マンションなんでも質問「入居時に隣接住戸に挨拶行きますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入居時に隣接住戸に挨拶行きますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-17 03:27:00
 削除依頼 投稿する

数年前に買ったマンションは両面バルコニーだったので、(階段を共有する)隣の部屋と上下の部屋の3軒にちょっとしたお土産を持って挨拶に行きました。
別に近所づきあいをする気はないのですが、音などでトラブルになるのを少しは防げるのかな?と思っています。
去年マンションを購入して来年入居です。今度は隣接住戸が8軒になるのでどうしようかと・・・
みなさんはどうされましたか?

[スレ作成日時]2007-01-28 15:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

入居時に隣接住戸に挨拶行きますか?

27: 匿名さん 
[2007-04-07 09:13:00]
26ですがいずれも我が家よりも後に入居した人の話です。
一斉入居でも、引越しが遅れる人は引越しや荷物の片付け、家具の取り付けなどの音のことも考えると、一言挨拶に行ったほうが無難だと思います。
28: 匿名さん 
[2007-04-07 12:59:00]
挨拶は、お付き合いのみにかかわらず全ての基本。迷ったらしておくにしかず。
というか当然しておくべき。
こういうスレが立つ事自体、日本人の美徳の荒廃を如実にしめしておるな。
29: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 10:34:00]
特に小さい子供がいる家は、挨拶に行った方がいいですよ。
会えば「うるさくないですか?」の一言が欲しいですね。
うちの隣、結構うるさいんだけど、子供はうるさくて当然と思っているのか
気にする余裕もないのか、我関せず、って感じです。
確かに小さい子供が走るのはある程度は仕方ないんだけど、
「気を遣っています」という態度があるのとないのでは印象が随分違います。
30: 匿名さん 
[2007-04-08 18:43:00]
>>29
もし我家の隣がそうだったら、逆に自分から挨拶に行くと思います。
「○○ちゃん」「○○君」って気軽に呼べる関係になれば
騒音の聞こえ方も違ってくると思うので。。。
31: 匿名さん 
[2007-04-09 08:58:00]
入居して3週間ほどたったが挨拶に来た方はまだ一人もいない。
こちらは先に入居してたので、こっちから待ってましたとばかりに行くのもと、
何となく後から入居した人が来るのを待ってたのだが。
気にせずさっさと行けばよかったかも。
今さらって気もして気後れしてしまう。小心者なんで。
32: 匿名さん 
[2007-04-09 14:08:00]
先月、新築一斉入居でしたが、引越中に隣の人と会ったりして、
その時は、軽く会釈程度でした。

翌日、上下両隣に挨拶に行きました。
食洗機が標準装備なので、食洗機用洗剤(600円位)を渡し
ました。
とある家では、「あ、ついでで申し訳ありませんが・・・」と
その場で物々交換のような感じになりましたけど、一斉入居だと
よくある風景でしょうね。

気をつかわせてしまうかもしれませんが、今後、長い間、壁ひとつ
隔てて住むわけですから、挨拶するに越したことはないかなと思い
ます。
33: 入居予定さん 
[2007-04-09 19:39:00]
挨拶には必ず伺おうと考えています。
最初は、真向かい、両隣、上階下階の方にと考えていたのですが、
購入予定のマンションは、ワンフロアーに8世帯で、我が家がエレベータの真横にあり、
かなりの頻度で会うのではないかと思い、今になって悩んでおります。
ワンフロアーはやりすぎかな?
34: くらら 
[2007-04-09 20:00:00]
我が家は、始め両隣と下の方だけと思っていました。
上の方が一番始めにご家族揃って挨拶に来て頂いたので、主人が早く帰った日に改めて
挨拶に行きました。
隣以外のフロアーの方は会えば挨拶するくらいで、手みやげ持っての挨拶はしてないし、されてないです。
まあ、悩んでいるのであれば、行っても悪いことはないと思いますよ。
「わざわざ、ご丁寧得に」って。びっくりして恐縮されるとは思いますが・・・。
どうでしょうね・・・。悩む気持ちも分かります。
35: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 16:12:00]
入居して一ヶ月。角部屋なので、最初は横と上下階のみ挨拶に行く予定だったのですが、
同じフロアの方が挨拶に来られたので、そこのお宅のみ改めてこちらからも挨拶に伺いました。
歩くのとイタズラが楽しくて仕方が無い年頃(1歳)の息子がいてるので、
隣と下の方には洗濯用洗剤を、上の方と返礼の方にはキッチンタオルを持って行きました。

私が挨拶に伺ったお家は同じ年頃の子供がいたり、気の良いおっちゃんの一人暮らしだったりして、
みなさん愛想良く応対して下さいました。

その後特に挨拶をしたことによって何かあった、ということはないですが、
この後長年一緒に暮らすわけですから、お互いにどういう人なのか、ということを
知れただけでも挨拶をする意味があったのではないか、と思っています。
36: マンコミュファンさん 
[2007-04-11 18:12:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15709/

ちなみに私は↑スレ読んで、ひと通り(上下左右)挨拶しときました。
37: 入居済み住民L 
[2007-04-11 22:11:00]
入居早々に挨拶を済ませました。
ちなみにうちは最下階住戸の角部屋なので燐戸は隣と真上だけです。
お隣さんは玄関であった時々世間話をします。
上の人は半年に一度くらい、うるさくないですかと言って見舞い?に来てくれます。
浅い付き合いですが、この距離感を保とうと思い切れない程度を心がけて横と上の人とお付き合いさせてもらっています。
38: 匿名さん 
[2007-04-12 18:10:00]
みなさん挨拶に行く時は夫婦で行きますか?
それとも日中に奥様だけで行きますか?
行く時間、曜日も結構考えてしまいます。。。
39: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 19:32:00]
居住者なるべく全員で行かないと意味がないかな、と思って夫婦で行くようにしています。そのため土日の夕方だけ行ってますが、何度いってもつかまらない家があるのはいつものことで、大体一ヶ月くらいかかりますね〜。今度は時間帯変えてみようかな。

相手から先に来られちゃった時、奥さんしかいなくてもそれはそれ。特に夫婦で改めて行ったりはしません。
40: 匿名さん 
[2007-04-12 20:40:00]
両隣に挨拶に行った時、片方はご主人だけ、もう片方は奥様だけが在宅でした。
その後1時間くらいの間に、どちらともご夫婦そろって我が家へ来てくださいました。
その時、こちらから伺う際には、なるべく家族全員でがいいのかなと思いました。
うちの場合は土日の午後〜19時くらいまでの間で、行ってましたよ。
41: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 22:23:00]
同じフロアー全部回ろうと思っています。EV共有なので、少なくともそこで顔合わせますからね。EVの待ち時間って結構長いし、顔を知ってたほうがなにかと安全で便利です。
42: 匿名 
[2007-04-14 11:47:00]
いちよう4つ用意しておいて、両隣と下に行きました。一斉入居なのでお互い様感がありますよね。下の方は主人と行くとインターホン越しに、日本語わかりません。と言われましたが、ご迷惑かけると思い、改めて子どもと伺うと快く出てくださいました。上の方はご挨拶に来てくださった時に、お返しに渡しました。隣の方はこちらから挨拶に行って、お返しは無しでした。
お互いだし、警戒心もあるので、是絶対するべきとは思いませんが、しておいた方が自分的にすっきりするし、されて自分も気持ち良かったです。
43: 入居予定さん 
[2007-04-14 22:17:00]
皆さん有り難うございます。
お話とても参考になります。
我家も今から何を差し上げようか...
迷うけど楽しい。
44: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 18:16:00]
あいさつに数件ほど回りましたが、先方の顔がなかなか覚えられなくて困っています。これじゃ防犯にもならないよなあ。。忘れない程度の頻度で会うといいのですが、これが結構会わない。
特に子供とだんなさんはみんな同じにみえる!!後日みると、どこの子供だったかどころか、前に会ったことのある子かどうかすら分からず、だんなさんも休日服になるとチンプンカンプン。
45: 匿名さん 
[2007-04-17 01:51:00]
平日午後の引越しなのですが、挨拶に伺うのは週末まで待ったほうがいいでしょうか?
引越しが午後便なので、引越し当日の挨拶だと時間が遅いかなとも思い悩み中です。
挨拶の際には予算500円の品を持っていこうと思いますが少し高いですか?
46: 入居済み住民さん 
[2007-04-17 03:27:00]
>>45
さすがに当日はバタバタしていると思うので、翌日でも良いのでは?
週末まで日があると、先方も外出、機を逃し・・・ということにも
なりかねないかもです。500円は平均的なところではないでしょうか。
>>44
私もそうです。マンションの外だとまずわかりません。
相手もそうだと良いのですが、しっかり覚えられていると挨拶もなしで
失礼な奴、と思われかねないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる