東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 07:55:00
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart23です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/

[スレ作成日時]2006-05-07 12:18:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part23

201: 匿名さん 
[2006-05-09 07:24:00]
築地跡地はオリンピック誘引出来たらメディアセンターになるので住居は建ちません。
202: 匿名さん 
[2006-05-09 07:26:00]
メディアセンターは仮設でしょ。市場移転、五輪(誘致できれば)の後に再開発着手だと思います。
203: 匿名さん 
[2006-05-09 07:41:00]
築地はどちらにしてもオフィスを建てる計画だよ。
住居はできません。
204: 匿名さん 
[2006-05-09 08:07:00]
長期修繕計画はまだ出てないのですね..。

こちらの物件の比較的買いやすい東側を検討している我が家ですが
なんといっても管理費・修繕積立金の点で家族で意見が分かれています。
比較物件と比べかなり高いのです。
確かにいろんなサービスがあることは理解しているのですが
修繕積立金が年々増加した場合、最終的に月々の負担はどのくらいに
なのるかによって決定が左右されます..。
営業さんは、この中で一番お金のかかることは管理費の中の人件費だと
おっしゃっていました。
マンション購入後、管理組合でその人件費を減らす(余分なサービスを減らす?)
ことを検討することも可能ではないでしょうかとも言われていましたが
皆様はいかが検討されていますか?
ちなみに我が家は一般企業サラリーマン家庭です。(銀行ではありません)

登録も今週末からだし、いい部屋取るなら早い決定が望ましいですよね。
205: 匿名さん 
[2006-05-09 08:39:00]
長期修繕計画出てたと思うけど。
206: 匿名さん 
[2006-05-09 09:00:00]
買わないけど、一気に720戸販売というのはすごい!
207: 匿名さん 
[2006-05-09 09:07:00]
>180
自分、自称するのも変かもしれないけど、昔からけっこうなクルマ好きですよ。
でもね、ナンバーにこだわってなんかいませんよ。足立だろうが、品川だろうが、練馬だろうが
全て同じクルマですからw
極端な話、伊豆諸島だって品川ナンバーですし。じゃあ、品川ナンバーだから、必ずしも品が良いとは限らないでしょう。品川ナンバーの軽トラもいれば、足立ナンバーのフェラーリやベントレーもいるわけです。縁起の良いナンバーにしたからと言って必ずしも事故に遭わないというわけでもありませんし。そんなことにこだわっているなんて****しいだけですよ。

自分、実はブリリアタワー東京の抽選がダメで買えなかったので、今PCTの購入を希望しているのですが、修繕費のことをどなたかが書かれていましたけど、昔、このe-マンションの中にあった
ブリリアタワー東京のスレッドの中にも修繕費のことで色々書いてきた方がいて、掲示板内がかなり
荒れた経験が有ります。
掲示板…荒れないように気をつけましょうね。
208: 匿名さん 
[2006-05-09 09:21:00]
>>207
ちょっと気取ってみなさんとホテルで会食など。
ちょっとお友達同士集まってドライブなど。

周りの目がどうみているかは語りつくされているので割愛ですが、
そんな時に、自分がゲソナンに負い目を感じなければよいだけです。
209: 匿名さん 
[2006-05-09 09:26:00]
現在A棟南西角高層もしくはB棟西高層を検討している者です。
前スレでA棟南西角の部屋を不動産鑑定に依頼された方がいらっしゃいましたが
不動産鑑定士に「購入前なのではっきり言いますが、お勧めできません」と言われたそうです。
変形住戸なのに坪単価が割高というのが理由みたいですが、確かに外廊下のA棟で変形住戸の割にあの価格ですから・・
同じく南西角を検討されている方はいらっしゃいますでしょうか?ご意見お聞かせください。
210: 匿名さん 
[2006-05-09 10:01:00]
荒らし発言よりも208みたいな奴の方が厭らしいよな。
211: 匿名さん 
[2006-05-09 10:05:00]
この物件、大変な人気らしいですね。平均的な競争率ってどのくらいなのでしょう?
豊洲なのに、人気の理由は?
どなたか教えてもらえません?
212: 匿名さん 
[2006-05-09 10:15:00]
>207さん、

管理費や修繕費などの話を検討者と意見交換すると
この掲示板は荒れるんですか?
どうしてなんでしょうか?
物件を買おうと思っている人にとっては予算のことや維持費のこと
など極めて大切で意見交換したい話題なのですが..
この掲示板ではどのような範囲話題だったらOKですか?
教えてください。
213: 匿名さん 
[2006-05-09 10:18:00]
どなたか211さんの疑問に応えてあげてください。
じつは私も検討し始めました。
214: 匿名さん 
[2006-05-09 10:28:00]
修繕積立金は30年後に3-4万円/月位が目安(一時金なしの場合)と担当さんが言っていました。
1400戸もあると一時金徴収案は非現実的なので、これに管理費と固定資産税(減免後に約月2万)と駐車場代を足したのが維持費です。
215: 匿名さん 
[2006-05-09 10:39:00]
>207
同意。車のナンバーが気になるんなら、他へ行けばってことですよね?なに今更って、変えることできないじゃない?江東区だとか、足立ナンバーだとか、変えること出来ない事に対して、いつまでもぐずぐず言っている人間の神経が分からん。そんなに嫌なら、さっさと他行けばいいのにね。
216: 匿名さん 
[2006-05-09 10:47:00]
さも「お前ら足立ナンバーがどういう物かしらないんだろう」って
教えたくてウズウズしてる様子が見えるが…
都内におけるナンバーの位置付けなんて事は、車乗る人なら百も承知で
その上で購入検討してるって言うのに、マジでしつこいな。
たとえ書き込んでる奴が品川ナンバーだとしても、それくらいでしか
見下せないんだろうな、としか思わん。
217: 匿名さん 
[2006-05-09 10:56:00]
過去22スレの話題集計結果。

48% - 立地(主に豊洲/江東区/足立ナンバー等)
27% - 他物件比較(主にTTT等)
10% - 価格(修繕費・駐車場等含む)
8% - MR感想
17% - その他(削除等含む)
218: 匿名さん 
[2006-05-09 12:38:00]
本物を知る〜スレでもあまり評判良くないですね。。
219: 匿名さん 
[2006-05-09 12:42:00]
MR行ってきました。
受付含め、そのあと通されたビデオルームでのおねえさんがすごい美人でした。
説明の声も綺麗で、プロなんだなぁって思いましたが、みなさんはどう思いましたか?
220: 匿名さん 
[2006-05-09 12:53:00]
そんなことどーでもよろし。
221: 匿名さん 
[2006-05-09 12:54:00]
222: 匿名さん 
[2006-05-09 13:12:00]

これは削除依頼かな
223: ゆみ 
[2006-05-09 14:10:00]
そうですね。外廊下は冬が寒いし、夏は暑い。将来のことを考えれば、資産価値が落ちるでは?私もとても迷っています。先週末大手不動産販売会社に勤めている友人といろいろ相談しました。やはり、A棟は全然お勧めしません。セメント工場にも近いし、かなりな空気汚染だと思われます。肺がんを罹ったら、何でも終わり。。。
224: aa 
[2006-05-09 14:21:00]
僕が気にしていることは管理費のことです。あのプールは9.5メータしかありません!ジャクージバースも一つしかない。住民の数を考えれば、これらの施設は使えるものになりません。管理費は無駄に払うことになる可能性が大きい!
225: 匿名さん 
[2006-05-09 14:34:00]
ところで、この物件、なんで人気なのですか?
割安?立地?グレード?
他にも近くにはたくさんあると思うのですが。
教えてください!
226: 207です。 
[2006-05-09 14:45:00]
212さん
書き方が悪かったかもしれません。
管理費等はとても大事なことですから、話し合うのは構わないですし、必要なことも書かねばならないかもしれません。ただ、他のBrillia Tower Tokyo以外のタワーマンションのスレッドでも以前あったのですが、>>137の方が書かれている(この方の批判ではなく)『10年後に管理費と修繕積立費で月10万円』というような内容でかなり荒れた時期があったので…それを思い出してしまったんです。本当にそうなるのか、どうなのか?というのは分かりませんが、以前よく書かれた内容としては『タワーマンションは修繕費や管理費がいずれ高くなるから、住むには適さない』みたいな内容の書き込みがやたらと多くて、それが原因で荒れたという事実もありますから、「気をつけてくださいね」と言いたかっただけなんです。
因みに、e-マンションでは住民版が登録制になりましたが、あれは、荒らしさん対策で仕方なく、あのようにした経緯があります。

>>219さん
MRの受付専用の派遣会社があるんですよ。まぁモデル事務所みたいな感じですけど。マンションの専門用語とかを勉強させて、案内をさせたり、ちょっとした対応ができるように訓練されているみたいです。ですので、TTTとかでもいますが、綺麗な方が多いです。


足立ナンバーを気にするなら、PCTなんて買えませんって。
品川ナンバーでもマナーの悪いクルマはいますし、足立でもマナーの良いクルマはいます。
自分の知り合いで、品川ナンバーだけれど、今の住所が足立区の人間がいますし、逆に足立ナンバー
だけれど、港区に住んでいる人間もいますよ。
まぁこれ以上ナンバーのことを書いても荒れるだけでしょうから、やめておきます。
227: 匿名さん 
[2006-05-09 14:49:00]
『タワーマンションは修繕費や管理費がいずれ高くなるから、住むには適さない』
だと語弊があるでは?
『タワーマンションは修繕費や管理費がいずれ高くなるから、払えない人には適さない』
でしょ。
タワーを買おうと検討している人は(もちろん、タワーの修繕費はとても高い)
維持費が値上がりすることは百も承知だと思いますけど。
228: 匿名さん 
[2006-05-09 14:53:00]
で、ウリは?
229: 匿名さん 
[2006-05-09 14:58:00]
三井不動産の知り合いからの情報です。今年の秋から販売物件で、場所は豊洲三丁目公園に向き、川沿い、小学校隣。43階建てタワーマンション、戸数850戸です。こちらの物件は管理費がPCTよりかなり安く、リーズナブルな値段です。
230: 匿名さん 
[2006-05-09 15:01:00]
今ここのウリポイントを書く人や人気の秘密を書くような人はいないんじゃないかな。
これ以上人気が出ると困るわけだし。
231: 匿名さん 
[2006-05-09 15:13:00]
225さんの質問を答えさせていただきます。私は豊洲に住んでいる住民です。229さんのおしゃった三井不動産の物件の他に、住友不動産のツインタワーも建築予定。これも今年の秋から販売する物件があります。場所も豊洲三丁目9−2街区です。PCTよりもいい物件になるかもしれません。もしご興味があれば、都市開発事業本部に問い合わせできます。03−3346−−8892です。
232: 匿名さん 
[2006-05-09 15:14:00]
安いけど、豊洲でしょ?
ウリは?
都心への近さかな?
233: 匿名さん 
[2006-05-09 15:20:00]
>>229
でも、そちらにはPCTのようにHBAデザインのロビーやプール、プロフェッショナルがいれてくれる
カクテルが楽しめるバーなどがあるのでしょうか?それと24もの公園も。
あまり情報が無いのに、管理費のことだけ持ち出して他のマンションとPCTを比較するのは
なじまないのではないでしょうか?

私は豊洲だから欲しいのではなくPCTだからほしいのです。
豪華な共用施設とB棟の内廊下物件があるからです。
共用施設の何も無い住居だけのマンションには興味が無いんですよ。いくら管理費が安くても。
現に豊洲の他の物件には行ったこともありませんし、行こうとも思えません。
それらの維持、そしてもしかしたら、個人個人のベランダも内側から掃除してもらえるという
清掃費も含めて、大いに納得しています。
234: 匿名さん 
[2006-05-09 15:25:00]
プールったってあの狭さじゃ管理費をまさに湯水のように使わせるためだけのものでしょ。
むしろないほうがいいのではないか?
24の庭にいたっては公開地なので、近隣のマンションに住んで
しょっちゅう散歩にでも来た方が、管理費払わずして楽しめてお得とも考えられるね。
でも、233さんは懐が深くて納得済みなのでいいのでしょう。
235: 匿名さん 
[2006-05-09 15:34:00]
公開空き地を作るのは、容積率緩和のために必須の条件ですから、これを近隣住民進入禁止
にだけはできません。 これはタワーに住むための税金のようなものですね。 どこもそうなので
ここだけに目くじらたてるのもどうかと。
236: 233 
[2006-05-09 15:42:00]
>>234
海外リゾート地のプールってハイアットクラスでもあのくらいですよ。
リゾート地のプールでがしがし泳いでいる人なんて見たことも聞いたこともありません。
言ってみれば泳ぐためのプールではなくくつろぐためのプールなんです。
みなさん、プールを囲んで読書したり、カクテルを飲まれたりお昼寝したりされてますよ。
それと、飽きたらちょっと水に入って遊ぶという感じ。
ばしゃばしゃと下品に水しぶきを上げて大声を上げて遊ぶというのではありません。念のため。

リゾート地のプールとスポーツ施設のプールではあり方が違うんですよ。
そしてここは、アーバンリゾートをコンセプトにしていますね。
もしかして、海外高級リゾートに滞在されたことがないのでは?

どうぞ、近くのマンションに住んで24のお庭を観にしょっちゅう散歩に来てくださいね。
近隣の方に喜んでいただけるのは社会貢献という意味でとても嬉しいです。
PCTがしっかり管理と美観の維持に努めます。
私は、管理費に関してはおっしゃるとおりしっかり納得済みなのでいいんですよ。
237: 匿名さん 
[2006-05-09 15:51:00]
週末だけのリゾート気分でも、1500×1/3〜500室級のホテル並には考えないとまずいのでは...
その線で考えても足りてないと思うけど。 プールサイドのチェア数確認されてます??
あれを1500部屋の住人で使いまわすわけですよ。
238: 匿名さん 
[2006-05-09 15:52:00]
プールの予想される風景。
午前中は年配の方がリハビリでひたすら水中を歩いている。
午後の早い時間から小学生・幼稚園児が遊ぶ。
近所の子も呼んで、その母親も来てプールサイドでお菓子とお弁当。
夜には若いDINKSが友達呼んで酔っ払って大騒ぎ。
どうしてもこんな想像しか出来ないです。
239: 匿名さん 
[2006-05-09 15:53:00]
>>233
233さんは外国暮らしの長いお金持ちって感じですね。
本当のお金持ちはPCTは買わないとか煽られていますが、そんな事はないみたいですね。
233さんにはぜひとも買ってもらいたいです。
私は庶民なので、233さんと欲しい部屋が同じって事はないだろうし、
南西や西にお金持ちが沢山入居してくれるといいなと思ってます。

240: 匿名さん 
[2006-05-09 15:57:00]
>229、231
8-3街区の三井他4社の物件は、うりが①公園に面した南南西と②運河に面した東南東。
9-2街区の住友は、うりが①南南西と②東南東で、駅近だが三つ目通り支線(交通量は晴海通りなみ)に面している。
ともにうりの方角の価格は高いと思います。80平米6500万円は超えるでしょう。
PCTの抽選に外れたら、南南西80平米が7000万以下なら考慮してもいいと思います。
241: 匿名さん 
[2006-05-09 15:59:00]
近隣マンションに住んでますが、
PCTの24のお庭は豪華ですね!
とても素敵です。。

海上公園は犬のお散歩にも良さそうですし。
242: 匿名さん 
[2006-05-09 16:03:00]
>235
目くじらたててないんじゃない?
近隣に住んで、その魅力を楽しみに来るほうがお金がかからなくてイイーね!
ってことでしょう?

PCTに住むにしろ、近隣の管理費がおトクなマンションに住んでも
庭の植栽は楽しめるなんて太っ腹!
243: 匿名さん 
[2006-05-09 16:08:00]
>>236
それはプライベートビーチあるいは他のリゾート施設があればの場合でしょ。
そんなちっぽけなプールしかないリゾートタイプのハイアットなんて見たことないね。
244: William 
[2006-05-09 16:12:00]
勝どきTTT物件は25Mのプールやしっかりしたジムを持っている。海外にも9.5メータのプールは一軒屋の私用ものしか過ぎない。数千人の住むマンションでこのような共用施設で?売りになるの??233様のご考えは本当に笑える。金の無駄遣い。もしくは三井不動産へのご奉仕かな。
245: 匿名さん 
[2006-05-09 16:15:00]
244さん
お考えでしょ?日本語はまだ不自由?ウィリアム。
246: 匿名さん 
[2006-05-09 16:17:00]
>そしてここは、アーバンリゾートをコンセプトにしていますね。
>もしかして、海外高級リゾートに滞在されたことがないのでは?

コンセプト通りの住民ばかりではない事くらい分かりませんか?
住民全員が本場リゾートでのプールの在り方を知っているでしょうか?
お望みの空想を現実にしたければ、横暴なガチガチの規約でも作らないと100%無理だと思う。
247: 匿名さん 
[2006-05-09 16:18:00]
まさか、冷やかしでしょ。
庶民の動きを垣間見しにきたのでしょう。
248: aa 
[2006-05-09 16:18:00]
僕だったら、もし6千万、7千万ぐらい物件を買えば、そんな中途半端の物件を買わない。
249: 匿名さん 
[2006-05-09 16:19:00]
三井さんでは?
250: 匿名さん 
[2006-05-09 16:22:00]
9mプールの維持費がどうたらこうたらと、管理組合でもめたらいやですね。
もともとある共用施設に魅力を感じ、高い管理費を納得するから購入するという人が購入者の大多数でないなら、本末転倒になりますね。
そうならないことを祈るのみです。
251: 匿名さん 
[2006-05-09 16:22:00]
>もしかして、海外高級リゾートに滞在されたことがないのでは?

高級リゾートに滞在したことのある人なら
ここがいかに高級リゾートとかけ離れているか、
かけ離れた物件になるであろうことはご存知のはずだと思います。

いや、夢見がちになりたいのはわかりますけど、冷静になりましょう。
住所を三回、ゆっくりと言ってみて下さい。現実が直視できますよ。
252: 匿名さん 
[2006-05-09 16:24:00]
247=248=249
いつもほぼ同じ時間にネガティブな書き込みを3連続でする人。
(足立ナンバーネタや江東区ネタも大好き)
いったい何者?
253: 匿名さん 
[2006-05-09 16:26:00]
それ以前に管理費滞納問題がすぐにでも持ち上がると思うので
役員発足後、すぐにその辺の対策を考えた方がいい。
悪質な滞納者はどんな小規模マンションにもいるものです。
254: 匿名さん 
[2006-05-09 16:26:00]
少なくとも反論があるひとが三人以上いるってことですかね。
255: 匿名さん 
[2006-05-09 16:29:00]
どんなに豪華でも所詮は江東区なんだよ。
コンクリート工場見ながらリゾート気分に浸るなんてね。
イメージトレーニングにはいいと思うけど。
256: 匿名さん 
[2006-05-09 16:30:00]
そんなつれない事言わないで、一度江東区に住んでみなよ。
257: 匿名さん 
[2006-05-09 16:38:00]
もうちょっと行政(江東区自体)がしっかり充実してたらいいのにね。
何も区民に還元されないのがつらい。
258: Wiiliam 
[2006-05-09 16:49:00]
私の一番心配は江東区の保育園、学校、病院、文化施設などが少ないことです。またこのあたり低収入家庭が多いみたいで、子供の教育にはよくない。PCTは高いものの、(港区のCape Towerよりも高い)、Social Facilityは劣っている。
259: 匿名さん 
[2006-05-09 16:51:00]
特にリゾート風を求めてここに住む人はそういないと思います。
海が見えるたって泳げるわけじゃないし、非日常的な場所に行ってこそリゾートじゃないのかなぁ。
9mのプールやジャグジーは確かに中途半端で無駄な施設に思えますが、ある程度の規模のマンションなら他でも必ず不要なものがあるのではないでしょうか?
TTTのプールだって、人によっては全く必要のないものですよね。
1400世帯以上も入るマンションなのだから、みんながみんな納得する共有施設なんてあり得ませんよね。
なので、私はそこは納得しているというか諦めています。
エステは施術を受けてそのまま部屋に帰れると思うと嬉しいですが、これもほとんどの人には受け入れられなそうですよね。
でも、私はここをなんとしてでも購入したいです!
260: ゆみ 
[2006-05-09 16:51:00]
私も同感です。
261: 匿名さん 
[2006-05-09 16:53:00]
私も子供の教育に心配。
262: 匿名さん 
[2006-05-09 16:54:00]
では買わない事ですね。
263: 匿名さん 
[2006-05-09 16:56:00]
ハイ 結論出ましたねw
264: Wiiliam 
[2006-05-09 16:58:00]
ここの小さなエステは本当にいいエステかしら?情報があれば教えてください。最近、施術水準がよくないエステが少なくなりません。銀座にある評判の高い、設備のいいエステに行くのは安心だと思います。
265: 匿名さん 
[2006-05-09 17:12:00]
実際のところ、海外生活経験のある人ってどの位いるのだろう?
都心に近いから多いかな。青葉区青葉台の中学校でも帰国子女率25%位もいるらしいので
もう少しは多いのかな。期待してしまいますね。
ここは江東区のイメージを住民になるかもしれないですね。
266: 265 
[2006-05-09 17:13:00]
イメージを変えてしまう、でした。
267: 匿名さん 
[2006-05-09 17:22:00]
>264
259です。確かにエステはほんとにいろいろありますよね。
大手でも場所によっては設備がお粗末過ぎて、どんなに家から近くても同じ料金では通う気になれません。
入居できたとしてですが、一度お試ししてからじゃないと会員にはなれませんね。
居住者は多少安くなるのかなぁ。
268: 匿名さん 
[2006-05-09 17:24:00]
PCTはB棟(内廊下)だからこそ価値があると思うのですが、安っぽい外廊下のA棟希望者ってどれぐらいいるのかな
管理費収入はマンション全体に影響するから売れ残りだけは避けてもらわないと困ります。
269: 匿名さん 
[2006-05-09 17:43:00]
エステこそ品質、雰囲気、まわりの街のグレード感、全てが揃ってないなら無意味です。
日々の生活感から離れて、リフレッシュと満足感のためにいくんだから、
近場で安いことなんてなんにも魅力ないですから。
知り合いやご近所の人になんか会いたくないし。

ある程度きちんとした料金を取らないと、
それなりの客層になるだろうしね。
なんだか遠出できない主婦の憂さ晴らし用溜まり場になりそう。

270: 匿名さん 
[2006-05-09 17:49:00]
客層からしても、安いとこほど良く売れると思いますよ。
部屋安くても豪華共用施設使えるしお徳って。
271: 匿名 
[2006-05-09 17:50:00]
>安っぽい外廊下のA棟希望者

とか、わざわざ書かなくていいんじゃない?
ほんと、ここのスレって感じ悪い失礼な書き込みが多いね。
あなた様は何様のつもり?
残念だけどここ検討してる次点で同じ身分よ。
因みに私は安っぽい外廊下A棟希望者ですが・・何か?


272: 匿名さん 
[2006-05-09 17:55:00]
>>265
そうでないとこまる。江東区であるが、別世界でありたい。
273: 匿名さん 
[2006-05-09 17:56:00]
次点 → 時点 落ち着いて。  籤引きで”次点”にならないように (^^)
274: Wiiliam 
[2006-05-09 17:56:00]
about エステ、私の観点は以下になります。
good quality & cheaper is the best. Good quality but expensive is still acceptable. cheaper but bad quality is meaningless.
275: 匿名さん 
[2006-05-09 17:59:00]
なんでもネガティブに考える人がいますねーw

276: Wiiliam 
[2006-05-09 18:09:00]
これから、他にいい物件がありますか。もし情報がございましたら、ぜひ教えてください。できれば港区、品川区。
277: Wiiliam 
[2006-05-09 18:10:00]
ご存知な方がいらっしゃいますか?
278: 匿名さん 
[2006-05-09 18:13:00]
ウィリアムはなんでここで聞くの?
他で聞きなよ
279: 匿名さん 
[2006-05-09 18:17:00]
>276
ここで聞くといいよ

まだ告知されていないマンションの情報を教えてください
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44486/
280: William 
[2006-05-09 18:38:00]
>279
ありがとうございます。大きい買い物なので、頭が過熱せず、じっくり考えます。それでは、またね。
281: 匿名さん 
[2006-05-09 18:40:00]
シェルゼ木場公園
http://www.final-ist.jp/
売主 明豊エンタープライズ

Doスポーツの跡地もこんな感じのコンセプトだったら、
PCTやめて、待とうかな。
282: 匿名さん 
[2006-05-09 18:57:00]
容積率だけは同じ300だと思うけど、随分敷地は Doスポーツのほうがでかいから、400戸弱のマンションであることだけは確かだよ。 
283: 匿名さん 
[2006-05-09 19:45:00]
網戸はついてるのでしょうか?モデルルームの案内では、未定ですって言われたけど
284: 匿名さん 
[2006-05-09 19:58:00]
A棟は外廊下だからやっぱりB棟の方が良いのかな
検討している部屋より安い部屋がB棟にあるけど
285: 匿名さん 
[2006-05-09 20:01:00]
>>284
自分が納得出来る部屋が一番ですよ!
人が色々言ったってお金を払って住むのは自分なんですから。
286: 匿名さん 
[2006-05-09 20:14:00]
そっか…網戸もついてないんだ…
白だの黒だの網戸も色々な色があるのに透明のガラスのベランダからまる見えで外観も損ねますよね…
そんなところケチらないで欲しい…
287: 匿名さん 
[2006-05-09 20:22:00]
久しぶりにMRに行き正式図面集もらい、いままでで一番ショックうけた、
自分の検討していた部屋の縦格子設定だったこと。。。
おいおいすべてガラスでないのかい!
これ高層でもそうなんだね。52階まで縦格子って、スリル抜群すぎるだろ。
隙間何ミリくらいかしっている方いますか?
288: 匿名さん 
[2006-05-09 20:22:00]
高層でも虫は飛んでくるから、網戸は必要。網戸が強風に耐えられればね。
289: 匿名さん 
[2006-05-09 20:39:00]
バルコニーの格子ですが、風が通るので私は好きですよ。
290: 匿名さん 
[2006-05-09 20:49:00]
初回の倍率は相当高いと予想。

当選しても高額のランニングコストを真剣に考えた末、辞退する人も多いと予想。

どの物件もそうだろうが、PCTは当選辞退者率が高いと予想。
291: 匿名さん 
[2006-05-09 20:57:00]
そうなれば外れたときに営業からお話がくる確率が高くなるのでうれしい。
292: 匿名さん 
[2006-05-09 21:05:00]
そだね。

デベのお気に入りの客が繰り上がるので、
このスレで騒がれてるような、ガラの悪い住人より、
生活の安定していて堅実で、PCTをこよなく愛する住人が多くなると思う。
293: 匿名さん 
[2006-05-09 21:09:00]
品の良さなんてデベは関係ないよ。住んでからの事なんてデベにとったら関係ないんだからw
この前話に出ていたお金持ちの中国人にはどんなに怒鳴られようが営業が4人もついていたんでしょw
294: 匿名さん 
[2006-05-09 21:18:00]
>>293
うるさいから見張ってたんでしょ。
営業は結構、考えてると思うよ。買えそうなひとを選別してんだろうし、
現在の住まいや年収などで付いてくれる営業もかわるんだよ。そのために
MRいった最初にアンケート書くんでしょうが。
あとPCTを本当に気に入ってくれる客を選ぶおいうのも他に心移り
しない客を選ぶためにも必須でしょ。
295: 匿名さん 
[2006-05-09 21:31:00]
心移りしそうな人間は、ちゃんとした営業が担当して
心移りしないような人間には、どんな営業でもいいでしょ別に。
296: 匿名さん 
[2006-05-09 21:39:00]
年収や職業によって、つく営業のランクがかわるのは商売なんだからあたりまえです。
297: 匿名さん 
[2006-05-09 21:39:00]
心移りの件は関係なくてさ。客によって営業もかわるということだよ。
298: 匿名さん 
[2006-05-09 21:47:00]
ベランダがガラスかどうかってパンフレットのどこに載ってるのでしょうか?
299: 匿名さん 
[2006-05-09 21:49:00]
CG?
300: 匿名さん 
[2006-05-09 21:49:00]
営業マンにとっちゃ持ってる金が全て。
何人だろうと、ザマスババアだろうと、
自分の成績に貢献してくれそうならモミ手でご接待。
どうせ契約後なんて用無しだし、入居後なんてもっと関係ない。
そのころにはPCTに影作る物件売ってたって全然おかしくない業界だから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる