住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-05 12:53:32
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-04 10:00:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】

401: 匿名さん 
[2014-05-16 06:24:28]
米国債か。株よりはマシだけど為替リスクあるからな。
ローン減税期間は日本国債でいいんじゃね。
402: 匿名さん 
[2014-05-16 08:53:20]
普通はその資金の重要性に応じ、投資リスクを増減させるでしょ。
全余剰資産をハイリスクに投入するのは、余剰資産がよっぽど少ない人だけ。

繰上原資は生活基盤となる家屋の追加コスト、遊行費の次に重要な資金なのにリスク投資に回すのは余剰資金が少ない人だけだから、ここで繰上を必死で否定する人はお察しレベルなんでしょ。
403: 匿名さん 
[2014-05-16 09:06:57]
>400
>401
今から8年後に繰上る分として、米国債とか日本の国債、
できれば、毎月数万円程度、買入できると、使い勝手良いけど・・・
日本国債って0.2%ぐらい?
ネット銀行の定期預金とあまりかわらないような

そうなると、投信かな?
404: 匿名さん 
[2014-05-16 09:50:05]
>403
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/
個人国債は購入後1年間は換金できないけど、最低1万円で今は毎月募集しているから一応0.4%になる。
長期金利は理論上の最低金利にほとんど等しいから、これ以上下がる可能性はほぼない。
但し過去2回分の利払いは返金する必要があるので、1年後すぐ解約すると0%になるので注意。
年間で50万以上購入するならSBI証券のキャンペーンで50万円につき1000円のキャッシュバックがあるし、100万以上購入するなら日興証券が100万円につき3000円のキャッシュバックがあるのでお得。
解約不可の1年定期預金として100万だと日興証券で最低年利0.3%、50万円でもSBI証券で0.2%だから、元本保証付き為替リスクなし流動性リスクなしを考慮するとネット証券より良いと思うよ。
405: 匿名さん 
[2014-05-16 09:51:57]
運用の知識や経験があってそれを語るなら説得力もあるけど、明らかにそうじゃない人が運用を肯定しても否定しても説得力がないと思う
406: 匿名さん 
[2014-05-16 13:19:07]
日本国債は、元本保証で安全だと思ってるなら、購入前に約款くらいは読もうね。
借りてる銀行に定期預金してるのとはワケが違う。
米国債は、日本国債よりも利率で魅力だけど為替リスクがある上に、アメリカがゼロ金利解除したら市場に出回ってる米国債価格は下がるから、まあその辺りをどう考えるかだな。
407: 匿名さん 
[2014-05-16 13:24:46]
>406
>日本国債は、元本保証で安全だと思ってるなら、購入前に約款くらいは読もうね。

http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/recruitment/
を見ればわかるけど、「個人国債」は元本保障なんだけど?

>中途換金
>発行後1年経過すればいつでも国の買取による中途換金が可能です(元本割れのリスクなし)。
408: 匿名さん 
[2014-05-16 14:37:37]
確かに元本保証だね。
ただ、発行している財務省自身が回答を変えるくらいだから、リスク分散と言う意味ではどうなのかな。
自社株に全財産突っ込むみたいな感じがしなくもない。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html
409: 匿名さん 
[2014-05-16 14:59:12]
>>408
いや406は
ちゃんと約款読めと書いている。
約款には元本保証とあるから406の間違いない。



410: 匿名さん 
[2014-05-16 15:10:59]
だから406は日本国債は元本保証じゃないと思っている。
デフェルトとか極論を言ったらキリがないけど。
411: 匿名さん 
[2014-05-16 15:20:28]
間違えたらごめんなさいと言えと子供の頃に習わなかった?
みっともないよ
412: 匿名さん 
[2014-05-16 18:06:04]
投資して資産増やしたいが知識が無いって人はインデックスで分散してりゃいいんだよ。

頭の中空っぽでも、
投資に関する知識が豊富にある投資家やファンドマネージャー達とほぼ同じ成績残せるんだから。
大勝ちは当然できないけれど。
413: 匿名さん 
[2014-05-16 18:35:12]
↑何それ?
知識がある人はどうするの?
414: 匿名さん 
[2014-05-16 18:59:58]
投資派の人の言うことはペラペラだな。
415: 匿名さん 
[2014-05-16 19:39:48]
投資否定派のペラペラじゃない持論を次のレスでどうぞ?
416: 匿名さん 
[2014-05-16 20:14:57]
>>413
投資家の平均より知識もセンスも上回ってる人はインデックスなどせず株やらfxやらなど自分の得意分野で勝負すればいいと思うよ。
417: 匿名さん 
[2014-05-16 20:48:38]
何だか投資歴浅い人しかいないのかな。
明日株価大暴落、明日急激な円高になることもある。
投資してる人はそういったリスクを取って投資している。
418: 匿名さん 
[2014-05-16 21:02:31]
自分でハードル上げといて、そんな超絶下らないレスしかできないの?
ペラペラどころの騒ぎじゃないな
知識も経験もないなら黙っとこうね
419: 匿名さん 
[2014-05-16 21:19:45]
くだらないというか大前提だろ。
投資は逆いった時とどうするかと売る時で上手いか下手かの違いがでる。
インフレだから買いとかみんかぶで言ってみなよ。
アホがきたと思われるぞ。
420: 匿名さん 
[2014-05-16 21:30:54]
国債ねぇ~、イマイチ食指が伸びないんだよね。
年金・保険とかで、間接的に結構持ってるイメージあるのよね。

1%越えてれば選ぶけど、0.4とか・・・
もう少しリスク取ってもよいかなと

良い投資先、なかなかないね。
格付BBBの円建社債1.6%の2年債とか、
毎月、販売してたら良いのだけど、
すぐに売り切れちゃうんだよね
421: 匿名さん 
[2014-05-16 21:57:23]
>>419
言ってることは間違ってないけど、超初心者なのがバレバレだから君はレスしない方がいいと思う
投資する人にとってそんなことはあまりに当たり前すぎて会話にも出ない
422: 匿名さん 
[2014-05-16 21:59:41]
みんな素人だよ。
423: 匿名さん 
[2014-05-16 22:51:19]
>>422
投資家のプロは機関投資家だけと考えていい。
金商法上は個人のプロの投資家の定義が存在するが、そのような人はこんなスレには居ない。
みんな素人。
424: 匿名さん 
[2014-05-16 23:03:42]
えっ?
固定はこの期に及んでまだ無駄な利息払ってるの?
425: 匿名さん 
[2014-05-16 23:10:05]
投資の才能上手下手うんぬんはどうでも良いけど
このスレの投資派さんの原資は余剰資金ではなく繰り上げ資金という前提ですよね。
投資に絶対はない以上、それを使うのはやはり賭け事かと思います。
426: 匿名さん 
[2014-05-16 23:14:07]
>>425
同意します。
427: 匿名さん 
[2014-05-16 23:19:52]
>>420
あなたは投資家とは思えない。
投資のうちに入らない話ばかり。
428: 匿名さん 
[2014-05-17 00:13:46]
>>421
それが繰上資金を投資が良いとか素人以下の発言をしちゃう人がいるからさ。理由は将来インフレになるからだと。
429: 匿名さん 
[2014-05-17 00:33:31]
100円で買った株が50円になった。
繰上原資が半分になることだもんな。
そして素人振り落としたら株が200円になった。

下手や貧乏人は50円じゃなくても100円に戻したところで売ってしまう。

金があれば50円で押し目買いする。塩漬けするなどいくらでも選択肢があるが。

繰上げ原資で投資など考えられない。
430: 匿名さん 
[2014-05-17 01:11:01]
将来インフレが高いと期待し続けたとして。
その期待が破られたら、固定君、ショック大だよね。
繰り上げ返済しないで、無駄な利息は積み上がっているし。
繰り上げ返済せずに運用に回していたなら、
デフレと連動して、運用も評価損になっている可能性が高いし。

弱り目に祟り目、なんてことにならなきゃいいけど。
431: 匿名さん 
[2014-05-17 01:42:39]
心配しなくても日銀の黒田さんが物価2%に達して、インフレになるって言ってるからな。>355
まあギリパーインフレの>430には、眠れない日が続くね。
432: 匿名さん 
[2014-05-17 02:04:09]
黒田が言ってるから心配ないって…
あんた大丈夫?
433: 匿名さん 
[2014-05-17 03:52:37]
何か知識や経験があれば投資で儲かるみたいな妄想をしている人が笑える。
434: 匿名さん 
[2014-05-17 12:20:40]
10年後もインフレとか言ってたら可哀想な人になっちゃうな。
435: 匿名さん 
[2014-05-17 12:26:10]
黒田君自身も、来年度までの2%達成に強気な発言をする一方で、
中長期的な成長戦略として、労働供給の強化、増加が必要と示唆している。

簡単に言うと、「このままじゃ、数年後にまた逆戻りですよ」と言っているのと同じ。
10年後のインフレなんて、何を根拠にしているの?ってこと。
まあ、夢見たい人は見ていたらいいと思うんだけど。
436: 匿名さん 
[2014-05-17 13:02:13]
インフレになってローン破綻して、マンション追い出されるほうが可哀想な人だと思うが。
437: 匿名さん 
[2014-05-17 13:06:54]
毎月毎月、無駄な利息が積み上がってますなあ。
438: 匿名さん 
[2014-05-17 13:17:50]
金融緩和自体がインフレになる政策で、物価上昇2%達成まで金融緩和をやめないって言ってるんだから、インフレにならない方がおかしいんだけどね。
そんな当たり前のことを分かってる人は、インフレになることより出口戦略の方が重要で、金融緩和を続ければ悪い方のインフレになることは日銀自身が言ってるくらいだし>377
まあ、不安で夜も眠れなくて、このスレに張り付いてるような人には、何言っても無駄だろうけど。
陽気な日曜におかしな唄歌っちゃうくらいだからな>292
439: 匿名さん 
[2014-05-17 14:07:16]
またコピペで申し訳ないんだけど。これでもインフレ期待にしがみつくんだろうか。
ここに住みついている固定君は。

おかしなことに、株安・円高の進行について、一部マーケットの解釈には、ウクライナ云々、ベトナム云々といった「地政学のリスク」を強調した論調が目立つ。しかし、ウクライナ危機の最中にNYダウが史上最高値を更新したことや、ベトナムは反中であって反日ではないことから考えると、巷に氾濫する解釈の多くがいかにいい加減なものか、改めて認識させられるところだ。

言ってみれば、こういったいい加減な解釈が出ること自体、株高・円安を見込んでいた論客のロジック破綻を意味するもの。

日本株にしても、米ドル/円にしても、昨年(2013年)の急上昇に対するスピード調整といった視点からみれば、そもそも目下のトレンドを難しく解釈する必要はない。世界的なリスクオンの硬直化が限界にきているという認識に基づくと、そろそろ外部要素の悪化が揃い、ロング筋のさらなる投げがあることを覚悟した方が良いのも自明の理だ。

米株高は限界? 全面円高となる兆しが随所に
 こういった兆しはすでに出ている。株式では、NYダウが5月13日(火)の史上最高値更新から一転して大幅2日続落、株高の限界を暗示しているような値動きを見せている。



440: 匿名さん 
[2014-05-17 14:15:13]
すでにインフレだし。
それでもデフレ期待にしがみつくんだろうか。
ここに住みついている>439は。
441: 匿名さん 
[2014-05-17 14:21:00]
だけど金利は低いし。
それでも金利上昇期待にしがみつくんだろうか。
ここに住みついている固定君は。
442: 匿名さん 
[2014-05-17 14:25:10]
まあ天気も良いし金利も安い。
そして今日も平和だ。
仲良くいきましょ。
443: 匿名さん 
[2014-05-17 15:01:43]
>441
おまえ、たまにおかしな唄歌ってる>292だろ。
朝から深夜まで張り付いて、ホントに不安なんだな。
少し同情する。
444: 匿名さん 
[2014-05-17 15:28:49]
結局、変動さんもインフレは認めたワケね。
金利が上がるのは、まだ先だから、それまでに繰上げ資金貯められればいいね。
445: 匿名さん 
[2014-05-17 15:30:10]
不安というより。。。ストレス解消なんだよね。
固定君がムキになればなるほど、笑える、というか。

292さんも、多分同じように思っているんじゃない?
446: 匿名さん 
[2014-05-17 15:32:19]
>444

うん。だけどその頃には、繰り上げどころか、
完済しているかもね。
447: 匿名さん 
[2014-05-17 15:45:32]
>445
別人のフリですか(笑)
ムキになってるのは変動君の方でしょ。
朝から深夜までご苦労さん。
448: 匿名さん 
[2014-05-17 15:50:55]
固定君て、自分が自演ばかりしているものだから、
変動派が複数で書き込んでも、全部同一人物と思っちゃうみたいだね。

ある意味、認知が被害的というか。
ちょっと病気っぽい感じがしてしまった。
449: 匿名さん 
[2014-05-17 15:55:17]
>448
あんた>292でしょ。
みんな分かってるから(笑)
そう思うと、この文章も泣けてくる。
450: 匿名さん 
[2014-05-17 15:57:06]
はいはい。どうしてもそう思いたいんだよね。
どうしてもそう思いたいなら、勝手にそういうことにしておけば。

ついでに、お薬飲むのも忘れないようにね。
お大事に。
451: 匿名さん 
[2014-05-17 16:00:25]
精神科に来られる患者さんにも、
初めて会う医者に対して、「先生は、昔から私の味方でした。」
なんて妄想を語る場合があるらしいよね。

自分の中身がぐちゃぐちゃなもんだから、他人の区別も良くつかなくなっちゃう感じ。
この固定君の病態レベルも、もはやそこまで落ちてきていると思われる。

ご用心、ご用心。
452: 匿名さん 
[2014-05-17 16:09:25]
どっちがウツか、みなさんお分かりですよね?
こうなりたくなければ固定にしましょう。
453: 匿名さん 
[2014-05-17 16:17:33]
まあね。妄想とか中身がぐちゃぐちゃな話を語るぐらいだったら、
鬱の方がずっといいけどね。

どうでもいいことだけど、この固定君、鬱をたびたび語る割に、
鬱の定義が良くわかってなくない?
この前なんて、「自覚しない鬱」なんて言ってたし。

自覚しなけりゃ鬱じゃねーだろ、というツッコミをつい入れたくなるんだけど。
わかってくれているのかな。
454: 匿名さん 
[2014-05-17 18:04:46]
ムキになってるねー(笑)
ウツってこわっ。
455: 匿名さん 
[2014-05-17 18:50:39]
>>454
あなたも毎月無駄な利息を払っているのですね(笑)
ご苦労様です。
456: 匿名さん 
[2014-05-17 19:17:26]
多分、無駄な利息を払っているから、
ムキになっているんじゃない?
457: 匿名さん 
[2014-05-17 20:57:36]
まあ、今後もギリ変とギリ固の不毛な戦いが続くんだろうね。
変動金利が上がりギリ固がギリ変の鼻を明かす日がくるのかねー。
変動も固定も低金利。フラットも過去最低金利だからな。
高い金利で固定した人は悔しいだろうな。
インフレ期待するのもわかる。

でもローン破綻者が増えるほど金利が上がると不動産がダブつきまたデフレになるんじゃないかね。

458: 匿名さん 
[2014-05-17 21:49:45]
無駄な利息。
459: 匿名さん 
[2014-05-17 22:17:46]
無駄レス。
460: 匿名さん 
[2014-05-17 22:42:58]
>457

ギリ変、などと言われているけれども。
私の返済比率は、この前15%を切ったくらいなんで、
多分ギリではない、と思っているんだけど。

一般に、ギリの定義って、どのくらいなんだろうか。
461: 匿名さん 
[2014-05-17 23:06:58]
>460
年齢にもよるけど35年で計算して15%は普通と思う。

50代後半までに完済、つまり繰り上げにより実質借入期間20年で返済比率年25%以内が限界と思う
30代前半で借入なら25年で計算しても可と思うけど

35年で計算して25%超えてたら、老後どうするの?って思う

15年ぐらいで完済が、ローン減税を考慮すると、ちょうど、金利・手数料負担なしで返済できるから調度良いと思う

462: 匿名さん 
[2014-05-17 23:50:30]
なるほどね。50代後半までか。
よくわかりました。
463: 匿名さん 
[2014-05-18 00:30:51]
デフレと物件価格が下がるのはイコールではないけどね。
まあ、今マンションや家買っちゃった人は10年後や20年後の資産価値を気にしても仕方ないくらいに思っておいた方がいい。
需要と供給の関係があるので、人口減少でデベは淘汰されてく。
新築マンションの建築数は下がるが、物価に応じた価格にはなる。
464: 匿名さん 
[2014-05-18 21:39:29]
総務省から統計情報でてたけど、なんだかんだいって、皆さん賢く返済しておられるようで、
ほぼ10年で完済して、11年目には貯蓄>ローン残高になってるようですね。
つまり50代では、老後に向けて完済後の貯蓄に励んでおられるようなので、
10年以上の固定は、無駄になってしまうのが実態みたいです。
まあ、そうでないと、老後に2834万も貯まらないですよね。

http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h25_gai4.pdf

23ページの
図11 持家世帯の住宅の建築時期別貯蓄・負債現在高
(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)-2013年-

15ページの
図7 世帯主の年齢階級別貯蓄・負債現在高,負債保有世帯の割合
(二人以上の世帯のうち負債保有世帯)-2013年-
465: 匿名さん 
[2014-05-18 22:26:53]
>464
やはり固定は無駄だったか。
466: 匿名さん 
[2014-05-19 00:45:01]
やっぱり変動って大変だな。
休日にこのスレに張り付いて、変動有利のネタを指くわえて待ってるんだ(笑)
>464のネタも、さんざん語られてるけど、デフレの今までの話しで、インフレのこれからは当てはまらないだろ。
そもそもギリ変の>465には関係ないし。
まあ新聞もテレビも変動さんにはストレスにしかならないから、このスレだけが頼りってところか。
467: 匿名さん 
[2014-05-19 00:48:53]
>465の固定は無駄さん。
先週は日曜の朝からおかしな唄歌ってたけど>292
今日は歌わなかったな。
やっぱ自分でも恥ずかしかったんだな(笑)
468: 匿名さん 
[2014-05-19 09:46:05]
金ある奴にとっては固定は無駄だよね

金無い奴はどっちでもいいよ
469: 匿名さん 
[2014-05-19 10:55:00]
借入期間が10年位で借入額が2千万程度なら金利のタイプがどうであれ、生活に大差無い。
470: 匿名さん 
[2014-05-19 11:05:35]
現役の負債額の中央値は1000万以下、平均で1300万位だから。2400万以上の負債を抱えてるのは10%ぐらいだから小数派。
471: 匿名さん 
[2014-05-19 12:03:03]
>470
それは数字の見方を間違えている。
現在ローンを支払っている人の中央値が1000万程度、平均が1300万程度と言う事は、10年前以上前に実行した人を含んだ数字だから、ローン実行時の金額はおおよそ倍前後の2000万~3000万程度と推測できる。
0金利とはいえ過去優遇金利がほとんどない時期の変動の人は2%以上の金利になっているのに、10年~20年程度で返済している人の方が多いと言う事は、最近変動でローンを実行した同程度の収入帯の家庭は仮にこのまま0金利が継続するとおおよそ8~15年前後で返済できることになる。

これは0.775%の35年ローンを組んだ人が3%の返済額になるよう毎月軽減で繰上げた場合の24年弱より短期間であり、毎月軽減で繰上げた場合は6%との差額を繰上げる15年強に近い。
つまり多くの変動は多少金利が上がった程度では返済に余裕があるという事だね。
472: 匿名さん 
[2014-05-19 13:28:43]
ヒマなのか、休職中なのか知らんが、
ソニー銀行が変動金利のトータルコストの最大変動幅が、
10年で358万円、20年で902万円、25年で1060万円と言っている>138
3%の金利分でそうだから、それ以上だとどうなるんだろうね。
473: 匿名さん 
[2014-05-19 13:32:46]
464見ると
10年目までは、貯蓄<ローン残高

11年目以降は、貯蓄>ローン残高

あきらかに、皆さん、ローン減税目的の借入ですね。

なんだかんだ、手堅く、金利1%未満で借入て、金利払わずに完済しているのでしょう。

減税差し引いてもなを、金利や団信(保険料)を払う人は少数派なのかな
474: 匿名さん 
[2014-05-19 14:06:49]
464>p14やp22など興味深いね。
475: 匿名さん 
[2014-05-19 17:35:46]
>472
その試算は、
>繰り上げ返済は、各完済時に全額一括返済とした場合、
と、返済初期の残債が多く利息の高い低金利の時期に一切繰上をしないという特殊な前提だからね。
その上若干計算が合わないが、おそらく60回目の支払いまで0.775%で61回目から3.775%になるケースでの試算。
その記事を鵜呑みにしていたのなら、典型的なFPに騙されるタイプだな。
476: 匿名さん 
[2014-05-19 23:06:02]
>475
平日の昼間にいちいち反論してヒマなやつ(笑)
FPの言うこと以上に、お前の言うことの方が信用おけないけどな。
過去のデフレ時のデータでどうこう言われても、まあ分かるわな。
この経済学者>183よりも、まともな意見くれたら考えてやってもいいよ。
477: 匿名さん 
[2014-05-19 23:48:05]
まあ、固定は無駄だな。
478: 匿名さん 
[2014-05-20 07:11:10]
>476
平日の13時28分に投稿してる暇なやつが言うことではないね。
>183に対しては>199でコメント済みなので差し控える。
479: 匿名さん 
[2014-05-20 08:53:09]
10年も返済して貯蓄が借金を上回らないようなら明らかに借り過ぎだな。
今借りるなら5年固定の0.48%一択じゃないの。
3年前の自分は変動の0.775%一択だったけど。
480: 匿名さん 
[2014-05-20 09:26:30]
>10年も返済して貯蓄が借金を上回らないようなら明らかに借り過ぎだな。
借り過ぎにあたるんですが、どうしたらよいでしょうか?
変動の0.775%で借りてます。
481: 匿名さん 
[2014-05-20 09:59:18]
>>480
生活の無駄を見直してみな。
それと仕事も頑張れ。

生活を切り詰めるのではなく、無駄な出費をなくす。
生活切り詰めると人生つまらんからな。
無駄な出費をなくせば10年間でかなり違ってくるよ。
482: 匿名さん 
[2014-05-20 10:04:31]
借入多くてもどうせ家賃払わないといけないし、低金利だから別に多く借りてもいいんじゃないの?
483: 匿名さん 
[2014-05-20 10:11:23]
増税路線は確定的だし、社会保障もカットされる。
老後の蓄えは必要だよ。
快適に住むにはリフォームなどの費用も必要。
マイナス金利じゃなくなれば繰上して金利負担を減らすのは基本。
484: 匿名さん 
[2014-05-20 10:19:11]
>>482
多く借りていいのは金持ちだけ。
金持ちにとっては小さなリスクでも貧乏人には大きなリスクになることがある。
増税、物価上昇、金利、社会保障費カット、景気悪化、健康悪化、失業、収入減などなど。

借金なく持ち家あるのが中流階級の基本でしょ。
485: 匿名さん 
[2014-05-20 10:35:04]
480です。
アドバイスありがとうございます。

無駄な出費を見直すと言っても、どうしたら良いものか?
すでにかなり切り詰めていて、自販機で飲み物は買いません。
昼も嫁に弁当を作ってもらい、飲み会も給料日後の月1でしか参加していません。
それも3千円くらいで納めてもらるように依頼しています。

去年購入したのですが、正直不相応なマンションを購入してしまったと反省しております。
デベには、バブル崩壊以降は金利が下がり続けているので、変動で大丈夫だと言われました。
ここを買う人は変動しか借りる人がいないとも言われました。

家賃分で新築マンションが買えると思い購入したのですが、
固定資産税が思ったより掛かったし、なんだかんだで賃貸で借りてた頃よりも出費が多いです。

変動0.775%の35年で、デベお勧めの銀行で借りましたが、
子供が大きくなるにつれて学費も掛かるだろうし、
繰り上げ返済なんて、給料が大幅に上がらない限り出来そうもありません。

このまま金利が上がらないことを祈ってます。
486: 匿名さん 
[2014-05-20 10:44:17]
でも買わないと貯蓄も出来ないし老後も家賃払わないといけないよ。
487: 匿名さん 
[2014-05-20 10:45:09]
年収いくらで借り入れがいくらなのかを言ってくれないと何とも言えないよ。
いまギリと言うことは、固定だったら破綻しているってことですよね?
488: 匿名さん 
[2014-05-20 10:45:55]
変動一択は借り過ぎないことが前提ですよ、
もちろん固定も借り過ぎては上記リスクに対応できません。
ローン選択じゃなく物件選択を間違ってしまったんですね
借金の基本は借り過ぎないこと。
でも自販機使わない、お弁当なんて世のお父さんは普通にしてますよ。

489: 匿名さん 
[2014-05-20 10:49:04]
マンションだとプラス維持費が高くつくからね。
490: 匿名さん 
[2014-05-20 10:56:23]
金利の問題じゃないよ。

>正直不相応なマンションを購入してしまったと反省しております。

これが全てでしょ。
491: 匿名さん 
[2014-05-20 11:25:31]
安いマンションに買い換えるという手があるね。
10年間ローン減税を受ける。
プラス金利になったら購入した金額の6割くらいで売りにだす。
売れたら安いマンションを購入する。
不動産価格があまり下がらないことが前提だけど。
インフレになるとも思わないが、デフレの進行はなんとか止められるんじゃなかろうか。
492: 匿名さん 
[2014-05-20 11:54:20]
えっおれ10年でなんて返せないんだけど・・・
煽りあってるけど、なんだかんだでみんな裕福なんだな
493: 匿名さん 
[2014-05-20 12:15:34]
>>492
10年後貯金より借金の残債が多い計画なの?
どうやって老後暮らすんだ?
まだ20代か?
494: 匿名さん 
[2014-05-20 12:32:22]
うちも10年で完済は無いけど、
(繰上資金+教育費積立+生活費予備)>ローン残債
には、今の調子だと11年目ぐらい、
経済情勢と教育費次第で繰上してバランスとるつもり

よく、返済比率を35年ローンで計算してるけど、駄目だろ
借入期間(55歳-年齢)ぐらいで計算して20%~25%ぐらいでないと

老後どうするの?って思います。
495: 匿名さん 
[2014-05-20 12:47:46]
今は、実質マイナス金利で借入コストかからないから、頭金を10年後に繰上したほうが得なので

実質返済比率は、

(借入金-返済開始当初の預貯金)を(55歳-借入時の年齢)で計算して、25%が限界かな?

496: 匿名さん 
[2014-05-20 13:27:58]
公助の年金は当てに成らんから、若い内から老後の為の自助をコツコツしておくべき。
497: 匿名さん 
[2014-05-20 13:40:56]
健康な老夫婦が、なんとか生活出来る費用、月平均24.2万円。しかし5%の消費税込みのデータだから、来年からの10%見込むと実質22万しか使えない。公的年金支給迄の空白の魔の年数も考えとかないと。
498: 匿名さん 
[2014-05-20 13:51:40]
低金利なんだから今は頭金も最低にし繰り上げ返済もなし
その分、借りた金利以上の安全なものに投資

しなくても損はないとも言えるがしてる人とは差が大きいね
特に最初の10年の控除期間中はやらないともったいなさすぎる
499: 匿名さん 
[2014-05-20 14:02:52]
↑差が大きいとは、最低幾らからの投資のお話ですか?
500: 匿名さん 
[2014-05-20 14:48:00]
>>493
大体だけど、55歳までに完済できて、60歳4000万貯蓄があれば良いで会ってる??
501: 匿名さん 
[2014-05-20 14:57:26]
老後は消費税20%だよ。
その前に財政破綻したら、どうなるか分からんけど。
502: 匿名さん 
[2014-05-20 15:06:30]
配偶者控除見直しの反発きてるね~。
こんなことに税金控除なんてしなくていいから、とっとと廃止すればいいのに。
503: 匿名さん 
[2014-05-20 15:24:51]
基本医療費を全員3割負担にすれば、ナマポも1割負担の議論ができる。
配偶者控除の廃止や医療費負担の削減、そして消費税20%。
これで財政バランスも少しは良くなる。
504: 匿名さん 
[2014-05-20 15:30:17]
老後の試算は年金額もセットで考えないと駄目
60歳から95歳くらいの35年間をいくらで生きるのか

老後の一般的な生活費 

35年*250万=0億8750万  平均と言われるが最低ラインとも言われる
35年*350万=1億2250万  そこそこ
35年*500万=1億7500万  子息・孫もハッピー

年金

夫婦共に国民年金(平均) 120万*30年=3600万
夫婦共に国民年金(満額) 160万*30年=4800万
夫婦共に厚生年金(平均) 300万*30年=9000万

大きな不確定要素

・介護費用
・年金額の増減
・物価

自分の老後の生活スタイルと介護の費用をどこまでみておくかでかなり差が出る
60歳~75歳の一般的な出費はそれ以後より多いと思うが介護が入ってくる

それらをざっくりでもいいから加味して退職後の預金額を想定しておいた方がいい
505: 匿名さん 
[2014-05-20 15:41:41]
夫婦で厚生年金だし、夫婦共に相続あるから別にいいや
506: 匿名さん 
[2014-05-20 15:41:53]
男の平均寿命は79才。82、83才位迄生存出来たら御の字。
固定資産税、都市計画税の他に年金も雑所得なので所得税、住民税、健保料は払らわにゃならん。
住宅ローンっを組む時は老後と並列で計画せんと。
507: 匿名さん 
[2014-05-20 15:48:49]
現在三十路なら十中八九、65才では年金受給無理ぽいからね。ゴールは68とか70に伸ばされるはず。
保険会社では、終身とか個人年金の保険商品の受け取りを、70才想定で既に販売してる。
508: 匿名さん 
[2014-05-20 16:01:40]
20才から大きな養老保険に入っててよかったわ
509: 匿名さん 
[2014-05-20 16:13:34]
年金の額面じゃなく手取りが幾らに成るか?ってこと。不足分は預貯金切り崩しの生活。
510: 匿名さん 
[2014-05-20 16:13:38]
養老保険とかないわ、、、詐欺にしか思えん

長期の保険入るくらいなら米国債のがお得
保険がどうしてもほしいなら+掛け捨て保険に入っても絶対に米国債の方が有利
511: 匿名さん 
[2014-05-20 16:20:51]
質の悪い養老保険しか知らないんじゃね?
512: 匿名さん 
[2014-05-20 16:22:03]
掛け捨て定期に入る奴は馬鹿だな
入るにしても低減型定期保険
513: 匿名さん 
[2014-05-20 16:28:08]
安いから加入り易いんだろうけど、掛け捨ては勿体ないわな。平成8年以前の保険は俗にいう「お宝保険」。
514: 匿名さん 
[2014-05-20 16:44:02]
保険だけみてるから「お宝保険」とか言ってしまう
そんな時期の保険の話しをするなら、その時の米国債を計算してみな
1000万買ってたら20年で5000万、30年で1億になってるよ

保険は国債を基準に作られているから短期間で死亡でしない限り絶対に勝てない
保険会社がお宝保険と言われるものを今でも維持できるのはその時によりよい
国債を買って保険という金融商品を作っていただけ

515: 匿名さん 
[2014-05-20 17:00:42]
個人年金、終身保険等は為替リスクを考えなくていいし、まとまったカネも不要。医療特約も数千円で付けれるしソブリンと比較するのが無意味。
516: 匿名さん 
[2014-05-20 17:03:16]
米国国債は利益に税金かかるよね。そんなに収益性高いかな?

養老保険は税金かからない。

間違っている?

517: 匿名さん 
[2014-05-20 17:16:36]
養老保険は税金かからない。 >養老はやってないので分りませんけど、公的年金も雑所得なので保険も当然税金は取られます。
ただし、払い込んでる毎年はささやかですが5万円、個人年金もしていればプラス5万円、計10万の所得控除はされているはず。
(最近加入の保険なら控除額が4万位に下がったかな)
518: 匿名さん 
[2014-05-20 19:19:18]
フラットとか長期固定借入の方は、老後資金どうするの?
インフレ期待で、繰上せず、全額、株や土地につぎこむの?

まさか、親のすねかじるとか?
(長生きしたらどうするの?)
まぁ、資産家ならローン減税だけ享受して、無駄な借金しないよな
519: 匿名さん 
[2014-05-20 19:51:24]
愚問だな
一括繰り上げするだけ
そこに変動も固定も関係なあ
520: 匿名さん 
[2014-05-20 20:10:24]
インフレで数年後には長期金利も上がるし、結局は低い金利の長期固定で借りてるヤツが勝ち組なんだよな。
521: 匿名さん 
[2014-05-20 20:16:04]
>520
フラットは10人に1人しかいない。
つまり、フラットより勝る借り方が存在することを意味する。
銀行プロパーの長期固定は無駄な利息が多過ぎる。
522: 匿名さん 
[2014-05-20 20:16:26]
その可能性もあるけど、固定、当初固定、変動は下駄をはくまで分からない。

また、保険は住民税からも控除されますね。
523: 匿名さん 
[2014-05-20 20:21:17]
>>521
そういう計算式は成立しないだろ
多数決じゃないんだから
524: 匿名さん 
[2014-05-20 20:28:11]
>>523
成立するよ。
10人に1人しかいない事実はマイノリティ以外の何者でもなく、フラットの劣後を裏付ける。
525: 匿名さん 
[2014-05-20 20:38:59]
>>524
一言で言うと、多いもの勝ち?
知性の欠片も感じられない文章だな
526: 匿名さん 
[2014-05-20 20:46:19]
>525
524は>292書いた奴。
もう精神イカレちゃてるよ。
527: 匿名さん 
[2014-05-20 21:28:21]
>>525
では理由付けて反論して下さい。
528: 匿名さん 
[2014-05-20 22:45:20]
積立保険と米国債の所得税の計算方法はまったく同じだったはず
積立保険自体が米国債ベースだから当たり前と言えば当たり前

積立保険額 A
その保険の内容の掛捨て時の費用 B

AからBをひいた額を米国債でまわした場合とAの場合とは常に比較した方がいい
長期であればあるほど米国債がめちゃくちゃ有利になる
ましてドル建ての積立するくらいなら100%米国債の現物買っている方がお得
529: 匿名さん 
[2014-05-20 22:45:54]
>>521の反証なんて、マイナーケースに結果として優位性があった事例を1つ挙げれば済む話でしょ
530: 匿名さん 
[2014-05-20 23:33:09]
積立保険とか掛け捨て時とかって何?
531: 匿名さん 
[2014-05-20 23:40:33]
人の逆をいくのが正解
80対20の法則
532: 匿名さん 
[2014-05-20 23:53:59]
アメリカがゼロ金利解除したら、米国債の価格は下がるけどな。
533: 匿名さん 
[2014-05-21 00:15:34]
米国債下がるかあがるか意見わかれてるけどね
下がると思えば買い時でもある、、、
534: 匿名さん 
[2014-05-21 00:21:09]
うちは、4~5年前から、豪ドル、NZドルの4~6%ぐらいの金利の債券にしてます
金利の受け取りも、現地通貨のまま受け取って
だいたい、1.5倍ぐらいになってるみたいです。
535: 匿名さん 
[2014-05-21 01:33:04]
で?
536: 匿名さん 
[2014-05-21 08:01:43]
>>529
それは反論にならない。
一般性がある程度なければ、ただの能書きに過ぎない。
ウマシカレスしないように。
537: 匿名さん 
[2014-05-21 09:05:30]
普通は保険とは別枠でファンド含む蓄財はしてるわ。。
538: 匿名さん 
[2014-05-21 11:06:06]
それにしても日経重いな。
黒田君は追加緩和するのかねー。
意地でも消費増税10%は決めるのだろうからここで減速はまずいよねー。
539: 匿名さん 
[2014-05-21 11:08:53]
>>539
病院行った方がいいよ
540: 匿名さん 
[2014-05-21 11:41:59]
>539
手遅れかもしれんな。
541: 匿名さん 
[2014-05-21 11:46:12]
最大限の緩和、異次元の緩和をうたってたのに、
さらに追加緩和したら、自分で自分を否定するようなものでは?
そんな余裕があるのなら最初からやっとけよと...言われるでしょ
まぁ結局、金融緩和だけやってもどうにもならんということ
仮に、追加緩和して、またしばらくしたらどうすんの?って話になる
ずっと追加緩和し続ける気ですか?
別の方法を模索しないとダメだと思う。最初からわかってたことだと思うけど
542: 匿名さん 
[2014-05-21 12:09:19]
緩やかな回復か。足取り重いということね、
当面低金利また確定したね。
543: 匿名さん 
[2014-05-21 12:19:44]
前回より判断引き上げなんだけど・・
544: 匿名さん 
[2014-05-21 12:38:12]
判断据え置きだろ。
消費増税10%決定するまでは引き下げられるヘマはしないだろ。
545: 匿名さん 
[2014-05-21 12:45:01]
引き上げたのは設備投資判断だね
546: 匿名さん 
[2014-05-21 13:01:36]
日経は反応せずか。
もう原発再稼働するしかないのかねー。
547: 匿名さん 
[2014-05-21 13:05:11]
株安も円高も想定内でしょう。
去年も5月から6月に日経16000円から12500円に下がってるし、
100円から94円に円高になってる。
アップダウンを繰り返しながらゆるやかに上昇していかないと逆に危険。
548: 匿名さん 
[2014-05-21 13:31:13]
調整局面かね。
でも日本は外部要因で一気に景気冷え込むからな。
まあ、当面金利あげられる状況ではないってことだね、
549: 匿名さん 
[2014-05-21 13:35:44]
追加緩和でどう動くかだな
長期金利は跳ねそう
550: 匿名さん 
[2014-05-21 14:08:46]
追加緩和するの?
追加緩和しないから日経重いんだよね。
551: 匿名さん 
[2014-05-21 17:17:32]
ついに1ドル101円切った。
一旦100円切るかもね。
552: 匿名さん 
[2014-05-21 17:42:49]
固定の無駄な金利が一層引き立つ局面になったな。
553: 匿名さん 
[2014-05-21 18:58:10]
この調整入ってく感じはむしろ順調な証拠なんだけどな
554: 匿名さん 
[2014-05-21 19:12:25]
>552
喜びの唄歌わないの?
>292の続編は?(笑)
555: 匿名さん 
[2014-05-21 19:15:50]
落胆する程じゃないとは思うが順調かどうかはわからんよ。
わかるなら全財産株につぎ込めばいい。
それで住宅ローンなんな軽く返済できる。
個人的には消費増税10%後の方が怖い。
0金利解除は消費増税10%後、消費の落ち込みがないことが前提になりそうだな。
556: 匿名さん 
[2014-05-21 19:21:25]
>>549
緩和したら金利は下がるんじゃないの?
557: 匿名さん 
[2014-05-21 19:46:56]
>>556
次の買入は国債メインじゃないから上がる可能性が高い
558: 匿名さん 
[2014-05-21 19:48:57]
固定金利はそうなる可能性はあるだろうね。
559: 匿名さん 
[2014-05-21 20:43:41]
>>554
悔しそうだな(笑)
560: 匿名さん 
[2014-05-21 20:45:10]
>>553
苦しそうな言い草だな(笑)
561: 匿名さん 
[2014-05-21 21:55:46]
>この調整入ってく感じはむしろ順調な証拠なんだけどな

まあ、精一杯強がっているって感じ?
562: 匿名さん 
[2014-05-21 22:01:59]
ちょっと株安、円高になっただけで歓喜か(笑)
一部(ひとりかも)の変動さんには、よっぽどストレスだったんだな。
563: 匿名さん 
[2014-05-21 22:07:24]
ギリ固もギリ変も大変だなー。
株なんて上がったり下がったりするもの。
まあ、ギャンブルみたいなもんだ。
気にしても仕方なし。
564: 匿名さん 
[2014-05-21 22:08:16]
>>562
悔しそうだな(笑)
2%超えの固定か(笑)
565: 匿名さん 
[2014-05-21 22:14:11]
株安、円高が嬉しいわけじゃなくて。
固定君が悔しがっている様子の方が
よっぽど楽しい。
566: 匿名さん 
[2014-05-21 22:16:17]
毎月毎月、無駄な♪利息の支払いご苦労さん。
567: 匿名さん 
[2014-05-21 22:31:47]
フラットスレで6月2%超えの予想してた人はここの固定さん?
まだわからんが大きく予想を外しそうな気が。。。
568: 匿名さん 
[2014-05-21 23:03:27]
ここの固定は3%越えで借りてるから。
569: 匿名さん 
[2014-05-22 00:02:26]
フラットスレからのコピペ
株価は動くが金利は動きにくい。

2014年06月:0.72?+0.60+0.42=1.74?
2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05
570: 匿名さん 
[2014-05-22 00:31:32]
>569
それにしても、変動の短期金利とくらべると、団信込み0.6~0.7%の約3倍は高い印象
571: 匿名さん 
[2014-05-22 00:48:32]
日銀声明文から「デフレ」文言消える、緩和効果に自信
2014年 05月 21日 20:34 JST

[東京 21日 ロイター] - 日銀は21日の金融政策決定会合で、現行の異次元緩和政策の継続を決めた。声明文から「デフレ」の文言が消え過去1年間の政策効果に自信を示すとともに、2%の物価目標達成には追加緩和が必要との市場の期待もけん制した格好だ。景気の現状判断は据え置いたが、設備投資について判断を引き上げた。

<設備投資判断引き上げ、白井委員が提案取り下げ>

会合2日目は終了時刻が午前11時36分と昨年9月以来の短時間で終了した。景気の現状判断は「基調的には緩やかな回復を続けている」と従来表現を据え置いたが、設備投資については1─3月の実質国内総生産(GDP)で高い伸びを示したことなどを受け「緩やかに増加している」とし、従来の「持ち直しが明確になっている」から引き上げた。

木内登英審議委員がこれまでに引き続き2%目標の達成を緩やかなものとし、2015年春をメドに政策を見直すよう提案し、反対多数で否決された。白井さゆり委員は雇用・所得の改善状況について声明文に記述すべきとの提案を取り下げた。

<政策と株・為替連動しないと総裁明言>

しかし市場で注目されたのはデフレ文言の削除。日銀は昨年4月以来、会合後に公表される声明文に、異次元緩和が「15年近く続いたデフレからの脱却に導く」と記していたが、今回初めて削除された。代わりに、異次元緩和は「所期の効果を発揮している」との文言が追加された。市場関係者の間では事実上の「デフレ脱却宣言では」との憶測も飛び交った。

黒田東彦総裁は、「デフレ」の文言が消えた理由について、「異次元緩和が効果を発揮しているとの認識を踏まえたもので、特別な意味はない」としつつ、物価が順調に上昇しつつある事態が「頭にあったのは事実」とも回答した。

異次元緩和のスタートから1年が経過し、日経平均株価が前年比で大きく上昇しなくなっているが、黒田総裁は「金融政策と株価や為替が連動することはない」と指摘。株式市場を中心とした追加緩和期待をけん制した。
572: 匿名さん 
[2014-05-22 01:04:22]
消費増税10%にするまでは意地でも減速させないでしょ。
573: 匿名さん 
[2014-05-22 01:58:06]
今変動を選ぶ人ってどれくらいいるんだろう。
周りは固定ばかりだから変動って珍しい印象。
574: 匿名さん 
[2014-05-22 06:54:12]
今なら5年固定の0.48%の三井住友信託にするな。
しかしフラット2%台が高く感じてしまうね。
575: 匿名さん 
[2014-05-22 09:05:43]
変動の0.775%も高く感じる
金額にすると大差ないのだけど、

団信込み0.48%と
団信無し1.73%か

約4倍の金利差か・・・減税考慮すると

団信込み-0.52%と
団信無し0.73%か

スゴい時代だな
576: 匿名さん 
[2014-05-22 10:45:55]
ローン期間5、6年なら良いけどね。。
577: 匿名さん 
[2014-05-22 10:50:39]
返済予定期間10年以内はスレチだからスルーした方がいいよ
578: 匿名さん 
[2014-05-22 13:15:51]
でも、大半の方が、10年で預金>ローン残債にして
金利リスクがほぼなくなってるのが現実なんだよね。

579: 匿名さん 
[2014-05-22 13:33:58]
と、ギリ変が言っている。
580: 匿名さん 
[2014-05-22 16:44:22]
>>579
固定は無駄な利息が多くて中々元本減らないからね。
581: 匿名さん 
[2014-05-22 17:18:11]
と、ホントのギリ変が言っている。
582: 匿名さん 
[2014-05-22 18:24:19]
>>581
悔しさが滲み出てるね。
583: 匿名さん 
[2014-05-22 21:25:01]
過去6年のフラット最高金利が
2009年5月の3.07%
過去最低金利が
2014年5月の1.73%

35年かけて返済すると金利差1.67%ってでかいよね。
高く借りたギリ固は金利上がれと思うのと裏腹にどんどん下がる。
繰上する金もなく物件も高値掴み。
悔しいだろうね。
584: 匿名さん 
[2014-05-22 21:27:31]
間違えた。金利差1.34%か。
585: 匿名さん 
[2014-05-22 23:02:18]
去年までデフレ→ギリ変高笑い。
今年からインフレ→ギリ変どうなる?

まあ固定は無駄さんの無駄な書込みは増えるだろうなあ(笑)
>292のようなやつ。
586: 匿名さん 
[2014-05-22 23:18:04]
去年も一昨年もずっとインフレと叫んでるのが高い金利で固定したギリ固だけどな。
フラット3%近くの金利で固定して悔しくて仕方ないのはわかるが。
587: 匿名さん 
[2014-05-22 23:19:50]
無駄な♪無駄な♪無駄な♪
利息を払ってる~♪
588: 匿名さん 
[2014-05-22 23:21:13]
無駄レス
589: 匿名さん 
[2014-05-22 23:22:46]
借金は早く返済した方がいいね。
無駄な言い合いしてないで頑張って借金返済しよう!
590: 匿名さん 
[2014-05-22 23:34:05]
>>588
スレタイに沿ったレス。
あんたの方が無駄レス。
控えろ。
591: 匿名さん 
[2014-05-22 23:34:47]
無駄な♪無駄な♪無駄な♪
利息を払ってる~♪
592: 匿名さん 
[2014-05-22 23:38:02]
借金はしない方がいいのはわかった。
無駄な金利払わなくて済むからね。
593: 匿名さん 
[2014-05-22 23:54:15]
また円安になってるな。
日経も上がったし、101円切ったのは一瞬だった。
594: 匿名さん 
[2014-05-22 23:56:17]
変動金利で不安
→このスレに張り付く
→このスレに無駄な書込みをする
→このスレに>292のようなイカれた書込みをする
→変動金利怖い

スレタイどおり。
595: 匿名さん 
[2014-05-23 00:32:24]
固定さんは損し続けてるから金利が気になって、このスレに張り付いてるんだね。
わかるよ現実に毎月損してるんだもんね。
変動金利で不安とか煽るんだったら、せめて変動が固定金利を上回ってからじゃないと普通は変動怖いとか思えないよね。
596: 匿名さん 
[2014-05-23 00:42:25]
この表示されてるページだけでも、無駄な書込み多いな(笑)
まあ、無駄な書込みしてるのは、ほぼ一人だけど。
不安で仕方ないんだな。
597: 匿名さん 
[2014-05-23 00:54:49]
>594
うまいっ!一票!
598: 匿名さん 
[2014-05-23 01:18:22]
>595
>固定さんは損し続けてるから
損? ローンを組む時点で全てが分かっておりすべて予定通り。
金利が上がろうが下がろうが損をしようがない。

599: 匿名さん 
[2014-05-23 07:52:10]
そうそう
固定に損はない
変動が得をしてるだけ
600: 匿名さん 
[2014-05-23 07:59:23]
損か得かは完済しないと決まらない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる