野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-07-08 13:09:48
 

オマイら、忌憚なく語れよ!


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418068/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産 、三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-11 13:52:01

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part10

803: 入居済みさん 
[2014-06-21 17:11:05]
警察官か。息苦しくしてるね、雰囲気を。自分の脳内で処理してればいいんじゃない。
804: 入居済みさん 
[2014-06-21 18:53:49]
書き込みに対しての質問者への回答無視が多数見受けられますね。
不思議です。

・回答に自信がない
・回答に根拠が無い
・回答が面倒くさい
・面倒なので無視

質問されたら何かしらコメントするのが筋であると思うんですが・・・
805: 匿名 
[2014-06-21 19:01:16]
>>796
謝罪のお気持ちありがとうございます。
ゆっくり休養なさってください。
806: マンション住民さん 
[2014-06-21 20:27:19]
>>804
スルーされてるのでは?
807: 入居済みさん 
[2014-06-21 21:46:13]
>>801
>>741さんの意見をどう思われますか?
デベのメリットだけを鵜呑みにしデメリット発言者は排除ですか
例えば会社の仕事の会議でも同じことが言えますか?
1つのプロジェクトに対し様々な意見があって当たり前です。
安易に売却と発言されるのはいかがなものでしょう?

>非住民は酷いが『売却』は適切かと。 仕方のないことに文句行ってる人が言われてるわけだし。
仕方のないことだけですか?
疑問・不安・迷惑を感じることは全くないですか?
全くないなら掲示板・エレベーター内にある注意喚起は貼られるはずはないですよね。

コンセプト維持も大切かもしれませんが、安易に売却売却と連呼する人よりも、あらゆることを吟味し疑問を持って皆さんで意見を出し合い解決法を探ることの方が、これからのマンション運営にとって賢明で優良住宅に繋がるとは思いませんか?
それらを無視してコンセプトの1つである「未来のふるさと」を維持できるのでしょうか?
808: マンション住民さん 
[2014-06-21 22:17:39]
>>800
>>802
何度か駐車場内での巡回を見たことがありますが、あのスピードでじゅうぶんに目視できるているとは到底思えませんでした。
ただ回っているだけ・・・そう感じました。
809: 引越前さん 
[2014-06-22 14:04:07]
四街区に引っ越し予定の者です。
寝室〔廊下側〕のエアコン購入時に室外機はどこになりますか?と家電量販店のスタッフに聞かれました。
廊下になるのでしょうか?それともベランダになるのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか。
810: 入居予定さん 
[2014-06-22 14:28:41]
エアコンは花だん下です。 図面にのってます。
811: 入居予定さん 
[2014-06-22 14:30:11]
廊下に置くことになりますよ
812: 入居予定さん 
[2014-06-22 14:30:58]
エアコンは花だん下ですね。 図面にも記載されてますよ。
813: 入居予定さん 
[2014-06-22 20:10:02]
いつ引っ越しされますか?
814: マンション住民さん 
[2014-06-22 20:49:33]
イオンモールの2Fレディースアパレル店、Urnisが閉店でただいまセール中。
815: 入居済みさん 
[2014-06-22 21:13:30]
イオン…ダメだこりゃ。
816: マンション住民さん 
[2014-06-22 22:07:40]
皆さん、総会はお疲れ様でした。
817: 引越前さん 
[2014-06-22 22:10:32]
回答ありがとうございます‼︎
廊下側になるんですね。来月入居予定なので楽しみです。
818: 入居予定 
[2014-06-22 23:36:11]
いやーまだまだと思ってたら、来月には引越しダネ…
このレスにはお世話になりましたよ。
819: 入居予定さん 
[2014-06-23 00:31:42]
引越しはアートにされる方が多いのでしょうね
うちは、サカイにしましたが…
820: 入居済みさん 
[2014-06-23 07:54:01]
>>814
また一つ消えますか…
2階のあの辺りも閉店の頻度が高いですね。
821: マンション住民さん 
[2014-06-23 09:18:05]
イオンモール2階のアパレル店で売れてるのはZ-クラフトくらいじゃないですか?
どれも微妙ですよね。少し前に新しく出来たミセス向け2店舗は価格設定高すぎで客が入ってるのをほとのど見かけたことがありません。
1階のリニューアルのジュエリーショップも強気な価格設定で、なぜか帽子も販売してます。
イオンで万札出してアクセサリー買うくらいなら東武か西武もしくは都内ですね。
惣菜屋は7月4日オープンみたいです。
823: 入居予定 
[2014-06-23 16:24:24]

前にも話しましたがセコムは抑止力のみ。セキュリティ万全とか勘違いされて何か起きると騒ぎ出す方々がいるので困ります。最後はご自身で安全確保が基本です。
824: 入居予定 
[2014-06-23 16:25:58]
>>817
エアコンは和室の場合とリビングの隣にある洋室が曲者でバカ高い工事費が取られます。
825: マンション住民さん 
[2014-06-23 16:26:31]
関係する物事のデメリットを認めたくない人の方が多いからね。
826: 入居済みさん 
[2014-06-23 17:37:29]
HPやパンフのメリットと多少の知識を鵜呑みにしてデメリットを考えない人はすぐ売却と口にする。
もう少し多角的に物事を見れないものかね。
827: マンション住民さん 
[2014-06-23 18:24:28]
イオンモールのミカヅキモモコ、7月11日3Fグローバルワーク隣にオープンです。
828: マンション住民さん 
[2014-06-23 20:51:58]
>>822
>>826
とその仲間たちは、結局なにが言いたいの?

セコムの巡回は無駄だから解約して管理費を安くしろと言いたいの?
それとも、巡回だけじゃ不足だから、もっと管理費をあげてセキュリティを充実してよ、といいたいの?
829: マンション住民さん 
[2014-06-23 21:04:28]
>>827
それはガイシュツです。(なぜか変換できない)
830: 入居済みさん 
[2014-06-23 21:33:06]
>>828
管理費を上げる下げるが直接な問題なんではなくて

セコムは超役に立ってる!!

セコムに対して現在の実態への疑問>>758>>770>>808参照

セコムがどれだけ今の生活に役に立ってるか明確な根拠をあげろ

明確な根拠があげられない状態

最終的にメリットしか見えてない人が、文句があるなら売却しろ
831: 入居済みさん 
[2014-06-23 21:43:31]
>>741さんが意見しているように皆さん色々な理由で購入しているわけなので、問題が出てくるのは当然かと。
その中でメリットを鵜呑みにしている人が、デメリット発言者は排除(売却)してしまえと発言されている、というのが現在の流れですかね。
832: マンション住民さん 
[2014-06-23 21:46:07]
>>830
じゃあ、あなたはどう思っていて、どうしたいの?
833: 入居予定さん 
[2014-06-23 21:52:32]
>>819

私もサカイ引越センターにしました。アートからも見積りを取りましたが、半値近くの価格差でしたので即決しました。まだ引越会社が決まっていない方は複数業者から見積りを取ることをお勧めします。
834: マンション住民さん 
[2014-06-23 21:52:39]
セコム巡回は1戸当たりいくらの負担?
835: 入居済みさん 
[2014-06-23 21:54:09]
>>832
聞くからにはあなたの回答もお願いします。

自分はセコムに対して特に期待はしてません。
便利だと思うのは各住戸の窓/玄関ロックくらいです。
巡回に至ってはあくまで抑止力程度。
駐車場での巡回も目撃しましたが、>>808さんと同意見です。
なので巡回に関しては、あってもいいけど無くても一向に構いません。
836: マンション住民さん 
[2014-06-23 22:03:07]
>>835

・巡回の明確な効果なんか言えるわけがない。
・ちょっとした問題が起きたからと言って、巡回の効果を全否定するのは、ロジックがおかしい。
・抑止力がある可能性があるのだから、継続すべき。
・場合によっては追加のセキュリティを導入しても良い。
837: 入居済みさん 
[2014-06-23 22:32:40]
>>836
以下、個人的見解です。

>・巡回の明確な効果なんか言えるわけがない。
つまり効果は分からない、立証できないということですね。

>ちょっとした問題が起きたからと言って、巡回の効果を全否定するのは、ロジックがおかしい。
放火がちょっとした問題に当てはまりますか?
巡回の効果を全否定しているわけではありません。
「抑止力程度」と書いたはずですが。よく読んでください。

>・抑止力がある可能性があるのだから、継続すべき。
>場合によっては追加のセキュリティを導入しても良い。
今後も必要かどうか、また追加セキュリティの導入については全住民の採決で決定すれば良いと思います。
それがすぐの話なのか数年後、数十年後の話になるかは分かりませんが、採決が必要な時期がくればその時に解決したら良いと思います。是非とも総会でそう提案してください。
838: マンション住民さん 
[2014-06-23 22:39:48]
>>837
ユニークな思考をする方ですね。
839: マンション住民さん 
[2014-06-23 22:40:43]
>>836イコール>>699の可能性
840: マンション住民さん 
[2014-06-23 22:57:04]
>>836
そんなにセキュリティにこだわりが強いなら個人SPでもつけたら?
841: 入居済みさん 
[2014-06-23 23:03:38]
抑止力て、立派に役に立ってんじゃん。
842: 入居予定 
[2014-06-23 23:13:31]
抑止力以上を期待しているから問題と思ってる訳ですよ。
セキュリティシステムは、防犯カメラですね。公園にもつければイイけどね。犯罪者の逮捕の決め手はカメラが今では中心ですし。
843: マンション住民さん 
[2014-06-23 23:29:15]
抑止力以上のことは個人でやってよ。
今のままでじゅうぶんだよ。
しかも、それって公園とかの外のことだよね?
森のシティ内の公道・公園は市の管轄になるんじゃないの?

・カメラ本体(複数)
・カメラ設置費(複数)
・カメラ動作システム
・カメラ録画システム
・24時間監視員の人件費
・レンタルor買い取り
・カメラメンテナンス、その他諸経費
844: 匿名 
[2014-06-23 23:30:22]
>>841
過去レス読んだ?
845: マンション住民さん 
[2014-06-23 23:43:30]
へんにつかっかるひと、まだいるのね。
流していきましょう。
846: マンション住民さん 
[2014-06-24 00:15:27]
市内で物騒な事件が続いてますね。
昨日はマンションで殺人事件、一昨日はひったくり3件。
いずれもまだ犯人が捕まっていないので、皆さん気をつけましょう。
847: 入居済みさん 
[2014-06-24 00:28:17]
>>823に同意
848: 住民さんC 
[2014-06-24 11:43:59]
殺人事件???
849: 匿名さん 
[2014-06-24 12:03:15]
>>848
高根台のUR
850: 入居済みさん 
[2014-06-24 12:15:52]
>>838
SECOMを過信するのもどうかと思いますが、個人の見解の違いなので仕方のないことですね。
851: マンション住民さん 
[2014-06-24 20:56:36]
>>850
あのねえ、一言も過信していると言ってないでしょ。
抑止力がある可能性があるから続ければいいじゃない、と言ってるだけなんだけど。
852: 入居済みさん 
[2014-06-24 21:02:55]
セコムは無意味でもない。
853: 匿名さん 
[2014-06-24 21:14:03]
>>849
↓これですね。

http://www.chibanippo.co.jp/news/national/199814

http://www.chibanippo.co.jp/news/national/199715

まだ捕まらないんでしょうか。
854: マンション住民さん 
[2014-06-25 00:29:32]
>>851
あのさー>>835さんも、止めろとはどこにも書いてないよ?
あなたの方こそ文章ちゃんと理解してる?
自分の意見は絶対!!みたいに感情的になって書き込んでるようにしか見えないんだけど
855: マンション住民さん 
[2014-06-25 00:41:08]
>>836さんの書き込みのことね
856: 入居済みさん 
[2014-06-25 02:20:01]
>>851
過信と思われたことについてはあなたの文章から、そう感じ取れたからです。
自分は巡回に関して「あってもいいが無くても一向に構わない」。(巡回を全否定ではないですよね)

>・抑止力がある可能性があるのだから、継続すべき。
セコムの重要性については「可能性」程度とあなたもそう思われているが、

>・場合によっては追加のセキュリティを導入しても良い。
さらにこの文章表現から少なくともセコムに対してかなり重要視、期待しておられると感じました。

追加セキュリティの件に関しては発言者(提案者)であるあなたが責任をもって総会への提案、市への交渉、導入であればその他初期導入業務を遂行してください。
857: 入居済みさん 
[2014-06-25 03:13:46]
>>836 >>851
もう既にこれ以上の議論は無意味なので、
セコムにいたっては現状「抑止力」または「抑止力の可能性」程度故、自分自身で安全確保に務める。
追加セキュリティについては>>836 >>851が提案後、全住民での採決。

以上、終了。
858: マンション住民さん 
[2014-06-25 07:06:08]
>>853
捕まったという情報はありませんね。
犯人はまだ逃走中なので気をつけましょう!
859: マンション住民さん 
[2014-06-25 09:08:34]
しかし、イオン散々になってきた感が。
イオンセールっていうけど買いに行く店がないよ。
なんとか早くよいテナント誘致していただきたいです。
860: 入居済みさん 
[2014-06-25 11:18:52]
リニューアルした1階のジュエリーショップ隣の空き店舗も今秋にアパレル店になるようです。
861: マンション住民さん 
[2014-06-25 13:33:15]
映画館情報は生きてるのかな。
本当なら相当嬉しい。
862: 通りすがり 
[2014-06-25 15:23:09]
うちの近くのイオンモールはすごく賑わっていて、駐車場なんか車停める場所探すのが
大変なくらいですよ。
どうしてそちらの最寄りのイオンは不人気なんでしょうね。
863: マンション住民さん 
[2014-06-25 15:29:31]
価格に見合った店舗がないんだよねー。
消費税もまた上がるしさ、余計なものにポンポン金出す気がおきないよ。
864: 入居済みさん 
[2014-06-25 15:58:29]
火曜市の食品売り場の混み具合はすごいから、色んな客層・客数の多さからみて不利な立地ってわけでもなさそうなんだけどね。需要の見込める店舗を誘致できてないんだよ。映画館なんでできても維持費だけで赤字になるんじゃない?平日はガラガラ、休日もそんなに人が入るとも思えない。なんせ、映画の待ち時間、終了後のショッピングするところがないんだしさ。暇つぶし程度でもららぽーとや幕張新都心のイオンに行くほうが楽しいでしょ。
865: 入居予定さん 
[2014-06-25 17:18:08]
映画館は無くてもいいかな
867: マンション住民さん 
[2014-06-25 18:12:09]
期間限定ショップが2つ、今月いっぱいで終了なんですよね。
これで今よりさらに寂しい状況になってしまいます…
暫定ではない対策が望まれます。
868: マンション住民さん 
[2014-06-25 18:34:50]
>>866
デベと施工会社によっては買い替えもありだな
869: 物件探し中 
[2014-06-25 20:38:03]
868
なぜ?
1.プラウド船橋は、デベロッパも施工会社も最高ランク。下がることはあっても、上がることはない。
2.立地は落ちる。
3.なのに、価格は上がる。
4.でも、仕様は下がる。

今の経済状況や建設費用の上昇を考えて、当たり前の内容を書きました。
870: 入居済みさん 
[2014-06-25 22:07:17]
高架下のはなの舞は新船橋唯一?の居酒屋だからか、繁盛してるみたい。
今空いてるところに飲食店が入れば、種類、質によっては繁盛するかもね。
イオンモールはスーパーは賑わってるけど、規模が大きすぎるかな。
バカでかいユニクロと無印でも入って欲しい。
871: マンション住民さん 
[2014-06-25 22:39:51]
華の舞って何も食べたいのがない。
たいてい船橋駅北口周辺だわ。
873: マンション住民さん 
[2014-06-26 10:49:44]
中古でここを買うにせよ、せめて葬式場が見えないところがいいと思うわ。慣れたら気にならないかもしれないけど。

ほんと環境はイマイチだよ。大規模だからめんどくさい事も起こりそう。
874: 物件探し中 
[2014-06-26 12:14:54]
870
唯一ではないですね。
モール横のくりーにんぐ屋となりにありますし、ピザ屋の裏側に数店あります。
かなりさびれてますが!
クリーニング屋の隣は人気みたいですよ。
875: 入居済みさん 
[2014-06-26 14:22:46]
クリーニング屋の隣は、店名は何ですか?
876: 入居済みさん 
[2014-06-26 17:11:01]
私的には華の舞、入りやすいかも。
綺麗だし、チェーン店と言えばそれまでだけど、無難な分立ち寄りやすい。
877: マンション住民さん 
[2014-06-26 17:57:06]
華の舞、まぁまぁ美味しいし、悪くない。
店員もわりと親切。これはたまたまかな。
878: 入居済みさん 
[2014-06-26 19:40:54]
>>872
869の1 . 3 . 4 は、ほぼ正しいかなと。
1は三街区以降ね。
879: 物件探し中 
[2014-06-26 22:23:01]
878
2についても正しいと思います。立地の良さについては人それぞれの考えがあると思いますが、一番重要視されているのは駅からの距離です。
船橋駅や新船橋駅に近いプラウド船橋の方が立地は上になります。

1.については、現状見渡す限り、タワー以外のマンションは長谷工か三流の小さい施工会社しかありません。
大林はスーパーゼネコンですが、戸田は三菱系の準大手。スーパーゼネコン5社の次にくる6番手の会社です。病院の戸田と言われる名門で、病院や学校の施工に強い会社です。あの土地にスーパーゼネコンがマンションを施工することは皆無に近いので、1も該当しますよ。

素人だと、スーパーゼネコン!とかそういうくくりでしか建設会社を知らなかったりするのは、皆さんも同じだと思うので、そう判断されてしまうのも分かりますけどね。
880: マンション住民さん 
[2014-06-27 00:26:33]
>>879
ここは住民板です。
881: 入居前さん 
[2014-06-27 05:53:37]
来月入居予定でもうすぐ小学校に上がる子供がいます。
既にご入居済みで小学生のお子さんがいらっしゃる先輩方に質問です。

1.バス通学について
子供の安全や同じマンションの友達ができやすいという点でバス通学はいいかなと思っているんですが、
実際に通われているお子さんのご意見を教えていただけると嬉しいです。

2.学童保育について
市場小学校の学童(放課後ルーム)は学校外だと市のホームページでみました。
雰囲気をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

3.学校行事等で感じる学校の雰囲気
運動会や授業参観などにご参加されて感じた事を教えてください。
いわゆる、「荒れた学校」でなければいいぐらいには思っているのですが…

長々とすいません。
雰囲気などは主観だと思うので、「自分はこう思う」というもので全然構いませんので。
よろしくお願いします。

882: マンション住民さん 
[2014-06-27 10:35:12]
>>881
自分で問い合わせたりはしないの?
883: 匿名さん 
[2014-06-27 12:22:30]
>>882
通わせている保護者の意見を知りたいから、ここで聞いてるんだと思いますよ。
884: 匿名さん 
[2014-06-27 13:16:37]
楽したいんだろ。仕事でもそんな感じで周りから浮いてるんだろうな。
885: 入居済みさん 
[2014-06-27 19:14:49]
882と884のコメントが悲しいな…
886: マンション住民さん 
[2014-06-27 21:36:29]
そういう事って購入の前段階、検討する時に調べたりするもんじゃないの?
買った後で、学校は結構荒れてますよーなんて言われたらどうしようもないじゃん。
887: 入居済みさん 
[2014-06-27 21:57:36]
イオンタウンのナチュールさん後の空き店舗、出店者募集だそうです。もはや、誘致する力も残っていないのか…
888: マンション住民さん 
[2014-06-28 00:21:24]
そして誰も質問には答えないという…
この掲示板も終わりだね。
さようなら。
889: 匿名さん 
[2014-06-28 06:15:49]
>881さん

1については我が子は楽しく通っているようです。友達もあっという間にできましたよ。安全面については、1年間学校側・保護者側の試行錯誤の末、だいぶ安心できる状態になってきたなと感じています。当初は自街区の子供達だけで遊んでいましたが、最近は街区関係無く行き来しているようです。

2については学童は利用していませんので見た感じでしかお伝えできませんが、まず学校外といっても運営や管轄が市場小ではないというだけで、ルーム自体は市場小の校舎の一角に有ります。現在は船小と合同のはずなので児童もそこそこいますし、大人も必ず2人以上いるようです。10月以降船小が退去したらどうなるかはわかりませんが、ルームの場所自体は変わらないと思います。

3については荒れているという雰囲気は全く感じません。行事で学校に行くと子供達は元気に挨拶してくれますし、子供達、保護者の方々、先生方に聞いてもそういった話は全く聞きません。北本町が編入されるまでは1クラスの学年も有った小規模校なので、そのまとまりの良い状態のまま現在に至るといった感じでしょうか。今のところは。

これから小学校に上がるお子さんをお持ちのご家庭も多いようなので、881さんのお子さんもきっとすぐお友達ができますよ。毎日のように友達と遊ぶのはそれはそれでいいんですが、親としてはちょっと寂しさを感じたりもしています。

拙い文で申し訳ありません。881さんのご入居をお待ちしております。
890: マンション住民さん 
[2014-06-28 07:25:35]
総会で市場小行きましたが遠いですね。
バスあるとはいえ。
まぁ最近は物騒な事件あるからバスが安心の面もありますが。
891: 入居済みさん 
[2014-06-28 08:16:35]
中学は歩きまたは私立。
892: 入居済みさん 
[2014-06-28 09:48:29]
船中は近いよね。
893: 入居済みさん 
[2014-06-28 14:03:20]
ルームに関しての補足、訂正?です。
市場放課後ルームは船小と合同ではありませんし、学校内にもありません。
正門から数10メートルの場所にあります。
もちろん放課後ルームというモノ自体その学校の生徒しか受け入れないという場所でもないので、私立の子も通っています。
船小が10月に出たあとは市場放課後ルームも学校内に入れるだろう、とのことでしたが詳細は未定です。
894: 匿名さん 
[2014-06-28 14:47:34]
市場小の本来の学区の友達と仲良くなっても、低学年だと放課後遊ぶとなるとかなり遠いから、ちょっと可哀想な感じがします。
大きくなれば全く問題ないんですが。
895: 匿名さん 
[2014-06-28 16:06:55]
高学年は下校時刻が遅いのでやはり遊べないです。
昔のように土曜日半ドンが復活して、平日の下校が早くなればいいんでしょうけど。
896: 匿名さん 
[2014-06-28 16:33:40]
近くに小学校がないって、そういう問題もあるんですよね。
やはり徒歩で近くに小学校があるのがベストですね。
ある意味、ここに住むのって、親のエゴですかね...。
897: 881 
[2014-06-28 18:52:32]
>889さん

細かいところまでありがとうございます。
やはり、実際に通わせている親御さんのお言葉を聞くとイメージがしやすいですね!

バスで一緒に行き帰りする中で街区をまたいで友達ができたりするんですかね。
親としては離れてしまうのも寂しい気がしますが、友達ができやすいというのもマンションならではかと思います。

一方で、他の方がおっしゃるように、本来の学区の友達とはなかなか自由に遊べないかもしれませんね…
子育てにもよい環境だとは思っていましたが、そういうマイナス面もあるのかも。

ただ、先輩ママ曰く、「子供はどんな環境にもすぐ慣れる!」とのことなので、案外子供は気にしていないのかもしれませんね。
898: マンション住民さん 
[2014-06-28 19:42:59]
うちは公立じゃないから特になんとも思いませんが。
市場小行く人だけですからね、小学校問題は。
899: 匿名さん 
[2014-06-28 21:03:44]
いや.....学校の友達と放課後遊べるかどうかって話だと、私立の方がハブ度高いわけで(´ω`;)
上から目線のつもりが斜め上
900: 匿名 
[2014-06-28 22:35:08]
本来の市場学区は宮本中、ここは船橋中。
小学校卒業したら疎遠になるんじゃない?
子供も親も。
901: 入居予定 
[2014-06-28 23:09:02]
皆さんレンジフードどうしてますか?コスモフィルター使ったます?ネットで買う場合、寸法分かれば教えて下さい。
902: 契約済みさん 
[2014-06-28 23:27:55]
>898
どこの私立小ですか?
うちも考えてますが、電車で30分程度の近くにまともな私立小が無くて困っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる