東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並シーズン★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン★2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-21 13:05:00
 

450超えたので立てました

前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/

[スレ作成日時]2006-07-17 14:01:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン★2

962: 匿名さん 
[2007-01-22 19:21:00]
960さんのおっしゃることは説得力がありますね。

>経験から言える事は・・・
>学区の小学校の卒園生が多いところが、良いと思います。

聖母なりひこばえなりを見て見て自分で判断すればいいことだと思います。
963: 匿名さん 
[2007-01-22 20:39:00]
幼稚園はHPを見るだけだと、上っ面しか判らず、迷いますね。
口コミも大切だし、でもそれは主観が入るから、話半分でいっぱいの人に聞くのは良いかも。
人に聞く時は、単に「○○幼稚園は、どうですか?」って聞かれると、その人が本当に
聞きたいこととは論点がずれてしまうかもしれません。
幼稚園を決める「決め手」って人によって、すごく違います。
「制服のかわいさ」「給食・バスの充実度」を重視する人もいるし、「外遊び」を重視する人、
パートなどで働いている人は「役員が回ってこない」「延長保育」を重視する人とか。
「英語教育」「バレエ・絵画などのお教室」があることを重視する人とか。
だから出来れば、具体的に聞いた方が論点がずれなくて、有用かもしれませんよ。
通園している人に聞けば、細かいことが判って、一つの判断材料になります。
ここのHPを見てる人は、聖母の人も、ひこばえの人も居そうだから。
964: 匿名さん 
[2007-01-22 22:36:00]
給食とお弁当の選択可能な幼稚園もありますが
給食といっても業者の弁当なので余り食べない
子供もいるようです。手作りのお弁当の横で
業者の弁当を食べさせるのはちょっと可愛そう。
965: 匿名さん 
[2007-01-22 23:32:00]
幼稚園に関してのたくさんの情報、ご意見ありがとうございました。
聖母だとか愛和だとか決めつけてましたけど、
皆さんの情報を参考にさせていただいて、まずは引っ越しをしてから一つに絞って決めたいと思います。
幼稚園を決める上で、具体的にわが家の「決め手」をまずは考えるべきですね。
その上で、実際にいろんな方の意見などを聞いて、実際に園を見学して決めていきます。
引っ越して、皆さんと実際にお会いして情報交換できたら嬉しいです。
966: ご近所在住 
[2007-01-22 23:48:00]
http://www.hikarigaoka.jp/
練馬区中心ですが、近隣なので聖母ほか近隣幼稚園の口コミがひろえます。

また、井荻聖母幼稚園に関しては
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?6,483068
でもコメントついています。

956さんのように、噂を鵜呑みにするのはいかがと思いますが
ちょっとは参考になりそうです。
967: 匿名さん 
[2007-01-23 07:15:00]
光が丘ウォーカーは練馬・板橋の情報中心じゃないのつうか光が丘周辺の情報が7,8割。
2ちゃんの教育板のほうが杉並の情報あるんじゃない?
968: 匿名さん 
[2007-01-23 07:32:00]
新宿線荻窪側や中野区の幼稚園で評判の良い幼稚園ってありますか?

練馬区の富士見台の南光幼稚園はとても広い園庭と温水プールが
併設されていて男の子に特に人気があるそうです。
結構広いエリアをバスが走っていますよ。
ちなみにミスチルの桜井とオリンピックスイマーの田島が出ています。
田島は今も南光の所属です。
970: 匿名さん 
[2007-01-23 15:37:00]
南光幼稚園は、体育好きな子には向いているようです。
ただ、ここは人気があるのに、募集人数を昨年から減らしたようで、説明会で
ありていに言うと「ウチが第一希望ではなくて、第二希望の方は来なくて結構です」という
内容のことを言われたそうです。校舎も園庭もピカピカですしね。
971: 匿名さん 
[2007-01-23 16:01:00]
練馬でも、、、南光や光が丘より、石神井方面のほうがこちらからは便が良いのでは?
こちらに移ったら生活基盤は新宿線になるかな〜と思っています。
幼稚園なども、上井草〜井荻〜下井草へんで探すのが便利だと思うのですが、如何でしょう?
972: 匿名さん 
[2007-01-23 16:20:00]
1年近く前の話ですが、近隣幼稚園のほとんどが選考(調査?)がある
ようです。(「募集を上回る入園希望者がいる」の意)
杉並区の私立幼稚園は園バスがあるところも限られていたと記憶しています。

練馬区・中野区にも隣接している地域ですので、杉並区に固執せずに
広い視野で幼稚園選びすればよいと思います。ただし、可能性として
ここ数年の再開発で大規模物件が乱立していますので、物件付近の
幼稚園はある程度の倍率があること覚悟した方がよさそうです。
973: 匿名さん 
[2007-01-23 20:14:00]
この物件の最大の魅力は井荻聖母幼稚園が徒歩圏だと思うのですが。。。

南光幼稚園はオリンピック選手クラスに対応できる温水プールと指導員がいるのが魅力。
あとヤマハ音楽教室も幼稚園でやっていたと思うよ。他にはダンス教室とか色々あったよ。

池袋線沿線はマンション供給が大きいので子供が増えているので、競争率はかなり高め。
新宿線沿線の杉並、中野、上石神井方面の方が落ち着いて幼稚園選びが出来ると思うよ。

池袋線沿線は調べた挙句に抽選で落選はちょっと悲しいね。
974: 968 
[2007-01-23 20:26:00]
南光の競争率上げるみたいな書き込みしてすみません。
でもあのとても広い園庭と温水プールと新しい校舎は良いですね。
975: 匿名さん 
[2007-01-24 19:38:00]
八成小学校エリアの幼稚園リスト(杉並区限定)
井荻聖母http://www.m-caritas.jp/youchien/06/
杉並ひまわりHPなし
ちどりhttp://members3.jcom.home.ne.jp/kid-chidori/
中瀬HPなし
ひこばえhttp://business4.plala.or.jp/hikobae/index.html
976: 匿名さん 
[2007-01-24 22:30:00]
中野区の私立幼稚園
http://www.d5.dion.ne.jp/~nakasiyo/
977: 匿名さん 
[2007-01-24 22:50:00]
幼稚園ネタで盛り上がってるところ、横レスで申し訳ありません。
グランドエントランス見学された方、どうでした。
風除室とエントランスホールを仕切る玄関ドアも、やはり普通の両開きのガラス戸でしょうか?
なんだか、ちょっとチープ?な感じですが。マンションギャラリーの玄関ドアは、極端に
ごついのに、なんだか・・・
(すみません、当方幼稚園を卒業した子をもつ購入者なもので、退屈すぎて・・)
978: 匿名さん 
[2007-01-25 01:24:00]
ちょっと前に書き込みがありましたが、グランドエントランス見学と言っても、敷地内には入れるのですが、建物の外のシンボルツリーの辺りに行くだけで、建物は外から見ることになります。
見え方としては、公式HPの現地レポートにある感じですが、建物の手前に低いフェンスがあります。
共用棟図面集などみても普通の自動ドアのようですし、パンプレット等のイラストイメージとほぼ同じ感じなのではないでしょうか。
どのようなものを望まれているのか分かりませんが・・・
979: 匿名さん 
[2007-01-25 22:06:00]
鷺宮から中村橋にかけては一流企業の社宅が集中しています。
子供が幼稚園の間は社宅に入っている人も多いので
そのあたりの幼稚園はいいかもしれませんね。
980: 匿名さん 
[2007-01-25 22:49:00]
もうすぐレスが1000件になっちゃいますね。
981: 匿名さん 
[2007-01-25 22:49:00]
風除室前のガラスの自動ドアは、ガラスだけでも理解できますが、「グランドエントランス」
とまで誇張した呼び名を冠しているのだから、マンションギャラリーのアラビアンナイトばりの
重厚なドアとまでは言いませんが、ガラス1枚の玄関ドアなんですかねえ!
982: 匿名さん 
[2007-01-25 22:55:00]
すみません。977と↑981は同じ書き込みでした。
983: 匿名さん 
[2007-01-26 10:51:00]
小学校についてなんですが、学区の八成小学校はお受験が多いと聞きました。
ここを買ってしまうと、私立中学に行かせる余裕がなくなると思うので、できれば
評判のいい公立中学に行かせたいと思っています。中瀬中学校って、学力レベルや
進学に関してどうなんでしょうか?地元で詳しい方がいらっしゃれば、教えていただき
たいのですが・・・
984: 匿名さん 
[2007-01-26 15:26:00]
つい最近、杉並区の学力テストがありました。春ぐらいになれば、各学校の結果が出ると思います。983さんのお子さんが今何年生なのか分からないけど、中学に上がる時には又違ったレベルになってるかもしれません。
うちは中学は、私立に行かせたいと思ってます。・・・・が、教育費にお金を回すことができるか不安なので、公立も視野に入れてます。
985: 匿名さん 
[2007-01-26 19:38:00]
この辺りで私立中学は、どこが人気なのでしょうか?
ウチも中学校は私立でも先立つものが。。。という感じです。
986: 匿名さん 
[2007-01-27 02:05:00]
>981
・・・こだわりがある場所なのに契約する前に確認しなかったのですか??
高級マンションにすればご希望の仕様も多いと思いますけどね。

グランドエントランスの「グランド」は「豪華で」という意味はあまりなくって、
大きな正面玄関って意味と思いますよ。複数エントランスのある大規模マンションは、一般的に。
987: 匿名さん 
[2007-01-27 05:01:00]
私立の人気中学? そりゃ家庭によりけり。 大きなくくりで言えば
中高一貫で大学受験に強い所と大学までエスカレーターの付属校が人気
あり。あとは学力と資力に合わせてって感じ。

学力も資力も十分なら、大学付属の例で慶応とか早実(もう少しすると早大
学院も中学できる)とか、中高一貫の例で開成・海城・桜蔭・豊島岡とか。
このクラスは学習塾の「合格何人」みたいのに書かれてる。

資力に不安がある場合は無理せず公立中学の方がいいと思うけど。
988: 匿名さん 
[2007-01-27 07:33:00]
中学受験経験済みママです。私立の良さは「こちらから選べること」で、その家庭や子供により、
志望校は異なるので、人気云々は関係ないと思います。
近さで言ったら、男子は武蔵・早大学院、女子は富士見、共学なら日大二中が自転車圏ですね。
こちらは西武線(池袋線新宿線)、バスを使えば中央線も利用できるので、どこでも通いやすいのではないでしょうか?
近隣の進学塾の情報が気になります。ご存知の方がいたら教えてください。
989: 匿名さん 
[2007-01-27 12:58:00]
私立中学だと月5万円くらいかかってしまいますね。
990: 匿名さん 
[2007-01-28 10:11:00]
なかなか子供が体を動かして遊べるような場所は無いですよね。
上層階だと降りるのが億劫になるかもしれません。
991: 匿名さん 
[2007-01-28 10:12:00]
学校話で盛り上がっている所ですが、そろそろローンをどうするか気になっている所です。
皆さんはローンの申込を済ませていますか?私は現在新生、住友信託、82銀行での長期固定+短期固定で検討しています。新生、住友信託は提携ですが、優遇金利がないのでプロパーで行こうと思っています。82銀行は長期固定の場合、金利が申し込み時または実行時の低いほうが適用されるので押さえとして仮審査を受けました。皆さんはどんな感じでしょうか?
992: 匿名さん 
[2007-01-28 14:23:00]
990さん
子供がいる方で、この物件を選ぶ方は、子供が遊べる安心な中庭やキッズルームをあることを評価していると思いますが。
部屋から1階までの移動ですが、このくらいの中層の建物はむしろ便利だと思いますよ。
4,5階建てでエレベータがない建物にも、タワーマンションにも住んだことがありますが、4,5階から階段での上り下りは確かに億劫だし、40階以上移動しないと1階にたどり着かないタワーも不便ですよ。どちらも1階に着いてから忘れ物に気がつくとなんとも悲しい感じ。高くて14階程度なら、エレベータ待ちも、乗っている時間もたいしたことないでしょうから。
993: 匿名さん 
[2007-01-28 15:02:00]
>991
いまは「低金利」と思っている人がいますが違うと思います。思うに今は「超低金利」です。
変動金利は今より下がることはまずないでしょう。
変動金利の上昇が想定されるなら、借り入れが、少額でない限りは変動金利商品はやめて長期固定が賢明のはずですが・・・いまは、どうするのがよいか難しいですよねぇ・・・

変動金利型は、一般的に金利は年に2回の見直しがありますが、返済額は5年毎の見直しです。たとえ金利が上がっても、月々の返済額が変わりません。では、この間の金利上昇分はどうなるのか?

この間の金利上昇分は「未収利息」として6年目以降の元金に繰り込まれます。つまり、最悪の場合は、金利上昇が激しいと、滞納なく支払ってもなんと6年目には返済残額が増えているという恐ろしいこともあるのが変動金利型なのです。もちろん、そこまで最悪の状況はまずないでしょうけど、金利上昇局面では、どんどん繰り上げ返済するか、長期固定に切り替えるのが賢明で、変動金利だけはリスクあり。

長期固定なら、変動のようなリスクはなく安心。なのですが、今は変動と長期固定の金利の差が大きく、変動で組んだけど金利が上昇し始めたから長期固定に切り替えればよいのか?

しかし、今のような金利差ではかなり金利が高くなり、返済額が大きく変わる。長期固定はリスクはないが変動型より返済額がかなり多めの計算になるので、長期固定のみにもしにくい。

991さんの、変動+固定は賢明だと思うし、申し込み時金利適用は魅力的だと思いますよ。
他に、申し込み時金利適用ってあるんでしょうかね?
特に、12月入居予定の方は今後の金利変動は心配でしょうから(私は第Ⅰ期ですが)。
994: 匿名さん 
[2007-01-28 17:38:00]
>新生、住友信託は提携ですが、優遇金利がないので
優遇金利がない提携って、何がメリットなのでしょうか?
995: 匿名さん 
[2007-01-28 17:49:00]
昨日、オプション販売会に行きました。
他に行かれた方はいらっしゃるのかな?
皆さんはネームプレートはどうされますか?
996: 匿名さん 
[2007-01-28 22:14:00]
私もオプション会行きました。
ネームプレートは当然つけるでしょ?みたいな勢いで、説明を受けましたが、
金額が高いのでかなり引いています。
また、特に気になったのが、ポスト用のプレートの話ですが、今のマンションでは
ポストに名前を出している人がいないので、本当にみなさんがつけるのか?
とても疑問に思っています。
部屋番号と名前が外部の人にわかると、訪問販売の人などに悪用されたりすると
思いますし、名前をポストに書かなくても特にデメリットはないと思っていた
のですが、みなさんはどうされますか?
997: 匿名さん 
[2007-01-28 22:36:00]
私もオプション会にいきました。前回の池袋より会場はよかった気がします。
ネームプレートは、玄関前には私は出したいなぁと思っていますが、奥さんは必要ないとの判断で、うちは検討中です。いずれにせよ、オプション会のネームプレートは高いと思うので買いません。
ポストの方はつけないと思います。新築マンションだとつけないデメリットは特にない気がします。
賃貸とか中古だと、前の住民宛ての郵便物などがポストに入れられてしまうことがありますけど。
998: 匿名さん 
[2007-01-28 23:03:00]
ネームプレート。玄関には付けたいですね。友達が方もしてくれたときに○△×号では
なんか、友達にもインターホンを押すときに不安を与えそうです。
でも、オプション会でお願いしなくても、ホームセンターとかで簡単に同等のものが出来るので
しょうか?
999: 匿名さん 
[2007-01-28 23:03:00]
> 991さんの、変動+固定は賢明だと思うし、申し込み時金利適用は魅力的だと思いますよ。
> 他に、申し込み時金利適用ってあるんでしょうかね?

利用できる人は限られるけど、財形住宅融資
1000: 匿名さん 
[2007-01-28 23:07:00]
すみません
「友達が方もして」→「友達が訪ねて」

うつうん〜・・・NO.1000は次の方に譲ります。!!
1001: 匿名さん 
[2007-01-28 23:08:00]
あら、めでたく1000人目でした。by998
これからもよろしくお願いします!!
1002: 匿名さん 
[2007-01-28 23:10:00]
>994
提携でマンション特別の金利優遇なしの場合は、提携の安心感??のみのようです。
斡旋手数料は手続の手間代のようです。
時間がある人ならば、自分で手続をした方が良いと個人的には思っています。
1003: 匿名さん 
[2007-01-29 00:40:00]
皆さん、住宅ローン、どうされますか?
借り入れ期間を30年〜35年で、
月々返済額を16万円ぐらいに抑えつつ、
繰り上げ返済を随時行っていきたいと思っております。
その場合、提携ローンのなかで、
三井住友、新生、三菱UFJ。住友信託あたりを候補にしているのですが、
金利、手数料などをみてどこがいいのですかね?
アドバイスください!
1004: 匿名さん 
[2007-01-29 01:37:00]
新スレ立てました。こちらへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44664/res/1
1005: ミンク 
[2007-09-09 01:02:00]
明日の午前中(9日)までに、最終的な結論を迫られています・・・。かなり真剣に悩んでます!真剣に契約をしようかどうしようか迷っているので皆様のご意見をお聞きしたいです。キャンセル住戸で選択肢はありませんでした。。もしこちらを見ている方がられましら、ご意見をいただけないでしょうか。
キャンセル住戸ということでいくらかの割引をこちらは希望しておりますが無理でしょうか??営業の方は、すぐに次の契約が入ってしますので急いでいるようです・・。本当でしょうか?
1006: 入居済みさん 
[2007-09-09 01:32:00]
>1005
たぶん、釣りだと思うけど真面目にお答えします。

>明日の午前中(9日)までに、最終的な結論を迫られています・・・。かなり真剣に悩んでます!

真剣に悩んでいるなら、1日で結論を出すことは難しいでしょう。

>キャンセル住戸ということでいくらかの割引をこちらは希望しておりますが無理でしょうか??

無理ですね。値引きされないと買えないような、***は冒険しないほうがいいですよ。

>営業の方は、すぐに次の契約が入ってしますので急いでいるようです・・。本当でしょうか?

本当だと思いますよ。
少なくとも、この物件は非常に人気が高いようですし。

というわけで、結論は「止めておきなさい。」

ところで、私もひとつ質問なのですが、新スレがあるにもかかわらず
こんなに古いスレに投稿するのは、なぜですか?
1007: アリス 
[2008-01-21 13:05:00]
床などコーティングをしたいのですが・・・ 安い業者さん及び自分でも出来るものであれば
やりたいのですが経験の方いらっしゃいますか。材料などはどこから入手すればいいのでしょうか。教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる