地図で確認してみると参考になります。am/pmの
二回ほど、近所を歩いてみるのもよいですよ。駅力や地価等も要チェッ
クだし、もちろん全コメントも参考にしています。

ほんと、結構慎重です。。。気まぐれショッピングでは買えない額です
し。

ただ、先のことなんて、正直、完璧になんて想定なんてできませんよ。

そういった中で、どこのマンションも良くて悩みましたが、一番小生の
目的を満たしているのがココでした。

ロング/ショートタームの計画で、"幅広く"考えられるところだったとい
うわけです。ロングタームでいえば、建替問題ですが、ここが大型集合
住宅でないことが大きなプラスですよね。

あとは時期です。住宅ローンや控除等が、購入者に優しい時期です。

また、こういう時期だからこそ、いい物件を少し考えられる時間が持て
る!景気がよい時期は、あっという間に物件が動いていて、即断を要さ
れてきました。

でも待ってみて、色々とみてきて、この物件に出会えてよかったです。

決め手は、その物件のいいところと気になるところを文字にして、冷静
に比較したところで見えてきました。

それでは、今後の景気回復を意識しつつ…なくならないうちに、早めに
手を打ちます!
No.59  
by 匿名さん 2009-01-05 00:04:00
58さんの目的とは違いますが、このマンションは私の希望をほぼ満たしています。
モデルルームの間取りがとても合理的で(収納の位置など細かい点を除く)資金さえあればぜひとも購入したいものです。
将来中古物件として購入できたらと思っています。

57さん、生活環境はいかがでしょうか?
No.60  
by 匿名さん 2009-01-06 00:00:00
デベ板で
新日本建設が話題になっていますね
No.61  
by 不動産購入勉強中さん 2009-01-06 12:31:00
確かにデベ板での評判は・・・。

駅から遠かったり設備が充実していないとはいえ、相応の価格で、完成済物件で現物が良ければ
現時点での購入検討対象になったかも。
良い評判の少ないデベの物件を青田買いするのは怖いので結局、保留にしてますが。

ちょっとでも良くないこと書くと、削除されるかな?
新日本建設ってどうですか?のスレ同様に。
No.62  
by 不動産購入勉強中さん 2009-01-06 12:35:00
それから急にポジティブな発言が増えているのを不自然に感じるのは私だけ?
No.63  
by 近隣住人 2009-01-09 03:15:00
59さま
徒歩30秒のところに25時までやってるポロロッカがあります、割高ですがやはり便利です!
同じく徒歩30秒のところに沖縄料理の店があり激ウマです!
駅は…正直遠いと感じます、私は365日自転車移動ですので苦になんないですが、豪雨の日などは辛いです
治安は、近くに交番があるせいか全く問題ないです

残念なのは、私が結婚することになり、6月で引っ越すことになってしまったことです、本気でこのマンション住みたいと思いましたが、経済的理由で断念です…
No.64  
by 59 2009-01-09 19:38:00
近隣住人様
情報ありがとうございます。
私も10月ごろモデルルームの帰りがてら現地を見にいきました。
道挟んですぐのところにポロロッカありましたねー 便利そうですね。
交番は旧徳川家(?)の角のところだったでしょうか。
駅は確かにちょっと歩かないといけないですね。
でも今徒歩11分のところに住んでいるので私も苦にはならないかな。
帰りに茗荷谷まで歩いてみましたがこっちはけっこう遠いですね。
とても静かな環境だと思いました。
このマンションやっぱりほしいけど無理だなあ〜〜

ご結婚おめでとうございます!
お幸せお祈りいたします♪
No.65  
by 私も近所です 2009-01-09 20:03:00
近くには、スポーツクラブや図書館もありますよ。 私は厚生年金病院の前を通って飯田橋駅から通勤してますが大したことないですよ。 神楽坂にも13分位で行けます。 近所について質問あれば、たずねて下さいね。
No.66  
by 匿名さん 2009-01-09 22:15:00
近くにラ・バリックという予約困難な有名なイタリアンがあります。
周りは文京っぽくない雰囲気ですが、ちょこちょこ近くに面白い店があります。
確かに神楽坂も歩いていけるし、神楽坂で腹いっぱいになったり、酔ったあとはいい感じの散歩という雰囲気で帰れます。
No.67  
by 近隣住人 2009-01-09 23:51:00
一番重要な事忘れてました、このマンション、一階にセブンイレブン入ります

マンション建てる前もセブンイレブンありましたが、ぶっ壊して、このマンション建ててまたセブンイレブンが入るとのことです

私は向かいの賃貸マンション住人なんですが、徒歩五秒でコンビニあるってのは最高です

有名イタリアンは知りませんでした、引っ越す前にトライします!あと、歩いて三分くらいの所にある、うなぎ屋の石ばしというお店はおすすめです、予約とりにくいですが尋常でない美味さの蒲焼きが食べれます

微妙にスレが活性化してきたので引っ越すのがすごくもったいなく思えてきました…
No.68  
by 59 2009-01-10 16:51:00
おいしい食べ物屋さんがたくさんあるんですねー
神楽坂が徒歩圏というのもいいですね。
もう20年も前ですが、新宿区戸塚町に2年ほど住んでいまして、江戸川橋駅も利用していました。
このマンションとは反対側ですが、神田川沿いに公園があって、ほっとするような散歩道だった記憶です。
私はとくに当てもなく近所を散策するのが好きで、自転車利用すればいろんなところに行けそうだと思いました。
ご近所にお住まいの皆様、お散歩情報もいただけたらうれいいです。

もうこうなったらマンション購入はムリでも、夢だけふくらませます・・
No.69  
by 匿名さん 2009-01-12 06:41:00
売主の株価が気になります
No.70  
by 近隣住人(その2) 2009-01-12 16:10:00
たぶん「近隣住人」さんと同じマンションに住んでるものです。
セブンイレブンの「再オープンはいつだ?」と思いつつ、ここに辿り着きました。

68さん、江戸川公園のことですね。ここからだと、駅の反対側ですから、少々遠いですね。
散歩ですと、播磨坂あたりが手ごろですね。お洒落なイタリアンやパティスリーが点在してたりして、見つけたお店に立ち寄るのも楽しいと思います。
No.71  
by 買いたいけど買えない人 2009-01-12 20:30:00
59、64、68を書き込んだ者です。
その2さん、ありがとうございます。
現地から茗荷谷駅に向かって歩いていたとき、道のあっち側にいい感じの通りがあるなーと思って、家に帰って地図を見たら「播磨坂」でした。桜並木がキレイなんですってね。
イタリアン、パティスリーが点在なんてなんともいいですね。
暖かくなったら電車に乗ってお散歩だけでもしたくなりました。
No.72  
by 近隣住人(その1) 2009-01-14 00:01:00
うお、ご近所さんおられましたか…、やっぱ気になりますよね〜。
クリーニング屋のおばちゃんがセブンの再オープンは月末だっていってました、来月からは生活ラクになりますね〜。

たしかに散歩は播磨坂がいいですね、年中いい感じですが、桜の季節は特にすごいです。そのまま突き抜けて白山・根津・谷中あたりまで行くのもアリですね〜、情緒があってよいです。

ランニングするなら皇居も守備範囲ですね〜、ウチ→皇居一周→ウチで11キロ弱です。

…なんだかデベの自演みたいになってますね、でもほんと、駅から遠いこと除けば良い所だと思います。
No.73  
by 匿名さん 2009-01-15 21:02:00
新日本建設ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
No.74  
by 匿名さん 2009-01-15 22:26:00
良い物件との見方もありますが、駅から遠いことと床暖房がないのに値段が高いということで、私はやはり踏み切れませんでした。でも、こうやってみると急にポジティブな意見が増えましたね。
No.75  
by 匿名さん 2009-01-15 22:43:00
>>73
新宿区下落合
大変なことになっているようです
No.76  
by 匿名さん 2009-01-16 13:30:00
新宿の件はデベさん、大変そう。

ところでこのスレ、物件と関係ないことばかりで盛り上がってますね。w
ポジティブな話題といっても物件以外のことだし。
それだけ話題にもならない不人気物件???
マンションズでも販売戸数を公表してないし。売れてないから公表できない?

水道アドレスに他デベの物件が出たから、そのうちここも安くなる?
No.77  
by 匿名さん 2009-01-16 23:11:00
デベさん苦しいのでは
No.78  
by ビギナーさん 2009-01-16 23:50:00
私も検討中です。
確かに江戸川橋の駅は薄汚れてて、うら寂しい感じがして。。。
もう少し明るい雰囲気だったらいいのに、と思いました。
でも物件自体はしっかりしてて、都心部の物件の割に静かな環境で
惹かれます。
先日、モデルルームを見に行った帰りに神楽坂に寄ったら
興味をそそられるお店が沢山あって、
たまたま入ったお店はシンプルに美味しかったし、
神楽坂が徒歩圏内だから、いいかなぁ。とちょっと前向き。
でも、新日本建設さんの評判があまり良くないみたいなので、
気になります。やっぱり高い買い物だからなぁ。

そうそう、交番の近くに大学ができるらしい。
看板が出てて、国際仏教学大学・・・。
坊主が沢山住む町になるのか?
賃貸に出したら、坊主が借りてくれるかなぁ。
なんて、考えつつ。
やっぱり、ずーっと住みたいポイントみたいなものが
ないんだよねー。
もう少し検討。。。。。
No.79  
by 匿名さん 2009-01-17 02:06:00
>確かに江戸川橋の駅は薄汚れてて、うら寂しい感じがして。。。
 ↑同感です。

静かな環境は良いとしても、それ以外の魅力とかメリットがないと前向きに検討できないですよね。
神楽坂は魅力的なお店がある町だと思いますが、私の場合は仕事をしているので毎日行くとは考えられないし、徒歩圏内といっても歩くとかなり遠いので実際住んでもあまり行かない気がしています。
自分の生活から考えると、自分にとってこの場所は高いお金を払うだけのメリットは少なそう。
それに近隣(春日駅徒歩1分)の他物件と比べると同じような値段なのに設備が充実してない!(他物件は床暖房、ミストサウナ等が標準で付いてるし)とういわけでペンディングです。
ところで、交番の近くに大学ができるとは知りませんでした。近くにお寺があるから関係あるんでしょうかね?坊主に貸すのもありかもしれないですね。
No.80  
by ビギナーさん 2009-01-18 12:17:00
そうなんですよね。でも私はたとえ駅から徒歩一分であっても
大通り沿いのマンションには住めない性分で。
このマンション周辺のほのぼのした感じは結構好きなんですよね。
最寄駅さえ綺麗になればいいのにな。って思います。

それにしても、どうして新日本建設さんって
評判が悪いのでしょう?書き込みを読むと散々な感じですが・・・。
でも、私の対応してくださった営業マンは
どの方も皆さんきちんとした方で、
とてもそんな変な会社のようには思えないのですが。
過去の実績も見てもかなりありますし、
参考までに以前に建てられたエクセレントシリーズのマンションを
見に行ってみたのですが、普通にきちんと管理されている感じで、
別に特に違和感を感じなかったのですが。
社内事情があれているのでしょうか?
そこが一番気になる点ですね。
やっぱり施工会社の評判が悪いと、もし転売することになった場合など
売りにくくなるでしょうし。
でも、三井の物件やその他数多くの施工を行っているみたいだし。
大丈夫なんじゃないかぁ。と思うのですが。。。
No.81  
by 匿名さん 2009-01-20 12:55:00
評判は本当にいまいちですね。
ライバルの誹謗中傷が混じっている可能性もあるでしょうが、火の無いところに煙は立たないと言いますし・・。

他のエクセレントシリーズを見に行ったとは行動力ありますね。
ただ物件によって住人の質も、実際の施工を行った人(下請け業者?)も違うでしょうからあまり参考にならないのでは?
協力的な住人の多い物件なら管理もうまくいくでしょうし。
外側が一応ちゃんと作られてるようでも、建物内は築浅なのに雨漏り・ヒビだらけなんてのもありますし。
実際の住民と話して良い評価を聞けたのなら、また話は別ですが。

住宅性能評価がついていたとしても、施工レベルとかが不安ですね。
設計の会社、聞いた事ないし(飛島建設と勘違いしそうだった)。

それから私の場合は将来売却の可能性が高いので、ここは気になる物件とはいえ不人気なら避けたいですね。
(販売戸数を公表してないので売れてないと推測。掲示板でも話題にならないし。)
売却時に買い叩かれるのならまだしも、売れずに税金、管理費等を払い続けるは嫌ですから。
今売れない物件=将来も売れない物件(将来の環境で変わる可能性もあるでしょうが)な気がしています。
No.82  
by マンコミュファンさん 2009-01-22 13:36:00
営業は売ってなんぼだから人当たりがいいのはアタリマエ。問題は費用のかかるアフターの対応。
No.83  
by 匿名さん 2009-01-22 18:48:00
対応の悪い営業より、良い営業の方がもちろん良いけど。
営業が良くても、物件やアフターが良いとは限らないですね。
実績(今まで建てたもの)といっても、その中でどれだけ良い評価の物件があるんでしょう?
No.84  
by 近隣住人(その2) 2009-01-25 19:35:00
で、少しは売れてるんでしょうかね?

あまり見学者を見かけませんが...w
No.85  
by 住まいに詳しい人 2009-01-30 14:01:00
確か何戸か賃貸部屋ありますよ。。。。
No.86  
by 匿名さん 2009-02-01 23:36:00
>>76
>新宿の件はデベさん、大変そう。

新宿区新聞社
http://shinjuku-shinbun.co.jp/20051005/090125.pdf
No.87  
by 買いたいけど買えない人 2009-02-02 21:52:00
>確か何戸か賃貸部屋ありますよ。。。。

少し前から広告見かけるようになりましたね。
家賃お高い・・
No.88  
by 匿名さん 2009-02-03 11:24:00
営業の方にお聞きしたところ第1期は完売したとのことでした。
こんなご時世でもお金のあるところにはあるんですね。
うらやましい。
No.89  
by 匿名さん 2009-02-04 08:33:00
新日本建設さんは大和ハウスに買収されるんですかね?
No.90  
by 匿名さん 2009-02-08 16:03:00
>>86
下落合のたぬきの森

建築確認処分執行停止の申立
認容されたらしい
No.91  
by 匿名さん 2009-03-26 18:14:00
新日本建設は関口でも建てているようだが
No.92  
by 匿名さん 2009-04-01 00:27:00
中古売ってる!
No.93  
by 物件比較中さん 2009-04-01 15:58:00
さりげなく
No.94  
by 匿名さん 2009-04-01 18:04:00
中古って・・・。完成してから、まだそれ程経ってないのに?しかも、まだ売れ残ってるし。
速攻で手放したくなる何かがあるってこと?
No.95  
by 匿名さん 2009-04-04 16:55:00
>>94
うん、3階の1LDKで、現況「居住中」って書いてあります。
私も「もう?なんで?」と思いました。
No.96  
by 匿名さん 2009-04-06 01:22:00
>>95
3Fですか。
やっぱり作りが良くなくて、さらにアフターが悪かったとか?
デベ板のスレ見ても、アフターの悪さとかが書かれてるし。
 ↓ ↓ ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
それとも、1Fのコンビニの商品搬入が夜中でもうるさいとか?
でもいずれにしろ、すぐに手放す人がいるなんて買わなくて良かった物件かも。
No.97  
by 匿名さん 2009-04-06 20:00:00
>>96

デベ板読みました。
ひどい目に合われた方がいるんですね・・

私はこのマンションのモデルルームの間取りがたいへん気に入りまして「新築は高くてムリだから将来中古でも検討したいな」と思っていました。もう売却希望の方がいるなんて、ホントに理由が気になります。

何か情報をお持ちの方がいるかもしれないから下げずに投稿しよー。
No.98  
by 匿名さん 2009-04-08 18:01:00
匿名掲示板で正しい情報が得られるか怪しい気もするし、重大な理由があったとしても本当のこと書けないかも、と思いつつちょっとだけレスに期待。

もし仮に問題があって手放してる事を知ってても、新築売ってるデベも中古売ってる不動産屋も、適当に当たり障りのない理由(転勤が決まったとか家族が増えたとか?)を言いそう。
No.99  
by 物件比較中さん 2009-08-03 11:09:00
マンションズ見たら急激に販売戸数が減ってたけど、単なる見せ掛け?
それとも新都心コーポレーションみたいなところにまとめて売ったのかな?
すでに中古も出てるって、どんな物件なんだ、ここ!?
No.100  
by 匿名さん 2009-12-26 03:26:37
No.101  
by 住人 2010-02-12 22:27:56
購入前のことを思い出してなんとなくこのサイトを覗いてみました。
住人ですが、特に問題なく快適に過ごせていますよ。
アフターも定期点検などきちんと行ってくださいますよ。
住んでみて、今のところ特に問題はありません。
購入前はこのサイトを読んで、ネガティブなことばかり記載されていたので
結構気になりましたが、ココを購入してよかったと思っています。
新日本建設のアフターはかなりきちんとしていると思います。
No.102  
by 周辺住民さん 2010-03-29 17:02:04
アフターについて憶測で書いている人が多いですね。中古物件もそれぞれの事情があっての事でしょうに。この場所は結構穴場物件で注目しておりました。もう完売してたのですね。
No.103  
by 購入検討中さん 2010-05-24 12:57:19
先日、モデルルームを見てきました。
間取りは1LDKですが、HPで見た通り、とても素敵な設備や間取り、キッチンなど
とても気に入っています。

キッチンの後ろにカップボードと、冷蔵庫を置く場所がありましたが、
電子レンジや、炊飯器などは皆さんはどのようにセッティングされる予定でしょうか?
既に入居済みの方、ご意見をいただければ幸いです。

さらに、食洗機を使用されている方がいましたら、どのように設置されているか
教えていただけますか?



No.104  
by 入居済み住民さん 2011-06-18 00:37:38
売却なのか賃貸なのか、先日、マンション見学の方がいらしたので、
住民コメントでも残しておきます。とても雰囲気の良い方だったので、
同じ住民になれたらいいな、と。

地震:
311地震では、家具が動いていたとか食器が落ちていたとか、色々と
周りからは聞きましたが、ウチは何も動いていませんでした。

交通事情:
311地震で電車が止まったときには、徒歩圏内で複数路線の利用が可能
だったため、うまく乗り継ぎ、電車で無事に帰宅ができました。
例)江戸川橋・神楽坂・茗荷谷・護国寺・飯田橋・後楽園・春日・水道橋…

アフター/定期点検:
きちんとやってくださっています。

住環境:
上下隣の物音せず。

徒歩圏内-周辺事情:
コンビニ複数店舗(1Fセブンイレブン)、スーパー(マルエツ プチ、TESCO)、
1F新鮮野菜直営店、文房具店、酒屋、クリーニング店(配達)、飲食店、
銀行、郵便局等
※イトーヨーカドー/西友のネットショッピング配達エリア内
※311地震以降、他の地域に比べると、比較的早い段階で、スーパーや
コンビニへ水や電池、トイレットペーパーなどが戻りました

学区:
金富小学校まで5分以内、茗台中まで7分以内。
※お受験人気校の 学芸大竹早、お茶の水女子、筑波付 まで徒歩圏内

ネット/携帯環境:
サクサク

ベランダ:
ベランダの幅が広めなので、急な雨にも洗濯物が濡れない
(横降りの時はさすがにNG)

住民:
穏やかな雰囲気の方々が多いような。エレベーターなどでもニコヤカに
挨拶を交わしています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる