一戸建て何でも質問掲示板「独身女性が建てる一戸建て」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 独身女性が建てる一戸建て
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-07 19:49:30
 削除依頼 投稿する

都内中心部に120㎡の土地を購入しました。20代後半です。
狭小なので3階建てにしようと思います。
女性一人でも舐められずに、キチンと対応してくれる工務店を探しています。
(業界関係者の方の売り込みも大歓迎です。)
ご紹介よろしくお願いします。

※賃貸、結婚、収入、嫉妬、差別発言など、説教や野次は時間とエネルギーの無駄なのでご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2014-05-12 08:11:12

 
注文住宅のオンライン相談

独身女性が建てる一戸建て

No.102  
by 匿名さん 2014-05-28 17:21:44
2階建て139平米ですが、22帖LDK 12帖、8帖、6帖部屋 婆さんの趣味の4畳半の茶室、トイレ2つバスルームは1つ。
子1人、婆さん1人で4人家族ですが私は個人的に狭いと感じないです。
子は巣立つし歳の順で消えるし家族は減る一方に成るので。
No.103  
by 匿名さん 2014-05-28 17:25:04
マンションなら狭くても許せるって意味分かんない。WWW
No.104  
by 匿名さん 2014-05-28 17:28:45
一人で住むなら120平米でも充分ではないですか?地方なら固定資産税も安いと思いますが、都市部ですとそれなりに高額になりますし。
No.106  
by 匿名さん 2014-05-28 19:30:49
ここは閉鎖でお願いします。

終了
No.107  
by 匿名さん 2014-05-28 20:58:04
>105さんへ

私も戸建てを検討していますが、団地に住んでもいませんし、多分独身のままか、或は今後誰かと住むかもしれませんが、二人位までなら120平米で充分だと思っています。私も独身女性ですのでこのスレを参考にさせて頂いています。
No.108  
by 匿名さん 2014-05-28 21:25:32
終わり
No.109  
by 匿名さん 2014-05-28 21:29:10
だから年齢性別容姿も関係なく、しっかりした根拠ある言葉で話せば
普通の商売人は皆、耳を傾けるものだ。

もし違うと思うなら、それは貴方自身がそういった話が出来ない
だけの人だからです。

No.110  
by 匿名さん 2014-05-28 23:17:21
独身女性ならマンションが無難
No.111  
by 匿名さん 2014-05-29 08:12:18
無難、と切り捨てるなら、このスレでの主旨には合いませんね。

色々と大変だと分かっていても、それでも一戸建てを選ぶのですから。
No.112  
by 匿名さん 2014-05-29 08:21:19
賃貸がいいと思う。
絶対に考えも生活スタイルも、家族構成も、趣味も変わる。
若いとなおさら。

私なんて20代の時はRC住宅にあこがれてて、床もタイルとかがいいと思ってたから(笑)
あと、狭い方が掃除も楽でいいとか思ってた。

今は木造で無垢床で、梁表しの広い家が大好き。
No.113  
by 匿名さん 2014-05-29 08:48:41
都内中心部の土地で120㎡だと7,000万円台~数億円って感じでしょうか。(山手線内側)
旗竿や、接道の問題などがある土地であっても、相当な金額になっていると思います。

それだけ予算があり、おそらく不動産屋を介して土地を購入されているはずなので、何をいまさらって感じがします。
No.114  
by 匿名さん 2014-05-29 20:16:17
例えば 「アタシきゃりーぱみゅぱみゅ☆ミ」 みたいな女性が
億単位の土地を買っていて、更にはアタシの家も建てたいの♫

なんて話を切り出されても、確かに真に受けない営業は多いだろうね・・・
No.115  
by 匿名さん 2014-05-30 00:11:00
絶対のマンションには住みたくないし、賃貸も周囲の音とか気になりますし、多分気を遣う事を考えると自分の家が欲しいと思います。将来家族構成が変わったら、売りに出して新しく買うか、或は賃貸に出して家賃収入を得るとか、色々と方法はあると思います。未来の事を考えるよりも、何よりもゆったりと自分の家で過ごしたいだけです。

☆ミ♥♥きゃりーぱみゅぱみゅ♥♥☆ミ が展示場に来たら?歓迎して下さいな(笑)お財布にはいくら入っているでしょうか?家一軒現金で一括払いすると思いますよ(笑)
No.116  
by 匿名さん 2014-05-30 00:24:00
キモッ
No.117  
by 匿名さん 2014-05-30 03:17:33
不動産屋は現ナマ見せ金に慣れてるよ。
建築業者も、そこで上せないくらいの器量はある。


学生の頃、友達と車を見に高級外車の販売店に行った
乗って行った車は古い国産車。 店内では全く相手にされず
車の説明は無く、カタログも貰えなかった。

その時の悔しい話しをした他の友人が、偶々父親がその外車所有で
今度はその車に乗ってリベンジ訪問。車は中堅グレード、でも結構なお値段

前回とは全く異なるお出迎えです、店員さん皆笑顔
車を見れば営業さん付いて来る。言わなくてもカタログ用意
見終わったらテーブルに案内、コーヒーがある
帰りにはノベルティグッズの手土産。

あの時は、社会を知ったいい思い出・・・

世の中は取り合えず、その場に合わせたハッタリは有効です。
No.118  
by 匿名さん 2014-05-30 07:20:51
本当ですね、はったりが必要とは思います。某大手ハウスメーカーの展示場では、現金払いすると言ったのにカタログすらもらえませんでした。建物の数倍の土地を既に購入しているのにも関わらず、相手にされなかったという悔しい思いがあります。そんな営業マンはこちらからもお断りで、即日他の展示場へ行きました。

営業マンもハウスメーカーもその人ばかりではないと思います。ローンを組む必要も無いと言っても、それを信じてもらえないのなら仕方が無いです。他へ行って真剣に対応してくれる人を捜したいと思います。
No.119  
by 匿名さん 2014-06-04 16:38:58
3000万位現金をテーブルに載せて相談したら
No.120  
by 匿名さん 2014-06-04 19:22:16
土地のローンを実行出来てる時点で資金の疑いを掛けられる事はありません。
作り話もほどほどに。
さて、わたくし事ですが、先々週に設計士と営業と最後の打合せが無事終了しました。
来週から着工予定です。

女性一人だと舐められる云々口コミがありましたが、わたくしも似た感じかな。
解決策として、わたくしの場合、設計士を女性に変えてもらいました。
最初から女性設計士を希望していたのですが、40代後半と思われるオジサンでした。
初めの打合せから嫌な表情をしていたし、2回、3回、と回を重ねる度に間取りが
明後日の方向にいってしまったので、キレました。勿論冷静に。
女性設計士に変えた途端、二回目で完了。彼女との相性も良かった。

最初のオジサン設計士の態度は予想通りでした。
一級建築士であっても工務店勤務だから年収400万から多くて600万くらいですよね。
都内ではまあまあ大きな工務店ですが。
オジサンの2~3倍稼いでて、それも自分より地位の低い無力で男の所有物である女が施主だから頭にきたんだと感じた。
「なんで俺がこんな生意気な小娘の仕事しなきゃいけないんだよ!ふざけんな!」
って心の声が聞こえてきた。
だから男の設計士は嫌だったんだよ。
No.121  
by 匿名さん 2014-06-04 20:06:43
スレ主の作り話なのかな?
No.122  
by 匿名さん 2014-06-04 20:10:14
No120さん
工事する職人さん達も女性ならいいね!
No.123  
by 匿名さん 2014-06-04 20:41:28
120です。122さん
女性の大工さん格好良いですよね!
テレビでは見た事あります。

クレームから一転、随分設備のサービスしてもらいました。
(緻密な計算で計画的に苦情をした)
1階と2階に自動シャッター、
キッチンはアミィからリシェルに格上げ、
クロス替え、
コンセント付け放題。
これ全部サービスでやりますと、社長直々に仰って頂けました。
どこかで帳尻合わせされてると思うけど…汗)
他の施主に帳尻合わせされてるかも?まあいいや。

No.124  
by 匿名さん 2014-06-04 21:00:23
120さんはなんだか痛々しいな、、、、かわいそうに。
No.125  
by 匿名さん 2014-06-04 21:14:46
スレ主は作家の卵だよ
みんなをおちょくってんだよ

非現実的すぎ
No.126  
by 匿名さん 2014-06-04 21:16:43
ナミダノイロハキット
と同じだよ
No.127  
by 匿名さん 2014-06-04 22:23:05

>120
>土地のローンを実行出来てる時点で資金の疑いを掛けられる事はありません。
>作り話もほどほどに。

土地は現金一括で払いました。建物には数千万円を予算として現金で残してあります。別に作り話をしている訳ではありません。ご自分の尺度で物を言わないで下さい。
No.128  
by 匿名さん 2014-06-05 00:59:46
20代の女性が「億単位で、お金ありましたから」

みたいな話からスタートしても、まあ疑って掛かる人が大半でしょうね
それは仕方ないかも・・・







No.129  
by 匿名さん 2014-06-05 07:31:26
親の遺産?
作り話なら女性設計士の可能性ある。
もしくは、性同一性障害の男性。

もし図星で気分をがいされたのならおっしやって下さい。削除依頼を出しますので。
No.130  
by 匿名さん 2014-06-05 13:49:11
親の遺産か、ご自分で稼いだのか、何にせよ、女性がご自分の家を一軒持てることは素晴らしい事だと思います。
玉の輿も良いけれど、例え夫婦喧嘩しても出て行けと旦那に言える訳ですし(笑)
No.131  
by 匿名さん 2014-06-05 14:16:39
えっ、本当の話だと信じている人いるんだw

まず、20代後半だといってるから、仮に29歳だとすると
中卒なら、働き出して14年、高卒なら11年、大卒なら7年
ってところかな。

山の手内側に36坪の土地をキャッシュで買って、数千万が
手元に残ってるって考えると、資産は1億以上ってのは
間違いがないと思う。

億を貯蓄するための貯金額は14年働いていれば年間714万円、
11年なら909万円、7年なら1428万円。
もし仮に医者だとすれば更に勤続年数は短くなるし、開業医でも
平均年収1500万前後、医院開設費用も返済できていないと
考えるのが妥当だから、キャッシュで払えるってことは
医者って可能性はなし。
水商売でも、よっぽど有名な人でなければ稼げない金額。

もし、自営業であれ、会社勤めであれ、それだけの給与がある
ならば、それなりに折衝やらなんやらもあるだろうから、女で
あることで舐められる場面もあるわけで、それをやり過ごす
器量がなければ稼げる金額ではないので。自営業や会社勤めの
可能性も薄い。

宝くじが当たったか、親の遺産って可能性が濃厚だけど、
一般的に「欠陥住宅」として、住宅の負のイメージより、
二束三文の土地を高く売りつける「悪徳不動産」の方が
怖いイメージあるけどなぁw

小娘が億の土地を買うハードルと、数千万円の家を買う
ハードル考えたら後者の方がハードルは低いと思うけどねw
No.132  
by 匿名さん 2014-06-05 17:42:08
そうですかね、例え金額は高くても土地の方がハードルは低くないですか?

建物は契約の前から建物の引き渡しまで、色々な方にお会いしなくてはならないですから。舐められる機会も多そうです。
No.133  
by 匿名 2014-06-05 18:18:25
かまってちゃん
No.134  
by 匿名 2014-06-05 21:00:34
***
No.135  
by 匿名さん 2014-06-06 08:27:50
女設計士に丸投げして打ち合わせは設計士のみにすればいいやん。

たとえ現場の仕上がりが意向に合わなければ設計士に言って修正させればいい業者と話することはないよ。
本当に信頼できる設計士なら・・・。
No.136  
by 匿名さん 2014-06-06 08:51:11
他人の懐探っても仕方ないやん
No.137  
by 匿名さん 2014-06-06 08:59:23
このスレヌシは釣りだとおもうけど、もし本当に自分だけの稼ぎで検討してるなら、
個人的には DVDや会員制チャット、東京熱などの映像関係で稼いだって印象。

友人たちも庶民ではないような話なので、DVDのせんが濃厚か。
No.138  
by 匿名さん 2014-06-06 17:06:29
体で稼いだお金を馬鹿にしてはいけないよ

もちろん無駄に使うのもよくないな、有意義に素敵な家を建てよう
No.139  
by 匿名さん 2014-06-07 08:55:09
よくわからんが、独身なら家を購入する必要はない。
No.140  
by 匿名さん 2014-06-07 10:35:36
60坪の土地に45坪の木造を建てた場合。

たとえば4人家族なら年15万円の固定資産税をひとり月に一人3000円と考えると安いが、一人だと月12000円って、ちと高い。

土地が1500万十建物2000万で、自己資金500払ったとして、35年フラット払いで月のローン支払いが9万前後
固定資産税とあわせると月に10万を少し超える

女性で20代なら、杉並とかの便利なところで8畳ワンルームで75000円の築12万くらいのマンション借りたほうがいい。
どうせ男ができると頭の中の価値観がフルモデルチェンジするんだから。
No.141  
by 匿名さん 2014-06-07 11:06:50
>土地が1500万

一体どこの話でしょうね。東京都内なら10坪以下の土地しか買えないけど?

それに、年15万円の固定資産税も安過ぎ。敷地と建物の工法にもよるけど倍位は覚悟した方が良いかも。

それでも、持ち家は初期費用だけがかかるだけで計算すると持ち家の方が安くなると思う。

また、そもそもマンションの方が良いという方の意見は参考にしないという前提ですよね。

男が出来ると変わるかも、というのもそれも承知の上でしょう。
No.142  
by 匿名さん 2014-06-07 11:17:17
建物45坪で2000万円ってショボ過ぎ(笑)
No.143  
by 匿名さん 2014-06-07 11:29:00
45坪、東京なら普通のサラリ-マンでは、無理。
No.144  
by 匿名さん 2014-06-07 16:31:03
いや、だからこのスレは億単位の現金を20代の女性が
どう使って行くかってスレ。
No.145  
by 匿名さん 2014-06-07 19:49:30
だったら家なんて建てないで、毎週ホストクラブでお持ち帰りした方が人生楽しい。

どんな素晴らしい家を建てても、一人では寂しさは変わらないし、掃除するモチベーション上がらない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる