マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 18:27:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

オール電化マンションは今後どうなる?のパート11です。
引き続き情報交換していきましょう。

パート10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401639/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:28:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート11

No.1  
by 匿名さん 2014-05-08 13:29:51

by 匿名さん 2014-05-08 13:25:45
投稿する 削除依頼
神戸市が2011年に出したオール電化マンションを除いた世帯の調査で、電気使用量の平均を表にしたものがありましたので、参考の為、抜粋したものを記載します。
単位はkwhです。

    単身世帯  3人世帯
 1月  320    570
 2月  260    460  
 3月  240    430
 4月  240    440
 5月  200    370
 6月  180    320
 7月  220    390
 8月  250    450
 9月  230    420
10月  200    360
11月  200    350
12月  230    410
 合計 2770   4970

ちなみに4人以上世帯だと年間6070kwhが平均使用量だったと記載されていました。

単身者には月間400kwhは使い過ぎですが、3人家族以上の世帯なら普通です。

オール電化マンションの場合はどれくらいの使用量になるのかご存じの人がいれば教えてもらいたいと思います。
No.2  
by 匿名 2014-05-08 13:53:36
マンションは戸建よりも光熱費が少ない。マンション向けエネファームで試算条件に使われていたガス・電気併用住宅の年間電気使用量は3643kWh(東京ガス調べ)。月に300kWh程度が普通。

ちなみに、ウチはオール電化マンションで昨年度の電気使用量は4291kWh、月あたり358kWhでした。
No.3  
by 匿名さん 2014-05-08 13:58:25
>2
表の意味は、単身世帯と3人世帯とに分けてます。
あなたの情報だと何人世帯なのかがわかりませんので、意味がありません。
No.4  
by 匿名さん 2014-05-08 14:08:11
2ではありませんが、ちょっと気になって調べてみました。

世界初 マンション向け家庭用燃料電池「エネファーム」の発売について
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
の記事の中に
(3) 年間負荷/給湯:13.01GJ、風呂保温:1.45GJ、調理:1.8GJ、冷房:4.15GJ、床暖房:7.75GJ、エアコン暖房:2.77GJ、照明他:11.41GJ(マンション(延床面積80m2)3人家族を想定)
(4) 電力需要/ガス・電気併用住宅の電気消費量:3,643kWh(東京ガス調べ)

とあるから、3人家族ですね。
しかも面積まで条件設定されているからより絞り込みされています。
No.5  
by 匿名 2014-05-08 14:11:10
マンション向けエネファームの試算条件に、『延床面責80m2、3人家族を想定』と明記されています。

エネファームについて調べたことが全く無いんですね。(笑)
No.6  
by 匿名さん 2014-05-08 14:17:14
>4
>5
ここは、オール電化マンションのスレです。
エネファームのことはスレ違いです。
No.7  
by 匿名さん 2014-05-08 14:35:07
>2
エネファームのことならエネファームのスレに書き込んだほうが良いと思います。
何故間違えたのか不思議です。
No.8  
by 匿名 2014-05-08 14:37:56
東京ガス調べの最新データでは、延床面責80m2、3人家族のガス・電気併用住宅の年間電気使用量は3643kWh、月に300kWh程度になっているということです。データは新しい方が確かですからね。
No.9  
by 匿名さん 2014-05-08 14:44:57
>8
1は、2011年の神戸市のホームページから抜粋したデータですが、あなたの書いたデータはどこから引用したものですか?
東京ガスなどで検索したのですが見つかりませんでした。
2は、エネファームについてのことではないのですか?
No.10  
by 匿名 2014-05-08 15:08:34
神戸市のページを見ましたよ。(笑)

「戸建て」と「集合住宅」で纏められていて、3人世帯の場合は、戸建ての年間合計が4970kWhで前に書かれている通り。集合住宅の年間合計は3850kWh、オール電化マンションを除くとは書かれていない。東京ガス調べともそれほど変わらない数値だね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.11  
by 匿名さん 2014-05-08 15:21:09
>10
もう一度見て来ました。
私の間違いです。
私が書いたのは、確かにご指摘のように「戸建て」の表でした。
集合住宅のほうが少なかったです。
お詫びと共に訂正させて頂きます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.12  
by 匿名 2014-05-08 15:44:18
あらあら、バラしちゃってごめんなさいね。

やはり、400kWhは使い過ぎでしたね。少しは節電した方がよろしいのではないでしょうか。
No.13  
by 匿名さん 2014-05-08 16:48:14
月に600kwh使ってるわ。400になんてどうがんばってもならないね
No.14  
by 匿名さん 2014-05-08 16:56:47
これじゃ、「オール電化マンションが電気をじゃぶじゃぶ使ってる」なんて、とても言えないね。
No.15  
by 匿名 2014-05-08 17:15:17
北海道で600kWhなら少ないんじゃないか?(笑)
No.16  
by 匿名さん 2014-05-08 17:17:35
>「オール電化マンションが電気をじゃぶじゃぶ使ってる」

初めて知りました。
こんなこと誰が書いたのでしょう?
No.17  
by 匿名さん 2014-05-08 17:18:34
北海道だと沢山使うんですね。
No.21  
by 匿名 2014-05-08 21:07:02
前スレの726

726:匿名さん
[2014-04-20 17:59:34]
もういい加減電気をしゃぶしゃぶ使う生活スタイルから脱却した方がいいよ。
No.22  
by 匿名 2014-05-08 21:19:07
ガス併用の方たちは、自分たちがたくさん電気使っていることをちょくちょく忘れてしまうようです。(笑)
No.23  
by 匿名さん 2014-05-08 22:25:05

流石、陰湿で執念深い暇が有り余っている人ですね。

やはり、オール電化マンションが電気をじゃぶじゃぶ使ってるのではないです。

オール電化マンションは、深夜電力を超無駄使いして、原発をじゃんじゃん増やそうとしたが失敗したんでした。
 
No.24  
by 匿名さん 2014-05-08 22:29:47
北海道で600なら少ない方ですか。やや安心。これから暖かくなるのでもう少し減ると思いますが
No.25  
by 匿名 2014-05-08 23:04:41
どうせ棄てられる深夜電力を超無駄使いしてもトータルの電気使用量がガス併用よりも少なかったりするんだから、これじゃ原発を増やす口実になるわけないね。(笑)
No.26  
by 匿名さん 2014-05-08 23:11:12
だから失敗したってこと
No.27  
by 匿名さん 2014-05-09 01:56:46
ふうん、オール電化マンションは原発が増えるのを結果的に阻止したのか。(笑)
No.28  
by 匿名さん 2014-05-09 08:33:28
あなたの使っている電気は原発と無関係ですか?
No.29  
by 匿名 2014-05-09 09:04:42
たぶん、28が使っている電気と同じ。使用量は28の方が多いようです。
No.30  
by 匿名さん 2014-05-09 14:38:23
量の問題ではなくて、原発言うなら全部一緒
No.31  
by 匿名さん 2014-05-09 17:15:25
オール電化にお住まいの皆さま。もう原発に依存する生活はやめましょう。
No.32  
by 匿名さん 2014-05-09 17:22:13
意味不明
No.33  
by 匿名さん 2014-05-09 17:49:33

原子力発電所って良いですよ。

ただ、福島原発のような事故を起こすと取り返しのつかない自然破壊と原発で得られる利益の数十万倍の赤字が出るのは覚悟しておくだけでなく、それに対処できる技術の資金が必要不可欠です。

それだけじゃなく、稼働すれば必ず出る使用済み燃料棒の処理施設も完備しておくのも最低限必要なことです。

そして立地ですが、地震が頻繁に起こらないことと、広大な水量のある川か湖に面して建てることが必要不可欠で、周囲50kmには民家や田畑、牧場などが無いことが条件です。

これらが全て揃って初めて、原子力発電所を建てる計画を立て、承認を得るのは当然のことです。

これの、どれ1つが欠けても、原子力発電は成り立たせると、福島原発事故と同じことが繰り返されるのです。

これら全てを叶えた原子力発電所なら、良いですよ。
 
No.34  
by 匿名さん 2014-05-09 17:57:38
原発に依存しない生活をする人達は、原発が再稼働したら電気を使うのをやめるそうです。
No.35  
by 匿名さん 2014-05-09 18:16:25

そうしたいのですが、電力会社は、そうさせてくれないのです。

意地悪にも程があります。

原発が発電した電気は別にせず、他の電気と混ぜて分らないようにして無理矢理使わせるのです。
 
No.36  
by 匿名さん 2014-05-09 18:22:55
やっぱり、原発が再稼働したら、原発に依存する生活をするそうです。(笑)
No.37  
by 匿名さん 2014-05-09 18:36:26

原発が稼働すればの話です。

それより、万が一、原発が稼働しても、原発に依存することにはなりません。

原発依存とは、原発が無くてはならない状況で、原発が発電する電気が無いと成り立たない状況を意味します。

再稼働したとしても、総発電量のごく一部なので、依存と言うのはどうかと思います。

それに2016年には電力自由化となれば、原発とはきっぱり縁を切ることが出来ます。

原発側としては、2016年の電力自由化は避けたいので、実施日が伸びるように全力で阻止するでしょう。
 
No.38  
by 匿名さん 2014-05-09 18:40:52
オール電化でも、原発に依存する度合いは全く同じです。(笑)

以上
No.39  
by 匿名さん 2014-05-09 18:48:27

意味も無く、依存と言う言葉を使うことが好きなようですね。

オール電化マンションは、深夜電力だけを大量消費する目的で考え出されたトカゲの尻尾と同じ可哀相なマンションですね。

結局、トカゲの尻尾となってしまったね。

これからは、戸別太陽光発電が付いたオール電化マンションじゃないとね。

今のベストは、全量売電太陽光発電でガスコンロのマンションですよ。
 
No.40  
by 匿名さん 2014-05-09 19:04:11
オール電化マンションはヒートポンプなので、昼間電力も使いますよ。深夜電力と言ってるのは、電力メニューを詳しくご存知無いようでw。
3時間帯電灯契約は、各社で愛称ありますがね。

深夜・早朝の時間帯でエアコンを気にせずに使えるのはよかったんですよね?上手に使えているじゃないですかw
No.41  
by 匿名 2014-05-09 19:04:21
「全量買取」は戸別じゃないから、各戸に非常用電源のコンセントが無いけどそれでいいの?
No.42  
by 匿名さん 2014-05-09 19:16:13
>「全量買取」は戸別じゃないから、各戸に非常用電源のコンセントが無いけどそれでいいの?

まじで聞いてる?
No.43  
by 匿名 2014-05-09 19:20:39
戸別で全量買取の物件あるの?
No.44  
by 匿名さん 2014-05-09 19:25:18

>40

これ読める?

>深夜電力だけを大量消費する

大量消費するのは深夜電力だと言うことを強調した書き方だから、深夜電力以外は使わないってことじゃないよ。


>43

戸別でってどこに書いてある?

ちゃんと読めない人が多いね。
 
No.45  
by 匿名 2014-05-09 19:31:45
戸別のパワコンが無いのに、どうやって各戸の非常用電源をとるのかな?(笑)
No.46  
by 匿名さん 2014-05-09 19:38:46

ほんと厄介な人だね。

例えば、このマンションだよ。

http://www.leben-style.jp/search/lbn-kashiwa/solar/index.html
 
No.47  
by 匿名 2014-05-09 19:51:34
非常用電源確保のパワコンは1台で、専用コンセントを使うと書いてあるけど?(笑)
No.48  
by 匿名さん 2014-05-09 20:11:30
だから?
No.49  
by 匿名さん 2014-05-09 20:17:03

>非常用電源確保のパワコンは1台で、専用コンセントを使うと書いてあるけど?(笑)

君って何か勘違いしてるよね?

そんなことは自分で調べれば済むことだし、直接問い合わせればいいことなのに、何故、何の意図で、無関係の掲示板で聞きたがるのかな?

直接モデルルームに行くか、フリーダイヤルに電話して聞けば済むことでしょ?
 
No.50  
by 匿名さん 2014-05-09 20:19:10

なぜいつも笑ってるのか不思議だねぇ。
 
No.51  
by 匿名 2014-05-09 20:20:37
「全量買取」は戸別じゃないから、各戸に非常用電源のコンセントが無いけどそれでいいの?

(笑)
No.52  
by 匿名さん 2014-05-09 20:23:22

知りたければ、直接聞けばいいってこと。
 
No.53  
by 匿名さん 2014-05-09 20:24:34

直接聞く勇気がないから代わりに聞いて欲しいの?
 
No.54  
by 匿名 2014-05-09 20:34:41
>39
>今のベストは、全量売電太陽光発電でガスコンロのマンションですよ。

「全量買取」は戸別じゃないから、各戸に非常用電源のコンセントが無いけどそれでいいの?

39は、各戸に非常用電源のコンセントが無くても「全量買取」がいいと答えれば良かったんじゃないかな。
No.55  
by 匿名さん 2014-05-09 21:12:46

そんなに相手してもらいたいの?

他人の勝手でしょ?

皆が君の言うことを聞くと思っているなら、それ、間違ってるよ。

専門的なこと聞きたいなら、直接聞けばいいってこと。
 
No.56  
by 匿名 2014-05-09 21:30:42
>42:匿名さん
>まじで聞いてる?

仕組みを理解していない人に絡まれたんです。(笑)
No.57  
by 匿名さん 2014-05-09 21:41:11
納得
No.58  
by 匿名さん 2014-05-09 21:52:09
オール電化マンションも黄昏だからね。
末期になるとオール電化マンション購入者も色々出てくる。
売却したくても、購入者が出ないから大変なんだよ。
新築は少ないが、中古はね。
中古は売買が芳しくないし、あの事件を背負ったままだしね。
みんなが知ってる事件だけに払拭は無理だろうね。
厄介な物件だよね。

No.59  
by 匿名さん 2014-05-09 22:00:41
オール電化マンションで事件?

ガスマンションはガス漏れ、ガス爆発、火災、震度5弱で安全遮断働いてプチパニックなど、厄介ものですね♪

震災後では、仙台市の分譲マンションはオール電化マンションの建設ラッシュです。
No.60  
by 匿名さん 2014-05-10 00:29:00
関東で建築予定だったオール電化マンションがキャンセルされた分のエコキュートを、余剰在庫だから原価で良いからと仙台で消費してる訳ってこと?
No.61  
by 匿名 2014-05-10 01:41:35
まあ、仕組みを理解してない人間の言うことは、いつも勝手な思い込みで間違いばかりですから。(笑)
No.62  
by 匿名さん 2014-05-10 09:31:57
ああ、だからいつも関係無い原発の話をしてるんですね。
No.63  
by 匿名さん 2014-05-10 10:19:15
電力会社や原発関係者は、お得意の「やらせメール」で指示されてるように、初期の特に深夜電力を大量消費するだけで再生可能エネルギー発電を付けていないオール電化マンションと原発は、どんな手段を用いても、関係無いことにしようとしたくて仕方がないから絶対に認めないんだね。
No.64  
by 匿名さん 2014-05-10 10:52:32
あなたのガスマンションも原発の電気を使ってましたよ?それともエネファームやエコウィルで100%発電していたと?

再生可能エネルギー発電って何?
エアコン、エコキュートも空気と言う再生可能エネルギーを利用してますが?

ガス会社はガス管のガス漏れで死者出しましたけど?福島の原発事故で直接の死者はいませんよ?

文脈を変えてもダメだよ。別人になりすまししているつもりなのかね。


No.65  
by 匿名 2014-05-10 11:28:46
>35:匿名さん
>原発が発電した電気は別にせず、他の電気と混ぜて分らないようにして無理矢理使わせるのです。

原発が発電した電気を利用者は切り離せない仕組みなんだから、原発との関係性はみんな一緒だね。(笑)
No.66  
by 匿名さん 2014-05-10 12:13:17
>原発が発電した電気を利用者は切り離せない仕組みなんだから、原発との関係性はみんな一緒だね。(笑)

原発関係者の陰謀だね。
知らない内に使わせるって、反社会勢力の常套手段と同じってね。
でも
オール電化マンションは、深夜電力を大量消費するために特化した特別なトカゲの尻尾と言う点では、全く違うものってことだよ。
一緒にしたい気持ちは良~くわかるが、それは無茶ってことだよ。
一緒だと信じてるのは、君くらいかな?(超大爆笑!!)
No.67  
by 匿名 2014-05-10 12:40:36
原発は昼間も電気をつくっていたんだけど、仕組みを知らないのかな?(笑)
No.68  
by 匿名さん 2014-05-10 13:23:27
13時から18時の時間設定は高すぎる!
No.69  
by 匿名さん 2014-05-10 13:51:27
13時から18時
ってどんな料金体系使ってるの?
No.70  
by 匿名さん 2014-05-10 13:53:06
高いわ!
No.71  
by 匿名 2014-05-10 14:01:59
>69

北海道の人は次元が違うので放っておいたほうが良いですよ。
No.72  
by 匿名さん 2014-05-10 14:04:37
何の次元だい?次元ってなんだい?
No.73  
by 匿名 2014-05-10 14:09:27
北海道だと、食事の時間によって電気代が9000円も違うんだってさ。(笑)
No.74  
by 匿名さん 2014-05-10 14:10:47
>原発は昼間も電気をつくっていたんだけど、仕組みを知らないのかな?(笑)

こんなことしか書けないなんて可哀相過ぎる(ウルトラ大爆笑)
No.75  
by 匿名 2014-05-10 14:16:51
仕組み上、ガス併用でも昼間に原発でつくられた電気をたくさん使ってたことは理解できた?(笑)
No.76  
by 匿名さん 2014-05-10 14:21:51
>仕組み上、ガス併用でも昼間に原発でつくられた電気をたくさん使ってたことは理解できた?(笑)

この人、何言ってんだろね?(苦笑)
No.77  
by 匿名さん 2014-05-10 14:22:42
他に書くことないんでしょ
No.78  
by 匿名さん 2014-05-10 15:01:03
原発依存を推進するオール電化に住むのは社会的に危険ですね。
No.79  
by 匿名さん 2014-05-10 15:12:36
私も同じ意見です。
No.80  
by 匿名さん 2014-05-10 15:24:44
原発を切り離して考えても、オール電化マンションは過去の遺物としか言えないと思います。
これからのオール電化マンションには、最低でも、戸別の太陽光発電が付いているか、全量売電の太陽光発電が付いているものになるでしょう。
太陽光発電がついていないオール電化マンションは、需要がなくなると思います。
No.81  
by 匿名さん 2014-05-10 15:48:15
そうですか
No.82  
by 匿名さん 2014-05-10 15:58:27
まあどうでもいいよね
No.83  
by 匿名 2014-05-10 16:37:56
じゅうぶんメリットあるし
No.84  
by 匿名さん 2014-05-10 16:42:46
主語のない文章を平気で書く人の考えは、理解できません。
No.85  
by 匿名さん 2014-05-10 16:52:01
「オール電化マンションはどうなる?」
「これからも建設・供給される」
「ガスしか使えない、妄想癖・情弱人間には理解できない仕様」

でOK?
No.86  
by 匿名 2014-05-10 16:55:14
ガスは使用メリットが何も無いし(主語あり)
No.87  
by 匿名さん 2014-05-10 16:57:21
ガスが無くても生きていけるしね♪

電気が無いと死んじゃう!
No.88  
by 匿名さん 2014-05-10 17:02:39
どっちが安いのか それだけだよ。
No.89  
by 匿名 2014-05-10 17:33:33
安心感、臭わない、汚れない、お風呂も楽チン
No.90  
by 匿名さん 2014-05-10 17:48:10
ただね、エコキュートのタンクは夜中少しうるさいよ
No.91  
by 匿名 2014-05-10 17:58:04
そうなんだ。ぜんぜん知りませんでした。今度、聞いてみます。
No.92  
by 匿名さん 2014-05-10 19:32:00
Factの燃焼音も結構します!
No.93  
by 匿名さん 2014-05-10 19:42:55
戸建のスレ引用

我が家は騒音源がエコウィルです。エ コウィルはHONDAのバイクにも搭載さ れているようなレシプロエンジンで発 電していて、我が家はそのエンジン騒 音(当時は60db超)を、深夜と早朝の 時間帯だけは停止してほしいと伝えま した。メールや口頭で。

エコウィルはガスエンジンを停止して も簡易給湯器が別途ついているので、 発電エンジンを停止することで金銭的 な痛手(1kwが発電できない)は発生す るが給湯は出来るので、色々ありまし たが了承してくださいました。

うちもアプリ等で簡易計測し、当時 「65db」という値が出たので、その値 を添えてお願いをしました。

エコジョーズの場合は、稼働しない事 で給湯が出来なくなりますよね。 でもやはり隣家の方がこれだけ苦しん でおられるのなら、友好的にお話をし てみてはいかがでしょうか。 ここで重要なのは、悪いのはお隣さん ではなく、騒音基準の緩い国、騒音機 器でありながら近隣に配慮した設置基 準を全く設けていないメーカーであ り、被害事例を知りながら配慮のない 設置をし続けている業者です。 これはエコキュート、エネファーム、 エコウィルすべての問題に共通だと思 います。
No.94  
by 匿名さん 2014-05-10 23:36:04
>ガスは使用メリットが何も無いし(主語あり)

残念ながら、これは文章ではありません。
これは、どちらかと言うと台詞に近いものです。
もう少し、まともな文章を書けるようになって下さい。
No.95  
by 匿名さん 2014-05-10 23:55:49
電気使用量も投稿内容も無駄ばかり。
No.96  
by 匿名さん 2014-05-11 00:04:48
エコキュートは、ものにもよりますが約90万位するらしいです。
それを10〰15年に一度交換しないといけないとなると維持費が大変。
No.97  
by 匿名さん 2014-05-11 00:13:24
売値は設置費込みで30万位でそんなに高くない。
No.98  
by 匿名さん 2014-05-11 00:23:54
ものによるかと思いますが、
貯湯ユニットとヒートポンプユニットを合わせると、やはり80万近くかかるようです。


http://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/eco/lineup/f462sc-z.ht...
No.99  
by 匿名 2014-05-11 00:24:10
エコキュートの出荷台数は昨年でもう400万超えてるし、15年も経てば、かなり安くて高性能になるでしょうね。
No.100  
by 匿名さん 2014-05-11 00:37:16
マンション用は何台?
No.101  
by 匿名さん 2014-05-11 00:39:40
半分以上は戸建てじゃないのかな?
いや、ほとんどが戸建てだったりして。
No.102  
by 匿名さん 2014-05-11 00:40:23
メーカーによるけど、全部セットでも40~30万
No.103  
by 匿名 2014-05-11 00:56:55
貯湯ユニットが無いエコジョーズでも40万〜50万円超ですから、希望小売価格でみれば、まあそんなもんでしょうね。
No.104  
by 匿名さん 2014-05-11 09:18:57
>103
話の流れから、あなたの書き込みは、ちょっと変だと思います。


>99
>エコキュートの出荷台数は昨年でもう400万超えてるし、15年も経てば、かなり安くて高性能になるでしょうね。

これは、出荷台数の話です。


>100
マンション用は何台?

それに対して、マンション用は何台かの台数を聞いています。


>101
>半分以上は戸建てじゃないのかな?
>いや、ほとんどが戸建てだったりして。

これも、話の流れから台数の話をしています。


>102
>メーカーによるけど、全部セットでも40~30万

これは単位が不明なのですが、金額の話だとは書いていないし、何番に対してのレスかも書いていないので、話の流れから台数の話をしていると取れます。


>103
>貯湯ユニットが無いエコジョーズでも40万〜50万円超ですから、希望小売価格でみれば、まあそんなもんでしょうね。

なのにあなたは、102の内容が台数なのか金額なのかも確かめず、話の流れを読まず金額の話に勝手に変えてしまっています。
まるで、102は話の流れを無視して金額の話を書いているのだと思い込んでいるのか、金額の話を書いたことを何故か知っていたかのようです。
不思議ですね。
No.106  
by 匿名さん 2014-05-11 10:06:01
エコキュートは安くなっていて、交換費用を含めても光熱費の削減が大きくなっている。
これが事実でしょ。
No.108  
by 匿名さん 2014-05-11 10:45:19
エコキュートが安くなっているのは、人気が無くなり在庫を売らないといけないためでしょう。
交換費用は工事費なので機器の値段とは無関係ですが、工事会社などに交換費用に反映できるような仕入れ代金を安くしているので、見掛け上の工事費用は安く見せることができます。
エコキュートの性能が良くなっているのは最新機種の場合ですから、在庫の分に関して光熱費の削減が大きくなっていると言うのは当てはまりません。
No.109  
by 匿名 2014-05-11 11:18:52
「マンション用」とか。(笑)
No.110  
by 匿名さん 2014-05-11 11:25:43

>「マンション用」とか。(笑)

エコキュートが良くないのは確かですが、そこまで書くのはどうかと思います。
しかも、嘲笑うとは、ちょっとやり過ぎだと思います。
 
No.111  
by 匿名 2014-05-11 11:48:20
エネファームと一緒にすんなよ…って感じですね(笑)

※110以外の特にオール電化ユーザーに向けて書いています
No.112  
by 匿名さん 2014-05-11 12:25:17
エコウィルもね♪

※110以外の特にオール電化ユーザーに 向けて書いています
No.113  
by 匿名さん 2014-05-11 12:29:37
いま昼食を作り終えて、IHの掃除もさっと終わりました。

SIセンサー付で外しやすい五徳といわれるガスコンロでは、五徳やセンサー回りについた汚れはそう簡単に落ちません。

IHはトッププレートを、さっと拭くだけで終了。
No.115  
by 匿名さん 2014-05-11 12:44:44
>113
ガスコンロで掃除するのって、こぼした時と偶にするものでしたが、IHクッキングヒーターって毎回しなくてはいけないのですね。
そのほうが大変じゃないですか?
ところで、今、電気代は高い時間帯でしょ?
No.117  
by 匿名さん 2014-05-11 12:51:48
>113

ガスコンロは調理の度に拭かないの?
よほどガサツなんですね。汚なっ!

普通の主婦なら、だいたい拭くと思いますが。
No.118  
by 匿名さん 2014-05-11 12:55:41
>113

ガス主体のマンションでも、キッチンだけがIHの人、結構いますがね。

電気料金はあなたと変わらない従量電灯契約ですが。従量って時間帯で高い安いがあるんですね。
No.119  
by 匿名さん 2014-05-11 12:59:29
113は、何と答えるのだろう?
No.120  
by 匿名 2014-05-11 13:00:51
IHだと鍋の汚れも少なくて良いですね。
No.121  
by 匿名さん 2014-05-11 13:04:20
113はガスコンロを毎回掃除しないことをカミングアウトしました!
しっしっゞ(`´ )
No.122  
by 匿名さん 2014-05-11 13:07:00
117と118は、相当頭にきているようです。
誰かもわからず闇雲に汚い言葉遣いで書いていますが、根本的なことを忘れています。
おそらく、色んなスレに多数の書き込みをしているので、このスレが何のスレなのかさえ解らなくなっているのでしょう。

このスレは、オール電化マンションについて書き込むスレですから、オール電化マンション以外のことを書く場合、オール電化マンションではないと誤解を与えないように書くのが人として当然のマナーです。

大丈夫ですか?と、思わず尋ねたくなりますね。
No.123  
by 匿名さん 2014-05-11 13:08:06
113の返答が楽しみです。
No.124  
by 匿名さん 2014-05-11 13:13:50
>いま昼食を作り終えて、IHの掃除もさっと終わりました。
>SIセンサー付で外しやすい五徳といわれるガスコンロでは、五徳やセンサー回りについた汚れはそう簡単に落ちません。
>IHはトッププレートを、さっと拭くだけで終了。

上記は113の引用です。
この113に対して、下記の書き込みが、ごく短時間の間に行われました。


117
>113
ガスコンロは調理の度に拭かないの?
よほどガサツなんですね。汚なっ!
普通の主婦なら、だいたい拭くと思いますが。

118
>113
ガス主体のマンションでも、キッチンだけがIHの人、結構いますがね。
電気料金はあなたと変わらない従量電灯契約ですが。従量って時間帯で高い安いがあるんですね。

121
113はガスコンロを毎回掃除しないことをカミングアウトしました!
しっしっゞ(`´ )


何度読んでも理解できません。
もしかすると、これが新しい「荒らし方」なのでしょうか?
No.125  
by 匿名さん 2014-05-11 13:16:24
>123さん

>113をあんまり虐めないで下さいよ~
また掛け持ちしている別のスレタイに逃げますからね(笑)
No.126  
by 匿名さん 2014-05-11 13:20:18
日本語に不自由してるんですね。

ガス併用マンションでIHを使っている人は、あなたと同じ電気料金メニューですよ♪時間帯で料金単価が変わるんですね?普通は従量だから使用電力量に応じてですがね(笑)(笑)(笑)
No.127  
by 匿名さん 2014-05-11 13:22:45
虐めていると言うのなら、それは、117や118や121の人でしょう。
No.128  
by 匿名さん 2014-05-11 13:27:58
>日本語に不自由してるんですね。

日本語に「日本語に不自由しているんですね。」と言う表現はありません。
おそらく、「日本語が不自由なんですね。」と言いたかったのではないですか?


>ガス併用マンションでIHを使っている人は、あなたと同じ電気料金メニューですよ♪時間帯で料金単価が変わるんですね?普通は従量だから使用電力量に応じてですがね(笑)(笑)(笑)

このスレはオール電化マンションのスレです。
何も断らずに書いたのなら、それは全てオール電化マンションでのことになるのです。
オール電化マンションでないのなら、最初に誤解を与えないようにオール電化マンションではないと書くのは、人として当然のマナーです。

それより、攻撃相手を間違えてしまい、恥ずかしくて誤魔化そうとしているのですか?
しかし、これでは恥の上塗りですね。
No.129  
by 匿名 2014-05-11 13:40:07
オール電化マンションのスレにおいて、オール電化マンションのことを知らない人間ほど迷惑な存在は無いな。(笑)
No.134  
by 匿名 2014-05-11 23:28:11
電磁波は発生源から離れると急激に弱まりますが、まあ常識として誰もが知っていることでしょう。電磁波を気にする人にとっては、人体に極めて近付く携帯電話やホットカーペット、電気毛布などは論外ですね。IHクッキングヒーターはそれなりに離れて使いますから問題無いとは思いますが、もし心配なら電磁波防止エプロンを使うと良いのではないでしょうか。
No.136  
by 匿名 2014-05-11 23:55:00
普通に考えれば、人体への影響がはるかに大きいということだと思いますから、言葉は足りないかもしれませんが特に違和感は感じませんよ。
No.137  
by 匿名さん 2014-05-12 00:46:04
電磁波の人体への影響を評価したり議論したいのであれば、発生源での量の評価だけではまったくもって不十分です。

発生源と人体との距離、その電磁波を浴びている時間、電磁波の周波数分布
等々を総合的に評価しなければなりません。

たとえば、IHクッキングヒーターは発生源としては結構な量ですが、通常は炒め物等をしている間だけ30~50㎝程度の距離で数10分間使用するそれ以外の調理時間はもっと離れた場所にいるという、一方携帯電話は発生源としては少量ではありますが、脳のすぐ脇で使う上に人によっては1日に何時間もの長い間使用するという、他の器具もそれぞれの使用条件に応じた評価が必要です。
No.138  
by 匿名さん 2014-05-12 05:03:06
普通は従量?
No.140  
by 匿名さん 2014-05-12 08:55:56
そうでもなさそうですよ。

>138 2014-05-12 05:03:06
>普通は従量?

悔しくて眠れなかった足跡が残されています。
No.142  
by 匿名さん 2014-05-12 15:02:22
タイム3を知らないなら、話が通じないわけだ
No.143  
by 匿名さん 2014-05-12 17:29:19
話が通じないのは、下記のことです。


>いま昼食を作り終えて、IHの掃除もさっと終わりました。
>SIセンサー付で外しやすい五徳といわれるガスコンロでは、五徳やセンサー回りについた汚れはそう簡単に落ちません。
>IHはトッププレートを、さっと拭くだけで終了。

上記は113の引用です。
この113に対して、下記の書き込みが、ごく短時間の間に行われました。


117
>113
ガスコンロは調理の度に拭かないの?
よほどガサツなんですね。汚なっ!
普通の主婦なら、だいたい拭くと思いますが。

118
>113
ガス主体のマンションでも、キッチンだけがIHの人、結構いますがね。
電気料金はあなたと変わらない従量電灯契約ですが。従量って時間帯で高い安いがあるんですね。

121
113はガスコンロを毎回掃除しないことをカミングアウトしました!
しっしっゞ(`´ )


何度読んでも理解できません。
もしかすると、これが新しい「荒らし方」なのでしょうか?
あなたなら、どう思いますか?
No.144  
by 匿名 2014-05-12 18:30:54
IHは掃除も簡単だと書いてある。
No.145  
by 匿名さん 2014-05-12 19:47:49
東京ガスのプレス発表より

社員による経費の不正流用について 東京ガス株式会社は、社員による経費の不正 流用が判明したため、下記のとおり、社内処分 を実施いたしました。弊社といたしましては、 このような事態が生じましたことを重く受け止 めており、お客さまならびに関係者の皆さまの 信頼を大きく損なう事態となりましたことを心 からお詫び申し上げます。今後、同様の事象が 発生しないよう、再発の防止に取り組んでまい ります。何卒、ご理解賜りますようお願い申し 上げます。 1. 社内処分について 当事者である営業を担当している社員を5月9日 付で懲戒解雇としました。 ※管理者については、当事者を管理していた複 数の社員に当時の管理状況について調査中です 。 2. 発覚した不正流用について 弊社は、設計事務所の協力によりガス空調機器 等の設置に至った場合に弊社から設計事務所に 手数料をお支払しております。当事者は、2007 年2月および2008年11月に弊社が支払った2件の 当該手数料について、合計で1,402,800円を不正 に流用していました。なお、発覚した件名以外 の不正流用の有無を含め警察に相談しておりま す。

ガス会社は、こうやってガス併用マンションを増やしているんですね♪
No.146  
by 匿名さん 2014-05-12 20:20:15
この145は正常とは思えない書き込みをしていますね。

ガス併用マンションって初めて聞いた言葉ですが、オール電化マンション以外のマンションのことですか?
そうだとすると、マンションとオール電化マンションで違いは明確にできるので、わざわざガス併用マンションと書く必要はありませんよ。
でも、よほどガスが憎いので、ガス併用とつけないと気が済まないのでしょうね。

しかも、ガス会社は合計1,402,800円を大変なことだと隠ぺいせずに公表して真摯に受け止めていると言う記事を自ら探し出して記載しているのに、書かれた記事の内容を理解できないのか、誤解を与える勝手な解釈を付け加えています。

ここがオール電化マンションのスレであることさえ理解できないようです。
スレ趣旨違いになると思いますが、管理者は知っているのでしょうか?
No.147  
by 匿名 2014-05-12 20:20:48
へぇー、ガスエアコンなんてあるんですね。知りませんでした。ガス併用マンションはガスエアコンを標準装備にすれば良いのに。そうすれば電気使用量も減るでしょう。ピークカットも期待できるし、エネファームよりよっぽど有意義だと思います。
No.148  
by 匿名さん 2014-05-12 20:29:26
もう一度書くよ。

発覚した不正流用につい て 弊社は、設計事務所の協力によりガ ス空調機器 等の設置に至った場合に弊 社から設計事務所に 手数料をお支払し ております。

設計事務所=マンションデベとも解釈できる。

ガス空調機器「等」=エコジョーズとも解釈できる。

東京ガスは、どの物件とは書いてないから、分譲マンションで行われた不正でもおかしくない。

ガス派は、このニュースを事実として認めたくないようですな。
No.149  
by 匿名さん 2014-05-12 20:36:11
>147

ガスエアコンはGHPといって、ガスエンジンでヒートポンプサイクルのコンプレッサーを回します。
ルームエアコンのような小型の室外機は無いので、マンションには設置できません。エネファーム並みの運転音ですし。
No.150  
by 銀行関係者さん 2014-05-12 21:36:32
これは憐れだな
オール電化マンションに居住せざる得ない事情が憐れだ
オール電化マンションですと、人前で言えなくなったのは
何時からだろう
思い切って購入して、自慢だったオール電化マンション
これは憐れだ
No.151  
by 匿名さん 2014-05-12 21:39:43
なんでか?150
No.152  
by 匿名さん 2014-05-12 21:59:45
優遇されたオール電化マンションをガス屋が虚しく叩くスレですね。
哀れです。
No.153  
by 匿名さん 2014-05-12 22:15:11
オール電化マンションが優遇されてると信じてるのは、電力会社に洗脳されているか、強烈なM体質なのでしょう。
No.154  
by 匿名 2014-05-12 22:22:45
べつに優遇されてないよ。結果的に電気代が安いだけ。
No.155  
by 匿名さん 2014-05-12 22:27:01
昼間は留守にする独身や共働きで子供がいない場合のみ電気代は安くできるが、一般的な子供がいる家族が暮らす場合は電気代は高くなる。
No.156  
by 匿名さん 2014-05-12 22:37:11
>155
そりゃ電気代は高くなるでしょ。光熱費だったら安くなるよ。
No.157  
by 匿名さん 2014-05-12 22:47:33
オール電化マンションで、電気代が高くなるのに光熱費が安くなるって言うなんて、電力会社に洗脳されてしまったんだね。
No.158  
by 匿名さん 2014-05-12 22:52:48
>157
>155 昼間は留守にする独身や共働きで子供がいない場合のみ電気代は安くできるが

『この安くできる』って、比べている対象は何?
No.159  
by 匿名 2014-05-12 22:55:46
電気代は安くなってますよ。電気使用量に対してね。
No.160  
by 匿名さん 2014-05-12 23:07:50
>159
>『この安くできる』って、比べている対象は何?

比べる対象?
ちょっと理解できないんですけど、どういうことでしょう?

「昼間は留守にする独身や共働きで子供がいない場合のみ電気代は安くできるが」
と言う文章が、何かと比べているといってるのかな?
何も対象にしていないし、比べてもいない文章ですよ?

昼間の単価が高いから、昼間留守にしていて電気を使わない家庭なら支払う電気代は安くできるってことだから、何も対象にしてないし比べてもいない。
こんなことも理解できないように洗脳されてしまったんだ。

このスレタイの意味も分ってないのかな?


>159
その電気使用量が深夜帯だから安くなってるんだろう?
その電気使用量が全て昼間ならどうなるのかな?
No.161  
by 匿名さん 2014-05-12 23:09:15
訂正しとかないと、因縁つけられそうだね。

>158
>『この安くできる』って、比べている対象は何?

比べる対象?
ちょっと理解できないんですけど、どういうことでしょう?

「昼間は留守にする独身や共働きで子供がいない場合のみ電気代は安くできるが」
と言う文章が、何かと比べているといってるのかな?
何も対象にしていないし、比べてもいない文章ですよ?

昼間の単価が高いから、昼間留守にしていて電気を使わない家庭なら支払う電気代は安くできるってことだから、何も対象にしてないし比べてもいない。
こんなことも理解できないように洗脳されてしまったんだ。

このスレタイの意味も分ってないのかな?


>159
その電気使用量が深夜帯だから安くなってるんだろう?
その電気使用量が全て昼間ならどうなるのかな?
No.162  
by 匿名さん 2014-05-12 23:20:21
以前、子供1人の3人家族がオール電化マンションに住んで、電気代を半分位まで節約していた例があったね。
子供がいるから電気代が高くなることはありません。
No.163  
by 匿名さん 2014-05-12 23:25:49
オール電化住民は、また原発事故が起きたらどうするの?
No.164  
by 匿名さん 2014-05-12 23:28:51
他の電力利用者と何も変わらないよ。
No.165  
by 匿名 2014-05-12 23:30:21
ウチの4月分の電気代は426kWhで8016円だったけど、ガス併用だと400kWhでも1万円超えちゃうんでしょ。
No.166  
by 匿名 2014-05-12 23:52:22
夜間電力を上手に利用するだけで、専業主婦が居てもこんなもんですね。(笑)
No.167  
by 匿名さん 2014-05-13 00:37:33

>ウチの4月分の電気代は426kWhで8016円だったけど、ガス併用だと400kWhでも1万円超えちゃうんでしょ。

この人、頭がちょっといちゃってるみたいだね。
そんな比べ方でオール電化マンションのほうが安いって言ってたんだ(大爆笑)

昼間に家事もできない独身アルバイターの料金だね。
普通に子供がいる専業主婦の家庭は、昼間の使用量が多いんだよ。
この人のような生活が基準で、オール電化マンションの光熱費は安いと言ってるんだから、話が通じないんだな。

洗脳電磁波って怖いね。
 
No.168  
by 匿名さん 2014-05-13 00:44:33
まあ、オール電化マンションの電気代は高いということにしておけば良いんじゃないですかね。それでみんなが幸せなら。(笑)
No.169  
by 匿名さん 2014-05-13 00:47:29
時間帯別の電気使用量、言えるもんなんら言ってみな!
No.170  
by 匿名さん 2014-05-13 00:48:16
オール電化マンションに住んでないから、時間帯別の電気使用量は言えないよね?
No.171  
by 匿名さん 2014-05-13 07:05:03
北海道なら4月で700は使うよ。
No.172  
by 匿名さん 2014-05-13 09:25:06
時間帯別の電気使用量を聞かれたら逃げてしまいましたね。
No.173  
by 匿名 2014-05-13 09:56:40
実際の電気代に対してもこの執念(笑)
No.174  
by 匿名さん 2014-05-13 12:21:54
>実際の電気代に対してもこの執念(笑)

いつもながら主語のない文章しか書けないのは仕方ないとしますが、この表現だと、普段の投稿内容が実際ではない妄想のものであると認めた文章になっています。

「実際の電気代に対しても」

ついに、これまでの投稿は、実際ではない妄想の投稿だったと認めてしまいましたね。
No.175  
by 人柱 2014-05-13 12:32:37
札幌 4LDK(約100㎡)
4人家族(子供 中学生、小学生)
オール電化マンション
(エアコンに一部電気パネルヒーター、エコキュート、IH)
中層階・角部屋
電力契約:eタイム3

以下、電力会社からのお知らせメール。

毎度お引き立てにあずかりありがとうございます。北海道電力です。検針結果の情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●検針月分 2014年04月分
●検針日 2014年04月14日

●お客さま番号 さすがに出さない
●ご使用量合計 1,216kWh
朝晩 341kWh
午後 150kWh
夜間 725kWh

これで、請求額が2万円くらい。
誰かのレスで、子供がいたら午後も含めて使用量が多くなると書いてましたが、実際はこんなもんです。

なお、ガスを使った3LDKのマンションにも住んでましたが、4月でも電気料金7,000円、北海道ガス料金で15,000円くらいかかってたので、オール電化マンションは間取りが広くて光熱費が安いことになります。
No.176  
by 匿名 2014-05-13 12:37:32
はいはい、オール電化マンションの電気代って高いですよね。(笑)
No.177  
by 匿名さん 2014-05-13 12:40:27
午後の電気使ってますね。
No.178  
by 匿名さん 2014-05-13 13:20:57
176どういう意味?
No.179  
by 匿名さん 2014-05-13 13:26:32
>176
>はいはい、オール電化マンションの電気代って高いですよね。

その通りです。併用に比べると消費量も大きく、電気代も高いのですよ。
ただ、ガス代は不要なので、光熱費として考えると併用の時よりも安価になっています。
No.180  
by 匿名さん 2014-05-13 13:31:59
>175

人柱さんへ。

>by 人柱 2013-08-10 11:15:32

>【ご参考】

>戸別太陽光発電マンション(1.2kWシステム)、4月入居

>発電量(モニター表示)
>7月 190.2kWh
>6月 190.0kWh
>5月 237.5kWh
>4月 196.2kWh

>売電量(検針結果)
>7月 108kWh(4536円)
>6月 115kWh(4830円)
>5月 156kWh(6552円)
>4月 79kWh(3318円)※20日分

マンションを幾つも持ってるってことですか?
No.186  
by 人柱 2014-05-13 18:26:11
過去にも人柱というHNがいたのは驚きですが、この電気料金実績に対して、ガス派の人はさすがにピンと来ないんでしょうね。

自身の住んでいる(と思い込んでいる)マンションと比べたらどうでしょう?

無論、こちらは北海道なんで、エアコン暖房した分、エコキュートへの水道水温、照明の点灯時間が地域差・気候差として考えられますが。
No.189  
by 人柱 2014-05-13 20:37:05
人のHNで別にどうでもいいのですが、私は電気料金実績を示したのに、難癖つけるあなたは何も数字を示していませんね。

オール電化マンションの電気料金が安くて驚いているのでしょうか?
それとも、新たな難癖をつける準備をしているのでしょうか?
No.197  
by 元・人柱 2014-05-13 21:25:00
ちなみに、戸別太陽光発電の実績データは別のスレッドに書いていますので、興味のある方はどうぞ。もう「人柱」では書いていませんが分かると思います。妨害も相変わらず…(笑)
No.198  
by 人柱2 2014-05-13 21:27:29
ご指摘通り、過去の人柱さんとは違うと分かるようにしました。

それで、人にはあーだこーだ書いている割に、自分(たち?複数?)の光熱費の実績を出さない(出せない)のが、ガス派(オール電化否定派)ですね。

バッティング?とかよく解らないレスはどう解釈したらよいか??ですが、否定するなら、根拠を示したらどうですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる