東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン中野上鷺宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 上鷺宮
  6. ルフォン中野上鷺宮
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-26 14:09:52
 

西武池袋線・富士見台駅徒歩6分のNHK社宅跡地に出来るマンションです。

物件概要

所在地(地番) 東京都中野区上鷺宮5-712-1他
交通 (1)西武池袋線「富士見台」駅より徒歩6分(壱番館)、徒歩8分(弐番館)
   (2)西武新宿線「下井草」駅より徒歩17分(壱番館)、徒歩16分(弐番館)
管理形態 委託(日勤)
専有面積 48.06m2〜96.84m2
間取り 1LDK〜3LDK
総戸数 128戸(壱番館83戸、弐番館45戸)
敷地面積 6132.02m2(壱番館2747.89m2、弐番館3384.13m2)
構造・階建て 鉄筋コンクリート造地上8階建(壱番館)、地上3階建(弐番館)
完成時期 2007年12月中旬予定
入居時期 2007年12月下旬予定
駐車場 敷地内73台収容(壱番館31台・弐番館42台。賃貸料未定)
駐輪場 194台収容(壱番館126台収容・弐番館68台収容。使用料未定)
バイク置場 弐番館7台収容(使用料未定)
用途地域 第1種低層住居専用地域、第1種住居地域、土地区画整理事業を施工すべき区域(上鷺宮)
売主 株式会社サンケイビル
販売提携(代理) 野村不動産アーバンネット株式会社
設計・施工 株式会社大林組東京本社
管理会社 株式会社サンケイビルメンテ
販売時期(予定) 平成19年2月下旬

[スレ作成日時]2007-02-14 04:01:00

現在の物件
ルフォン中野上鷺宮
ルフォン中野上鷺宮
 
所在地:東京都中野区上鷺宮5丁目712-1他(地番)
交通:西武池袋線富士見台駅から徒歩6分
総戸数: 128戸

ルフォン中野上鷺宮

156: 匿名さん 
[2007-07-02 01:00:00]
>155さん
ありがとうございます。
それなら手が届かないでもなさそうです。いつかMR行きたいと思います。
157: 契約済みさん 
[2007-07-03 00:47:00]
先日、契約を済ませました。
契約された方今後とも末永く宜しくお願いします。
色々と見て回りましたが結果的にはここで決断しました。父が建築関係なので見てもらいましたが文句なく了解頂きました。
155さん、見て損しないMRですよ。買うか買わないかはあとはご自身で。
158: 契約済みさん 
[2007-07-03 02:03:00]
157さん、ご契約おめでとうございます。
入居まで、まだ半年近くありますが、この掲示版で有意義な情報交換ができればいいですね。
こちらこそよろしくお願いします。
159: 契約済みさん 
[2007-07-04 23:12:00]
フラット35については先日、営業の人とお話しましたら全部の部屋が使えますよと言ってました。資金繰り上、どうするか考えてます。
一応、営業の方に確認してみては?
160: 匿名さん 
[2007-07-14 18:44:00]
今日、『ルフォン学芸大学PRIME SCENE』のDM届いてました。
ルフォン・・・これから注目のブランドだと思いました。
161: 契約済みさん 
[2007-07-16 08:25:00]
ホームページが少し変わったような気がするのですが。
162: 匿名さん 
[2007-07-16 16:01:00]
No.160さん
ルフォン学芸大学についてですが、ホームページを見ましたが、まだロケーションと物件概要しか載っていませんでした。
DMにはホームページ以上の情報は載っていましたか?
163: 匿名さん 
[2007-07-16 19:45:00]
160です。
確か・・・DMにはHP以上の内容はなかったと思いますよ。
我が家の希望エリアではなかったので、すぐにポイっと捨ててしまいました。
2月竣工なのに、販売はのんびりですよね。中野も同じくのんびりですが。
164: 匿名さん 
[2007-07-16 20:05:00]
No.160(163)さん
ありがとうございます。
確かに2月竣工で8月から販売開始って遅いですよね?
最近どこもそう言う傾向にありますが。。。
販売時期が遅くなると色とかオプションの幅はどんどん狭まっていきますよね。

ルフォンはこれから御殿山や吉祥寺でも販売されるらしいので、戸数が増えてくればデベとしての知名度は非常に高いし、ブランド力も早い時期に確立するかもしれませんね。
165: 匿名さん 
[2007-07-16 21:42:00]
164さん
そうですね。
ルフォンはいずれプラウド級のメジャーブランドになる・・・!?
我が家は結局、他に決めてしまいましたが、ルフォンにすれば良かったと思う日が来るかも知れません。とても魅力的なMSでしたので。

ここ、会員限定販売の段階で(第一期販売を前に)、オプション締切りという状態だったのが???でした。
まあ、それで撤退した訳ではなく、他でたまさか好条件のものがあっただけですが。
166: 匿名さん 
[2007-07-17 08:03:00]
某ルフォンに住む者です。
ルフォンにして一番よかった点は、サンケイビルが信用できる会社だからです。
購入時は、販売代理としか接触なかったのですが、そこよりも売主である
サンケイビルの方がよっぽど、対応等よかったです。(後でわかりました)
販売代理にせず、サンケイビルがそのまま販売もやれば、もっと印象
よくなるのでは?と思います。
ルフォン、オススメです!!
167: 契約済みさん 
[2007-07-17 22:37:00]
会員期で契約した者です。
以前、ある物件を購入しかかったものの、デベ(弱小)の不誠実な対応(販売も同じデベ)に辟易し、大喧嘩の結果、結局解約に至った経緯がありました。
そのため、今度は信用できるデベ、ゼネコンをということでこの物件を選びました。まだ物件数が少ないという面もありましたが、後発の分、力を入れているのではないかと期待した面もあります。実際にルフォンに住まわれている方からこういうご意見を頂くと非常に心強いです。
12月の入居がものすごく楽しみになってきました。
168: 匿名さん 
[2007-07-18 08:34:00]
167さん、166です!
よかったです。
サンケイビル自体は、ビル事業とかもともとしっかりした会社だったのですが、
マンションはまだ少なくて、うちも最初半信半疑で購入しました。
でもやっぱり信じて正解でした!!
知り合いの不動産関係の人も、あそこはかなりちゃんとしてるよ!って
言っていましたので、それも購入した理由です。
ただ管理会社であるサンケイビルメンテについては、もう少しちゃんと
して欲しいなあと思う点があります。。
管理会社は、後でも変えられますけどね。
それから、オプションとかを取り扱うサンケイビルテクノは
かなりいいです!!!
すごく親切で、色々な相談に乗ってくれましたし、インテリアのセンスも
とてもいいです!!
169: 契約済みさん 
[2007-07-19 00:15:00]
インテリアオプション会が待ち遠しい!
けど、あまりお金は使いすぎないようにしないと・・・
170: 契約済みさん 
[2007-08-05 01:24:00]
HP、新しくなりましたね。
今日、マンション前を車で通りました。少ししか見れませんでしたが、下の階の方は既にタイルを貼っていましたよ。
171: 契約済みさん 
[2007-08-05 08:57:00]
NO170番さん、おはよう御座います。
HP新しくなったんですね。上階の眺望はHPを見ると素晴らしいですね。私は2階を購入したので・・・・。上階にすればよかったと少し後悔してるこの頃です。
172: 匿名さん 
[2007-08-23 02:59:00]
この物件が気になっています。
近々モデルルームには行こうと思っていますが、
会員限定販売(?)の時から値段は変わったのでしょうか?
やはり坪当たり250万円前後ですか?
例えば4階以上の南面の部屋がどれ位で
販売されるのか知りたいのですが、
最近の動向をご存知の方いらっしゃいませんか?
173: 契約済みさん 
[2007-08-25 01:00:00]
今日、会社が休みだったので、久し振りに現地に行ってきました!
弐番館は、防音用のネットが外されていて、外壁のタイル、バルコニーなど外装はほぼ施工済みでした。
壱番館は、まだネットが張られていて、外装の施工は半分くらいの進捗でした。
外壁のタイル、いい感じでしたよ!パンフや折込広告に載っている完成予想図と同じ色合いといっていいと思います(当たり前ですが・・・)。
174: 賃貸住まいさん 
[2007-08-25 08:22:00]
仕事で毎日、千川通りを通っています。
幕がはずれてきてかなりいい感じのマンションでNO172さん同様7、かなり気になってます。大林組の施工もいいですね。
ホームページもかなーりいい感じですね。
予算5000万円ですがどなたかこのマンションの状況教えてください。
175: 申込予定さん 
[2007-09-03 22:10:00]
昨日、モデルルームを見に行きました。なかなか雰囲気が良かったと思いました。現在、第一候補で検討中です。
タワーマンションも見ましたが環境的には静かでゆったりと過ごせるのがいいと思いました。
来週の設計説明会と管理説明会を聞いて早めに決断します。
入居の際は皆様宜しくお願いします。
176: 購入検討中さん 
[2007-09-04 01:38:00]
来週あたりにMRに行く予定ですが、設計説明会はいいですね。

N85-Xmが気に入ったのですが、高いでしょうね。7000万円超えますかね。
177: 近所をよく知る人 
[2007-09-05 23:50:00]
去年からマンションが建つということできになってて3月位の優先販売のときに何度もモデルルームに行ったのですが結局、子供の進学と重なって予算的なもので結果的に断念しました・・・・。
ここはNHKの大きな社宅跡地ということでこの界隈では一等地ですよね。
隣も銀行の社宅でその隣もNHKの社宅です。
知り合いがここの社宅に住んでいたので良く知ってました。予算が合えば今でも買いたかったです・・・・・(泣)。
178: 購入検討中さん 
[2007-09-11 16:44:00]
坪単価は高い気はしますが、環境のよさがとても気に入りました。
ひとつ気になるのが杉並病についてです。
問題の中継所?からは約2キロくらいでしょうか。
この件の現状に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
179: ご近所さん 
[2007-09-12 01:02:00]
近所に住む者ですが、この辺で杉並病の話は全く聞いたことないです。
というより、ここで杉並病が問題になるなら、ここよりもっと近いグランドメゾンやライオンズはどうなるの?
そもそも杉並病って既に解決してる(発生しない)んじゃなかったっけ?
180: 購入検討中さん 
[2007-09-12 23:41:00]
この辺りでは問題ないということですね
安心しました

"杉並病"で調べると「まだ解決してない!」というワードが目立つもので

情報ありがとうございました
181: 契約済みさん 
[2007-09-14 13:34:00]
現在、富士見台の北側(練馬区)に住んでいて、土地勘もあり、何より嫁の実家に近いということもあって決めました。
この辺りは公園も多く、本当に東京か?(私は愛知出身なので)と思うほど静かな一帯ですよね。
4歳と1歳の娘を抱える身としてはこの上ない条件かなぁ…と、3月の事前登録の段階で契約しています。
お金はあんまりないんで1Fなんですけどね(笑)

70平米前半でも5000万円〜と近隣と比べても少々高い感じはしますが、上鷺宮自体高級住宅地で、物件も殆どでない(出ても土地だけで5000万クラス)という立地であることを考えればそこそこお値打ち名物件ではないかと考えました。
#一方で駅の反対側の練馬区貫井辺りで5000万前後の戸建がよく出ます

>174さん
1Fは5000万円前後(私は真東側なので5000切っています)、南中層(75平米前後)で5600万〜6000万、南高層で6000万円〜位ですかね
50平米〜60平米代の部屋であれば4000万円代だったと思います。
あと、2番館は総じて1割程高くなってますかね。
182: 契約済みさん 
[2007-09-23 02:41:00]
引渡しまでのスケジュールが送られてきましたねー。
ローンも最終的な判断をする段階になってきて、いよいよって感じがしてきました。
先日現地を見に行きましたが、空き地だった南側の区有地の工事も始まっていましたね。いい施設が出来ればいいですが。
183: 契約済みさん 
[2007-10-01 23:32:00]
先週末のインテリアオプション会に行ってきました!
何とか予算内に納まりそうで、一安心です。

ところで、ピクチャーレールの施工を追加でお願いした方っていますか?
インテリアオプション会では案内がなかったと思うのですが、どうしても追加で付けたいと思っていまして・・・
184: 匿名さん 
[2007-10-06 00:51:00]
すごく良さそうなマンションですが、、、誰か南向80平米上階のお値段を
教えてください。

当方遠方につきなかなかモデルルームに伺えません。。。
よろしくお願い致します。
185: 契約済み 
[2007-10-06 09:22:00]
>183 さん
私も玄関にピクチャーレール付けたいと思い、インテリアオプション会で聞いてみたところ、追加施工はなかったです。カーテン担当の方にも聞いてみたのですが。
残念です。

>184 さん
壱番館の4階で79平米弱,約6100万。
壱番館の7/8階のメゾネットで85平米,約6800万。
弐番館では2階ですが85平米弱で約7100万ですね。
建物の外装も出来てますので、1度来てみるとよりイメージがわくと思いますよ。
186: 購入検討中さん 
[2007-10-12 23:52:00]
185さん
5000万円台で検討していたので手が出そうにありません。
有難う御座いました。
187: 購入検討中さん 
[2007-10-15 00:02:00]
抽選に通りました!!!
今日、第1期の重要説明会に行き大勢の人でごった返しているのをみて
購入に対して戸惑いと不安を感じていましたが安心感に満たされました!周りは我が家とは違いお金持ちそうな方々で有意義なマンションライフが
楽しめそうです(^・^))

近くにプラウドタワーが出るみたいで一時期購入を迷いましたが、子育
て環境とかを考えるとルフォンに決めて良かったと思ってます。

有意義な情報交換が出来ればと思いますので宜しくお願いしますm(__)m

ところで、ご契約されている方、ローンは提携ローンですか?
どの金利商品を選びましたか?
今後はこの事で悩んでしまいそうです。。。
188: 匿名さん 
[2007-10-17 01:34:00]
>187さん
当選、おめでとうございます。
会員期に購入したものです。
今後よろしくお願いします。
有意義な情報交換ができるといいですね。

ローンは、当初は提携ローンで仮審査をして、
金利を見ながら変更をしていく予定でしたが、
結局金利が一番安かったので、
提携の中央三井信託銀行をベースに組むことにしました。
ただ長期と短期の組み合わせを考えたので、
フラット35との併用を検討しています。

最近金利が上がったり下がったりで気が気じゃないですよね?
その上引渡しも迫ってきて、色々物入りなのがわかってくるし。。。
楽しいけど厳しい2ヶ月になりそうです(^-^;)>
189: 購入検討中さん 
[2007-10-20 23:40:00]
今日無事契約してきました(*^_^*)
提携ローンのみで変動金利を中心に組み合わせました。

もうすぐ駐車場の抽選もあるようですし入居が楽しみです!!
190: 契約済みさん 
[2007-10-21 23:33:00]
189さん、ご契約おめでとうございます!
HPに現場の写真が載っていますね。順調に工事が進んでいるようです。
私も入居が楽しみでなりません!
191: 購入検討中さん 
[2007-10-30 01:59:00]
この物件を検討しております。
今回の契約状況はどのような感じでしたか?
行かれた方、ご報告お願いできますか?
また、建物見学会というのがホームページに書かれておりますが、
参加された方はいますか?
まだ工事中だと思いますが、
中は見えないんですよね?
192: 購入検討中さん 
[2007-10-30 13:38:00]
191さんこんにちは。
販売状況については、出した部屋はほぼ埋まっているらしく、
会員時期に販売した分などを含めいくつかキャンセル部屋が
あるようです。一度行ってみては如何でしょうか?
私の営業担当いわく建物見学についてはまだ見れないという事です。
見れるタイミングを調整して連絡が来る予定です。

ご参考まで。
193: 購入検討中さん 
[2007-10-31 00:43:00]
>192さん
ありがとうございました。
見学の件、早速連絡をお願いしました。
11月の末(購入者の内覧会あたり)になるようですね。
販売分については、結構小割りで売ってるみたいですが、
着実に売れてるみたいですね。
近々現地を見て検討したいと思います!
194: 物件比較中さん 
[2007-10-31 10:48:00]
プラウドタワーと比較してましたがこちらに決めようかと思ってます。
タワーですけど南側が千川通り、北側が目白通りで騒音が気になりました。どちらかというと中村橋よりでしたしなんと言っても坪単価が300万円にはなんとも驚きました・・・・・。
195: 契約済みさん 
[2007-11-01 02:16:00]
194さん、こんにちは。
プラウドタワー、高いみたいですね。
ブランド力はあると思いますが、やはり練馬で300万/Tは
少し抵抗感がありますよね?
196: 契約済みさん 
[2007-11-02 02:31:00]
今月は総じて金利が下がったみたいですね。
来月も横ばいか、あるいは下がるといいのですが。。。
197: 契約済みさん 
[2007-11-02 17:54:00]
今日の日経新聞に広告出てましたね。
198: 契約済みさん 
[2007-11-06 01:09:00]
契約された皆さん、こんにちは。
いよいよ来月ですね〜(^o^)
引越しの準備は進んでますか?

引越し業者についてですが、
幹事会社があまり聞かないところなので、
うちは、他のところに見積もりを出そうかと思ってます。
幹事会社にも見積もりをお願いしようとは思っていますが。
皆さんはどうされますか?
199: 購入検討中さん 
[2007-11-09 23:22:00]
198さん

先ずは指定業者で見積もって様子を見ようと思ってます。
もうすぐ内覧会ですね〜。
年末なのでバタバタしそうですが、新年は新居でのんびり
過ごすのを今から楽しみにしています。
200: 匿名さん 
[2007-11-10 20:52:00]
広告いまになってバンバン出してますがあと残り何戸くらいですか?
201: 匿名さん 
[2007-11-11 00:47:00]
>200
残り1/3くらいじゃないですか?
会員期で50戸以上売ってるから。
202: 匿名さん 
[2007-11-12 09:44:00]
皆さんは、内覧会同行業者はお願いされましたか?
203: 入居予定さん 
[2007-11-12 11:03:00]
>198さん

我が家も199さんと一緒で、引っ越し幹事会社と他社に見積もりを依頼しました。現在、見積もりの日に向かって荷物減らしに四苦八苦中です。


>202さん

マンション購入は高いお買い物ですよね。友人の薦めも有り内覧会同行業者をお願いしました。
204: 契約済みさん 
[2007-11-14 02:34:00]
提携の中央三井信託銀行の優遇金利ですが、他の物件では1.5%のところもあるようですが、ここは1.4%のままなのでしょうか?
205: 入居前さん 
[2007-11-14 23:22:00]
昨日、久しぶりに建設地を見ました。植木もたくさん植えられて大分出来上がってきましたねー。
さすが大林組さんですね?あんまり知らなかったんですけどHPの竣工作品みますとさすがですね。

http://www.obayashi.co.jp/major/
206: 入居予定さん 
[2007-11-22 22:31:00]
いよいよ明日は内覧会だーーーっ。
この日を楽しみにしてました。
皆さん今週号のAERA(スペルあってますか?)見ました?
ルフォン中野がでてますよ。合計点ではなかなかいい感じでした。
207: 契約済みさん 
[2007-11-23 02:02:00]
内覧会、私は明後日24日です!
No.206さん、内覧会の様子、レポいただけると嬉しいです(^0^)
よろしくお願いします。
208: 購入検討中さん 
[2007-11-23 21:40:00]
内覧会行ってきました(^_^;)
専門業者さんを連れて行きましたが、大きな問題も
なく無事終了しました。
仕上がり具合はとっても良く満足です!

207さんも状況教えてください!
209: 契約済みさん 
[2007-11-23 22:37:00]
今日、内覧会行ってきました。検査項目は3つでクロスの汚れとフローリングの傷だけで良く出来てましたよ。
中庭もすごく良くできてたので感動しました。大林組の方も親切な対応でしたのでとても満足です。
210: 契約済(パグ) 
[2007-11-25 17:34:00]
昨日、24日内覧会に行って参りました。
大林組の施工担当者の対応も非常に良く、満足して帰ってきました。

12月21日の入居が楽しみです・・・。
211: 契約済みさん 
[2007-11-26 00:14:00]
私も24日に内覧会に行ってきました。
大林組さん、サンケイビルさんともに対応が非常に良かったですね。
専門業者さんに同行してもらったのですが、大きな問題はなく、全体的にはとても良い仕上がりで満足です。

入居が楽しみですね!
212: No.207です。 
[2007-11-26 00:33:00]
No.208さん、お返事が遅れました。すみません・・・
24日に内覧会に行ってきました。
皆さんがおっしゃっているとおり、私も大きな問題はなく、仕上がりには大変満足しています!
大林組の担当の方は、若干頼りない気もしましたが、丁寧で好感の持てる方でした。
数カ所、指摘しました。次回の確認会では、きれいに仕上がっていることを期待しています。
ところで、洗面のヘルスメーターの収納ですが、確認を忘れてしまいました・・・確認された方、問題なく設置されていたかどうか教えていただけませんでしょうか。
213: 契約済みさん 
[2007-11-27 01:23:00]
内覧会、終わりましたー。
こんなご時勢ですので、かなり気合を入れて臨みましたが、
傷や汚れを数箇所指摘しただけで、
皆さんも書いているようにほとんど問題ありませんでした。
担当の方にも丁寧に対応していただきましたし、
非常に喜んで帰ってきました。
入居がとても楽しみです。
皆さん、よろしくお願いします。

>212
洗面所のヘルスメータ入れですが、
私たちの部屋にはきちんと付いていましたよ。
214: 匿名さん 
[2007-12-09 16:55:00]
昨日再内覧会に行ってきました。11月の内覧会で付いていた傷などはだいたい直っていましたが、フローリングの傷はまだ他に至る所に残っています。11月の内覧会では気づきませんでしたが廊下は地鳴りもしました。。。

シンクの傷など皆さんはありませんでしたか。細かい傷と小さなへこみがあって気になっています。洗面台も3本あった傷をなくそうと削ってつやがなくなっています。これは必ず交換してもらう約束ですが、まだやってくださっていなかったのかとがっかりです。
担当の方は誠実に対応してくださっていますが、12月20日に入居できるか心配です。やっぱり新築なのできれいに施工されたマンションが欲しい。。。
来週また再々内覧会です。
215: 契約済みさん 
[2007-12-13 17:15:00]
私も先日内覧会終りました。
住まいサーフィンで連載コラムを持っている建築家の碓井氏の「マンションチェックBOOK」が役に立ちました。
住まいサーフィンといえば、今日サイトを見ていたらこの物件が「今旬な物件(23区西・北エリア)」の1位になっているのを発見して、かなり嬉しかったです。
216: 匿名さん 
[2007-12-14 00:34:00]
ルフォンの評判は上々ですね。弐番館は静かで良さそうだし。
ですが、ベランダが半分だからか、日が当たっている部屋が少ないですよ。現に東側の部屋は全くと言っていいほど日が当たっていなかったので、日当たり重視の方は要注意です。北側と同じようなものです。隣との境もしっかりある分日陰になっています。
また、壁の厚さは200mmあると隣の家の音も聞こえないといいますが、ルフォンは弐番館は200mmですが、壱番館は180mmです。
気にならないならいいですけど。
217: 契約済みさん 
[2007-12-21 00:59:00]
引渡しも終わって、いよいよ引越しですね!
入居予定の皆さん、引越しの準備は進んでいますでしょうか?
当方は・・・この週末の連休で頑張るしかないです(笑)
218: 契約済みさん 
[2007-12-21 03:18:00]
>217さん
うちも今年はクリスマスも正月もあったものではありません(笑)
219: 匿名さん 
[2007-12-24 01:36:00]
最近連絡が来なくなりましたけど、完売したんですかね?
220: 匿名さん 
[2007-12-24 01:52:00]
完売してないよ。
連絡ないのは、年末年始の休みでしょ。
221: 入居済み住民さん 
[2008-01-16 02:16:00]
入居した皆さん。
こんにちは。入居後初めて書き込みます。
今回マンションに初めて住んだのですが、
非常に快適に過ごしております。
皆さんはいかがお過ごしですか?

西武線も鈍行なら思ったより空いているし、
駅からも程よい距離だし、
環境もいいし、設備は非常に充実していて、
「帰りたくなる家」を満喫しています。

今年から建物内の内覧が行われているようですね。
あと何戸くらい残ってるんでしょうか?
早く売れてくれるといいですけどね。

最近書き込みがめっきり減ってしまってますね。
皆さんといろいろ情報交換をしたいのですが、
住民版を立ち上げますか?
222: 入居済み住民さん 
[2008-01-16 11:50:00]
入居してやっと落ち着いて来まして、家らしくなってきました。
毎日、家に帰るのが楽しみになっています。
私も情報交換したいので、住民版を立ち上げていただけますと助かります。
223: 入居済み住民さん 
[2008-01-18 00:06:00]
221です。

222さん、今後ともよろしくお願いいたします。

住民板を立ち上げました。
有意義な情報交換の場になればと思います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48294/
224: 匿名さん 
[2008-05-30 21:31:00]
age
225: 匿名さん 
[2008-06-01 16:06:00]
入居後点検で建具の不具合とかありませんでしたか?上層階からの騒音、足音とか
隣の音とか聞こえません?
226: 匿名さん 
[2008-06-01 16:15:00]
>>225さん

その種の話題は検討板のこちらよりも住民板のスレで取り上げた方がいいですよ。住民板にはもうスレが立ち上がっていますので。
227: 匿名さん 
[2008-06-17 23:42:00]
あげ
228: 匿名さん 
[2008-06-19 16:23:00]
中古販売の状況は?
229: いつか買いたいさん 
[2008-06-30 12:29:00]
周囲の環境もよく、西武池袋線富士見台駅からも近いので、いいなと思いました。

しかし、管理会社はサンケイビルメンテですが、実際の管理業務は長谷工コミュニティへ一括外注とのことでした。なぜか不安になりました。

完売時点で管理会社はどうなるのでしょう?
230: 匿名さん 
[2008-06-30 17:46:00]
管理会社って大手がいいかな?
231: 入居済みさん 
[2008-07-01 12:40:00]
完売しても管理体制は変わらないでしょう。少々対応が遅いところもありますが、キレイに管理してくれてますよ。
232: 匿名さん 
[2008-07-01 12:59:00]
有り体に言えば、管理は長谷工コミュニティに丸投げってことですよ。中間マージンを搾取するだけのサンケイビルメンテなんかさっさとクビにして、長谷工コミュニティと直接管理委託契約を結んでは?
233: 入居済みさん 
[2008-07-02 23:07:00]
サンケイビルメンテはどれくらいピンハネてるんでしょう?単純にマンション管理の実績がないから長谷工に丸投げてるのだと思ってた。。。
234: 入居済みさん 
[2008-07-03 00:31:00]
この話は住民版でいいんじゃない?
235: いつか買いたいさん 
[2008-07-03 00:45:00]
いつか買いたいくらいのつもりで見に行ったのですが、
DM攻撃が止まりません。
売れてないんでしょうか。
週に1通以上来ます。
正直言って迷惑してます。
こういう体験されている方、
他にもいらっしゃいます?
236: 物件比較中さん 
[2008-07-03 23:47:00]
>235

以前棟内MRに行った者です。
確かに最近毎週DM来ますが、
「情報削除してください」と言えば良いだけの話では?

同意して情報提供をしている以上、当たり前のことです。
電話攻撃で無いだけマシでしょう。
237: 物件比較中さん 
[2008-07-03 23:51:00]
>235

「個人情報の削除」を依頼すれば良いだけの話では?
同意して提供している以上、当たり前でしょう。

電話攻撃で無いだけマシでは。
238: 物件比較中さん 
[2008-07-03 23:53:00]
↑PCの不調で重複してしまいました。スミマセン。
239: いつか買いたいさん 
[2008-07-30 14:49:00]
それにしてもDM攻撃の凄いマンションは、
売れていないことを知らしめているだけ。
ここもきっとそうなんでしょうね。
今の時期、ブランド力のないマンションなんて見向きもされないはず。
240: 物件比較中さん 
[2008-07-30 22:58:00]
DM攻勢は、販売代理の野村不動産アーバンネットが
代理契約終了の前に、最後のあがきでやっていたようですね。

先日、売主のサンケイビルの直接販売に変わりました。

今までも値引き有りでしたが、
価格見直しの幅が広がったと思います。
241: 匿名さん 
[2008-07-31 00:32:00]
コンセプトとか仕様は大変良かったんだけど・・・。一次の段階で1割くらい値引きしてくれてたら買ってたかも。ルフォン物件がこれから増えていくとブランド力がアップしそうだと思ってますが、さすがに当時はちょっと割高に感じたな。野村じゃなかったら販売方針違ったかな?
元・検討者
242: 賃貸住まいさん 
[2008-07-31 21:47:00]
サンケイビルが直接販売するなんていうのは初耳。ホントかしら?
販売のノウハウなんてない会社じゃないの??大丈夫??
243: 物件比較中さん 
[2008-08-01 22:31:00]
仕様など見ると物件は悪くないと思う。

ここは価格次第でしょうね。
244: 匿名さん 
[2008-08-31 00:57:00]
新聞見てるとローン減税の延長もありそうだし、
完成物件にこだわる理由もなくなってきたように思います。
値引きして買うなら完成してるもののほうが交渉しやすいのでしょうけどね。
245: マンション投資家さん 
[2008-11-01 15:35:00]
以前購入を検討しましたが、都市計画道路の行方が不安で断念しました。
環境や立地、質感や販売会社の対応も問題なかったのですが・・・。
どうなんでしょうか。
土木建築に詳しい人に聞きますと、やはり計画が撤回される事は基本的には
無いと。

いまでも投資物件としては魅力がありますし、賃貸相場から見ても安定して
いると考えています。
当然購入する際は購入価格を抑えるべく交渉しますが。


もし収用されると、駐車場が無くても困らない方々は良いけど、このクラス
の物件では駐車場が無いと賃料査定に影響する可能性がありますので。

実際この建物に住んでいないからわかりませんが、環境・立地は良いと思います。
豊洲などのベイエリアより値落ちは少ないと考えます。
おそらく転勤は多いが社宅補助の厚い大手企業や外資系企業勤務の方や、高齢のリタイアされた
方などで質感高いマンションを希望される方の賃貸需要は堅いと判断します。
246: 匿名さん 
[2009-01-03 23:33:00]
>No.245さん。

聞いた話で恐縮ですが、役所は「中断はあっても、計画自体の中止・廃止はない」という見解だそうです。いわゆる「計画の棚上げ」ということでしょうね。何十年先かは分かりませんが、いずれ道路ができるのでしょうね。事実、環八通りは羽田から赤羽の先まで50年以上かかって開通しましたから…。

「以前購入を検討しましたが、都市計画道路の行方が不安で断念しました。
環境や立地、質感や販売会社の対応も問題なかったのですが・・・。
どうなんでしょうか。
土木建築に詳しい人に聞きますと、やはり計画が撤回される事は基本的には
無い」
247: 匿名さん 
[2009-01-04 18:31:00]
環状線は最初から環状線にする計画ですから一部でも始まれば中断はありません。
でもここの計画道路は始まっても無い、しかも環状線ほどの必要性は無いですよ、すぐ近くに環八もあるし。まあ区画整理の必要性は感じますが。
249: 匿名さん 
[2009-02-27 08:07:00]
めちゃくちゃ下がりましたね。悩みます。
250: 匿名さん 
[2009-04-28 12:13:00]
みなさん。モデルルームの感想はどんな感じだったでしょうか?
251: 物件比較中さん 
[2010-01-19 00:52:06]
結局ここってどうなったんですか?
252: 匿名さん 
[2010-01-19 02:12:23]
完売しました。
253: 匿名さん 
[2010-01-24 15:37:34]
駅から何分ですか?
254: マンション住民さん 
[2010-01-26 14:09:52]
>>253
何をお伺いですか?壱番館なら公称富士見台駅徒歩6分で、実際もそんな感じですが、こんな回答でよろしいか?
このページにも書いてある内容ですけど?
255: 副管理人 
[2011-01-26 20:20:12]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48294/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる