東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ久が原について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 久が原
  6. パークホームズ久が原について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-12-03 17:37:08
 削除依頼 投稿する

池上線沿線に住んでおり、パークハウス雪谷と比較検討していきたいと思っています。いろいろご意見聞きたいです。

[スレ作成日時]2007-08-21 13:10:00

現在の物件
パークホームズ久が原
パークホームズ久が原
 
所在地:東京都大田区久が原2丁目160番1(地番)
交通:都営浅草線西馬込駅から徒歩13分
総戸数: 99戸

パークホームズ久が原について

65: 契約済みさん 
[2008-02-19 13:14:00]
56の書き込みをした者です。

63の方へ
 大田区議会議員の方にも抗議しましたが、所詮はお役所仕事故、1月末日の現住所で判断するようです。つまり、申し込みするのは勝手だけど、当選はあり得ないと言うことでした。次の年度まで待つほかありませんが、西馬込に住んでいる方や区役所の情報によれば、100%とはいえないものの、毎日100円の区画に停められるとのことですよ。
空いてなかったら、いったいどうするんだ?という疑問は、どうしても残りますけれどね。

ところで、また根拠に乏しいネガティブ・キャンペーンを展開する方がいらっしゃるようで、とても残念です・・・。久が原という地名は、そんなにブランド力があるのでしょうか?
私個人としては、地名に重きを置いて購入したわけではないのですが、このような書き込みを見ると不安というか、そんな悪い物件買ったの?と、嫌な気持ちになってしまいます。

たしかに、最初に物件へ行った時には、カーディーラーやタクシーの営業所などもあり、閑静な住宅地とは言い難いことは理解できました。西馬込駅から歩いていけば、より一層そう思うに至りますよね。オシャレなお店が周辺に豊富なわけでもなく、利便性の高い駅まで特別に近いわけでもなく、物件自体が特別に高級な仕上げでもなく。
それでも、自分の予算と希望する広さ、生活の利便性などなどを考慮した結果です。すべてを満たしてくれる物件は、自分には到底手のでない金額になるか、生活圏を大きく変えた郊外や地縁のないところばかり。

そうした点において、56でも書き込んだとおり、この物件はバランスの良いものだと感じました。ここは久が原じゃないだの、駅から遠いだの、根拠に乏しい中傷だの。そのくらいしか言われどころがない、という点でも、むしろ悪くないんだなということでしょうか。
この物件にたどり着くまで、めぼしい物件の掲示板を渡り歩きましたが、他の物件の方が「えっ!そうなの?!」というネガティブ・ポイントがあったものです。

昔からの倉庫街だからなんだというのでしょう。最近の都心回帰で宅地化している所なんて、ニーズがあるから宅地になるのであって、もとは宅地じゃないところばかりですよ。埋め立て地だったり、工場の跡地だったり。そんなこと言い出したら、マンションなんて、ほとんどがアウトですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる