鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-04 15:00:47
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435898/

[スレ作成日時]2014-05-15 10:39:54

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8

697: 匿名さん 
[2014-05-27 00:18:09]
ここはきついと思うけどな、、、リセールが。。

眺望が。。
698: 匿名さん 
[2014-05-27 00:20:51]
いや、俺はKTTを考えている

抽選であたれば、こっち。

ドトールは正直手が出ない、同じ条件なら。

ただ、冷静に比較すると、ここは眺望という一番重要なものがかけていること、

スパのような強い特徴が無いことが残念。。

ただ、湾岸には追い風が吹いている。

ドトールの好調ぶりをみれば、ここも好調になることは間違いない
699: 匿名さん 
[2014-05-27 00:22:51]
>695

あちこち検討してるんです。

ヤナセも見てますよ。

あそこの営業から言われたことが、

正直、冷静な意見だと思います。

ここは、可もなく不可もなく。。

むしろ、湾岸のマンション軍団の中では、立地ぐらいしか無いが、

その立地もBRTが出来れば何も差が無くなる。
700: 匿名さん 
[2014-05-27 00:46:34]
そんなにドトールに詳しい話なんてでたか?
タワー検討してる奴はドトールぐらい検討はするでしょうし。
701: 匿名さん 
[2014-05-27 00:47:06]
俺もヤナセは見て来たが、あそこの営業さんはやたら湾岸を目の敵にしているな。供給過多の可能性をやたら示唆してきたな。
702: 匿名さん 
[2014-05-27 00:47:23]
みんなDTにしたいなら、そっちに行けばいいだけ。

あえてDTを貶めてKTTがいい!ってのは、
なんか残念。

こっちはこちらでいいところあるんだから。
703: 匿名さん 
[2014-05-27 00:47:56]
スーモにはのってなくない??
704: 匿名さん 
[2014-05-27 01:00:34]
いま湾岸で大手タワマンはこことヤナセとドトールとティアロ。同じような時期に企画しているはずなのにここだけ免震にしなかったというのはなんで?
営業に聞いてもちゃんとした回答なかった。
705: 匿名さん 
[2014-05-27 01:05:56]
その営業はCHANGEした方がいいんじゃあないか?
706: 購入検討中さん 
[2014-05-27 01:14:48]
ヤナセとは?
707: 匿名さん 
[2014-05-27 01:16:04]
コストカット。
708: 契約済みさん 
[2014-05-27 01:56:23]
>>706
GFT グローバルフロントタワーですよ…。
知ってるかもしれませんが。
709: 匿名さん 
[2014-05-27 05:58:12]
>まわりの再開発計画で眺望期待できないタワー、今どき免震でなく長期優良でもない旧式構造、老人ホームと地権者店舗の入居、あまりに小さいロビー、多社連合で自社ブランドでないために生じる気合いの無い企画、、だからここは安さだけで選ばれるマンション。鹿島と三井ははじめから折り込みその道を選択していた。3年も先の引渡しだが、DTと販売時期をぶつけることであわよくば高値で売れると画策したが失策し、3度も予定価格を下げ、挙げ句に販売時期を延期。下層階も販売対象にして、ひたすらに安さだけアピール。低周波騒音のエコキュートが室内にあるという、製造メーカーですら気が引けるプラン設計だが、なにも知らない一次取得者を相手に、安さだけを殺し文句 に販売は続く。気づけば割高な管理費、加えて長期優良住宅でないが故に競合他社より税制優遇枠は100万以上も低い。とうきょータワーズ住民からは格下立地とみなされ、三井や三菱は晴海に建設する自社ブランドのタワーのために名簿集めをここでしているに過ぎない。

分かりやすいまとめですね。
しかし、3度も値下げしたとは…まさに供給過剰なんですね。
710: 匿名さん 
[2014-05-27 06:27:07]
>>709
間違いだらけだと指摘されたのにまだ張る人がいるだ。
711: 匿名さん 
[2014-05-27 06:36:17]
>>701
ヤナセだって湾岸なのにね。
周りに何もない上すぐ近くに4000戸の中古があるから焦ってるのか。
712: 申込予定さん 
[2014-05-27 07:06:37]
>>703
サイトじゃなくて雑誌見てみ。
713: 匿名さん 
[2014-05-27 07:07:48]
6000戸作ったら3000戸売れるんだったら、10万戸作れば5万戸が一期で売れるんだね。

なんで、10万戸作らないんだろ?(笑)
714: 購入検討中さん 
[2014-05-27 08:42:05]
坪単価300超えで一期で500戸供給は立派。さすが三井。
715: 匿名さん 
[2014-05-27 11:21:11]
709の指摘はすごいな。名簿作成とはね、、
716: 物件比較中さん 
[2014-05-27 11:32:36]
ネガ歓迎。

それも人気の証だ。
私は買いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる