東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-22 20:02:00
 

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
Part19です。 一般向けMR公開も始まりました。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/

[スレ作成日時]2006-04-20 02:24:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part19

323: 匿名さん 
[2006-04-23 13:54:00]
>320
水没と言っても海面が上昇して水没する場合と、降った雨が
速やかに排水されず低いところに溜まるのでは意味合いが
違う。ジャスコ前の水没?は後者だと思うが。
324: 出遅れ組 
[2006-04-23 14:09:00]
あの基礎杭の図 を見ると 歯槽膿漏になった歯を想像してしまうのは私だけでしょうか。
325: 313,318 
[2006-04-23 14:50:00]
>>321
N値20で安定していると判断してもおかしくないとははじめて聞きました。
調べたところN値50以上が5m以上連続して確認されたら支持層という
みたいですね。
PCTの測定値はその基準を満たした支持層に杭を打ち込んであることを示して
いるようです。
ただ、B棟の杭先端のところでN値が50ちょっとまで落ちていてるのを見ると、
ここでもし50を切っていたら基準を満たさないのかな、などと私は穿った見方
をしてしまいますので、もう少し調べてみます。
↓のような事例がありますので、一応気をつけたいと思いました。
http://kanamachiyokusuru.zero-yen.com/hp-page/shuchou.html
326: 313,318 
[2006-04-23 15:19:00]
↓P.18 ららぽーと豊洲のところがピンポイントで震度7の赤になってました。。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-3.pdf
地震の予想なんて当らないものとは思いますけど。。
327: 匿名さん 
[2006-04-23 16:04:00]
>>322
THE CENTER TOKYO(ザ・センター東京)
東京都新宿区市谷本村町42-23(地番)
鉄筋コンクリート造地上38階地下2階建て
都営新宿線「曙橋」駅 徒歩5分
426戸 ( 他に管理事務室1戸 )
http://www.the-center.jp/
328: 匿名さん 
[2006-04-23 17:43:00]
この物件はすべてにおいて危険。
 ①地盤や防災上の問題
 ②今後の城東地区全体の価格下落
 ③城東地区の中でも江東区という中途半端なポジション
 ④足立ナンバーになってしまう

都心への脱却をしようにもしきれない、都会であかぬけない田舎者物件
329: 匿名さん 
[2006-04-23 17:55:00]
本日要望書を入れてきました。
MRはすごい混雑ぶり。本当にみんな買える人たちなの? と目を疑いたくなるほどの量でした。
うちは東側中層階狙いですが、同じことを考えている人もあれだけ人がいると多いみたいで、営業
の人からも「努力はしますが、状況によります」との当たり前でありながら逃げ道を作ったような
回答でした。

主人はここでも話題になっている「江東区」「足立ナンバー」は気にしていますが、物件がかなり
魅力的だったのでなんとかカバーできた感じです。
現在は品川ナンバーのため、私も足立ナンバーの印象はよくありません。
足立という言葉がなにしろいけないのだと思いますが、輸入車に乗る人は少なからず品川ナンバー
の方が足立ナンバーよりいいと思うのは当然です。車音痴の私が思うほどですから。

なので、抽選に当たってPCTに住むことになれば、車だけ登録は品川ナンバーにします。
主人が言うには登録の裏技があって、住所が江東区でも使用の場所を品川ナンバーエリア内にして
しまえば品川ナンバーになるそうです。うちは厳密には車庫飛ばしになるのが玉に傷ですが。。
皆さん、足立ナンバーの問題は解決ですよ〜。
330: 匿名さん 
[2006-04-23 18:01:00]
銀座やら台場やらとうたっているが、すべて他の区におんぶしています。
江東区のうたい文句は何々でしょう。・・・・・・それはありません。

ゴミ埋立て、地盤悪し、城東地区、足立ナンバー  いいねと思えるものありません。

コンセプト自体は悪くないのだが、耐えられない根本的なこと多し。
リバーシティ21は同じ三井と石川島播磨でしたが、中央区であったことがブランド化した理由です。
所詮江東区であるくせにいいこと言い過ぎなのパークシティ豊洲は。

早く大地震きて海に沈んだ方がいいのかもねこのエリアは。
331: 匿名さん 
[2006-04-23 18:03:00]
でもさ、足立ナンバーにしとけば少しぐらい荒っぽい運転しても
「足立ナンバーだから仕方ないか」ってみんな思ってくれるよ。
これで渋滞時の高速路肩走行、無理な割り込みとかどんとこいだよねw
332: 匿名さん 
[2006-04-23 18:07:00]
足立ナンバーがついていた車は荒く使われている可能性が高いので中古では買わない方がいいと
日○自動車ディーラーの人に言われました。
しかも任意保険の加入率も品川ナンバーの人と比べはるかに少ないとのこと。
自動車乗るなら保険は当たり前でしょ、自賠責は死亡時に3000万円しか払われないのです。

保険も払えず(払わず)に平気で車に乗っているような城東地区の印象は悪いです。
そんなエリアのこのマンションはここだけ抜きに出ようとしても江東区ということがマイナス
過ぎて残念です。

なんで豊洲が足立ナンバーなの? 私は目をつぶれません。
なのでケープの抽選に申し込むことにします。
333: 匿名さん 
[2006-04-23 18:10:00]
まあ「足立ナンバー」も「なにわナンバー」や「和泉ナンバー」よりは荒くないでしょ。

でも阪和道で足立・なにわ・筑豊が玉突きしていたのはうけた。
あんたたち事故率高いエリアの代表でしょ、と言ってやりたくなったけど。
334: 匿名さん 
[2006-04-23 18:13:00]
営業に「ぶっちゃけ行政は江東区は港区にはるかに及んではいない。法人税の収入差がありすぎて
どうにもならないのです」と言われました。
売る気あるのでしょうか、それとも強気で販売するのでしょうか。
港区に越したことはないのですね。江東区はイメージ悪いし。
友人に「うちは江東区に買いました」とは恥ずかしくて言えないかも。
335: 匿名さん 
[2006-04-23 18:16:00]
昔から続いている貧乏なエリアに新規参入するのは厳しいものです。
豊洲といっても昔からすんでいる貧乏人は多く、新規開発地の割合は少ないので住んだ後に生活
しにくさを感じるでしょう。
PBTやTFCもこことは住んでいる層が全然違います。江東区は特に危険です。
その点、芝浦の方がまだましです。なにせ港区ですし。
336: 匿名さん 
[2006-04-23 18:17:00]
なぜ豊洲
足立ナンバー我慢して
未来に夢ない城東地区
337: 匿名さん 
[2006-04-23 18:19:00]
江東区は空き巣がかなり多発しています。
港区と比べ平均的にセキュリティが甘く、泥棒に狙われています。
PCTが平気であっても、まわりはそんな環境です。
338: 匿名さん 
[2006-04-23 18:21:00]
そう?世田谷の閑静な住宅街の方が空き巣多いよ〜。
板橋、練馬も多いね。
339: 匿名さん 
[2006-04-23 18:22:00]
>331
足立ナンバー被害者の会を結成するよ。
全国的に運転技術が下手になっているのは、高齢者ドライバーの影響より足立ナンバーの
影響が強いことが判明しました。
皆様、ご注意ください。        とかとか。
340: 匿名さん 
[2006-04-23 18:23:00]
>>335
>PBTやTFCもこことは住んでいる層が全然違います。
どちらかの住人?
341: 匿名さん 
[2006-04-23 18:23:00]
新聞ってとっている人もうあまりいないの?
うちは朝日・日経・報知とっていますが、玄関まですべて持ってきてくれるのでしょうか。
342: 匿名さん 
[2006-04-23 18:26:00]
>340
価格の魅力でTFCを買いましたが、私は年収500万円しかありません。
私は貧乏=幸せではない、とは思っていませんので、あえて住人層のお話が正直にできます。
6000万円も支払ってまで江東区、というのはどうかと思います。
もっと他のエリアの方が住みやすいと思いますよ。
豊洲周辺は物乞いしてくる路上生活に近い人も多数いるのも事実です。
343: 匿名さん 
[2006-04-23 18:29:00]
俺も要望書入れてきたよ。ウチ以外は入ってないようなので
たぶん購入することになるでしょう。足立ナンバーは確かに何とかならんかね。
台場とか新ナンバーできないかねw 駐車場の浮いてる車は、ほとんど千葉系ナンバーだった。
できるだけそっちの方の人は正直こないで欲しい。ログ読んでないんだけれど
完売できそうかなここ?
344: 匿名さん 
[2006-04-23 18:32:00]
MRはすごい盛況のようですね。
近くに住む者ですが、本日晴海通りを通過したら駐車場が順番待ちでしたよ。
豊洲では一等地でしょうね。
海眺望が永久に得られる数少ない立地です。
このあと建つ、超高層郡の眺望はあまりよさそうではないから、豊洲狙いなら
是非、このマンションをゲットした方がいいと思います。

足立ナンバーも言われます。行政力も言われます。
ですが、それで何か不利益を被るわけではありません。
江東区だから、恥ずかしいというのは偏見の賜物ですよ。

港区だから偉いとか、中央区だから最高とか思いつつ、どこか心の中で
江東区を見下すとかいうのは人間として、どうかと思います。
345: 匿名さん 
[2006-04-23 18:35:00]
≫335
 乱暴すぎる!
346: 匿名さん 
[2006-04-23 18:36:00]
・・・これで少しは、倍率が下げられたかな?
347: 匿名さん 
[2006-04-23 18:44:00]
何だか必死に足立ナンバーや江東区な事を攻める意見が目立ちますね。
ほんと今更って感じですが、最近突然増えた所を見ると同一人物でしょうか(笑

まあ煽る事がそれくらいしかなくなってきたんでしょうね。
2,3年前まではもっと具体的な事を言ってたんですけどね煽りも。
煽りのレベルが落ちたというか、豊洲が予想通り発展してきてしまったからというか
最近は誰も相手にしてくれないね。
どうせ暇つぶしで書き込んでるような連中だろうからむづかしい事言ってもしょうがないか。
348: 匿名さん 
[2006-04-23 18:48:00]
と煽りを煽っても反応なしか。
349: 匿名さん 
[2006-04-23 18:48:00]
>>146 の言うとおりなのか
またまた江東区だの足立ナンバーだの、今に始まったことではないことで
書き込みペースが突如上がって流れてくね。
350: 匿名さん 
[2006-04-23 18:51:00]
普通の人はナンバーなんかより車そのものを先に見るよ。ナンバーを過剰に気にすること自体が異常。勘違いというか、乗ってる本人が自意識過剰なだけ。
銀座並木通りに『足立ナンバーのランボルギーニ』と『品川ナンバーのカローラ』が止まっていたら、まず間違いなく普通の人は『足立ナンバーのランボルギーニ』に注目するだろうし、両車のナンバーを見比べることすらしないだろう。
辺にこだわる奴らって、所詮自分の車に崇高なブランド力とか羨望となる要素が無いから、せめてナンバープレートで車とその自分自身のプライドを保とうとしているように見える。
そもそもそんなに足立ナンバーと江東区がいやならPCTを検討しなければいいだけでは?にも関わらずいまだに書き込みを続けるというのは、相当な精神異常か貧乏人(=ここを買いたいけど買えない哀れな層)かライバル物件の関係者か。
351: 匿名さん 
[2006-04-23 18:57:00]
>>350
でもね、都心で運転してると感じるよ
「ひどい運転する車だな〜」「やっぱり足立ナンバーか」とかね
そういえばビバホームの身体障害者用駐車スペースに堂々と車を止めてた
柄のとってもステキ☆な夫婦のベンツもやっぱり足立ナンバーで納得したり
とりあえず今の車には、もうちょっとがんばってもらうつもり
352: 匿名さん 
[2006-04-23 19:00:00]
まあアメリカあたりも道ひとつ隔てたブロックで全然違うし
大田区も東西で全然違うし
江東区や足立ナンバー地区でも色々ある
という認識がこれから広まることを祈るよ
353: 出遅れ組 
[2006-04-23 19:00:00]
足立ナンバー が嫌なら TTTにしなさい!!
354: 匿名さん 
[2006-04-23 19:01:00]
>351
おっ、出たね煽り君♪
適当な話するねー相変わらず。
日本語変だし。

>とりあえず今の車には、もうちょっとがんばってもらうつもり
何の事??
355: 匿名さん 
[2006-04-23 19:02:00]
>>354
PCT購入後に買った車は足立ナンバーになってしまうから
一応購入希望者だよ俺は
356: 匿名さん 
[2006-04-23 19:05:00]
>>350
『足立ナンバーのランボルギーニ』と『品川ナンバーのカローラ』が止まっていたら
足立の癖に 見栄張っちゃって と思いますね まさに豚に真珠。車が泣いてるよ。
カローラは平日19:30以降 並木通りには駐車出来ません。
357: 匿名さん 
[2006-04-23 19:05:00]
>>355
すまん、もう少し日本語を正しく書いてくれ。
358: 匿名さん 
[2006-04-23 19:10:00]
>356
子供のけんかみたいな事書くなぁw
もうちょっとましな事書いておくれよ、頼む。
君の将来が非常に心配だけども、レベルが低すぎて相手するのも面倒なので飯食います。
じゃね。
359: 匿名さん 
[2006-04-23 19:12:00]
あれ、あだちって読むんですね。
あしたて、かと思ってました。
東北方面に、足立と書いてそう読む地名があります。
ちなみに、T社のディーラーさんは
「くちみっつにさんぼんがわじゃないですか」、
といってました。品川のことを。
私?以来くちみっつがなんだか恥ずかしくて、
単身赴任先でゲットした札幌ナンバーの車を持ち帰って
乗ってます。さわやかで好きですし、
スキー場に向かう途中、みんながどいてくれます♪
360: 匿名さん 
[2006-04-23 19:26:00]
ナンバーって確か勤務先でも取れるんじゃなかったっけ?
品川ナンバーエリア勤務者がどうしてもナンバーだけに拘る場合、車検のたびに勤務先近辺の駐車場借りてそこで登録したらどう?
オレはそこまで面倒なことするくらいなら、素直に足立ナンバーにするけど。
361: 匿名さん 
[2006-04-23 19:31:00]
これだけの書き込みがあるっていうことは、人気物件の証拠ですね。
あの管理費や駐車場代を超えるだけの魅力があるのは確か。
更に西に拘らなければ、70㎡の50階が4000万円の半ばで購入できるというのは凄い。
今後建つところは、おそらくこんな仕様・環境・価格では出てこないでしょう。
362: 匿名さん 
[2006-04-23 19:34:00]
駐車場代の収入は修繕積立金だけに充当されるとは限らず、管理費に充当される
こともあるということを知りました。
PCTは管理費も駐車場代も高いですが、駐車場代を管理費に充当すれば管理会社
はもっと儲けられることになりますね。
三井が管理費の使途明細を公開できないのは、何か都合の悪い事情があるからでは
ないのかと勘ぐってしまいます。
駐車場代も管理費も住民のために有効に使われるということをきちんと示してくれれば、
支払額に納得する人が多いのではないでしょうか。
363: 匿名さん 
[2006-04-23 20:19:00]
やはり北とつく向きは査定に響くそうです。
ずっと住むなら(管理費等も納得の上で)物件の安さで良いのかもしれませんが将来なにがあるか
分からないですからね。。
364: 匿名さん 
[2006-04-23 21:03:00]
362に同感ですな。充当方式の詳細は知らんが。
管理費・修繕費が適当であることを明快に提示されれば、妙な猜疑心も無くなりスッキリと登録に踏み切れるのだが。
相場と比べて高いことは確かだが、内訳を知らないので妥当かどうかが判断できない。無駄かどうかは別としてキッカリ使用用途を公開してくれれば批判も少なくなるだろう。”植栽が多い”つってもそれの維持にどれくらい掛かるのか不明なので、やはり不信感は拭いきれない。

三井は客を舐めてるのか?
物件価格がそこそこなら(西側と広めの部屋はそこそこどころではないが)多少管理費・修繕費高くても気にしないだろう、と。でなけりゃ普通はこの管理費の妥当性を説明しようとするのが常識だろう。

とあるMR営業(こことは全然無関係)とPCTについて話したが、管理費が高いと評判だったBrilliaタワー東京と比べても「高い!」そうだ。両方の共通点は”SC直結”だな。
365: 匿名さん 
[2006-04-23 21:21:00]
70㎡の50階が4000万円の半ばで購入できるのが凄い!と飛びついてるような人に
ここの管理費、修繕積み立て、駐車場代が払っていけるのかが不安。
366: 匿名さん 
[2006-04-23 21:28:00]
また煽られてんの?
しかも車のナンバーでw
どうだっていい事だよ
それより抽選のことが気になる

367: 匿名さん 
[2006-04-23 21:34:00]
>>365
という奴ほど3畳のアパート暮らし。
368: 匿名さん 
[2006-04-23 21:49:00]
ほんとに、払っていけるから買おうとしてるのにね。ひがみ丸出し。。。ぷぷぷ
369: 匿名さん 
[2006-04-23 22:16:00]
なんか話題がループしてるなあ。
管理費・足立ナンバー・江東区以外の話題はないの?
370: 匿名さん 
[2006-04-23 22:26:00]
30前半独身男です。
とりあえず結婚の予定も当分なさそうなので、
60㎡の1LDK買ってみようと思います。
(本日要望書提出しました)

これって結婚しても、普通に住めますか?

PCTをご検討されてる新婚夫婦の方って、
どれぐらいの広さを基準に考えてますか?
371: 匿名さん 
[2006-04-23 22:27:00]
しかし正式図面もなしでよく要望書だせるなぁ.... ちょっと感心。
372: 匿名さん 
[2006-04-23 22:28:00]
なんか、落ち着いたと思うたびに煽りが始まりますねー
しかも毎回同じネタ。
いい加減、Part1から19まで読んでる身としては飽き飽き。。

そろそろ抽選も近づいてきたし、もっと中身の濃い書込み期待してますー!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる