東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBA その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-06 01:13:00
 

公式HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3229001/twintowers/index.htm...
過去ログ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

[スレ作成日時]2006-06-20 16:17:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBA その5

524: 匿名さん 
[2006-07-29 23:10:00]
450レスをかなりオーバーしています。
そろそろ、次スレへいかがですか。
525: 匿名さん 
[2006-07-29 23:14:00]
526: 匿名さん 
[2006-07-30 00:04:00]
527: 匿名さん 
[2006-07-30 11:15:00]
ヤフー不動産に65平米5900万円でているけどもとはいくら?
528: 匿名さん 
[2006-07-30 11:48:00]
5010万円
529: 匿名さん 
[2006-07-30 12:00:00]
530: 匿名さん 
[2006-07-30 12:05:00]
531: 匿名さん 
[2006-07-30 12:06:00]
532: 匿名さん 
[2006-07-30 12:36:00]
5,900万でもここだったらまだ安いのでは?!
533: 匿名さん 
[2006-07-30 12:39:00]
この秋から都内物件は2〜3割値上がりするらしいから、5900万は良心価格でしょう。
有明、東雲も2年前と比べるとかなり高騰してますからね。それからすると妥当な額ではないでしょうか。
534: 匿名さん 
[2006-07-30 22:32:00]
事実5,010万円で買った人が5,900万円で売りに出しているのに、「5,010万高すぎ!4,500万だろ」っておもしろい反応ですね。それにしても、契約したけどまだ入手してない物が値上がりしてるって不思議な感覚。さてと、そろそろ残金振込ますか。
535: 匿名さん 
[2006-07-30 22:49:00]
2年前に5010万で買った人は、値上がる保障も無い時期に契約に踏み切ったんだから、都内マンションの値上がり便乗してもバチは当たらないでしょ。
5900万で買い手があれば、それだけの価値があるってこと。買い手がつかなければそれだけのモノ
ですね。当初の売値である5010万すら高すぎ!って言う人には全く縁のない物件なんだと思います。
536: 匿名さん 
[2006-07-30 23:00:00]
そういうこと。
二年前に5010万円持ってれば、投資していれば今頃8000万にはなっていたはず。

537: 匿名さん 
[2006-07-30 23:19:00]
↑実際現金で5010万持っていたとは思えないので、頭金の2割である1000万の投資していれば?ってことでしょうね。だとするとうまくすれば、マンションのほうがお得。でも先見の明があるかは問われるところだと思いますがね。
538: 匿名さん 
[2006-07-30 23:28:00]
実際のところ、5,010万で買って2年後に5,900万で売った場合
どれ位の利益になるんでしょうか。
購入諸費用や不動産屋への手数料、税金など色々コストも掛かるでしょうから、
単純に5,900÷5,010=17.8%の儲けとはならないでしょう。
実際は5%程度ではとも思うのですが、間違ってますか。
539: 匿名さん 
[2006-07-30 23:50:00]
540: 匿名さん 
[2006-07-31 00:38:00]
実際にいくらで売れるかは、当事者以外わからないんですけどね。
541: 匿名さん 
[2006-07-31 00:52:00]
5,900万で売れた場合、
たとえば丸々残ってるローンは一括返済ということでしょうか?
頭金が1000万入ってたとして、4050万もの一括返済は、
なんのペナルティもなくできるのでしょうか?
542: 匿名さん 
[2006-07-31 01:45:00]
1SLDK よりも標準プランの2LDKのままのほうが人気が個人的には好きな
間取りですが。5900万とはいえ、坪単価約302万は見方によっては割安では?
543: 匿名さん 
[2006-07-31 02:51:00]
リゾート=人が家族やグループで出かけて、リフレッシュやリクリエーションを
     楽しむための総合的な施設の整備されたところ。
     一般の観光地と異なり、長期滞在型の**ンス、休暇を楽しむための
     場所で食事、宿泊施設、スポーツ、ショッピング等完備しており、文化
     的なエンターテイメントの機会が豊富な場所。

>↑ここ全然リゾートじゃないぞ(笑)
>同じ人がレスしてるのか?
>デベにそう言われたの?それともデベ?
544: 匿名さん 
[2006-07-31 09:14:00]
坪単価300万・・・パークシティの最上階プレミアムルームが買えてしまいそうだ
割安なのか・・・?
545: 匿名さん 
[2006-07-31 10:29:00]
いや、頭金は501万だから、5900万で売れた場合、501万が1391万に化けたことになる。約2年で2.77倍。村上ファンド並みのパフォーマンス。
546: 匿名さん 
[2006-07-31 11:01:00]
売買往復で6%の手数料ロス。消費税5%、諸費用、オプション費用等等・・・
そううまくはいかないと思いますよ。
547: 匿名さん 
[2006-07-31 13:48:00]
548: 匿名さん 
[2006-07-31 14:48:00]
1996年築の台場1丁目。。シーリア1番街でしょ。しかも1年契約だしUR賃貸がこういうところに募集かけないでしょ。仲介も一般不動産屋だし、どうなってるんだろ。
549: 匿名さん 
[2006-07-31 18:53:00]
又貸しでしょうね、きっと
550: 匿名さん 
[2006-07-31 23:18:00]
皆様、引越しはどうされますか?

アートさんに見積もりもらいまして、1?万円でした。

一斉入居特典の平日引越し2割引の値引きもされておりましたが、
もっと値切れるものなのでしょうか?

551: 匿名さん 
[2006-07-31 23:23:00]
2回目の確認会で、修正してほしい箇所をチェックしてきました。

結果、予想通り、指摘していた数箇所は直してくれておりませんでした。

いったいどこ見てんだろ?

見ていないというか、何もやっていないんだろうなと言う印象です。

3回目は完全に直すので委任してくれとの事・・・。

皆さん、完全に直ってましたか?
552: 匿名さん 
[2006-07-31 23:29:00]
553: 匿名さん 
[2006-07-31 23:48:00]
結局修正ってどの程度なの?
床のちょっとへこみ程度は妥協したよ どうせ傷付く程度だし
あまりしつこいとクレーマーだからな。

直せって壁紙張り替えて床板も張り替えれば良いって事?
554: 匿名さん 
[2006-07-31 23:57:00]
その程度ではクレーマーにはならないですよ。
先方がやると言ってるんだから。ほんとに無理なものはきちんと無理と言われますから。
しかも確認会でただ単に直し忘れてるだけのようですし。
こういう大規模なものは内覧会に間に合わせるために突貫でやりますから、その後に直すものとしてというのを大前提で施工しています。だから確認会2度もやるんですよ。
555: 匿名さん 
[2006-08-01 00:49:00]
>550

他社も見積もって頂いたらびっくりしますよ。
アートの高さに・・・。
556: 匿名さん 
[2006-08-01 00:51:00]
>551

家も3回目になります。
557: 匿名さん 
[2006-08-01 15:21:00]
入居前の確認は、重要なのは間違いないですし、
壁紙や床などの補修は、引越し後では見えなくなるは補修作業できないわで重要です。
もちろん、入居後でも1年アフター、2年アフター、のほか当分はちゃんとアフターしてくれますよ。

MS設備に詳しい人に聞いた話しでは、アフター分もデベや建設会社は見込み済み(=予算あり)なので、治せるとことは遠慮無用かと。
ただし、フローリングなどは変に補修すると全面張替えとか大騒ぎになるので、その辺も考慮されたほうがいいかなぁ..
558: 匿名さん 
[2006-08-01 18:39:00]
家も3回目の直しになりました。けっこう凹みとか、以前は見られなかった所に傷が!!なんていうのも有りますね。ところで、SOHOの建具を御使用の方、いらっしゃいますか?エントランスの靴箱の生地がとってもステキで気に入っているのですが、何処のメーカーの物だか分からないのです。光沢の有る白で本当にステキ!!今特注家具をお願いしているのですが、そちらにもこれと同じ生地を使って扉を付けたいと思っているところです。カラーセレクトの表を見ても「SOHO仕様」としか書かれていなく、品番なども無いものですから、、、。分かる方いらっしゃったら教えてください。
559: 匿名さん 
[2006-08-02 00:17:00]
鏡面仕上げってこと?
560: 匿名さん 
[2006-08-02 14:46:00]
3回目直しは委託サインをさせられました。引渡し後未修理であれば再度修正と言っていますが・・
こっちが妥協するのを待っているように見えました。
床の凹みも自分で付けたものではないので絶対に直してもらいます。
うちは床にノリのようなベタベタ箇所が多数あり擦った程度で取れませんでした。
2回目も修正されていませんでした、壁のクロスの汚れ等・・・
引越しはアート以外からも見積もりもらいましたが、有名どころの会社中では最安値でした。
561: 匿名さん 
[2006-08-02 15:13:00]
アートで引っ越して自転車を忘れられました。作業したひとたちは若くて威勢がよかったけど、ヤンキーが舎弟を使って命令しているみたいな印象を受けました。とにかとどなってうるさかった。
562: 匿名さん 
[2006-08-02 16:04:00]
>560

家も3回目直しになりましたが委託サイン?はさせられませんでしたよ。
563: 匿名さん 
[2006-08-02 16:13:00]
担当者の方が仰っていましたが引渡し前にあまりフローリング等の
傷を修理箇所に上げないほうが得策らしいです。

3ヶ月点検の時に言って直してもらった方が良いらしいです。
564: 匿名さん 
[2006-08-02 17:02:00]
563>
何でですか?今も何回か依頼をしましたが、幾たびに修正箇所が増えていますが・・・
565: 匿名さん 
[2006-08-02 17:07:00]
>>563さん
その担当者は、理由を言われてましたか?
竣工前の補修集中時は作業者が短時間で終える必要があるからかなぁ...
566: 匿名さん 
[2006-08-02 17:31:00]
563です。

あまり小さな傷まで修理箇所に上げ直してもらうと
引越し後にその周辺に傷を発見した場合に
修理済みになっているので修理はしてもらえないそうです。

しかし引越し後に初めて修理箇所として上げると
例え引越し時に付いた傷だとしても内覧会の時には
発見できなかった傷とみなしてくれるそうですよ。
あくまでも3ヶ月点検の時だけみたいです。
567: 匿名さん 
[2006-08-02 18:29:00]
よく言われるよ。前の家のときも3ヶ月点検で...3ヶ月点検のときは1年点検でとのがれる。
568: 匿名さん 
[2006-08-02 18:46:00]
知り合いに7回確認会をした人がいます。
さすがに7回目となると業者は
「もうこれ以上は勘弁して下さい」と
言ったので一筆書かせたと言っていました。

569: 匿名さん 
[2006-08-02 18:55:00]
そうそう、確実に一人、全て自分が正しいと思ってるクレーマーいるからなぁ〜。
管理組合も大変そう。
570: 匿名さん 
[2006-08-02 19:12:00]
566です。

理由をこの掲示板に書こうか悩んだのですが
569のコメントを見るとやはり【情報集積所】に
書けば良かったと後悔しています。


571: 匿名さん 
[2006-08-02 22:24:00]
>>568
すげーな。
俺なんか内覧会いったまま、面倒くさくてまだ確認会いってないや。
572: 匿名さん 
[2006-08-02 22:41:00]
新しい路線価図見た?100万円/平米乗っちゃったね。
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/tokyo/prices/html/19050f.h...
573: 匿名さん 
[2006-08-03 09:22:00]
2回目の確認会でジャパニーズスイートとか1回目に見れなかった場所を見れましたよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる