東京23区の新築分譲マンション掲示板「グリーンフォレストパークアリーナ北綾瀬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 大谷田
  6. グリーンフォレストパークアリーナ北綾瀬
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-12 13:38:00
 削除依頼 投稿する

この物件はどうですか?

[スレ作成日時]2007-01-20 16:16:00

現在の物件
グリーンフォレスト パークアリーナ
グリーンフォレスト パークアリーナ
 
所在地:東京都足立区大谷田3丁目48番(地番)東京都足立区大谷田3-3(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅から徒歩11分
総戸数: 158戸

グリーンフォレストパークアリーナ北綾瀬

2: 物件比較中さん 
[2007-02-26 14:18:00]
先日、他社物件を見学に行き、申込までしましたが、ここの資料がちょうど来て魅力的な価格に申込キャンセル中。今週見に行こうと思っています。3月から抽選での販売会?とのことですが申し込んでいる方いらっしゃいますか?魅力的なポイント・気になる点などなどあれば是非書き込みお願い致します!!
3: 土地勘無しさん 
[2007-03-01 00:36:00]
南向きのお部屋の購入を考えてます。

個人的にメリットは
【立地】
 ・買い物が便利。大体の物品がこの近辺で手に入ること。
 ・小学校が近く、通学ルートもそんなに危険でないこと。
【マンション】
 ・価格、広さ
 ・南向き住居に関しては前に日照を遮る建物が建つ可能性が低い。
 ・余計な設備がない
 ・管理費&修繕積立金が安い
【構造】
 ・外断熱
だと思います。

デメリットは
【立地】
 ・割と駅から遠い。北綾瀬はちょっと使いにくいかも。
 ・将来的に賃貸に出すのは厳しそう
 ・文教エリアでない
 ・南向き住居の目の前に環七
 ・環七沿いに建つビルにより冬の間日当たりが悪くなる時間がある(→5階以上なら問題ないと思われる)
【マンション】
 ・少しセキュリティに弱いかも…
 ・キッズルームと集会場に間仕切りがなさそうだったので、どちらかが機能しなくなる可能性あり
 ・収納が少ない
 ・メリットの裏返しだけど、欲しい設備がない
 ・修繕積立金が5年毎の最大20%増になることもあり、将来的にどこまで上がるか心配(勿論、あがらないこともあるけど)
【構造】
 ・外断熱にコストを取られたのか、他の構造がいまいち…
 ・全体的に間口が狭い部屋が多く、二重床・二重天井でないため、自由度に欠ける
かなぁ…

永住するには自由度が足りず、修繕積立金が未知数だし…かといって、場所が場所なので将来的に住み替えを考えるならば、立地がちょっと弱い気もします。

でも、住むには便もいいし、何分、価格が魅力的ですね…
4: 匿名さん 
[2007-03-02 22:40:00]
・南向き住居の目の前に環七
モデルルーム見ましたが、環七思った以上に騒音ありましたし
空気悪かったです。
バルコニーでコーヒーを一杯なんて考えていましたけど
とても無理ですね。
6: 物件比較中さん 
[2007-03-04 22:19:00]
2です。3番さんかなり参考になりました。ありがとうございます。
モデルルーム見てきました。何組か見ていて、申し込みもしている家族が多かったように思います。
駅から歩いてるときは環七の音・空気が気になりましたが、実際のモデルルーム・物件自体は場所的にやや奥まっている感と環七入り口?だからか気になりませんでした。
亀有も天気のいい日は歩いても全然使える範囲ですね。北綾瀬のO番線にはちょっと不便さを感じますが・・・。
7: 購入検討中さん 
[2007-03-21 16:19:00]
誰かすでに購入した人いますか?
いたら決め手は何ですか?教えてください。
迷っています・・・
8: 契約済みさん 
[2007-03-22 20:44:00]
物件比較中から契約済みになりました。なんともかなり悩みましたが結局のところ価格でここしかないかな!数年待っても高くなるから買えないかも・・・と。音と交通の不便さは否めませんが100ポイント分キャッシュバックってのにも心動かされました。7番さんはお子さんいらっしゃるんですか?
9: 近所をよく知る人 
[2007-03-22 21:32:00]
北綾瀬には以前住んでました。住所は佐野です。
この駅は昼間は一時間に4本しか電車がなく、田舎のローカル線みたいで不便です。速度も徐行してるみたいで遅いし。
結局バスに乗って亀有へ行くことが多くなります。
あと、環七の排気ガスはすごいですよ。窓には洗濯物は干せないでしょう。
10: 匿名さん 
[2007-04-13 13:14:00]
最近モデルルーム見に行かれた方いらっしゃいますか?反響・売れ行きはいかがなんでしょうか?
11: 匿名さん 
[2007-04-16 19:26:00]
週末、モデルルームに行きました。
全住戸の半分くらいは決まっているようでしたよ。
売れ行きはいいほうなのでは?そんなに混んではいませんでしたが。
価格はお手ごろな感じですね。
間口6.5m以上の部屋が結構あっていいなと思いましたが、出足が遅すぎました。
(03さんのおっしゃるように間口6m以下の部屋もあってびっくりしましたが)
モデルルームのタイプの部屋は横長リビングでしたが、
窓がFIXなしで全部開くのには驚きました。
ただ、中和室が6畳のままだと、リビングが細長くなり過ぎですね。
間取り変更がもう出来ないということで残念です。
環七は想像以上にうるさかったです。内装はちょっといまいちかな。
12: 契約済みさん 
[2007-04-17 00:06:00]
FIXなし!図面集見たら確かにFIXなしの部屋も数タイプありました。家はFIXガラスですが・・・。でも環七の音がすごいから窓開け放すメリットなさそうな気がしますね。
間取りや色変更できたらよかったのになと私も思いました。頼んでみたけどリフォーム扱いになっちゃうので高額だとか。残念。
13: 匿名さん 
[2007-04-19 11:40:00]
すみません。
誰かも書き込みしていたけど、、
ここに出ているデべとゼネコンはどこだろう。
ようやく重い腰を上げたのか?
http://d.hatena.ne.jp/pal8/20070401#1175396314
14: 匿名さん 
[2007-04-20 11:22:00]
>>13
何これ?
15: 申込予定さん 
[2007-05-05 11:50:00]
環七の騒音,10階以上であれば、聞こえますか?
16: 匿名さん 
[2007-05-06 10:30:00]
10階以上での騒音という形では聞いておりませんでしたが、以下ご参考までに。
騒音についてですが、現地を見てきましたが、実際の建物は環七より奥まっていたためそれほど気になりませんでした。(環七自体はもちろんうるさいです)
モデルルームも実際の建物と同じ場所にあり、実際に窓を開けた場合と閉めた場合で音を確認しましたが、前にあるオリックスの営業所が壁となってくれており、うるさいという印象は受けませんでした。
また、そのオリックスはの支店の土地は仮に立て替えるとしても、建蔽率の制限で5階までしか建てられない制限があるため、法律が変わらない限り、6階以上であれば日照権は守られるとのことでした。加えて犯罪率もこのあたりは少ないとも説明もありました。
17: 匿名さん 
[2007-05-10 18:35:00]
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/121_adachi/060030...
を見て、
「3 長寿命化等」について、
「品質確保法に基づく住宅性能表示制度の維持管理対策等級(専用配管)1(設計評価のみ)取得予定」と記載されていますが、 なぜ (設計評価のみ) になっているのかちょっと気になります。
18: 匿名さん 
[2007-05-10 19:15:00]
①杭仕様:
 何本を埋設しています?
②帯筋:
 溶接閉鎖型工法が採用されていますか?
19: 匿名さん 
[2007-05-20 03:47:00]
最近としては安い?
-----------------------------------------
501 A 3698万円 4LDK 5階/13階 83.4m2
202 B1 2748万円 3LDK 2階/13階 66.26m2
402 B1 2838万円 3LDK 4階/13階 66.26m2
303 B2 2798万円 3LDK 3階/13階 66.26m2
304 C 2958万円 3LDK 3階/13階 70.06m2
801 Cr 4048万円 4LDK 8階/13階 82.54m2
505 D 2998万円 3LDK 5階/13階 70.06m2
605 E1 3078万円 4LDK 6階/13階 72.26m2
407 E2 2978万円 4LDK 4階/13階 72.26m2
903 E2 3078万円 4LDK 9階/13階 72.26m2
408 F 3328万円 3LDK+S 4階/13階 80.04m2
607 F 3498万円 3LDK+S 6階/13階 80.04m2
1201 F 3898万円 3LDK+S 12階/13階 80.04m2
608 G1 2818万円 2LDK+S/3LDK 6階/13階 68.45m2
806 G1 2948万円 2LDK+S/3LDK 8階/13階 68.45m2
1004 G1 3118万円 2LDK+S/3LDK 10階/13階 68.45m2
510 G2 2878万円 2LDK+S/3LDK 5階/13階 68.44m2
709 H 3098万円 2LDK+S 7階/13階 71.39m2
1006 H 3168万円 2LDK+S 10階/13階 71.39m2
312 I 2978万円 3LDK 3階/13階 71.39m2
908 I 3238万円 3LDK 9階/13階 71.39m2
413 J1 3178万円 3LDK 4階/13階 75.03m2
810 J1 3298万円 3LDK 8階/13階 75.03m2
314 J2 3168万円 3LDK 3階/13階 75.03m2
514 J2 3248万円 3LDK 5階/13階 75.03m2
415 J3 3198万円 3LDK 4階/13階 75.03m2
614 J3 3278万円 3LDK 6階/13階 75.03m2
911 J3c 3598万円 3LDK 9階/13階 75.03m2
812 J3r 4298万円 4LDK 8階/13階 85.38m2
416 K 3698万円 4LDK 4階/13階 84.03m2
20: 匿名さん 
[2007-08-15 11:26:00]
1期3次のあとは、17戸が先着順の販売のようです。
21: 匿名さん 
[2007-09-04 15:27:00]
便利に使えるバスはありますでしょうか?

徒歩11分とはいえ・・・ちょっとあるなぁ。
綾瀬駅までバスがあればいいかな、と思いまして。

価格は割安感がありますね(私はそう感じました)

何か情報ください!!
22: 匿名さん 
[2007-09-06 14:54:00]
亀有方面へはバスがありそうでしたよ。
北綾瀬は使いにくいです。せめて乗り換え無しだったらよかったんですが・・・。
23: 匿名さん 
[2007-09-06 22:51:00]
徒歩3分の「大谷田一丁目」というバス停から亀有駅北口行きを使うのが
便利かと思います。朝の通勤時間帯である7時台は計11本、日中も1時間に7〜8本出ています。
綾瀬駅行きとなると本数が半分くらいに減ってしまうのですが・・・・

確かにこの物件、価格がお手頃なのが魅力ですね。まだいくつか売り出し中のようですが、実際売れ行きはどうなんでしょうか?
24: 物件比較中さん 
[2007-09-07 12:27:00]
内覧会の日に通りかかったら若い世代が多かった気がします。(20〜30代?)
設備を最小限?にしてコストを抑えているようですが、それでも割安感がありますよね。気になります。
25: 物件比較中さん 
[2007-09-07 13:36:00]
綾瀬って治安悪いですよね。この辺りはどうなんでしょうか?
26: 匿名さん 
[2007-09-07 14:14:00]
近くの大谷田団地付近は要注意なお触れが小学校等で出ていると噂ですが大谷田のマンション近辺は別段治安悪い等の噂は耳にしませんね。
実際近所に住んでいるわけではないのであくまでも噂ですが。
HP見ると12戸売り出し中のようですが実際いくつ残っているんでしょうね。
27: 匿名さん 
[2007-09-09 01:59:00]
入居予定の者です。
1日に内覧会を無事終えました。結果としては、予想以上に(?)満足できるかな、という感じです。価格が価格だったので相当に構えて臨んだのですが、ツッコミどころはクロスの汚れや床のコーティングのムラなど位で、よく他物件の事例で聞くような致命的な欠陥はありませんでした。あえて言えばエレベーターの狭さが気になったけど。
施工会社の対応も良心的だったし、こっちの細かいツッコミに対してごまかそうとしない感じが好感持てました。
外観の地味さとか環七の若干のうるささとか、もちろん難点はあるけど、それを踏まえてもコストパフォーマンスに惹かれて購入に踏み切ったわけで、正直かなりホッとしました。
んで問題は、盛んに言われる治安の悪さですが...どうなんでしょう?綾瀬駅周辺なんかに比べるとどう見てもほのぼのしてるし、公園の多さや緑道の和みムードとかポイント高いし、周辺のマンションの増え方からすると今後住みやすさは更にアップしていくと思うんだけどなー...そう思いたいって言うのも正直あるけど。
まだ数戸残りがあるみたいだけど、やっぱ埋まってほしいな。管理費も安くなるだろうし、完売御礼!とか出ると買った身としては気分いいしね。迷ってる方、今時のセレブマンションを求めなければ、どう考えてもお買い得ですよ!
何かどっかのまわし者みたいな文章になってしまいましたが、断じて違います。
それでは一緒に入居される皆さん、今後ともよろしくお願いします。
28: 物件比較中さん 
[2007-09-09 08:37:00]
夜道の雰囲気なんかはどうなんでしょうか?
29: 匿名さん 
[2007-09-09 11:36:00]
うーん正直まだ夜にあの周辺を歩いた回数は少ないのですが、環七から一本奥へ入った道は、確かに夜になると人通りが少なくなるので、不安な方は環七沿いに歩いてくれば、ファミレスやコンビニも多く人目につくので安心では?ちなみに私はその予定です。
30: 物件比較中さん 
[2007-09-09 20:07:00]
ありがとうございます。
あと、毎日帰りが遅いんですけど北綾瀬って終電は何時頃までありますか?
31: 匿名さん 
[2007-09-09 20:51:00]
http://ekikara.jp/newdata/line/1310052/down6.htm
こんな感じです。意外に遅くまでありますね。
32: 優柔不断 
[2007-09-13 09:44:00]
ご存知の皆様にお聞きしたいのですが、
100ポイントキャッシュバックは全タイプ部屋が対象でしょうか。
先日モデルルームに行った時、Fタイプのみは100ポイントで、
他タイプの部屋は50ポイントと言われましたが。
宜しくお願いします。
33: 入居予定さん 
[2007-09-13 11:57:00]
ポイントキャッシュバックまだあったんですね。
3月に契約済みの者ですが、その当時は全ての部屋が100ポイントキャッシュバックでした。当時このサービスは一期で終了してしまう可能性もあるという話でしたよ。だから早期契約者への得点みたいな感じで、もう無くなっているのかと思ってました。今は部屋のタイプで違うんですね〜。
このポイントキャッシュバックかなりお得感あり。わが家の場合は、ういたお金を家具等の購入に有効活用できてます。ぎりぎりで予算を立てていたわが家には大助かり。
34: 優柔不断 
[2007-09-13 19:13:00]
ありがとうございます。
キャッシュバックは本当にありがたいことですね。
うちは結構凹んでます。><
35: 物件比較中さん 
[2007-09-19 17:43:00]
この物件、結構な売れぶりですよ、もう残りわずか5戸!
見学当時確認し忘れましたが、
バスルームの浴槽って、チラシに書いてある半身浴もできる腰掛浴槽でしたっけ?腰掛けられる部分がなかったような気がしますが。
誰か教えてくれませんか。
36: 匿名さん 
[2007-09-22 07:48:00]
バスルームに腰掛け出来た気がします。ただ実家の風呂より狭い。
男の人は足伸ばせません。
37: 匿名さん 
[2007-09-22 10:34:00]
この前、見学してきました。
ここって環七がうるさいですね。
もう少し他の物件も見てみようと思います。
38: 匿名さん 
[2007-09-22 16:14:00]
環七は確かにうるさいですが西向きは全く音が気にならないし部屋のなかで窓閉めているときはおとは聞こえない気がします。
ただ上にも書かれていますがバルコニーでコーヒーなんて雰囲気ではありませんが・・・。
39: 匿名さん 
[2007-09-23 10:10:00]
北綾瀬の朝の電車の本数が少なかったなぁ…。
40: 匿名さん 
[2007-09-25 11:33:00]
今週引越しが始まるるみたいですね。HPではあと5戸残っているようですが。売り切れるかな?
41: 緑の森 
[2007-09-25 17:08:00]
入居予定のものです。他の住民(予定)様、宜しくお願いします^V^
今週木曜いよいよ引渡しですね。
カギをもらったら、もう一回部屋を採寸して、
インテリアなどをいろいろと考えたいです。
同じくインテリア考案中&考案済の皆様、
よろしければ、情報交換しませんか(特に安くていいものを♪)
いままず欲しいのは食器棚、ラグ、テレビ、リビング用エアコンくらいかな、
(欲を言えば、きりがありませんが。。。)
週末島忠やコジマ、二トリを回る予定です。
ちなみに、私はHタイプです。
42: 匿名はん 
[2007-09-27 18:07:00]
この一帯は地盤が軟弱なので、要注意。地面を掘ると水がいっぱい出てくる。
43: 匿名さん 
[2007-09-28 11:55:00]

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44132/

同一人物ですか?
そんなに揺れるような柔な構造じゃないのでは?
44: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 15:04:00]
入居して1ヶ月以上経ちましたが、全戸入居していないせいもあるのか、なんとなく秩序だっていないような…。非常識な人もいたりして…。

全員が入居の確認が出来ていないのか、挨拶に来た人と来ない人とまちまちだったり…(ウチは行ける所には挨拶済ませました。)
なんとなく住民同士がギクシャクしているような、腹の探り合いのような…。
何かこうしっくり来ません。
入居数も多いので、どういう付き合いを始めて良いか分からず、
早めに管理組合を立ち上げて欲しい気がします。

もしも、これを読んで同様に感じている方がいらっしゃいましたら、是非投稿願います。
45: 匿名さん 
[2007-11-15 21:33:00]
完売?したの??
46: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 23:03:00]
確か記憶では9月の26・27日位のカギの引き渡し直前には完売になっていたかと思います。
47: 入居済み住民さん 
[2007-11-16 22:38:00]
完売御礼ってHPにあったよ。

>>44
どういう付き合いを始めたいの?
ギクシャクとか腹の探り合いとか考えてるの君だけだぞ!
マンションなんだから付き合いも何もないよ〜
エレベーターとかエントランスで会ったら挨拶するだけ。
寂しい気もするが、鬱陶しいのはもっとヤダ!
一応お隣さんには挨拶して名前を教えあったが、それだけ。
48: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 23:29:00]
ギクシャクとか腹の探り合いというのは言い方が良くなかったかもしれませんが、マンションのいろんなところで会う人達がどこの人だろう?とか単純にそう思っているだけです。
たぶん相手方もそんな風に思っているのではと書いたのです。

集合住宅に生活するにあたって何らかの接点は必ず出てくると思います。

ゴミ捨て場や自転車置き場で会った時、あの人はどこの人かな?
なんてことを考える性格だからかもしれません。

全員なんてとっても無理だと思いますが、しょっちゅう顔を合わせる人の名前と部屋ぐらいは知っておきたいかな。

防犯とかにも役立つと思うし…。
49: 入居済み住民さん 
[2008-01-11 11:17:00]
初めてコメントさせて頂きます。皆さん、上階の音が気になる事がありませんか?
 分譲はもっと音が気にならないかと思ったのですが、子供が走り回る音、ドアをおもいきり
 閉める音まで聞こえます・・・。家だけでしょうか?

 あと、ここの駐車場に凄い低音のする車が停まってるのはご存知ですか?
 その車の待ち主が夜の遅い時間に外出するんでしょうね、きっと。
 エンジンをかけると凄い音が響いています。
 すぐ出掛けてくれたら良いのですが、いつまでもエンジンを温めていて
 凄くうるさいです。
 きっと皆さんも気付いている方いらっしゃると思います。
 子供が寝ている時間なので、少し気になります。
 こうゆうのは、どうすればよいのでしょうか?
50: マンション住民さん 
[2008-01-11 14:24:00]
>>49さん
初めまして。上の音ですが一日のうちどの程度聞えるんでしょうか?うちは日中いないせいか上下左右騒音は以前の住まいに比べたらほとんどしなかったので防音対策がきちんとしてるからだと安心してました。ドアを閉める音まで聞えるのにはショックです。椅子を引きずる音とかも響いているのでしょうか??
うちは南向きでバルコニーを開け放つと環七の音はうるさいですが閉めると気になりません。
北側の部屋にいるとはバイクの音?が時々響きますが普段使わないのであまり気にしてませんでした。うちは子供がいて騒音を出す側なので分譲でも防音対策しないとダメですね・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる