野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-07-08 13:09:48
 

オマイら、忌憚なく語れよ!


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418068/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産 、三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-11 13:52:01

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part10

704: 住民さんA 
[2014-06-18 18:29:28]
>>699
施設の稼働率が仮に100%であっても、共用施設として必要かどうかは別の話ですよ。
一部の人間だけで占有しているだけで大半の住民が利用していないのであれば、不要な施設です。
705: 入居済みさん 
[2014-06-18 18:39:42]
確かにラウンジとかキッチンスペースはいらないかも…
クラブハウスにそういう施設も一緒に入れて、マンション全体で使えるようにすればよかったのに。

朝の通学用バスは乗車状況を見ていないのですが、
現状の運行だと問題あるのでしょうか?(あまり乗っていない、とか)
4街区の子供たちも夏以降に乗車しますし、その時点であまり乗車率が悪いようなら
間引き運転もありかな、って思います。
ただ、自分のところには小学生の子供がいないので現状が分かりませんので、こういう意見もあります、ということで。

チャリのレンタル、意外に使っていたりします。
家族全員で使えるので車がない我が家には便利です。
でも稼働率悪そうですよね…
706: マンション住民さん 
[2014-06-18 19:12:16]
イオンモール2階doublefocus右隣の空き店舗に今秋、アパレル店オープンだそうです。
707: マンション住民さん 
[2014-06-18 19:12:46]
共用部分がいらないのになぜマンション買うんでしょうか。
共用部分も修繕費用払っているのに。
マンションはお金かかるんですよ。買った時より維持にお金がかかる仕組みなんですから。
今なら高く売れると思いますよ。修繕積立金に管理費だけでも20年住めば600万は払いますからね。
その分足して戸建てを購入すれば、いらないいらない言う必要ないですよ。
販売価格高くても安くても管理費修繕費で上手く取るのがマンションですからね。
ちなみに、このマンションは比較的デベが動いてアフターしていると思います。これ以下のマンションは沢山ありますよ。
708: マンション住民さん 
[2014-06-18 19:24:32]
共用部が要らないんじゃなくて、使用する人が使用料を払えばいんじゃない?ってこと。
709: マンション住民さん 
[2014-06-18 21:47:47]
エントランスも廊下も共用部分だよね。そこはどうするの?
ってことになる。ゲストルームもママズキッズもライブラリーもコミュニティスペースも全部ありきでわかって買ったんでしょ。それらは共用部で使用料で積立もしますが、それだけでは足りないですからね。
必要ない方は持ち合わせていない住居がいいですよ。
710: マンション住民さん 
[2014-06-18 22:15:49]
極普通に考えてエントランス・廊下は共有で当然でしょう。要は使用する人がそれなりの料金を払って維持費を確保してほしいという事です。
712: マンション住民さん 
[2014-06-18 22:19:00]
あくまで理想ですがね。

無論、共有施設のことも含め購入しています。
ですが、これからのプラウド船橋をどう運営していくかは住民の採決によるのでは?
713: 入居済みさん 
[2014-06-19 00:07:18]
23時の門限破って、土下座しろとか怒鳴りあいの母と娘の親子喧嘩が、24時からドタバタ始まって、めちゃくちゃうるさいんですが。
714: マンション住民さん 
[2014-06-19 01:16:19]
>>713
名無しでドアに貼り紙するのはどう?
715: 入居済みさん 
[2014-06-19 01:56:31]
門限守れって張り紙するの?
716: 匿名さん 
[2014-06-19 07:01:17]
>710
キッチンスペースとゲストルームは結構な料金かかるよね。
ママズキッズやライブラリーは占有使用できないけど維持費どれだけかかるの?具体的な数字でお願いしますよ。目ん玉飛び出るような維持費なら貴殿の意見に賛同する人も多いんじゃないの。
717: 匿名さん 
[2014-06-19 07:30:53]
これだから庶民マンションは嫌だ。
718: 入居済みさん 
[2014-06-19 07:50:25]
>713さん
うちのことかと思った…苦笑
でもうちの娘はバイトで遅くなるんだけどね。
ただ、親子喧嘩も外に聞こえるほど大声でされると騒音ですよね…それにその時間。
ご近所のこと考えてもらいたいですね。
720: 入居済みさん 
[2014-06-19 08:54:42]
>>717
売却して高級マンションに引っ越せば解決です。今なら買い手もすぐ現れますよ。
722: マンション住民さん 
[2014-06-19 09:57:34]
高級マンションでタワーなんかだと無駄多いよ。
無駄を受け入れられないならマンションは第一種低層地域で50戸以下のマンション買えば無駄はありませんよ。
723: 入居済みさん 
[2014-06-19 10:22:42]
>>722
711は庶民マンションが嫌だと言ってるんで無駄が多くても構わないのでしょう。
724: 入居済みさん 
[2014-06-19 10:24:09]
>>723
711ではなく717でした。
失礼しました。
725: マンション住民さん 
[2014-06-19 14:32:42]
共用部の充実が、大規模マンションの最大の付加価値です。
150戸と300戸で同じ設備を維持するのに必要な管理費の総額は同じであり、分母が大きいと1戸あたりの管理費が減るわけで。
共用部に文句ある人は、ペンシルマンションに引っ越しですね。
全室角部屋とか普通ですよ。
727: 入居済みさん 
[2014-06-19 16:59:50]
>>725
文句ではなく問題提起です。
それとも、689さんの言われるような事を望みますか?そうならないために事前に手を尽くすのがベターなのではないですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる