東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>6
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2009-05-25 22:57:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/

[スレ作成日時]2006-10-25 09:00:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>6

651: 匿名さん 
[2006-11-23 22:41:00]
652: 匿名さん 
[2006-11-23 22:59:00]
このマンションに直接には関係ない業界や政治の話になって来ましたね。スルースルー(~_~メ)
653: 匿名さん 
[2006-11-23 23:25:00]
654: 匿名さん 
[2006-11-23 23:38:00]
655: 匿名さん 
[2006-11-24 10:27:00]
新聞の発表は回収後かな?
656: 匿名さん 
[2006-11-24 11:40:00]
「手付け倍返しで契約解除」 それだけです

この場合、相手の同意は必要なかったと思うので
解除に応じないという選択肢は無し

一般的に 手付金以外の内金でも払っていない限り
契約の履行を開始したとはみなされないので

債務不履行にて損害賠償を請求することもできない...

物件購入の為に持ち家を売却していた場合
この行為が契約の履行とみなされないと

住むところを失ったのに何の保障も無し...

ひどい話ですね
657: 匿名さん 
[2006-11-24 12:07:00]
ここの板はいつも荒れてますね・・・
658: 匿名さん 
[2006-11-24 12:16:00]

定期的に蛆虫が湧いて来るな
気持ち悪い・・・
659: 匿名さん 
[2006-11-24 12:49:00]
しかし、なんでこの物件はここまでいじられるのか?
確かにトシちゃんやら、アパ社長のキャラやら突っ込みどころは多々あるが、物件自体や販売はそんなに酷くないだろう・・・。
660: 匿名さん 
[2006-11-24 12:52:00]
うん!アパの外観はとってもすてきだと思います。(購入者ではないですが・・・)
661: 匿名さん 
[2006-11-24 12:56:00]
ヒント: 辰巳
662: 匿名さん 
[2006-11-24 14:36:00]
なるほど。やっぱりキャナルの「いい人ぶってる」契約者達だったんですね。
663: 匿名さん 
[2006-11-24 15:11:00]
>>662
661さんは辰巳の事を言ってるんじゃないの?
ここは東雲だろ。
664: 匿名さん 
[2006-11-24 18:12:00]
665: 匿名さん 
[2006-11-24 19:40:00]
このアパ物件は
都市基盤整備公団と関係があるのでしょうか?
http://open.ur-net.go.jp/cgi-bin/program/info/detailhoujin.cgi?seq=797...
666: 匿名さん 
[2006-11-24 21:01:00]
667: 匿名さん 
[2006-11-24 21:53:00]
>>665
何を言いたいのかな?
唐突に問われても意味が判らないですよね。
668: 匿名さん 
[2006-11-24 22:04:00]
>>656
ひどい話ですが契約の世界ではどうしようも無い事ですね。訴える事も出来ないですしね。
我が家も自宅売却の話を進めて手付までは行っていますが、先が長いので、もしギリギリで
倍返しでキャンセルされたらと考えると、胸が痛みます。再度、売却先を探すにしても時間が
かかりますから、その場合はどういう事になるのか。ということで少しでも危険を少しでも
避ける為に大手の不動産を通してはいますけどね。でも危険はゼロではありません。
669: 匿名さん 
[2006-11-24 22:57:00]
みなさん資金確認書は来ましたか?
いよいよ入居までのカウントダウンが始まりましたね!
タノシミタノシミ!
670: 匿名さん 
[2006-11-24 23:00:00]
671: 匿名さん 
[2006-11-24 23:03:00]
4連休の平日?という事で横浜から湾岸でディズニーに行ってきました。
お台場を過ぎて枝川への支線を抜けた当たりでアップルタワーが見えるのですが、
一瞬、目を疑いました。何か変なのですね。ワイドスパンの窓が並んで、末広がり
に伸びている脇の縦の柱の側面が黒く垂直に伸びているのですね。格好が良すぎるのですね。
通常はワイドスパンの窓が並ぶ正面からの写真が多くて、パンフレットも白いマンション
という感じしかなかったのが湾岸から見ると白と黒がすごっく映えて格好よく見えました。
目の錯覚か、光の加減で黒く暗く見えたのではないですよね。
672: 匿名さん 
[2006-11-24 23:13:00]
673: 匿名さん 
[2006-11-24 23:21:00]
>>672
じゃあなんで買ったの?
674: 匿名さん 
[2006-11-24 23:50:00]
お隣のキャナルさんも切り売りしてる感じですね。
一気に売らないところが、東雲の根強い人気を物語っていますね。
最後のモリモトの価格次第では販売当初より、
1000万円の資産価値上昇もありえるのでは?
本当に買ってて良かった。
タノシミタノシミ!
675: 匿名さん 
[2006-11-24 23:51:00]
672は煽りなので、無視
676: 匿名さん 
[2006-11-25 00:01:00]
>>674

一気に入居されても困るから
分けて分譲してるだけでは?

677: 匿名さん 
[2006-11-25 06:42:00]
678: 匿名さん 
[2006-11-25 08:50:00]
>>676
分割して販売しても入居時期は同じですよね。分割して引き渡す訳では無いですからね。
何かマンションの購入者で無い人や、検討したことも無い人も入り込んでいる様ですね。
分譲方法につていは当初に営業さんに確認したら、営業経費を抑えて価格に反映するため
ここは分割して少しずつ販売する方針との事でした。
初めてMRめぐりをした時に、品川や芝浦の状況を見て、お金を掛けているな!!と
びっくりしたものでした。それに比較するとこちらのMRは寂しいくらいにひっそりした
ものだったとの印象が残っています。
679: 匿名さん 
[2006-11-25 09:10:00]
ここはなんだかんだ言われたけど、結局完売間近!
お隣のキャナルさんが強気な販売価格に設定したため、
急遽値上げするなど、何かと話題を提供してくれましたね。
680: 匿名さん 
[2006-11-25 10:07:00]
結果的に完成前に売り切れたのですから結果往来という事でしょうね。
これでAPAの不祥事がなかったら比較的リーズナブルな値段で買えた
だけに万々才だったのですけどね。
後は入居後の管理をどうしていくかでこのマンションの今後の価値を高められるか
決まっていくのでしょう。
煽りの人は購入者ではなさそうなのでひとまずは安心しています。
681: 匿名さん 
[2006-11-25 11:04:00]
>>678
??
大規模マンションの場合 販売期によって入居時期が違うことは
往々にして有りますが ご存知有りませんか?
682: 匿名さん 
[2006-11-25 11:14:00]
>>678
短い期間でパッと売った方が
営業経費は少ない気がするのは 私だけでしょうか?
モデルルームの地代 モデルルームの光熱費 営業員の人件費
どれも 短期間のほうが少なくて済むと思いますが....

それともなにかからくりがあるのでしょうか
683: 匿名さん 
[2006-11-25 11:16:00]
他物件の処理に忙しく 当物件に人員をさけなかったので
販売期を分割しました
684: 匿名さん 
[2006-11-25 12:12:00]
アップルタワーのモデルルームっていつまであるのでしょうか
685: 匿名さん 
[2006-11-25 12:53:00]
営業さんが、来年の2月か3月頃までと言ってましたよ.
686: 匿名さん 
[2006-11-25 14:49:00]
1期購入者が先に入居で、最終期購入者が最後というのは聞いたことありませんね。
いつの期に購入しても、入居は調整です。
一気に入居することは最初から無いのは当然ですから。
687: 匿名さん 
[2006-11-25 15:12:00]
子供が居る人は先
688: 匿名さん 
[2006-11-25 15:40:00]
そうですね。就学児がいる人が4月ですね。
その他の我々は5月末からだから6月に入ってからということでしょうか。
内覧会で問題が沢山出て、引渡しが遅れれば入居も遅くなるということですね。
そういえば内覧会の順番はどのように決めるのでしょう。
契約順なのでしょうか。そういう意味では>>681さんの質問の理由も判りますね。
689: 匿名さん 
[2006-11-25 15:49:00]
>>682
大規模な一括販売だと何ヶ月間は百人単位の営業がいましたね。
ここは何人の営業で行って来たのでしょうか。人件費に比べれば土地代や維持費は対した事ないですよ。
それにオプションやローンの手続きやキャンセル対応の為にも売り切って直ぐにMR閉鎖という訳にも
いかないですよね。直ぐ売れる保証があれば土地も短期契約で住みますが、そうでなければ安全の為に
建て終わるまで契約しておくでしょう。もっとも建て終わってからもMRを継続しているところも最近は
目に付きますよね。
690: 匿名さん 
[2006-11-25 18:24:00]
691: 匿名さん 
[2006-11-25 19:58:00]
↑どういう意味なのか、ここと何の関係があるのか
解説していただけませんか?第三者の立場での再計算
を求めるなら住人の管理組合で行ったらどうなのでしょう。
692: 匿名さん 
[2006-11-25 20:29:00]
693: 匿名さん 
[2006-11-25 20:48:00]
↑了解しました。
694: 匿名さん 
[2006-11-25 23:57:00]
695: 匿名さん 
[2006-11-26 00:58:00]
久しぶりに時間ができたので更新しました。
http://nya-su1999.hp.infoseek.co.jp/shinonome/

今日は天気が良かったですね。
散歩がてら撮っていましたがとても気持ちの良い日和でした。
696: 匿名さん 
[2006-11-26 01:18:00]

サンクス!
カコイイ良い写真だ
697: 匿名さん 
[2006-11-26 09:11:00]
>>695
久しぶりの非定点観測お待ちしていました。しばらく更新されなかったので他のブログに浮気してました。
先日、湾岸を横浜方面から久々に走った時に、Wコンの影を抜けて見えたときに・・・あれは何だ!!
という感動の感じでした。ワイドスパンの窓の右脇に見えた柱のような感じの黒い天空に伸びる一直線の
柱のようなシェイプ(これベランダですよね)がデザイン的にすばらしくて涙が出る感じでした。
今までのパンフレットや写真ではこのイメージのものが無かったので目を疑いました。その日の帰りは
夜だったので再確認は出来ませんでしたが、この写真を見させていただいて感動をかみ締めています。
698: 匿名さん 
[2006-11-26 09:13:00]
699: 匿名さん 
[2006-11-26 09:35:00]
700: 匿名さん 
[2006-11-26 13:34:00]
695
しっかり見させてもらいました。ありがとうございます。 現地なかなかいけないので助かります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる