東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-22 20:02:00
 

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
Part19です。 一般向けMR公開も始まりました。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/

[スレ作成日時]2006-04-20 02:24:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part19

383: 匿名さん 
[2006-04-23 23:15:00]
>>380
シエルは将来的にタワーで眺望ふさがれてしまいますよ。(1部を除いて)
384: 374 
[2006-04-23 23:18:00]
>>376 1/100の確率くらいで役にたつことも書いてあるとこの掲示板を擁護しているつもりなんだが... いろいろ見た結果登録にいくつもり
385: 匿名さん 
[2006-04-23 23:27:00]
>>383
1,2,3丁目のようにタワー乱立じゃないので遮られるところは限られているのでは?
PCT方面6丁目方面だけかなと思うのですが。
386: 匿名さん 
[2006-04-23 23:57:00]
>382

冗談じゃなくて、豊洲には銀座のお姉さん多いらしいよ。
水商売だと民間賃貸入りにくいから、4丁目の公団にいるみたい。
387: 匿名さん 
[2006-04-24 00:09:00]
美しい方がたくさんいらっしゃるのであれば
それはそれで、よいことでしょう。
銀座のお店で働いているなら、ステイタスは
それなりに高いわけだし。
388: 匿名さん 
[2006-04-24 00:22:00]
>>386
本当ですか?じゃあ小さい部屋でも大丈夫かな?
あと賃貸に出すとして、羽田方面の客室乗務員さん
とかは無理?フジやサントリーの社員とかもよい
客になりそうだと思うのですが。
389: 匿名さん 
[2006-04-24 00:26:00]
あと、なんか豊洲には真面目な外国人が多い。
非金融外資の白人とか、大手電機メーカー勤務の中国人とか。
まあ、それはそれで、よいことでしょう。

外資金融、外交官、特に成功した外国人(ソフトブレーンの宋さんとか)は青山、赤坂、六本木。
外資非金融、大手日本企業の外国人従業員は晴海、豊洲あたりですみ分けてるかんじ。
390: 匿名さん 
[2006-04-24 00:29:00]
>388

ウチのマンションに入ってくる不動産屋のチラシで、
パイロットが豊洲に部屋を買いたいから売ってくれっていうのがあったから、
そういうのもあるかもね。
フジテレビは給料高いから、もっと高級なところか広いところに来そうだけど。
豊洲にはユニシス、東電、IBMもあるしね。
391: 匿名さん 
[2006-04-24 00:58:00]
最初60mの2LDKを狙ってましたが
70mの3部屋も部屋が正方形に近くて良さそうですね

う〜ん、子供が出きると思うと迷うなあ・・・
392: 匿名さん 
[2006-04-24 08:34:00]
夫婦二人、子供一人の家族です。
この家族構成の方が買うのは2LDKでしょうか?3LDKでしょうか?
人それぞれだとは思うけど、東京ではどっちが主流なんでしょう?
393: 匿名さん 
[2006-04-24 08:44:00]
子供がいると、荷物が多くなるので、
荷物部屋を確保するためにも、3LDKがお奨めですね。
2LDKでも、納戸が大きめなタイプとかならばOKだと思います。
価格に魅せられてあまり狭いのを選ぶと、後悔すると思いますよ。
394: 匿名さん 
[2006-04-24 08:50:00]
収入と子供二人目の計画状況によりますが、
東京のマンションは高いので主流は2LDKだと思います。
お客さん様の部屋がないのが郊外の1戸建てとの違いですね。
395: 匿名さん 
[2006-04-24 09:00:00]
狭いのに3LDKだと子供部屋がすごく狭くなって、
子供の成長にあわせて買い替えになりますね。
396: 匿名さん 
[2006-04-24 09:04:00]
378さん
PCTで1LDKの賃貸は(安くしないと)難しいと思います。
60平米ILDKの賃貸マンションは、子供のいない新婚さんや
子供が1−2人いるけど広いところは予算的に難しい人がターゲットになりますが、
その層は大体管理費駐車場代込みで15万くらいしか出せない場合がほとんどです。
もっと出せる人に対しても賃貸物件としてはシエルのがはるかに上です。
(駅近でPCTより物件価格が安いので賃貸料を安く設定できるため)
結婚して子供が2人生まれても子供が中学生になるまでくらせる様に、
60平米で2LDKの間取りにすることも選択枝のひとつだと思います。
そうすれば安心して15年間はPCTに暮らせると思います。
397: 匿名さん 
[2006-04-24 09:37:00]
>>386
営業の話しでは、銀座のお姉さま方はTTTをお買い上げになったそうです。
今は豊洲の公団にいたとしても、今後はより近い勝どきからご出勤になるのでしょう。

>>388
羽田勤務なドメの方々は芝浦を買っているとか。
朝早い勤務でも芝浦からなら高速(契約タクシー)ですぐですからね。
ちなみに、羽田勤務の人はけっこう鶴見などの神奈川方面も多いです。
398: 匿名さん 
[2006-04-24 10:01:00]
399: 匿名さん 
[2006-04-24 10:17:00]
>>営業の話しでは、銀座のお姉さま方はTTTをお買い上げになったそうです
ってどんな流れで営業とそういう話になるんだ(笑)。
400: 匿名さん 
[2006-04-24 10:28:00]
興味あるんでしょう
401: 匿名さん 
[2006-04-24 10:51:00]
契約CAは手取り18万そこそこだから賃貸でも難しいかも
402: 匿名さん 
[2006-04-24 11:09:00]
>>397
結構真実書いてますね!
403: 匿名さん 
[2006-04-24 11:38:00]
392です。
皆さんのご返信ありがとうございます。なるほど、と思いました。
我が家は普通のサラリーマンで、子供も1人だけでいいかなと思っています。
今は子供が幼稚園前でそんなにお金もかかりませんが、将来はやはり子供の教育費を一番に
考えたいとの希望があり、住居で無理したくありません。
今は郊外なので広さはそこそこあるのですが、やはり東京なので70㎡代の2LDKで考えます。
404: 匿名さん 
[2006-04-24 12:42:00]
抽選って落ちるものなんでしょうか?
これまでに他物件で落選された方っていらっしゃいますか?
405: 匿名さん 
[2006-04-24 12:50:00]
>これまでに他物件で落選された方っていらっしゃいますか

そんなのいくらでもいますよ。
私もTTTで落ちました。終盤ではじめて登録したので、買える部屋が残っておらず後悔しましたが。
406: 匿名さん 
[2006-04-24 13:13:00]
>>404
>抽選って落ちるものなんでしょうか?
人気物件は10倍20倍当たり前!私なら「抽選ってあたるものなんでしょうか?」
と言いたいです。
407: 匿名さん 
[2006-04-24 13:35:00]
まあ落ちたとしてもキャンセル待ちや他部屋の斡旋くらいはあるわな。
408: 匿名さん 
[2006-04-24 13:36:00]
住宅情報ナビに載ってる図面って正式版から持ってきたようですね。
下り天井の位置と高さが載ってます。
具体的な部屋タイプが決まっている方は見たほうがいいと思います。
409: 匿名さん 
[2006-04-24 14:31:00]
404さん、私もタワーレジデンスTOKYOの最終で落ちましたよ。倍率は希望の部屋で7倍でしたが、
補欠?3番目までにも入りませんでしたよ。。。(xx)かなりショックでした。
410: 匿名さん 
[2006-04-24 15:46:00]
西向き希望なんですが、開けているのは南西側なんで
どうしても部屋の奥から外を見ると目の前はセメント工場になってしまいますよね
あの工場の今後の最新情報ないでしょうか?
MRの人たちはどうも当てにならないね。三井2線級を投入してる?
411: 匿名さん 
[2006-04-24 16:36:00]
抽選に落ちた方々は職業は何をされているのでしょうか?
差し支えない範囲で教えていただけませんか?
412: 匿名さん 
[2006-04-24 16:53:00]
一部の職業を除いては、それで抽選に落ちるなんてことはあり得ないでしょう。
倍率が高ければ高いほど、落選する人の数が多くなるってだけで、職種のせいではないはず。
413: 匿名さん 
[2006-04-24 18:00:00]
本件はつみたてくんが参加できないようなので、
若干勝率が高まるか・・・
414: 匿名さん 
[2006-04-24 18:00:00]
流れと関係なくて申し訳ないっ
さっき気付いたんだけど、会社の上司がこのスレッドをわざわざプリントアウトして昼休みに
熟読してました

同じマンションに住みたくねー!!

って思いました
415: 匿名さん 
[2006-04-24 18:09:00]
申し込み最終日積み立てくん登場!!痛恨の一撃!!無くてよかったよ(^o^)v-~~~
416: 匿名さん 
[2006-04-24 18:16:00]
シェルタワーの抽選も駆け込みの積み立てくんに破れました・・・
417: 匿名さん 
[2006-04-24 18:21:00]
向きなどどうでもいい。やはり買うならB棟ですな。
418: 匿名さん 
[2006-04-24 18:23:00]
>>411
外資系のマネジャークラスですが、同じ三井の某物件、
立て続けに二回も落ちましたよ。
狙ってた部屋、もうすぐ億に届きそうな値段でしたが
倍率は5倍以上でした。
人気物件ってそんなもんかと思いますが...。
419: 匿名さん 
[2006-04-24 19:37:00]
外資系は給料は良さそうですけど、安定度って面ではやや弱いですからね。
やっぱり公務員だと抽選に落ちにくいとか統計ってあるのかしら?
420: 匿名さん 
[2006-04-24 19:57:00]
公団の空き住居です。月島はいつ見ても空いていますね。
2LDKでも20万円を越える金額では借り手は少ないと思います。

http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/ArrNormal/10/AreaSearch/01/Index.html#...
421: 匿名さん 
[2006-04-24 20:31:00]
>>419
抽選は公平にやっている前提になっている(不正があるかどうかは知りません)ので、そういう統計情報は無いと思いますし、あっても公表されることはないのでは。
422: 匿名さん 
[2006-04-24 21:16:00]
423: 匿名さん 
[2006-04-24 21:29:00]
424: 匿名さん 
[2006-04-24 21:38:00]
425: 匿名さん 
[2006-04-24 21:52:00]
426: 匿名さん 
[2006-04-24 21:55:00]
実際にどうやって抽選結果を操作するのでしょうね? ガセネタだと思いますよ。
427: 匿名さん 
[2006-04-24 22:10:00]
>425 A棟に見学に来たBC棟の客にいい印象を与える効果を狙っているとか?
意味わからない!
428: 匿名さん 
[2006-04-24 22:14:00]
私も最初意味が分らなかったけど
WCTのA棟に見学に来た、WCTのBC棟の購入を考えてる人たち、という風に解釈しました。
合ってます?425さん。
429: 匿名さん 
[2006-04-24 22:34:00]
430: 匿名さん 
[2006-04-24 22:47:00]
抽選は公平にされないんですか 客のいる前で行うですよね どうやって購入したい人にあたるようにするんですか?
どなたかきっちんとお答えできるかたお願いします。
431: 匿名さん 
[2006-04-24 22:53:00]
すみません、抽選って、客の居る前で行うんですか??
知らなかったです。電話での連絡まちだけだと思っていたので。。
抽選のその場に居ることが出来るのでしょうか?
どなたか教えていただけますか?

432: 匿名さん 
[2006-04-24 22:54:00]
>>429
それはありますね。抽選結果を左右するほどかわからないけど、
裏で選別してますよね。本当に買って欲しいひとは銀行の事前
審査が通ったひとだろうから、もし事前審査の誘いがなければ
どうなんだろう。というか、みなさん事前審査票を出しました?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる