東京23区の新築分譲マンション掲示板「マンション価格表、マンション値下げ情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. マンション価格表、マンション値下げ情報
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-04-19 00:43:00
 削除依頼 投稿する

====================
〜「売り出し価格」信じるな〜
大都市圏の地価下落が本格化している。上がりすぎた価格に、買い手がつかないのだ。ミニバブルは崩壊、
下落スパイラルが始まる。土地もマンションもチラシの価格を鵜呑みにはできない。出展 2008.03.03 AERA増大号より
====================

値引き交渉には、周辺の値下げ情報を把握しておきたいものです。既スレ「【画像アップ】価格表!」のような板を今こそ、復活させる時ではないでしょうか。

主観や憶測ではなく、『客観的な事実のみ』をこのスレに集約すること!
#価格表のUPについては出典を明記する形でお願いします。

【ベイクレストタワー】2005年8月25日完成済み
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01001...

【クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰】 2007年8月16日完成済み
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01001...

【THE HASHIMOTO TOWER】2007年10月24日完成済み
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01001...

【首都圏タワーマンション 値動き物件一覧】
http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

[スレ作成日時]2008-03-09 16:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション価格表、マンション値下げ情報

104: 匿名さん 
[2008-03-21 10:32:00]
97さん

一部同感だなぁ
アメリカ回復は早そうだしなぁ

それから国内マンション一割値下がっても得したと思うかい?
二年前に買っとかないからソウなるんだよ。当時はもっと安かったんだよ
大して値下がりしていないな〜コレが実感

3月決算気にしている企業は安くするんだろうけど

それがハケたら、販売戸数調整してくるから安くて買える期間は長くないよ
105: 販売関係者さん 
[2008-03-21 10:54:00]
>>91
デベが20%値引きする気があるならインテリックスみたいなマンション転売業者に売るよ。
マンション転売業者だって相場の20%引きなら目を瞑って買う。
単に相場より20%以上高いKY物件だったんじゃないの?
106: 匿名さん 
[2008-03-21 15:56:00]
日経株も底入れしたね、もう大丈夫だよ

皆さんMSの円高セールは終わりますよ…

早くしないと建材の値上がりで高くなりますよ〜
銀行の担当者に聞いたが、業者間の融資規制(転がし規制は有るけど)個人向けには特に無いとの話。

トレンド変わって株価が上がればまたマンションブームだよ
107: 株屋 
[2008-03-21 16:03:00]
もう一段下値を試すよ。
二番底確認後でも遅くない。
108: 聞きたい 
[2008-03-21 16:07:00]
それはいつ頃かな?
109: 匿名さん 
[2008-03-21 16:21:00]
株さん

分かってないの?
予想では?いつ?
なんか言いっぱなしはさー
格好悪くない?
自信ないの?
110: 匿名さん 
[2008-03-21 17:14:00]
というかわざわざ教える必要はないよね。
今の状態でここが底か更に二番底に行くかなんて誰にも分からないでしょう。

でも一ついえるのは米国が下向いているうちは日本も底を這いずり回るということ。
15000以上戻るのに何年もかかるかもしれないというのはかなりの確度を持って
言えると思う。

現状の不動産株を見ていると更にまだまだ飛ぶんじゃないかと予想できる。
業界で悲壮感が出てきてもう何%引きでもいいからとにかく持って行ってよ
というマインドになるまで待てばいいんじゃないかな。
111: 匿名さん 
[2008-03-21 17:15:00]
あららん
根拠無い二番底論は無いのかい?

夏〜秋までには日経1万5千円回復するでしょう

そしたらマンションも底入れだねぇ〜
112: 匿名さん 
[2008-03-21 18:13:00]
ここの人はなんかのんびりだね。

外資から売りはじめて、そのうちパニック売りがはじまるよ。

ぱにっくぱにっく〜
113: 匿名さん 
[2008-03-21 18:32:00]
112さん

遅れてるね〜
何時の情報?

シンガポールやドバイの政府系ファンドの米国銀行系への資本注入の指針つまり交通ルールの取り決めしたって今日米国ポールソンが発表してたでしょう
知らないの?

アメリカは処方薬も上手く作ってるわけさ!

ドル本位制維持のため、ワザと原油高にした節もあるぐらいだぜ

時事刻々と世界情勢は変わるんだよ…
114: 匿名さん 
[2008-03-21 18:36:00]
ここ、完全にダッチロール状態に突入したよ。
115: 匿名さん 
[2008-03-21 18:53:00]
そうだよ…皆さん反論してよー!

ネタないの?

お休みだの……
116: 書き込み素人です 
[2008-03-22 00:36:00]
アメリカはもうしばらく回復すると思いますが、日本の不動産(特にマンション)が同じように回復するでしょうか?マンション購入を考える世代(仮に30〜40歳までとします)は、首都圏でも昨年でピークアウトして今後は急減していきます。オフィスの方が需要はまだ底堅いでしょうが、女性就業者増があっても就業者は少しずつ減っていきますし、企業活動を支える日本の市場自体も縮小していきます。
まずマンションからオフィスへの転移があるでしょうが、それもうまくいかず、不動産市況全体がなだらかに下落していくのではないでしょうか。
117: 匿名さん 
[2008-03-22 00:53:00]
僕はそうは思わないな。
日本衰退論が全世界的に流布しているけど、
時間が経てば日本は回復すると思う。

ただし、現状の日本はアメリカに引っ張られてかなり
景気は痛めつけられると思う。

アメリカがすぐにでも回復するなんてみんな本気で信じているんだね。
バーナンキが何しようがダメなものは駄目。
だって一度リセッションに入ってしまえばuncontrolableなんだからね。
株の次は商品市況、そして次は債権かな。ヘッジファンドが
ひとつずつ潰れていく中で経済も徐々に縮小していくでしょう。

今のアメリカの市況は完全に方向感を失っています。
今アメリカに投資してもザルに水を注ぐようなもの。
ドバイやシンガポールなんて規模が小さいよ。
しかも油価が落ちたら瞬間的に消え去る運命にあるものでしょ
CITIも資産の換金売りをすることを発表しています

日本の不動産は同様に5年は回復しないでしょう。
118: 107 
[2008-03-22 01:07:00]
そんなリアルタイムで見てるほど暇じゃないんだけど。

どこのシンクタンクが夏に1万5千円回復するって
いってるの?聞いたことないよ。
2番底?4月末と予想。決算がらみでね。

不動産と無関係なのでこの辺で。
119: 匿名さん 
[2008-03-22 01:14:00]
決算がらみなら、5月ですね。

夏場でだれて、取引が薄くなった頃に、
またヘッヂファンドがショート振って
10000円台もあるでしょう。そこが底かもしれないけど、
上がって一割でしょ。

投資家軽視、重役の保身のための買収防衛策など、経営者がやりたい放題の日本株なんか買ってもしょうがないです。

美術工芸品でも買ったほうがリターンは高い。
120: 匿名さん 
[2008-03-22 02:38:00]
118さん

シンクタンクは机上の空論展開しているのでは?
そんなの信じていたって相場で勝てないでしよ

総論より各論
121: 匿名さん 
[2008-03-22 09:25:00]
3月に投げ売りあるって書いてた週刊誌はどこだったけ?
5月に先延ばしですか?

5月もダメなら9月とか言い出すんだろうけど。
122: 匿名さん 
[2008-03-22 09:44:00]
必ず、下がるなんて田舎の話しでしょう!!23区田舎は値下がりしているのかね
123: 購入検討中さん 
[2008-03-22 10:22:00]
「決算期前に投売りが続出」の声に期待してじっと我慢してきたけど、
3月も終わろうとしているなか23区で投売り物件は殆ど見られず。
子供も大きくなってきたし今年中には何とか値下げしてほしい…。
124: 住まいに詳しい人 
[2008-03-22 10:55:00]
>>121-122
今どきリアリティのない話だなぁ
おふたりとも、よほど情報感度が低いのでしょうか
125: 匿名さん 
[2008-03-22 11:05:00]
>>123
・・・投売りしてたじゃん。
もしかしたら全く行動しなかったの?座っていてもダメだよ。
もう決算期は終了したけどね。
126: 匿名さん 
[2008-03-22 11:40:00]
>>124
>>125
ははは。
なんだかんだいって具体的な話は出せないんだな。
かっこわりい。
127: 購入検討中さん 
[2008-03-22 12:04:00]
>>125さん
そうなんですか?モデルルーム巡ってもそんなそぶりは無かった…。
どのあたりの物件が値下げ販売していたのでしょうか。
ちなみに23区内の駅から近い物件を探しています。
128: 匿名さん 
[2008-03-22 12:10:00]
どう考えても日経平均は総論でしょう。

ま、投げ売ってないけど完成在庫の億ションは
決算セールやってたね。
坪800⇒600とかそんな感じだけど。
129: 匿名さん 
[2008-03-22 12:12:00]
「3月も終わろうとしているなか23区で投売り物件は殆ど見られず」とお嘆きの貴兄様

>ちなみに23区内の駅から近い物件を探しています。

これで、ようやく話がみえました。
130: 匿名さん 
[2008-03-22 12:23:00]
どういう意味?
131: 匿名さん 
[2008-03-22 12:28:00]
メディアや自称マンション評論家が散々煽った割には
みんなが欲しがるまともな物件は値下げする気配も見られないということ。
今日のチラシでも弱小デベが武蔵浦和物件を「新価格!」と称して値下げしてたけどね。
132: 匿名さん 
[2008-03-22 13:10:00]
なるほど鋭いね
都内はイイ感じで売れてんだなぁ

埼玉千葉神奈川の便乗値上げMSは総崩れって感じなんだろうね

都内は地価値上がり等で供給調整デキていた分値崩れしていないんだね
133: 匿名さん 
[2008-03-22 15:23:00]
マンション業界も二極化の波ですね
今のところの話ではありますが
都内ではない物件や都内でも県外周区等でブームに乗ってあげていた物件だけ下がって
都内の誰でも欲しがるような物件は下がっちゃいない
都内で下がってるのはチャレンジ価格で出していた
旧価格取得物件の中古や新古だけ

いつこの状況から抜け出せるのでしょうか
2003年当時の水準まで都心やその周辺が下がる事を望みます
134: 匿名さん 
[2008-03-22 17:06:00]
>>112
のんびりしてるんじゃない
「必死」なんだよ
135: 匿名 
[2008-12-05 17:12:00]
湾岸でタワーで値下げないですかね?
136: 物件比較中さん 
[2008-12-05 17:49:00]
>135さん

私も探してますがまずないです。
あれだけ騒がれた有明物件でさえ現状維持のままです。
これからどうなりますかね〜?
137: 匿名さん 
[2008-12-05 17:53:00]
人気地域の値下げ待ってますが、
都心6区でいいところはまだまだ難しいですね。
138: 匿名さん 
[2008-12-05 18:10:00]
六区の場合どこが六番目?
139: 匿名さん 
[2008-12-05 19:07:00]
そうですか。
湾岸タワーはなんだかんだ値下げしないですね〜
亀戸や志村や杉並なら値下げあるんですが欲しくないし。
あ〜湾岸下がってくれ〜
140: 匿名さん 
[2008-12-05 19:16:00]
亀戸、志村を杉並と並列で並べないでしょ、普通。
しかも杉並だけ何故か区 だし。
141: 匿名さん 
[2008-12-05 19:27:00]
都内のいいところはあと10年は下がらんべ
需要は旺盛
142: 匿名さん 
[2008-12-05 19:57:00]
もう下がってるじゃん
143: 物件比較中さん 
[2008-12-05 19:59:00]
いいところだよ。
・・・・・
144: 匿名 
[2008-12-05 20:05:00]
ライオン←ヒント
145: 匿名さん 
[2008-12-05 20:16:00]
大・凶
146: 匿名さん 
[2008-12-19 01:08:00]
セコムは子会社を通じて手がけているマンション開発を凍結する。新規のマンション用地の取得を当面見送るほか、既に取得していて着工していない土地についてはマンション建設を見送り、現金輸送の拠点や社宅などに転用することも視野に入れる。マンション市況はしばらく回復が見込めず、マンションを新規に開発しても、採算が取れないと判断した。
147: 匿名さん 
[2008-12-19 21:16:00]
東証2部上場
ダイア建設株式会社
民事再生法の適用を申請
負債300億円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2860.html
148: 匿名さん 
[2008-12-19 23:18:00]
埋め立て地でもついに1000万引きオファーあり
これ以上はいえないが皆さん定価で契約するのはやめましょう
149: 匿名さん 
[2008-12-19 23:21:00]
なぜマンション名を出さないのでしょう?事実ならマンション名を教えてくださいませんか。
150: 匿名さん 
[2008-12-19 23:22:00]
Bでしょ、みんな知ってるよ。
151: 匿名さん 
[2008-12-19 23:26:00]
>>149さん
肝心な情報を出さない思わせぶりな書き込みは無視していいと思いますよ
本当のことなら隠す必要はないのですから
152: 匿名さん 
[2008-12-19 23:28:00]
Bは2つあるよ。どっちのB?
大きいおデブさん、標準体型のほう?
153: 匿名さん 
[2008-12-19 23:33:00]
>>149

ごめん。特定されるし約束があるから物件名は勘弁してください。
値下がりすれば買うつもりがあるのであれば今はチャンスだといっておきます。
販売現場は想像以上に厳しい状況のようです。みなさんもいい買い物してくだ
さいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる