東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:05:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その35)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/

[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)

441: 匿名さん 
[2009-04-12 08:38:00]
>440
そういうのは運が悪かったのではなく、目がきかなかったっていうの。
442: 匿名さん 
[2009-04-12 08:43:00]
で、買うの?買わないの?どっちなの?
443: 匿名さん 
[2009-04-12 08:54:00]
景気がよくて持ち家より賃貸ってのは分かる。
不況で賃貸だとジリ貧だろ?
444: 匿名さん 
[2009-04-12 09:13:00]
>>441
目は関係ないなぁ。大手デべ物件だから。
構造の瑕疵は専門業者が調査して見つけてデべと裁判までになったし、
後の災難は天災のように不可抗力で次々と降り懸かってるから。
445: 匿名さん 
[2009-04-12 09:46:00]
どうしても皆さん前回のバブル崩壊後の不動産価格推移を前提として、まだまだ下がるとか、回復するまで3年は底打ちだとかおっしゃてますが、日本の90年バブルの時は、下落する不動産価格を見ながら、さらに金利を上げて価格下落に拍車をかける政策をとったり、監査法人が機能せず金融機関が不良債権を約10年にわたり抱え続けたりと、おおよそ今世界でとられている政策と真逆のことが行われたからこそ、地球上の歴史に刻まれるような大バブル崩壊が起きたことを理解する必要があると思いますよ。
都心部では、今月にはいり、決算対策等の積極売り物件が激減したことで、仲介業者が一生懸命、売り物件探しに奔走しだしてますからね。
先月前半まで、買い手探しに奔走していた姿がうそのように!
446: 匿名さん 
[2009-04-12 09:58:00]
試しに価格査定ネットで申し込んだら家まで来るといわれた。物件不足なんですね。
447: 匿名さん 
[2009-04-12 10:23:00]
1がわかるくらいなら世界の征服者になれるんだし、あれこれ議論しても無駄だわな
448: 匿名さん 
[2009-04-12 10:26:00]
>>445
景気が回復しないと不動産価格も回復しない。
いまは景気回復にはほど遠い。

株と同じで一時戻しの動きでしょう。
株もこれから各企業の本決算発表と来期見通し発表があるから実態経済の悪さにまた下がると思うよ。

不動産価格も株に遅れて、一時戻し後、再下落のシナリオだと思う。
449: 匿名さん 
[2009-04-12 10:34:00]
決算が悪いことくらい織り込み済みでしょ?
同様に過去のあらゆる事象はすべて織り込み済み。
『想定より悪いか否か』が問題なのに。
極秘情報でも知ってるならわかりますが。
450: 匿名さん 
[2009-04-12 10:42:00]
で、今月末にかけて株は上がるのか下がるのか?
451: 匿名さん 
[2009-04-12 11:17:00]
マンションブーム中に中古仲介業者がいい気になって、
営業所をいくつも新規出店し過ぎた。

店が増えて多くなれば、売り中古物件不足になるのは当たり前。
それでも先月までは買い替えシーズンで物件数があったので、
店が多くてもやれてただけ。

両手で手数料を取りたくて、他に紹介せず自分のとこで物件を抱え込む業者が多いからね。
452: 匿名さん 
[2009-04-12 11:19:00]
そんなあたりまえの話は織り込み済みなんですけど。
453: いつか買いたいさん 
[2009-04-12 11:23:00]
昨年末少なくとも1年は日本経済は景気悪化で不動産も下落基調と予測し、
頭金をせっせと1%の定期にしました。

なんだかここの所、この陽気と桜、行楽シーズンに加え、
高速道路の値下げ、政府の景気対策で、

消費者マインドがよくなってきたような気もします。
株もあがってきて、為替も良くなってきてるし
以外に底入れしてくるのではと心配になってきています。

狙っている地域の物件がまだまだ前回の底値にはとおいので、
その辺りに下がるまでは 待ちたいのですが。
454: 匿名さん 
[2009-04-12 11:31:00]
あたりまえだがそれも織り込み済み。景気対策は一過性。
455: 匿名さん 
[2009-04-12 11:39:00]
新聞広告織り込み済み。
456: 匿名さん 
[2009-04-12 11:49:00]
それは折り込み。ジョークにはなってない。
457: 匿名さん 
[2009-04-12 11:52:00]
そういう指摘も織り込み済み。
458: 匿名さん 
[2009-04-12 11:57:00]
しかし、季節柄とはいえ、折り込み広告、新築はもとより中古も減ったね。
459: 匿名さん 
[2009-04-12 12:04:00]
昔の掲示板(ニフティのフォーラムなんか)はビジネスに直接利益のある有益な情報もあったが今は無理だね。
たとえばこのスレも何千何万の人が見てるしたとえ有益な情報でも希釈化され既に市場に織り込まれたあと。
460: 匿名さん 
[2009-04-12 13:12:00]
年度明けのこの時期に、物件が減るのは毎年のことなので織り込み済み。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる