東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-07 23:40:00
 

600も迫っていたので立てました。
竣工まではまだまだですね。引き続き情報共有しましょう。

「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」

▼前スレ
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/

▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/

[スレ作成日時]2006-07-22 02:25:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2

800: 匿名さん 
[2006-12-19 20:17:00]
799さん、ウチも平日です。しかも月末の月曜日って・・・
仕事休めるわけないジャ〜ン!!って感じなんですけど・・・
日にちの変更はできないのかな〜?こまったぞ〜
今週末上棟会なので そこで相談してみようかな?
801: 匿名さん 
[2006-12-19 21:28:00]
本当に平日だと困りますよね。1日ぐらいならともかく、その後の登記手続会や
再内覧会も平日になる可能性もあるし・・。
前に聞いてみたけど、変更等は無理みたいでしたよ。
802: 匿名さん 
[2006-12-19 21:40:00]
うちも平日です。
仕方ない。 私は仕事を休んで 実家の両親引き連れて行く予定です。
一人じゃ心細いし、専門家に頼む余裕もないですし、、、(T-T)
主人は行きたくしょうがないようですが、諦めたようです。
登記も平日で、しかも横浜のナイス本社に行かなくちゃならないし
こればっかりは本人じゃないと駄目なので、そっちを優先したようです。
そうそう休めませんよ 男の人は。。。(ーー;)
駐車場の抽選会も平日ですよね、、、それも私が休むことに、、、(ノ_-;)ハア…
803: 匿名さん 
[2006-12-19 23:46:00]
うちも夫ヌキで内覧です。
入居までには、何日か休みを取ることになると思っていたので、
有休をためておりました。夫よりは融通ききますが、正直キツイです。
内覧は、新築マンション購入したばかりの友人に同行頼みました。
業者頼む余裕は無いので。
正月明けすぐなので、今からチェックシート用意して対策しています。
804: 匿名さん 
[2006-12-20 01:26:00]
建設反対の会の役員の方、情報ありがとうございました。

793さん、駐車場の料金気になっていたので助かりました。
人気はやっぱり900円でしょうね。

これから上棟会の方、うかれないでしっかり見た方がいいですよ。
うちは、上棟会ですでに建具のゆがみ発見してしまいました・・・。
805: 匿名さん 
[2006-12-20 10:11:00]
上棟会でもそんなのわかるんですね。
以前書き込みあったティアラの内覧会部分を
読んで、内覧会は気合い入れていこう!
と思ってたけど。。
今週末なので浮かれずに30分でしっかり
見てきます!
あと反対の会の方、いらがらせを受けたのにも
関わらず、貴重な情報提供ありがとうございました
警察が来た件は気になってたので。。
806: 匿名さん 
[2006-12-20 15:27:00]
内覧会用のチェックシートってどこかお勧めありますか?
神経質すぎるのもどうかと思うし、自力なので不安もあるし。
お勧めがあったら教えて下さい。
807: 匿名さん 
[2006-12-20 15:34:00]
ちょっと疑問に思ったのですが、門扉のところに表札(部屋番号)がないと
宅急便の方やお客さんが来た場合どこが部屋かわからなくなりませんか?
808: 匿名さん 
[2006-12-20 15:38:00]
部屋番号の表札付いてるんじゃないですか?
809: 匿名さん 
[2006-12-20 17:14:00]
>807さん
玄関ドアの横には表札あるけど、門扉のところに・・ってことですよね?
門扉の部屋番号有無はわからないけど、表札だけでは見えにくいかしら?
810: 匿名さん 
[2006-12-20 19:20:00]
そういえば門扉の外からだと玄関ドア横の表札が見えない部屋もありますね。
どうなるんでしょう???
811: 匿名さん 
[2006-12-20 21:03:00]
洋室のまどは網戸付いてましたっけ?
812: 匿名さん 
[2006-12-20 21:32:00]
私も 門扉の印 考えてしまいました。
慣れてしまえば住人はOKですが、来客などには困りますよね。
エレベーター降りて左へ行って何件目、、、とか?
(‾- ‾ ) ん〜〜門前で待つしかないかしら。
表札はともかく、部屋番号くらい付いてて欲しいです。
やはり 門扉に自作で番号札下げるか、、、(‾ー‾;

網戸は全窓付いてるはずですよ(^-^)
813: 匿名さん 
[2006-12-20 23:01:00]
引越しは3月中は混みそうなので、4月初めで希望を出すつもりです。
やっぱり3月が圧倒的に多いのですかね?
814: 匿名さん 
[2006-12-20 23:47:00]
うちも4月初めを第一希望にするつもりですが、
みんな考えることは同じだから、希望者多そうですね。
ハガキ出した後、いつ頃日にち決定の返事が来るのでしょう?
815: 匿名さん 
[2006-12-21 00:04:00]
子供の学校があるから、最低でも入学式前じゃないと、
うちは結構遠くからの引越になるし、近くに知り合いもいないのできついです(^^;)
816: 匿名さん 
[2006-12-21 00:16:00]
812さん、ありがとうございます。
817: 匿名さん 
[2006-12-21 12:08:00]
引越しって三月と四月でどのくらい料金が変わるかとか、
幹事会社じゃない場合、平日と週末で料金が変わるのかとか、
いろんなところで見積もりやら条件とかを出してもらってから
日程を検討したいですよね。
希望日を出してから、見積もりに行きますって何か違うような
気がしますが・・・。
幹事会社からは年明けてからの見積もりでお願いしますと言われました。
818: 匿名さん 
[2006-12-21 12:58:00]
817さんのおっしゃるとおりだと思います。
引越し経験が少ないので、自分の順序が変なのかと思ってました。
幹事会社さんからは年明けじゃないと見積りには動かないと言われ、
でも、年明けじゃアンケートハガキ提出後だし、
検討の余地もなくなってしまいます。
819: 匿名さん 
[2006-12-21 17:31:00]
見積もりをもらったら、改めて引越しの希望日を伝えてみるしかないようですね。
820: 匿名さん 
[2006-12-21 17:55:00]
うちは子供がドラえもん冷温庫が欲しいと言うので
アート引越しセンターにしようと思っていたんですけど
期間限定みたいで。。
なので各社見積もりとって安いところを選ぼうと思ってます。
821: 匿名さん 
[2006-12-21 18:06:00]
年末に粗大ゴミやら整理しないといけないので
今年のお正月はどこにも行かないで頑張らないと。
822: 匿名さん 
[2006-12-21 18:12:00]
アンケートと引っ越しの見積もりは関係ないので、一応希望として、アンケート出して問題ありません。
823: 匿名さん 
[2006-12-21 18:51:00]
>814さん
幹事会社は、2月の登記手続会のあたりで決まるようなことを言ってました。
824: 匿名さん 
[2006-12-21 19:03:00]
引越しの見積もり金額によってアンケートに記入する希望日が変わるので
関係あるのでは?かなり二度手間ですよ。
825: 匿名さん 
[2006-12-21 19:08:00]
うちも、希望日は金額によって決めるつもりなのでアンケートにそのように書きましたよ。
以前、三月と四月では金額にかなり差が出ると聞いていたので見積もりが出てから
アンケートとればいいのにと思いました。
金額に関係なく希望日のアンケートを取る意味がよくわかりません。
826: 匿名さん 
[2006-12-21 19:20:00]
HPの完売御礼の文字なくなって先着順になりましたね。
最上階の2LDKとなってました。
売れるといいですね。
827: 匿名さん 
[2006-12-22 10:20:00]
こないだモデルルームに行ったら、
東の最上階あたりと南の右上端あたりが
全部で6件くらい花がついて無かったです。
キャンセルですかね?
最上階は少し変わった間取りが多いけど、
ルーフバルコニーとかが広くていーなぁと
思ってたんですが。完売するといいですね!
828: 匿名さん 
[2006-12-22 11:45:00]
最上階がキャンセルって珍しいですね。
引越し業者についてのスレッド読んでみたんですけど、
金額ってかなりばらつきがあるみたいです。
見積もりが始まったら、みなさん情報交換しましょうね〜。
829: 匿名さん 
[2006-12-22 13:15:00]
>823さん、ありがとうございます!
営業さんにも聞いたところ、一度予定決まっても、
見積もり検討の上で他の日に空きがあれば変更可能だそうですよ。
アンケートはあくまでも、3月末の土日にどれくらい希望があるか
把握するためだけだとか。

とにかく、今後のここでの情報交換頼りにしてます!
830: 匿名さん 
[2006-12-22 14:26:00]
>806さん
内覧会チェックシートは検索すると色々ありますが、
こちらを載せておきます。
http://www.chousadan.jp/kontentu/nairankai1.htm
あとはナイスのHP、ヴェニーチェクラブにも「内覧会を制す」
という記事があり、面白いので一読すると良いかもしれません。
831: 匿名さん 
[2006-12-22 19:22:00]
いよいよ明日、上棟会です。
今からわくわくしてます。
832: 匿名さん 
[2006-12-22 21:08:00]
831さん、うちは明後日です。二日とも天気良さそうで良かったですね。
ビデオやカメラを用意し、準備万端です。
楽しみだな〜!私も今からドキドキ、わくわくしちゃってます。
833: 匿名さん 
[2006-12-24 02:02:00]
上棟会でのコツです。スリッパは2組持参するか、受付で借りましょう。
ベランダ出たあと、戻るとフローリングが真っ黒になります。
834: 匿名さん 
[2006-12-24 22:55:00]
本日上棟会でした。ここ読んで恐れていましたが、
皆さん自分の部屋しか見ていらっしゃいませんでした。当然なんですが。
あと、和室とLD続けて広げたにもかかわらず、予想以上に狭く感じましたが、
とにかく自分の決めたカラーと間取りで出来上がった部屋を見られて、
感無量でした。洗面所とお風呂の仕上がりが意外と良かったです。
写真撮りまくって楽しかったです!
ウチにとっては最高のクリスマスプレゼントでした。
何気ないことですが、入り口でのカイロや暖かい飲み物のサービスは
とても嬉しい気配りでした。
835: 匿名さん 
[2006-12-24 23:22:00]
上棟会行きました。うちもリビング広げたのは良いですが
ワイドスパンでないので窓ガラスがあまりに小さくちょっとショックでした。・・・汗
図面上とも違い、カーテン寸法も参考にいただいた寸法より、小さかったです。
その他は、予想通りのできばえで良かったです。
836: 匿名さん 
[2006-12-25 11:06:00]
うちは和室残しましたが、ワイドスパンで予想より広く感じ、
陽がたくさんさしこんでて、リビングは気に入りました!
ただ洋室の窓が小さいので部屋は暗かったです。
特に中央部分の部屋は昼でも電気をつけなくては真っ暗でした…。
それがショックでしたが、もう壁も床もほぼ出来ていて
感動でした〜。本当に住むのが楽しみです!
837: 匿名さん 
[2006-12-25 11:08:00]
うちは和室残しましたが、ワイドスパンで予想より広く感じ、
陽がたくさんさしこんでて、リビングは気に入りました!
ただ洋室の窓が小さいので部屋は暗かったです。
特に中央部分の部屋は昼でも電気をつけなくては真っ暗でした…。
それがショックでしたが、もう壁も床もほぼ出来ていて
感動でした〜。本当に住むのが楽しみです!
838: 匿名さん 
[2006-12-25 11:52:00]
中央の洋室は確かに暗いですね。
ほとんど寝室としてしか使わないので構いませんが。
30分で電気を元から消されたようで、突然真っ暗で悲しかったです。
でもリビングの日当たりと眺めは十分でした!
839: 匿名さん 
[2006-12-25 13:11:00]
トーキョーガーデンスイートから足立区役所までの行きかたをご存知の方
教えて下さい。
出来ればバスを使わない行きかたを教えて下さい。
区外から引っ越すので・・・。
よろしくお願いします。
840: 匿名さん 
[2006-12-25 17:09:00]
私も区外からなので、よくわかりませんが、
転入届等は中川か東綾瀬の区民事務所というとこでいいのですかね?
それなら歩いていける距離なのですが
841: 匿名さん 
[2006-12-25 17:18:00]
家も上棟見学会行ってきました。
広さはまぁ満足です。
家はお風呂見学中止の張り紙がしてありました。
キッチンの流しの下の扉が少しズレて取り付けてありました。
内覧会では指摘しなくては。

足立区役所は環七を西新井方面に進んで4号線を左折して2番目の信号のところです。
840さんの書込みの通り転入届なら区民事務所でも出来ますよ
842: 匿名さん 
[2006-12-25 17:22:00]
徒歩で亀有→常磐線・千代田線で北千住
→東武線で梅島→徒歩で区役所か、
車か自転車(環七かマルエツの道を西へ西へ)ですかね。
中川区民事務所(中川四丁目43番4号)か、
東綾瀬区民事務所(東綾瀬一丁目5番17号)なら
歩いても行けると思います。
843: 匿名さん 
[2006-12-25 19:21:00]
上棟会行ってきましたが、まだ全然出来上がってなくて眺望くらいしか確認出来ません
でした。楽しみにしていたのに、ガッカリです。棟ごとより下の階から順番に上棟会
してくれればよかったのに・・・
あんな状態は普通見れないので、いい経験かな???
でもリビングからの眺望と日当たりは思ったより良かったです。
844: 匿名さん 
[2006-12-26 13:10:00]
図面を穴の開くほど見てたし、サイズもわかってはいたけど
メニュー変更して洋室にできたWICは使い勝手が悪そう・・・
上棟会で見たら、思っていた通りでした。
ウォーク「イン」できるほどの奥行きも無いし。さて、どう使おう。
845: 匿名さん 
[2006-12-26 13:28:00]
839です。
840さん、841さん、342さんありがとうございます。
区民事務所でも手続きできるんですね!
早速、区役所のHPで調べたいと思います。
846: 匿名さん 
[2006-12-26 18:22:00]
844さん
我が家のWICは布団来客用フトン置き場ですかね・・・汗
図面と現物ではやはり違うものですね
現在カーテン選定に苦戦中です。
847: 匿名さん 
[2006-12-26 20:28:00]
駐車場の抽選案内と契約会の案内って届きました?
12月下旬って以前もらった紙に書いてあったような気がするのですが。
ナイスって25日からお休みなんですよね。年明けになるのかな?
848: 匿名さん 
[2006-12-26 20:55:00]
お聞きしたいことがあります。
うちはオプションでカーテンをつけたのですが
あれはキャンセル聞くのでしょうか??
12月16日のオプション会で頼んだものです。
一応8日間というのは見たのですが、それを過ぎてしまいました。。
そしてナイスに電話をしたのですがお休みなのでどうしたら良いものかなと
思っています。
849: 匿名さん 
[2006-12-26 21:29:00]
847さんうちもまだ届いていません。
たしか12月下旬と書いてありましたけどね。
この分だと年明けそうそうですかね。
駐車場何階にするか悩みますね。
やっぱり値段の安い最上階が人気ですかね(^_^;)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる