東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 城南エリア 買って住むならどの駅?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-09 07:15:10
 
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。

[スレ作成日時]2008-02-29 16:03:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南エリア 買って住むならどの駅?

289: 匿名 
[2010-11-10 09:10:15]
大井町か大崎。
290: 匿名 
[2010-11-10 09:38:13]
すっかり、自分達の好みでの「いい」だね。
291: 匿名 
[2010-11-10 12:47:46]
やっぱり世田谷いいんじゃないかな。

南北を繋ぐ世田谷線(三茶〜下高井戸)、
横断する生命路線(京王線・小田急線・田園都市線)
やや斜めに大井町線(二子玉〜)

西は成城、
中に用賀・桜新町・経堂・上町、
東に下北・駒沢公園・三茶、

やっぱり世田谷いいよ。
292: 匿名 
[2010-11-10 13:18:32]
↑三宿が入ってない時点で、
世田谷にはホントは詳しくないのが明白。
294: 匿名 
[2010-11-10 17:31:05]
↑三宿は「三茶」に入ってるんじゃない?
町名じゃなくて駅名を挙げてるみたいだし。
295: 匿名 
[2010-11-11 01:20:19]
小田急が城南とは初耳です。私の認識では東横線以南が城南で田園都市線がギリギリかなと。
明確な区分はないが。
296: 匿名さん 
[2010-11-11 01:25:17]
小田急は半ば城西かもね。
もともと小田急より北側は行政区分も違ってたし、今も支所とかの管轄がそのまま別だし。
城南の端は、遠くても玉川支所の範囲内くらいまででしょう。
297: 匿名 
[2010-11-11 06:49:47]
マンコミュは世田谷区が城南に分類されているんだから城南でいいだろ。
298: 匿名さん 
[2010-11-13 01:10:32]
井の頭線の池之上。
駅周辺の代沢エリアは旧三園として有名な邸宅街「清風園」が発展したエリア(他の2つは松濤園・現在の渋谷区松濤、大山園・同じく大山町)。戦前から高官や著名人が住んでおり、佐藤栄作や竹下登も住んでいた。今も著名人や芸能人が数多く居を構えており、由緒ある邸宅街として「代沢の住宅街」として世田谷100景の一つとして選ばれる程である。
渋谷まで5分、人気エリア下北沢へは徒歩圏、近辺には日本の頭脳である東大、筑駒高・中、他有名校が位置しており、文京エリアとしても抜群。
世田谷区内でも標高が一番高い高台に位置しているエリアであり、まさに世田谷最高峰の住宅地である。
このエリアを知らずに世田谷を語るのは、ぽっと出の世田谷区民です。




299: 匿名さん 
[2010-11-13 01:19:50]
代沢含め、世田谷五沢はいいでしょ。
庶民にとって買いやすいか住みやすいかどうかは別にして。
300: 匿名さん 
[2010-11-13 01:31:51]
三宿なんてどうでもいいよ。
301: 匿名さん 
[2010-11-13 02:32:13]
291
世田谷五沢や国分寺崖線の優良地が入ってない一方で、、、
世田谷によくある住宅密集地エリアがかなり含まれるんだが、、、
そういうのがお好み?
302: 匿名さん 
[2010-11-13 03:29:41]
三宿なんてクソだろ
特に公務員宿舎の悪がきどもが高級官僚気取りで鼻に付くぞ。
303: 匿名さん 
[2010-11-13 03:48:17]
三宿ではないが、うちの近所のいくつかの国家公務員宿舎の子はみんないい子だよ。
あの子たちがいないと、うちの近所の小学校は区内でいいとされる小学校ではないと思う。
304: 匿名 
[2010-11-13 07:30:04]
官僚宿舎のあら小学校はレベルが高い。
私立に行かせる学費が軽減されるね。
305: 匿名 
[2010-11-13 07:30:14]
官僚宿舎のある小学校はレベルが高い。
私立に行かせる学費が軽減されるね。
306: ご近所さん 
[2010-11-13 21:26:40]
五沢で一括りはないね。
307: 匿名 
[2010-11-14 14:20:56]
コルティができる
経堂に注目しています。
308: 匿名 
[2010-11-14 17:13:22]
経堂住みやすいですよ。

車で動くにはやや窮屈ですが、公園も自転車で行ける範囲に多いし。
自転車で砧公園15分・駒沢公園20分。
309: 匿名さん 
[2010-11-14 17:35:37]
経堂は駅から少し歩いたところのライフ、オオゼキも含め
使えるスーパーにも恵まれてる。
のんびりとした高級住宅地だけど、生活しやすい。
用賀に住んでるけど、週末にはここら辺にも
買い物繰り出すよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる