東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽南
  6. プラウド赤羽
 

広告を掲載

トモ [更新日時] 2011-11-20 02:39:26
 削除依頼 投稿する

2LDK希望してます。
だいたいいくらくらいになるんでしょう。現在の赤羽から推測するとおおよそ坪220万円
くらいですか。個人的には西向きで価格を抑えたところで決めたい!かなーなんて
思ってます。どなたか、情報を共有していきませんか???

[スレ作成日時]2007-03-04 00:37:00

現在の物件
プラウド赤羽
プラウド赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽南2丁目196番1(地番)
交通:京浜東北線赤羽駅から徒歩7分
総戸数: 84戸

プラウド赤羽

302: 匿名さん 
[2008-02-03 11:28:00]
残り2戸ですからね
売れてしまえば終わりです。
大手物件ですから、問題があっても対応してくれると思いますけどね
ほぼ、完売が確実な物件ですから検討している方は早めに申し込みされた方が良いんじゃないかな?
303: 契約済みさん 
[2008-02-03 18:49:00]
掲示板は、どの施工会社も酷評ばかりですよ。
売主が信頼できる大手だから決めました。
307: 匿名さん 
[2008-02-04 09:47:00]
完売が確実だと思いますから、デベが書き込みなんかしないんじゃないですか?
高い高いといわれながら、北区初のプラウドは成功かな?
308: 匿名さん 
[2008-02-04 13:38:00]
>>307

完成前に完売出来そうですか?
309: 匿名さん 
[2008-02-04 14:15:00]
2月中に周辺物件の価格が出揃いそうですから、割安感出るんじゃない?
だから、一度は、完売になると思います。
その後に、キャンセル住戸発生になる可能性までは分かりませんけど
310: 匿名さん 
[2008-02-04 15:09:00]
浦和のプラウドも完売したはずが、キャンセルがいくつか出ていましたね。
311: サラリーマンさん 
[2008-02-05 22:50:00]
キャンセルする方は、当然、手付金を支払う前にキャンセルするんでしょうかね。
購入金額が5000万円とした場合、1割が手付金だから500万円か。
312: 匿名さん 
[2008-02-06 09:52:00]
キャンセルとは、ほとんどの場合
ローンキャンセルですから、手付け金は戻ります。
313: 匿名さん 
[2008-02-15 11:07:00]
今日の新聞の折込に残り1戸と書いてありました。
いよいよ完売ですね
314: 匿名さん 
[2008-02-20 16:57:00]
高いという意見もありましたが完売しましたね
おめでとう御座います!
317: 匿名さん 
[2008-02-20 23:39:00]
プラウド志村城山、プラウドタワー練馬、プラウドタワー武蔵小金井、などなど一概に比較できるものではありませんが、それらプラウドは全く販売価格を下げてはいないようです。むしろもっと強気の価格設定。
プラウドについてはプラウド赤羽が高値だったということはないようです。
318: 匿名さん 
[2008-02-21 08:35:00]
タワーでなく、許容率200%以下でもなく、エレベーターが一基…ですので、
上のクラスのプラウドと比べているからそういう結果になるのでは…と思いますが。。。
319: 匿名さん 
[2008-02-21 09:37:00]
プラウド志村城山の値段と比較したら割安なんじゃないですか?
この時勢で、完成前に完売したのは立派だと思います。
320: 匿名さん 
[2008-02-21 09:53:00]
プラウド志村城山は許容率200%以下ですから…
完売したのは、割高でも食いつきのよいブランド力だけだと思います。
321: 匿名さん 
[2008-02-21 10:17:00]
許容率って何?
322: 匿名さん 
[2008-02-21 12:05:00]
誤:許容率
正:容積率
でしょう
323: 匿名さん 
[2008-02-21 12:46:00]
北区とか板橋区で、容積率200以下でマンション建てないでしょ
志村も容積率200じゃないの?
地下室まで作って容積いっぱいいっぱいで、200超えてると思うけどなぁ
個人的に志村は完売難しいと思うけどね
許容率という言葉を使う時点で論外ですけどね
完売おめでとうでいいと思うけどね
324: ビギナーさん 
[2008-02-21 14:03:00]
すみません、容積率ってどこで調べられますか?物件概要にも書いてないみたいなのですが・・・。それから、容積率が高い低いとか200%のラインとかで、何か判断の基準
になることがあるのでしょうか?

これから物件探しをしようとしている全くの素人なもので(恥)、お話についていけません。
お詳しい方、教えてください。
325: 匿名さん 
[2008-02-21 14:18:00]
とりあえず、完売おめでとうございます。

>323さん
思い込むのは勝手ですが、
要は1戸当りの敷地面積がここは小さく、タワーでもないとういうことですよ。
326: 匿名さん 
[2008-02-21 15:28:00]
物件の資産評価を行う時に使われます。
当然、容積率が低いほど1戸当りの土地所有率が上がりますので、
資産評価も高くなります。
また、容積率が低いほどゆとりがあり、住み心地への影響もあります。
327: 匿名さん 
[2008-02-21 16:13:00]
容積率が高いほど土地の価格も高く取引されますから、容積率が低いほど資産価値が高くなるとはいえませんけどね
ここと近隣物件で路線価格で比較をすると、ここは容積率300%(準工業地域)で、ここの現地付近のブロック塀に広告を出している物件(住宅地)の容積率は200%です。
路線価格で、10%ほどこちらの方が高いです。(実際の土地取引額は分かりません。)
どちらも、容積いっぱいに建設されていますので、土地の持分は、200%の物件の土地の持分の方が大きくなりますから、路線価格がさほど変りませんから資産価値は200%の方に分があります。
その代わりあちらの物件の方が固定資産税は高くなります。

タワーマンションは容積率が高い土地に建ちますから土地の持分は少なくなります。
土地の持分が少ないということは固定資産税が安くなるメリットもあります。

土地の持分を売却出来る訳ではありませんから容積率を持ち出して資産価値云々は…
同時期に売りに出された物件は、あまり人気のない現地脇の塀に書かれた物件と板橋区になりますが、十条駅が最寄駅となる人気の物件がありますが、容積率と路線価格だけの比較では大人気の物件の資産価値が一番低くなりますから(実際の平均坪単価も一番安いですけど…)容積率はあまり気にしないで良いのではないでしょうか?

あくまでも路線価格と容積率を元に計算しているので悪しからず。
328: 匿名さん 
[2008-02-21 16:27:00]
>327さん
なんか間違った知識を習得されているようですね。
もう少し理解を深めてから書き込みをされるとよいと思います。
見た方が混乱しますよ。
329: 周辺住民さん 
[2008-02-21 21:14:00]
竣工前に完売ですか・・・
思ったより高かったですが、北区発のプラウドでもあり注目度は高かったと思います。
目の肥えた方には物足りないかもしれませんが、赤羽駅周辺では代表的なマンションであることは間違いないでしょう。
近くの神谷都営住宅も建替え?工事が始まりましたね。周辺の建物が古臭いので街並みが少しずつリニューアルされることは歓迎です。
330: 周辺住民さん 
[2008-02-21 21:15:00]
北区発→北区初でした
331: 匿名さん 
[2008-02-21 22:52:00]
完売おめでとうございます。
332: 匿名さん 
[2008-02-22 13:10:00]
竣工後にキャンセル住戸がいくつか出るでしょうね…。
333: 匿名さん 
[2008-02-22 18:52:00]
4,5日前にキャンセル住戸のポスティングチラシが入ってましたよ
334: 匿名さん 
[2008-02-22 19:28:00]
野村不動産のやり方っていつもそうですね・・・
335: 匿名さん 
[2008-02-22 20:31:00]
完売おめでとう!
336: 契約済みさん 
[2008-02-23 00:30:00]
祝☆☆完売☆☆

内覧会等の日程もほぼ決まり、入居への実感が湧いてきた今日この頃です。

ところで赤羽でおすすめお買い物スポットはありますか?

個人的にはフードガーデンの鮮魚(寺泊から仕入れている)はおすすめです。
店舗は狭くて土日は混み混みなんですが・・・。

あとはアルカードのお惣菜屋さん(アールエフワンのお惣菜)やKALDI(輸入食材豊富)、
アーケード街のおかしのまちおか(スーパーより安いし、昔懐かしのお菓子多数)もいいですよ。
338: 契約済みさん 
[2008-03-03 22:32:00]
内覧会にて業者さんを同行させて、何か変ることってあるんですか?

指摘した箇所を直してくれたりするんですか?

もしそうだとしたら、私も業者さんに頼もうかと思いました。
340: 入居楽しみ 
[2008-03-04 15:13:00]
うちも内覧会への業者同行を検討しました。
結果、同行なしの予定です。

大きな不備は無いものと信じたいですし、
自分たちだけで発見できないような瑕疵が後から出てきた場合でも、
瑕疵担保期間であれば、対応していただけるものと思ってます。

不備や、その後の対応といった部分でのリスクを
排除するために「野村不動産」を選らんだつもりです。

甘いのかなぁ。。。
342: 入居予定さん 
[2008-03-07 00:40:00]
皆さん、ハウスウォーミングパーティーに出席されますか?

私は出席しようと思っています。
344: 購入経験者さん 
[2008-03-07 17:15:00]
村上健氏はいかがですか?
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/
345: 入居楽しみ 
[2008-03-07 21:06:00]
ハウスウォーミングパーティうちも参加します。
ご近所の皆さんよろしくお願いします。

同じ日に同じ文化会館で開催予定の
マリンダイビングフェアに行く予定でしたので、
ものすごい偶然にびっくりしてます。
350: 入居予定さん 
[2008-04-18 23:12:00]
諸費用の削減の為、

引渡し前に住民票の移動をされますか?

皆様はどうされますか?
351: 契約済みさん 
[2008-04-19 02:25:00]
住民票移動の件ですが、「お引渡し等のご案内」の「4.住居表示のお知らせ」に、
引渡し日以前に住民登録は出来ないと書いてあります。
登記の関係等考えると、私も住民票だけ移せるといいなと考えていたのですか。

いよいよ明日から内覧会ですね。
見たいような見たくないような・・・
住民票移動の件ですが、「お引渡し等のご案...
352: 契約済みさん 
[2008-04-20 09:37:00]
内覧会行ってきました。

部屋のつくりにはとても満足なのですが、ひとつだけがっかりしたことが。
部屋がとても汚かったです。
白いクロスは茶色く汚れている部分が多数あり、収納棚等もとても埃っぽく汚いのです。
クリーニングをお願いしました。

こちらも高いお金を払って購入するマンションなので、
それなりの状態で引渡していただきたいです。

再内覧の時も、細かくかつ厳しくチェックしようと思います。
353: 契約済みさん 
[2008-04-20 18:03:00]
内覧会行ってきました。

作り付けのシステム収納なんですが、扉が閉じた状態で上・下の部分に隙間がありました。それもすべての収納部分です。扉が白なので見えてる部分が同じ白ならまだしも中の箱の色が出ちゃってるものだから非常に見栄えがよろしくないです。担当者に問い合わせたところ「イタリアのメーカー物でこの箱に対して扉はこの規格なのでどうしようもない」との回答でした。。。。

「プラウド」と言うブランド(?)の割にはいたって普通の物件でした。

No.352さん、再内覧とは引渡し日の事でしょうか?
354: 契約済みさん 
[2008-04-20 22:07:00]
再内覧は5月10日、11日と聞いています。

再内覧時に指摘事項が改善されていないような場合は、その場で再度対応していただけるとのことです。
355: 匿名さん 
[2008-05-29 01:55:00]
今週の東洋経済(5/31号)

下落した99駅、第4位に見事ランクインしていましたね。
07→08 −19.5%

やはりココは高値掴み物件でしたか…。
356: 匿名さん 
[2008-05-29 08:27:00]
高値完売ですから、まさしく『プラウド マジック』ですね。
357: 購入者は 
[2008-05-29 12:23:00]
数年後にはブランドが幻想だったことに気づき、後悔するのでしょうね。
358: 周辺住民さん 
[2008-05-29 14:57:00]
キャンセル住戸が1件でていますね…
359: 匿名さん 
[2008-05-29 14:59:00]
キャンセルという名の
360: 匿名さん 
[2008-05-29 20:22:00]
コソーリ値下げ・・・
361: 匿名さん 
[2008-05-29 21:05:00]
>355 下落した99駅、第4位に見事ランクインしていましたね。
07→08 −19.5%

この数字の根拠ってどの物件だろうか?

赤羽駅周辺で2008年に分譲が開始されているマンションってありますか?
それとも中古物件のこと?
362: 物件比較中さん 
[2008-05-29 23:20:00]
よかったー!!融資の限度額3400万で(笑)
頭金もっと用意出来てたら、ここ契約してたかも・・・って今考えると(大汗)
363: 匿名 
[2008-05-30 17:26:00]
自分の稼ぎの少なさに愕然としてるのですね。
限度額3400万って・・・
埼玉に出て行かれた方が良いのでは?
364: 匿名さん 
[2008-05-30 19:15:00]
>363さま
あなたは意地の悪い方ですね。
くだらない書き込みして楽しいですか?
365: 匿名さん 
[2008-05-30 21:21:00]
362の方が酷いよ
366: 匿名さん 
[2008-05-30 21:22:00]
当時買えなかったひとが、今になって「高値掴み」云々を笑って何になるの?

所詮は「ひがみ」としか・・・・・。
367: 匿名 
[2008-05-30 22:03:00]
ひがんでない!
ひがんでない!
(笑)

むしろ気の毒に思ってるんじゃない
368: 匿名 
[2008-05-31 01:23:00]
この内容に5520万ってどーなの?

5500万払えるんなら、志村城山の方が内容的に充実してるような気が・・・
赤羽でこの価格って、無茶だよね。

スラブ200ってのも品質謳ってる割にはねぇ

ん〜ちょっと残念なかんじ〜
369: 匿名さん 
[2008-05-31 09:43:00]
赤羽と志村を比較して
赤羽が志村に劣るなんて思う人がいるのですね
近隣に住むものとしては信じられません。
370: 匿名さん 
[2008-05-31 10:53:00]
発売時期が違うのだから、比較してもしょうがない。

今すばらしいという評価のマンションだって、新しいマンションができて、
いつ評価がひっくりかえるかわからない。嘘だと思う人は、湾岸物件の
スレッドを見に行ってください。まあ、えげつないというか・・・・・

不動産購入は”縁”と言われています。結婚と同じ。その時々で、自分が
すばらしいと思ったものを購入するのがベストです。後から、いいもの
がでてきても簡単には交換ができない。

これだけ距離が離れていれば、どのみち客観的な評価なんて不可能。
勤務先も違えば、自分にとって便利な駅もそれぞれ違う。

同じプラウドだから、内容は値段相応で、志村のほうがわずかに後発
組なので、不況期に発売された分、少しは安くなっている、ということ
にすぎないでしょう。

ばかげた比較だ。
371: 匿名 
[2008-05-31 11:17:00]
今出ているキャンセル物件買うくらいなら、という意味では?
赤羽と志村ってそんなに遠くは無いですよね。
まあ、北区と板橋区のイメージ差し引いても赤羽の利便性のアドバンテージは高いと思うけど。
ばかげた比較では無いと思いますね
372: 匿名さん 
[2008-05-31 11:45:00]
>赤羽の利便性のアドバンテージは高いと思うけど。

勤務先も生活スタイルもそれぞれ違うのに、比較しても
しょうがないでしょう。上野や赤羽に勤務先がある人と
大手町に勤務先がある人では、便利さがそれぞれ格段に
違う。

リセールバリューという意味では、雑誌の調査の通り、
三田線沿線のほうが上なのかもしれません。面白いの
は、志村坂上より、東京から遠い志村三丁目のほうが
評価が高いことですね。確かに、ドイトやサミット、
ビバホームなど、便利な施設があるので、志村坂上
より志村三丁目のほうが評価が高くてもおかしくは
ないのですが・・・。板橋区内では、突出した教育
小学校とされる緑小学校があるサンシティの存在も
関係があるのかもしれません。
373: 匿名さん 
[2008-05-31 22:44:00]
色んな比較をしすぎてどこも買えない人になりそうな方々が沢山いらっしゃるようですね〜。
それこそ気の毒に。地価が上がろうが下がろうが、買わないといけない時期であれば買わないといけないし、そうでない人は一生、あ〜でもないこ〜でもないと色んな記事に踊らされちゃうんですかね。
それこそ気の毒ですが。。。
ある程度地縁のある所で決めるのがベストでしょ。
374: 周辺住民さん 
[2008-06-01 02:40:00]
5500万円で赤羽は安いと思ったけど

志村と比べてる人は論外

赤羽は数年後は東京駅まで直通12分くらいになる

まあ、丸の内勤務じゃないあんちゃんには関係ないでしょうが
375: 匿名さん 
[2008-06-03 14:56:00]
それって大げさに言えば『つくば』が通勤圏内になったっていうのと
同レベル話ですよ。
そんなんだったら大手町に住めばよいことです。
376: 匿名さん 
[2008-06-03 15:09:00]
以前、北赤羽、志村坂上徒歩10分圏内のマンションに住んでいました。
JR赤羽駅と都営三田線志村坂上比較
三田線は一度も使いませんでした。
赤羽まで出て、食事及び買い物はけっこうしました。
志村坂上へはほとんど行かずに、坂下のサミット、コジマ、トイザラス等は利用しました。

赤羽と志村のリセールスって、赤羽の方が高いと思いますよ。
志村通り越して、常盤台辺りであれば同等と考えても良いんじゃないかな

つくばと赤羽、大げさ過ぎますよ…
377: 匿名さん 
[2008-06-03 15:50:00]
なんかわかっていただけないようですね。
利点は人それぞれです。
狭い世界の偏った話が論外だということですよ。
だから大げさに書いたのです。
ご理解いただけましたでしょうか。
378: 匿名さん 
[2008-06-03 18:33:00]
ご理解できませんね。

利点は人それぞれなんて、当たり前すぎて、アドバイスにもなっていない。

赤羽、志村の居住マンションの住環境、比較してるのに
突然、つくばとか大手町とか持ち出すなんて、意味無し。

興味本位で、知らない人間がコメントしないでね。
379: 匿名さん 
[2008-06-04 08:33:00]
かなり背伸びをして購入されたのでしょか。
同じプラウド物件を批判しているのってなんか妙ですよね。
プラウド購入者の品格もだいぶ落ちたものですね。
残念!?
380: 匿名さん 
[2008-06-04 11:55:00]
いいじゃない、所詮マンションなんて自己満足なんだから。
買いたきゃ買う、買いたくなきゃ買わないで。

結婚と一緒でしょ。好みはそれぞれ、趣味もそれぞれ。
いくら好きだって不満なところは見えてくるし、
見た目がちょっとアレでも心地良くなって来たりするし。

自分の奥さんをアピールするのもほどほどに。
他人の奥さんにケチつけるのはイカンよね。
381: 匿名さん 
[2009-02-26 18:51:00]
ここは、完売したのに閉鎖しないんですかね〜
382: 購入検討中さん 
[2009-02-27 09:29:00]
本当に完売?
383: 匿名さん 
[2009-02-28 13:29:00]
完売しましたよ。
管理人さ〜ん
384: 匿名さん 
[2009-03-03 11:02:00]
ここプラウドの住人の皆さ〜ん、新居満喫していますかぁ
日常の買い物は赤羽駅周辺ですよね、南口辺りにも色んな店が出来て便利ですよね
あすの4日には南口のパパスに毒マムシさんが「TBSミュージック・プレゼント」で
来られますよ〜ラジオの生放送です!地元を盛り上げましょう!!
住人の皆さん、近隣の皆さん、万障お繰り合わせのうえ集合ね。
385: 周辺住民さん 
[2009-03-03 19:26:00]
ここのマンション一階でも5000万オーバーでしたからね。
野村の強気な販売員と誇らしく飾られた成約済みのバラが懐かしいです。
何もかも今は昔・・・
386: 匿名さん 
[2009-03-04 21:59:00]
ここは、ディスポーザーってついているんですか?
387: 匿名さん 
[2009-03-10 17:24:00]
いつになったらクローズするんですか~???
388: 購入検討中さん 
[2009-03-13 11:38:00]
ディスポーザーは?
390: 購入検討中さん 
[2009-03-17 17:18:00]
>>389
サンキュー
391: 匿名さん 
[2009-03-18 20:33:00]
ディスポーザーはオプションでしょうか?
392: 周辺住民さん 
[2009-04-11 04:30:00]
野村不動産が現在ダイエー赤羽店ファッション館が建っている土地を取得して、今年6月から解体工事が始まるらしいです。下にダイエーの店舗が入る予定のマンションになるとか。また隣のフーズ&リビング館も改築して2012年オープン予定です。また今年秋に志茂一丁目に「スーパーバリュー」(ホームセンター&スーパーのチェーン店)ができる予定です。
393: ご近所さん 
[2009-05-27 00:06:00]
ご入居の方住み心地は如何でしょう?
個人的には電車の音が聞こえるかが気になります。
線路より100m離れれば聞こえないよなんて投稿もありましたが、かなり高いところを新幹線が走っているので、反射して相当遠くまで聞こえるんですよね。
三恵技研の工場が閉鎖していないまでも、ほとんど稼働していないように感じます。
ここも再開発するのでしょうかね。
私の子供も今年から稲田小に入学します。
1クラスですが、まだ統合の予定は無いようです。
395: 匿名さん 
[2010-08-10 10:24:13]
プラウドシティ赤羽ができたら価値が低下しますか?
396: 購入検討中さん 
[2010-09-08 18:08:45]
 逆梁、無梁 工法 には、地震に対して、不安が残りますね。

免震構造や耐震構造 の マンションをお勧めしますよ。

また、ディスポーザーは問題がトラブルが多いですよ、

配水管の詰まり、過負荷モーター損傷、漏水、維持管理等・・・

397: 匿名さん 
[2010-09-08 18:20:49]
♪♪ 

80所帯以上で、9人乗り エレベーター1基 とは・・・

 話に ならん(キッパリ!)
398: 匿名 
[2011-06-12 19:41:45]
2年前だな。
399: 匿名さん 
[2011-06-12 19:56:53]
プラウド赤羽は現在中古も出てるみたい。
プラウドシティ赤羽は完売状態でキャンセルも無し。
400: 匿名 
[2011-11-20 02:39:26]
盛り上げていきましょうよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド赤羽

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる