東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 05:19:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1

[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

20.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44757/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-12-17 23:46:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★11

825: 匿名さん 
[2007-02-02 12:23:00]
キッチン周りは少々高くても、同じジーマ仕様にした方が、
色合い、材質、面取り等に違和感がないよ。
このことは、入居してからの満足度に影響がでるが、
大して変わらないと思う方は、個別注文すれば良いとは
思うが、「やっぱりなー」と気が付いても後の祭り。

冷蔵庫周りは余裕で開けといたほうが賢明。冷蔵庫は
個別にセレクトする訳けですが、仕様書サイズ+10cm余裕は
欲しいもの。
826: 匿名さん 
[2007-02-02 13:07:00]
>グローヴそれぞれの住戸販売価格に乗ってくるわけですね。言い出すときりないですが

↑だったらいちいち書くなよ
知識のオヒラカシか?(藁)
こいつホント笑えるよ〜〜〜〜〜
827: 匿名さん 
[2007-02-02 14:15:00]
>知識のオヒラカシ

ひけらかしの間違いでしょうか。
828: 匿名さん 
[2007-02-02 14:51:00]
笑える。
あおったつもりが、いい笑い者。
829: 匿名さん 
[2007-02-02 19:19:00]
グローブ検討中
価格を見ましたがグローヴって以外に高いですね、
安い部屋も有りますけど坪280万もしたら高いと言われていたWCTとほとんど変わりませんね。
部屋からの景色はどうなんでしょう、向きによって違うと思いますが。
今残っているWCTの北側は東京タワーからレインボーブリッジまでとてもきれいに見えます。
景観ならWCT・駅近ならグローヴ
830: 匿名さん 
[2007-02-02 19:22:00]
どなたかここの最終期の登録期間、抽選日をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
831: 匿名さん 
[2007-02-02 19:25:00]
あなた達、現地ショールームに電話一本すりゃ全部わかるでしょうが。
景色見たければ実際に行ってみるしかないでしょうに。
832: 匿名さん 
[2007-02-03 01:38:00]
>829さんへ
48、49Fのプレミアム仕様?の部屋以外で、坪280もした部屋ありましたっけ。
坪250前後の部屋しか見つからないんですけど。
833: 匿名さん 
[2007-02-03 08:30:00]
829はグローヴ購入者の可能性が高いな。
グローヴの物件としてのグレードを実際よりも
水増ししようとしてる可能性が高い。
駅から徒歩8分は全然、駅近じゃないしね。
834: 匿名さん 
[2007-02-03 10:16:00]
端から見ると、充分駅近だと思いますけど(^^ゞ
ちょうど程良い遠さだと思います。そんなにグローヴがお嫌いですか?
山の手線内駅から徒歩5分で新築で手頃な値段で最新の設備のマンションがあるなら
教えていただけますでしょうか?ぜひ検討したいです。
835: 匿名さん 
[2007-02-03 14:09:00]
いやー駅は遠いよ、これは実感
836: 匿名さん 
[2007-02-03 14:40:00]
↑実際には歩いてないでしょ。現在駅徒歩6分のところに住んでいますが、それよりも
近く感じます。道路が平坦でかつMSがずっと視認できるからでしょうか。
837: 匿名さん 
[2007-02-03 15:27:00]
駐車場・駐輪場の抽選結果が届きましたね。

駐輪場の1Fになったのですが、
この番号がどの辺なのかが分からない…。
838: 匿名さん 
[2007-02-03 18:11:00]
いいなあ、1Fですか。1Fのほうが数少ないから、当たりじゃないんですかねえ。ところで、車、および、ミニバイクの倍率知りたいです。特に、ミニバイクの倍率。
839: 匿名さん 
[2007-02-03 18:51:00]
>>836
実際に何度も歩いてますが、距離よりも遠く感じますね。
その原因は、信号の多さと赤信号の長さにあります。
840: 匿名さん 
[2007-02-03 19:47:00]
836、大げさだよ。都内ならどこも似たようなもの。
現在、どこにお住まいなの?
841: 匿名さん 
[2007-02-03 20:27:00]
近い遠いって感覚だから意味無いよ。辞めなってば。
8分は8分だから。
842: 匿名さん 
[2007-02-03 20:51:00]
駅近がいいなら、
なんでカテにしなかったの?
やっぱり価格の問題?
843: 匿名さん 
[2007-02-03 21:45:00]
グローブの内覧会にいってきました。西側高層階ですけど、富士山が美しかった。
富士山から六本木ヒルズ迄展望出来、とても気に入りました。確かにエレベーターが今一なのは事実。周辺も隣のタワーの建設音がなければ、結構静かでした。
844: ?1/2?1/4?3ス 
[2007-02-03 22:12:00]
フローリングの材質気になります。凸版の製品で、印刷された樹脂シートを木材の基材に貼った
ものだと聞きました。
最初なぜワックス仕上げしないのかと聞いたら、このままで丈夫なのだと

まがい物の床ならそりゃそうだけど、無垢材のフローリング>練り付け厚さの厚い天然材>練り付け厚さの薄い天然材>フローリング改修用のプラスチック板材
のイメージがある私は、かなりショック
845: 匿名さん 
[2007-02-03 22:28:00]
エレベータが今ひとつ?遅いかなあ、、そんな感じはしなかったけど。個人的には速いエレベータは気持ち悪くなっちゃうのであれで充分だな。スムーズで快適だったよ。ただ、前にも書いてあったけどちと狭いかな。荷物用は見なかったけど他にあるらしいから問題ないんじゃないの。フローリングは確かに感触が良くないね。これは張り替えたいなと思ったよ。モデルルームもあれだったっかな。
846: 匿名さん 
[2007-02-03 22:51:00]
フローリングってカーペットと違って張り替えコストがかかる。ここはオリジナル部材だから
厚みが規格にあっていない可能性がある。部分張り替えはきかない。下地のコンパネごと剥がさないといけないし、そうなると建具枠なども取り替える大工事になりかねない。
結局上から増し張りするのだが、こんどは薄いプラスチック板を貼るしかない。
847: 匿名さん 
[2007-02-03 23:06:00]
床のワックスが塗られてないっていうのが気になりましたね。
強度や汚れおちや耐光性があっても、無垢材だってワックスかけるのに、光沢のない床は
プリント合板みたいで薄っぺらさが目立つ。
汚れが付着しにくいからワックスフリーという考えは、ワックス仕上げで蘇るフローリング床の
よさを無視している。
綿100かポリ混紡かという話ににている。糊を効かせたワイシャツが着たい人ならこういう質感のない素材は好まない
848: 匿名さん 
[2007-02-03 23:07:00]
エレベータは遅い。内覧時などには気にならないかもしれないが
時間を気にしている通勤時などにはいらいらしそう。
849: 匿名さん 
[2007-02-03 23:14:00]
とはいえ、普通のフローリングのワックス剥がしてウレタンコートしたがる人が多いから
こういう材料も出てくるのだろう。はたして、この素材にワックスはのるのかわからないが
ワックスをかけたいといって、やめたほうがいいですと言われたのは確か。
850: 匿名さん 
[2007-02-03 23:48:00]
樹脂シートが貼ってあるのだとしたら、表面は木材ではなくて樹脂なのだから
木材用のワックス塗っても全く意味ないじゃん。みんな、冷静によく考えよう。
851: 匿名さん 
[2007-02-03 23:58:00]
駐車場・駐輪場の抽選結果が来ましたね。
自分は1/15の抽選会場に行き、その場で第1希望当選がわかって
いたので特にサプライズもないんですが、倍率等のご質問があった
のでお知らせします。
<駐車場>
417台に対し申込数540台(1次対象者398台、2次対象者86台、3次対象者56台)
ということで1次対象者は全員当選、2次対象者は19/86で4.5倍の倍率。
3次抽選までは至らず。
<バイク>
45台に対し申込数153台ということで倍率3.4倍。
<駐輪場>
882台に対し申込数657台ということで全員当選。
余りの225台については管理組合結成後、2台目希望者を
募り抽選となると思います。
※ちなみに自分はB1Fでした(涙)

以上、倍率情報でした。
852: 匿名さん 
[2007-02-04 00:05:00]
樹脂ワックスというのは、揮発性樹脂でロウを融いたもの。
ロウ自体、石やプラスチックなどの円滑面に付着できない。付くのは、木材か先に塗られたワックス
そのものの上。
ワックスを知らない人が多いようだが、防汚と艶出しの二つの目的で塗る。
専用クリーナーで剥がせて、ワックスをかけなおすことで、いつまでも表面が汚れず美しく
保てる。
853: 匿名さん 
[2007-02-04 00:13:00]
ケープも同じ材料なんだけど、みなこんなのっぺりした安物の床材で文句も言わないのかね。
無垢の素地床ってのもあるけど、それだってワックス拭きで仕上げる。
好みかもしれないけど、気になって仕方がない。これが今後の主流ならなっとくもするが
コストダウンとワックス仕上げの手間はぶくのが目的ならほかに手はなかったかという思い。
感覚の差といえばそれまでだが、高級感が全く感じられない。
854: 匿名さん 
[2007-02-04 00:18:00]
本日夕方、出張帰りに新幹線からケープ、グローヴを拝見!
頂上のライトアップとても綺麗でした。あと少しで住めます。
あとは毎月のローンが待っています。
大丈夫かな〜。。。
嫁は昨年末に仕事を辞めて専業主婦になりました。
私は低層階の2LDKを購入。ローンは3,000マソ位。
年収1,000マソ。はぁ〜、とても心配です。
嫁は能天気で家具選びに没頭中。。。
855: 838 
[2007-02-04 00:39:00]
851さん感謝です。やっぱ、2次で車の駐車場当たった人、と、バイクの置き場、あたった人、ラッキーですよね。これ、売れるかなあって、冗談です。有効に使わせていただきます。よおし、2台め、自転車当てるぞお。
856: 匿名さん 
[2007-02-04 08:11:00]
>>850
凸版印刷の製品という以上、木目を印刷したプリント合板であるのは間違いない。
858: 匿名さん 
[2007-02-04 08:33:00]
そうそう。
持分なのでいやならリフォームしてください。
859: 匿名さん 
[2007-02-04 09:03:00]
ケープ住民です、プリントフローリングについて、外観はともかく丈夫なことは確かです。
当方一人住まいなので引越しのとき荷物をずるずる引っ張るなんてこともして、入居
早々雑な扱いをしていますが、傷ひとつつかないです。
>>847>>849>>850>>852>>853は業者かマンションヲタかな。粘着具合が気持ち悪い。
860: 匿名さん 
[2007-02-04 09:32:00]
リフォームって?床の張替えはクロスの10倍なのだが・・
まぁ賃貸には向いた材料だ。
861: 匿名さん 
[2007-02-04 09:34:00]
粘着とは失敬千万。
内覧会の素直な感想を述べたまでだ。
862: 匿名さん 
[2007-02-04 10:47:00]
同じ事をしつこく、周囲が同意するまで繰り返すのが粘着なんだな。
みんな、モデルルーム見て、納得して買ってるんでしょ。
今更、初めて発見したように投稿する内容じゃないってことよ。
自分が買ったものに対して、使用前からネガティブになってるなんて、
人生、楽しめないよ〜
863: 匿名さん 
[2007-02-04 10:55:00]
3月末に島開きと聞きました。楽しみです。
864: 匿名さん 
[2007-02-04 11:26:00]
>>854
我が家はローン2700万で年収600万。
35年でのんびりマイペースで返済予定ですよ。
865: 匿名さん 
[2007-02-04 11:44:00]
>>862
あなたに生意気な口をきかれる覚えはないが。。
賃貸用に買ったのでもとよりモデルルームは一度しか見ていない。
家具が置いてあれば床は目立たない。
借主がグレード感をどう受け止めるか気になったので聞いてみたかった。
あなた以外の人の感想も聞きたいものだ。
867: 匿名さん 
[2007-02-04 11:56:00]
>>866
君と口論する気はない。生意気な口は慎みたまえ。
871: 匿名さん 
[2007-02-04 12:02:00]
「グローヴはケープと違って内装のグレードが高いでございます。」
って主張してた人がいたはずだけど、どこいっちゃったんだろう。
やっぱり「3分」がすべてのマンションだったんだね。
みんな高い買い物しちゃったね。。。
872: 匿名さん 
[2007-02-04 12:03:00]
高級を求めるのでなくはっきりチープと書けば角がたつから言葉を飾った
873: 匿名さん 
[2007-02-04 12:06:00]
賃貸だから見た目のグレード感は大切なのだ。そういう意味では吹き抜けの
香港フラワーみたいな葉っぱは、もっとフェイクでチープだが
皆さん気にならなかったか聞きたいものだ
874: 匿名さん 
[2007-02-04 12:06:00]
「口論」って.....。
口喧嘩かい!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる