東京23区の新築分譲マンション掲示板「レノス船堀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東小松川
  6. レノス船堀
 

広告を掲載

たくまろ [更新日時] 2009-06-11 01:27:00
 

船堀にオール電化マンションができるみたいですね。
公園も近くて環境良さそう。価格はどうなるんでしょうね。

近くにある他のマンションは大分高いみたいですが・・・。

[スレ作成日時]2008-05-10 17:47:00

現在の物件
レノス船堀 ブライトタワー
レノス船堀 ブライトタワー
 
所在地:東京都江戸川区東小松川4丁目57番(地番)
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩11分
総戸数: 70戸

レノス船堀

23: ヒツジ 
[2008-07-20 09:05:00]
迷ってます。
先行きマンション価格下がると言われてますが、レノス船堀はクレッセントなんかに比べると既に安くなっていて、立地はすごくいい場所ですし、
最近買った方いましたら意見聞かせてください。
24: 物件比較中さん 
[2008-07-24 14:20:00]
HPを見ると、食洗機もついてないようなのですが、
やっぱりオプションでしょうか??
モデルルームを見に行かれた方、印象はどうでしたか?
25: 見学済306 
[2008-07-25 10:23:00]
食洗機は他のオプションと無料で選べるらしいです 但し工事の関係で申込期間が限定のようですが
個人的には好みで選べるほうが魅力だと感じました

うちはまだ検討中ですが・・・
26: 他物件購入 
[2008-07-25 11:38:00]
人それぞれだとはおもいますが、物件購入の選択で真っ先に食洗機というよりは動かし難い条件から優先しないといけないですね
百聞は一見ですから自分の目で見るべきですね
アゼルやモリモトの営業マンはあまりガツガツしてないと思いますので見に行ってもアトでウザッタクはないのでは
27: 物件比較中さん 
[2008-07-26 16:15:00]
>26さんへ

24です。
確かに食洗機は最優先ではありませんね(汗)

広告を見て、立地、日当たり、間取りなどが気に入ったものですから、
モデルルームは近いうちに見に行こうと思っています。
他の物件では、広告でに標準設備として記載されているものが多いのに、
この物件では載っていなかったので、ついつい気になってしまいました。。。

まずは自分の目で見て判断、ですね!
28: 物件比較中さん 
[2008-07-26 16:17:00]
>25さん

24です。
レスが前後して申し訳ありません。
無料でオプションが選べるんですね!それは期待大です。
近いうちにMR見に行ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
29: 匿名さん 
[2008-07-26 23:31:00]
本日から、価格のほうモデルルームにて発表と手紙が来ていましたが、
実際行かれた方、おりますか?

価格的にはどうなのかなと。。

主人はなかなか休みがなく乳児がいるのでなかなか足を運べず
情報がなく。。

広い、4LDKなどもあるのでしょうか?

花火がとても好きなのですすが、こちらは花火が見えたりしますかね?

何も分からないので情報いただけると助かります。

ご存知の方いましたら教えてください^^
30: 匿名さん 
[2008-07-26 23:57:00]
タワーの周辺と親水公園の周辺の駐車場はだいたいおいくらぐらいでしょうか?
31: 近所をよく知る人 
[2008-07-27 04:13:00]
売主のアゼルについてですが
不動産関連会社の中でも株価が急落してますが
大丈夫でしょうか?
そこだけが心配です・・・
32: ご近所さん 
[2008-07-28 04:34:00]
土曜日にMR見に行ってきました。
設備は床暖房とディスポーザーがない?
外観がタイル張りでない?
って私にはちょっと残念でした。
33: 検討中です 
[2008-07-28 21:52:00]
32さんへ
船堀でマンション探しているのですが、レノスは船堀ではオール電化で立地や価格も他物件より良さげだったのですが もっといい物件ありましたか
ウチの実家で床暖房をほとんど使ってなかったのであまり気にしてなかったのですが マンションに床暖房は必須なのでしょうか?
34: ご近所さん 
[2008-07-31 00:25:00]
32です
立地はいい方ではないですよね?
どちらかというと悪い方に入ると思うのですが、
個人によって感じ方が違うのでなんとも言えないですよね。

マンションに床暖房が必須かどうかも
個人によって暮らし方が違うのでなんとも言えないですが、
自分の場合は必須なのです・・・

価格は他物件より安いです!!
外観、設備を落としてるからだと思うのですが、
これだったら後1割は安くてもいいと思うのですが。

みなさんはどう思われますか?
35: 匿名さん 
[2008-07-31 12:19:00]
>34さんへ

>立地はいい方ではない

とのことですが、具体的にどのあたりが良くないと思われますか?
まだ現地を見に行ってないもので・・・
広告に載っている印象では、周囲の環境など
良さそうに感じるのですが。
36: 迷えるヒツジ 
[2008-07-31 13:08:00]
親水公園の購入を検討しているものです。

立地、建物、自分なりに判断してきました・・が、

売主のアゼルの行方が気になり足踏みしています。

どうしても不安で、諦めた方がいいのかと思っています。

同様な理由で検討物件から外された方いらっしゃるのでしょうか??
37: 検討中009 
[2008-07-31 21:09:00]
立地の評価は個人差はあるものの 不動産としての評価は売主ではなく競合相手でもなく駅前とかの地元の不動産屋に飛び込んで聞いてみるといいとアドバイスうけたので 入って聞いてみようかと思うのですが・・
38: 匿名さん 
[2008-08-01 12:49:00]
値段はこんなもんなんじゃないのかなあ。
江戸川区は多分、設備の良い物件は出ないよね。
金かけて高い値段で住む人なかなか居ないだろうし。

千葉の郊外→設備くらいは付けないとMRに見に来る人すらいないから付ける。
土地が安いから、付けても安く売れる。
都心→金持ちが住むので、設備ケチる理由なし。値段に転嫁OK。
江戸川区→設備落として安くするしかない。
39: 匿名さん 
[2008-08-23 23:55:00]
食洗器、オプションですよ。
床暖もあとづけできないそうです。

目の前の消防署がきになるなぁ〜
どのくらいうるさいんでしょう?
40: 購入検討中さん 
[2008-08-25 11:01:00]
MRも数回見学に行き、前向きに検討していますが・・

不動産業界の不況・・JAPANとかUAEなど倒産予備軍の会社を文字った新聞記事がありました。

販売・施工・管理が一つの会社で対応がスムーズを売りにしているけれども、

倒れた時が心配なんですよね。先のことなど分からないといえばそれまでですが・・

ここの掲示板にも数名の方が同じご心配をされているようですね。

私も同じです・・でも買いたい時期がこの不況に当たってしまって

それで先延ばしにしていくのもさびしい感じがし、悩み続けています。

10年保証など付けてくれるといいんですけどねぇ・・
41: 倒産予備軍JAPAN 
[2008-08-28 01:23:00]
ジョイント、アゼル、プロパスト、アーバンコーポレーション、ノエルでしたっけ?

UAEはどこですか?
42: Kim 
[2008-08-28 22:40:00]
なにが言いたいのかよくわからない書き込みが増えてますね。
自分の家は自分の希望に叶ったものを自分の目でしっかり選ぶ。これが原則だと思います。
だから私はレノスを選びました。
チャカスような書き込みは他でやって欲しいです。
43: 匿名さん 
[2008-08-28 23:33:00]
本当に心配なんです。
少なからず会社で検討をやめた方、悩んでいる方は私を含めいるのではないでしょうか?
営業さんに聞いても人員削減なのか新入社員で明確な解答が戻ってきません。
我が家のタイミングとお財布にはピッタリではあるのですが・・
倒産危険度はトップクラスと云われていますから
44: 匿名さん 
[2008-08-29 09:03:00]
傾いている売り主が施工も行っているということは、リスキィーすね!
45: 検討中 
[2008-08-29 23:52:00]
アゼルのCB償還広告が日経新聞に掲載されてましたが、これでやや信用回復でしょうか?
レノス船堀はなかなかの物件なので、もう一度見に行って真剣に検討しようかと
同じ考えの方いらっしゃいますか?
46: 契約済みさん 
[2008-08-31 08:05:00]
私もブライトタワーで契約済みです。
前向きなことで意見を交わしたいですね。
ここ以外にそのような場があったら教えていただけますか??
47: Co 
[2008-09-03 12:39:00]
早い段階で親水公園の方を契約しました。

私はずっと船堀駅近に住んでいて、住み替えるなら船堀と思って。
でも宇喜多橋渡った向こうやブライトタワーの方は遠いし不便で嫌で。

駅近は建ちつくしたって感じで。。。
今回親水公園もそこそこ歩くけど、裏から行けばそうでもないし。

よろしくない点は、周りに墓地、それなりに音が発生する消防署、幼稚園があることかな。
あと駐車場側にある道路は日中通行止めで、警察の許可が必要。めんどくさそう。
それらは契約書の注意事項にありました。

良い点は、オール電化、育児や福祉に強い江戸川区、船堀の割に高値でない
景観地区だから、目の前に大きな建物が出来る心配がないこと。


アゼルに対しても不安だけど、入居まであと一年もあれば見通しつくかと思って。

私は逃したくない物件だと感じてます。


でもMRのある横っちょの土地、今解体工事してマンション建つみたい。
値段にもよるけど、そこのが良かったりしたら契約解除も考え中。
48: 匿名さん 
[2008-09-03 14:59:00]
>47さん

>でもMRのある横っちょの土地、今解体工事してマンション建つみたい。

って、スターツの囲みがあったとこですか??
あそこ、分譲なんでしょうか??
なんとなくスターツって、賃貸のイメージがありますが。
49: 匿名さん 
[2008-09-04 00:28:00]
賃貸だよ。地主さんの名前になってた。
50: 匿名さん 
[2008-09-09 15:45:00]
船堀の他のマンションに比べて営業の人がガツガツしてなくて案外よかったですよ
51: 買い換え検討中 
[2008-09-15 12:54:00]
うちには営業が何度も来ましたよ、
ちょっと来すぎじゃないかってくらい
営業マンによるのかな〜

かなり買う寸前まで行きましたが、
冷静になってみると 設備面をかなり削ってるのが気になって。。。

ペアガラスじゃないところ、
床暖房がない、お風呂と部屋の敷居がパッキン??

惜しいです。
52: 匿名さん 
[2008-09-15 22:45:00]
第1期の抽選が終了したと思うのですが、売れ行きはどうなんでしょう?
53: YM 
[2008-09-16 00:27:00]
詳しい状況はわかりませんが、月曜の午後モデルルームに行きましたが、席が全部埋まって混んでいました。
その後近くの別のモデルルームに行きましたが価格が高いせいかガラガラでした。
54: 銀行関係者さん 
[2008-09-16 02:32:00]
まわりより安いせいか見にくる人は多いようですね。

でもあの設備、構造、環境を考えるともう100万安くていいような・・・

しかも絶対に引かないって言っているし。

会社が危ないのはわかるけど

それだったら安くしてでも早く売った方がいいと思いますけどね。

ここも●●が××ってのはよくわかります。
55: 購入者 
[2008-09-16 23:49:00]
54さん●●とか
56: 購入済み 
[2008-09-16 23:51:00]
54さん ●●とか××とかどういう意味ですか?
57: 匿名さん 
[2008-09-17 16:27:00]
売れてないみたい。
58: 匿名さん 
[2008-09-18 17:23:00]
根拠は?
59: 匿名さん 
[2008-09-19 01:15:00]
営業さんに問合せたら10戸弱しか売れてないみたい。
しかも一期販売引っ張りすぎ。
60: 匿名さん 
[2008-09-19 15:10:00]
第1期販売の前に7月に優先販売で売った住戸があるみたいですよ
それでも2物件で40戸くらいですかね
2ヶ月半でこれっていいのか悪いのかどっちですかね
61: >60さん 
[2008-09-19 23:58:00]
私の受けた販売戸数と全く違います。
通しで10戸と伺っています。
ブライトタワーの方は興味なかったのでわかりません。
するとあんまり選べないのかな?
63: 匿名さん 
[2008-09-21 01:20:00]
あれ?
まだ会社へいきなの?
株価安いね。
64: 匿名さん 
[2008-09-21 13:59:00]
ブライトタワーの第1期発売が11戸の間違ではないですか?
65: 見学済み 
[2008-09-21 14:32:00]
私は個人的事情で購入に至ってませんが、レノスで接客してくれたわりと若い女性の営業の方がとても好感持てたので、いろんなこと書き込んでる人がいるみたいですが感想を書きます。

案内の際もあまり根掘り葉掘り聞かれなく、デメリットもちゃんと説明してくれました。資金計画の話もちゃんといくつかのパターンを提示してくれたのが、他社と違いました。全体的には私が関心あることを中心に説明してくれたのでうるさい感じがありませんでした。
その後も礼状は届きましたが、しつこい電話はありません。
他の会社は毎週のように電話がくるのですが
たまたまいい人にあたったのかもしれませんが信用できそうな方でした。
J社やH社の営業マンは売らんかなが強過ぎてダメですね。
あくまで個人的感想ですが…
66: Kim 
[2008-09-21 14:49:00]
モデルルームの仕様はオプションかと思ったら
床の大理石とか標準で選べるんですね
見た目あおしゃれですが、実際の生活では
フローリングの方がいいかなとも思います。

みなさんはどうされていますか
67: ビギナーさん 
[2008-09-23 12:14:00]
知っている人がいたら教えてください。

もし契約後、お父さんになり契約を解除したい場合

手付け金は戻ってくるのですか?

戻ってこないことを想定し、

契約書に特約として上記のことを盛り込むことはできますか?
68: 匿名さん 
[2008-09-24 15:27:00]
無理でしょ!
アゼルは株価見ても、かなりのチャレンジャーでないと買いませんよ。

JAPAN 企業でグローベルスとの合併も延期されたよね。
69: ケリー 
[2008-09-27 12:06:00]
66さんへ うちはモデルルームの印象が渋くてよかったので水墨にしようかと考えてます
モデルルームのキッチンと同じ仕様にするといくらくらいかかるんですかね
70: 匿名さん 
[2008-09-29 13:36:00]
住む人の年齢層にもよるかも。
白は汚れやすいし。
71: 匿名さん 
[2008-10-02 17:33:00]
うちもモデルと同じ水墨で考えてます。個性的に見えますよね
72: 匿名さん 
[2008-10-13 13:55:00]
黒っぽい床のほうがホコリが目立ちませんか
今の我が家(賃貸マンション)は黒っぽい床
ですぐホコリが目立っちゃうのですが・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる