住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:05:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。


【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/

物件データ:
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
価格:3970万円-2億1800万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:42.71平米-153.99平米

[スレ作成日時]2009-02-26 22:42:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11

2: 入居予定さん 
[2009-02-26 22:57:00]
前スレで坪単聞いてた人がいたから参考までにリンクしておくね

坪1400万てとこだね

http://www.ihi.co.jp/ihi/file/ir/10145_1.pdf
3: 匿名さん 
[2009-02-26 23:09:00]
wwwwwwww
おいおい
4: 匿名さん 
[2009-02-27 01:16:00]
過去スレの10のリンクが抜けてるね
立ててくるのはありがたいがまともにやってくれないとみんなが困るんでご注意を
5: 匿名さん 
[2009-02-27 13:48:00]
スレ立ててくれて感謝

このマンションいいですよ。
枝川や運河や地震やといろいろ悪く書き込みますが、豊洲の良いところは悪いとこよりも多いですがね。

わからない人にはわからないか。
6: 匿名さん 
[2009-02-27 13:54:00]
豊洲の良いところは
買い煽りが熱心なところ
悪いところは
買い煽りが下手なところ
7: 匿名さん 
[2009-02-27 16:29:00]
>>05
買い煽り
・ウオーターフロントで開放的
・街が新しくて発展期待
・公園があって生活環境よい
・買い物が便利
・都心に近い
・交通至便
・オリンピック楽しみ

売り煽り
・埋立地で耐震で躯体が細い、大丈夫?
・価格が周辺マンション築浅中古よりかなり高い
・共用施設貧弱
・眺望がよくない
・周辺の定借商業施設跡や空き地に将来何が建つか分からない
・柱が入り込んで間取がいびつ
・江東区アドレス

自分的には、55:45で売り煽りの勝ちかな
8: 匿名さん 
[2009-02-27 19:30:00]
枝川や潮見が出てないよ→売り煽り
9: 匿名さん 
[2009-02-27 19:43:00]
そーですか豊洲自体には価値がないんすね。。芝浦アイランドの中古買います。
10: 匿名さん 
[2009-02-27 20:38:00]
芝浦も豊洲も運河というよりドブだけどなぁ
あそこで子供に水遊びさせられる?
11: 住民でない人さん 
[2009-02-28 00:02:00]
>>10
普通、綺麗でも運河で水遊びするやつぁインド人だけw だけど、別に水は綺麗じゃないね。
でも、毎日潮の満ちひきで海水は入れ替わってるから、ドブ並みということはないよ。
潮の臭いが嫌いな人は嫌かも。神田川とか、東京都心の本当の川だと汚いけどね。
海沿いの某スミフタワーに住んでるけど、海の水は意外と綺麗。冬は透き通って底が見える
こともあるよ。
12: 匿名さん 
[2009-02-28 00:24:00]
海の水は綺麗と思うけど豊洲芝浦は全く中が見えないよ
お台場の海では水遊びさせられるけどこんなとこに足入れて欲しくない
13: 匿名さん 
[2009-02-28 01:29:00]
>お台場の海では水遊びさせられるけど

お前近くによるな!来るんじゃねー!!!きたねー
14: 匿名さん 
[2009-02-28 08:05:00]
お台場も既にダメか
水の国とは汚い水の国
水の都とは汚い水の都
キャナリーゼという言葉も死語になってると思うけど
今思えば
直訳するとドブ水女
お台場もダメとなると湾岸は全滅?
海の公園なんてのも意味ないか
15: 匿名さん 
[2009-02-28 10:08:00]
住みたい街ランキングで豊洲は二年前はトップテンにいたが、今は影も形もなくなった・・・
やっぱり吉祥寺恵比寿代官山かな。
16: 匿名さん 
[2009-02-28 10:23:00]
>>15
そりゃ2年前はららぽーと開業だし、三井が宣伝に躍起だったからね。
17: 匿名さん 
[2009-02-28 11:46:00]
タワー全体で1000戸もあるんだから、全体が悪い、良いじゃなくて、その中でも買いな部屋、買わない部屋が出てくるんじゃないの?で、もう既に買いな部屋はなくなりつつあるんじゃないかな。
つまり、買いな部屋は全体の4割ぐらい。
18: 匿名さん 
[2009-02-28 11:52:00]
3割売れたの?
19: 匿名さん 
[2009-02-28 13:02:00]
とっくに
20: 匿名さん 
[2009-02-28 13:12:00]
竣工時3割って全然売れてね〜
21: 匿名さん 
[2009-02-28 14:27:00]
1000戸全部竣工したわけじゃないでしょ。。
Nは7月末じゃなかった?
22: 匿名さん 
[2009-02-28 14:49:00]
三割も売れてないんじゃないかな。
23: 匿名さん 
[2009-02-28 14:56:00]
検討者自体まるで居ないよなこの掲示板
24: 匿名さん 
[2009-02-28 14:57:00]
あなたはどういう人?
25: 匿名さん 
[2009-02-28 18:08:00]
ビバホームってここですか?
26: 匿名さん 
[2009-02-28 21:26:00]
検討してたらもっと売れるよね?
27: 匿名さん 
[2009-02-28 21:37:00]
Nは7月といっても、上層階は販売当初から売り出してますよ。

2割で200戸、、、、悪くないんだから買ってくれないかな。

私?私はシンボルが欲しいんですよ。
だから、はやくここと有明が売れてくれないと、竣工1年後にシンボルを買うことになりそうで困っているんです。
28: 購入検討中さん 
[2009-02-28 22:07:00]
現地を見に行きましたが、近くの大通りは結構外国の方が歩いているんですね。
アジア系なので見た目はわかりませんが言葉でわかりました。
この方々が枝川の人たちなのでしょうか?

住むことになったら仲良くする必要があると思い、お伺いいたします。
29: 匿名さん 
[2009-03-01 02:15:00]
ここを検討しました。しかし、やはりこの値段で江東区なら港区のほうが良いと思って、
やめました。住人のレベルも高いし、景色もいいし正解だったと思っています。
でも、ファミリーにはここはいいと思います。うちはDINKSなので。
30: 匿名さん 
[2009-03-01 22:16:00]
>この方々が枝川の人たちなのでしょうか?

話しかけてみてください。

「サン ルータン エダガワ カムサ ハムニダ?」
31: 匿名さん 
[2009-03-02 10:02:00]
1000戸としても十分3割以上売れてると思うけど??
32: 匿名さん 
[2009-03-02 10:06:00]
入居が始まると部屋の明かりでバレるから急がないとですね!
33: 匿名さん 
[2009-03-02 11:18:00]
4月以降、Sの実態がわかるので、また荒れそうですね
34: 匿名さん 
[2009-03-02 12:03:00]
しかし、ここ買った人はある意味贅沢でうらやましい。
タワマンなのにエレベータは混まないし、ゲストルームもバッティングせず、
騒音問題も確率的に低そう。
35: 匿名さん 
[2009-03-02 12:26:00]
その上 未入居(売れ残り)分の管理修繕費は住友が負担し続けてくれる
実はこれが一番有り難い 大手は潰れる心配がないから。
36: 契約済みさん 
[2009-03-02 12:45:00]
ただ共用施設はカラオケルームしかないから、契約者の恩恵はすくない。
シンボルが夏にはできて、展望台から花火がみられるとかなりうれしいが。
37: 匿名さん 
[2009-03-02 21:07:00]
>23検討者自体まるで居ないよなこの掲示板

確かに、この掲示板にはね。
38: 匿名さん 
[2009-03-02 21:49:00]
修繕費は後で買った人に全部修繕一時金に上乗せされて払わされるのでしょ?
39: 匿名さん 
[2009-03-02 23:16:00]
m2単価420万円?
IHIは2009年2月、同社が三菱地所と共同で賃貸オフィスビル建設を進めている江東区豊洲3丁目の土地を、三菱地所に追加譲渡することを決めた。三菱地所の特別目的会社(SPC)である豊洲3の1特定目的会社に、2567m2相当の共有持分を108億6000万円で売却する。3月上旬に引き渡す予定だ。
40: 匿名さん 
[2009-03-02 23:42:00]
>>39
ちょっと高いかもね。

都内の賃貸オフィスの場合、
坪あたりの賃料は、よくて30,000円くらいか。
豊洲は、どれくらいなんだろう・・・

ま、30,000円と仮定すると、

30,000円×777坪×12ヶ月=年収2.8億円。

108億円で取得したとすると、利回り2.6%
これじゃ、赤字っぽいな。
41: 匿名さん 
[2009-03-02 23:50:00]
108億円で取得したのは建物ではなくて土地でしょ。
42: 匿名さん 
[2009-03-03 00:07:00]
>>39
地所の出口は資金調達できる環境になったあとのJREか?リートはまだ開発もの入れれないんだっけ。まあ、彼らはうまくやるよ。何年後には回収がみえてる。
そのときこの物件はあがってるかなあ?
43: 匿名さん 
[2009-03-03 00:48:00]
頭が固くて時代に適用できないアンチが湾岸東に粘着してるけど、三井や地所などの大手不動産会社は既に豊洲の価値をそれだけ認めてるってことですね。枝川・塩浜連呼したところで***の遠吠えにしか聞こえない♪

大手不動産会社がブーム作ってマンション売りつけて終わりにするわけないじゃん、高級賃貸たくさん持ってるのに。確かに一般人には今後の開発計画の詳細がわからないから不安になるのかもしれないけどね。
44: 匿名さん 
[2009-03-03 06:26:00]
そのとおり。再開発で付加価値をつけ続けるのが三井や地所の今後のメシの種だから、コミットは目にみえてる。買えない、又は頭がおかしい奴が枝川や塩浜ネタを使うので賢いみなさんはバカを相手にしなくていいです。バカな奴は治りませんので。
45: 匿名さん 
[2009-03-03 09:00:00]
>40

>30,000円×777坪×12ヶ月=年収2.8億円

駅前の一等地に平屋かよ!
計画知らないの?17Fだぜ
49: 匿名さん 
[2009-03-03 11:09:00]
豊洲は広尾ガーデンヒルズのように経年優化していって、なんであの時買っておかなったんだろうと思うようになる気がする。枝川・埋立地ってこれ以上悪くなる要素は無いから、ネガを織り込んだ価格のポテンシャルはまだまだある。幕張ベイタウンが高い価格を維持しているような感じかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる