住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-05 12:53:32
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-04 10:00:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】

401: 匿名さん 
[2014-05-16 06:24:28]
米国債か。株よりはマシだけど為替リスクあるからな。
ローン減税期間は日本国債でいいんじゃね。
402: 匿名さん 
[2014-05-16 08:53:20]
普通はその資金の重要性に応じ、投資リスクを増減させるでしょ。
全余剰資産をハイリスクに投入するのは、余剰資産がよっぽど少ない人だけ。

繰上原資は生活基盤となる家屋の追加コスト、遊行費の次に重要な資金なのにリスク投資に回すのは余剰資金が少ない人だけだから、ここで繰上を必死で否定する人はお察しレベルなんでしょ。
403: 匿名さん 
[2014-05-16 09:06:57]
>400
>401
今から8年後に繰上る分として、米国債とか日本の国債、
できれば、毎月数万円程度、買入できると、使い勝手良いけど・・・
日本国債って0.2%ぐらい?
ネット銀行の定期預金とあまりかわらないような

そうなると、投信かな?
404: 匿名さん 
[2014-05-16 09:50:05]
>403
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/
個人国債は購入後1年間は換金できないけど、最低1万円で今は毎月募集しているから一応0.4%になる。
長期金利は理論上の最低金利にほとんど等しいから、これ以上下がる可能性はほぼない。
但し過去2回分の利払いは返金する必要があるので、1年後すぐ解約すると0%になるので注意。
年間で50万以上購入するならSBI証券のキャンペーンで50万円につき1000円のキャッシュバックがあるし、100万以上購入するなら日興証券が100万円につき3000円のキャッシュバックがあるのでお得。
解約不可の1年定期預金として100万だと日興証券で最低年利0.3%、50万円でもSBI証券で0.2%だから、元本保証付き為替リスクなし流動性リスクなしを考慮するとネット証券より良いと思うよ。
405: 匿名さん 
[2014-05-16 09:51:57]
運用の知識や経験があってそれを語るなら説得力もあるけど、明らかにそうじゃない人が運用を肯定しても否定しても説得力がないと思う
406: 匿名さん 
[2014-05-16 13:19:07]
日本国債は、元本保証で安全だと思ってるなら、購入前に約款くらいは読もうね。
借りてる銀行に定期預金してるのとはワケが違う。
米国債は、日本国債よりも利率で魅力だけど為替リスクがある上に、アメリカがゼロ金利解除したら市場に出回ってる米国債価格は下がるから、まあその辺りをどう考えるかだな。
407: 匿名さん 
[2014-05-16 13:24:46]
>406
>日本国債は、元本保証で安全だと思ってるなら、購入前に約款くらいは読もうね。

http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/recruitment/
を見ればわかるけど、「個人国債」は元本保障なんだけど?

>中途換金
>発行後1年経過すればいつでも国の買取による中途換金が可能です(元本割れのリスクなし)。
408: 匿名さん 
[2014-05-16 14:37:37]
確かに元本保証だね。
ただ、発行している財務省自身が回答を変えるくらいだから、リスク分散と言う意味ではどうなのかな。
自社株に全財産突っ込むみたいな感じがしなくもない。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html
409: 匿名さん 
[2014-05-16 14:59:12]
>>408
いや406は
ちゃんと約款読めと書いている。
約款には元本保証とあるから406の間違いない。



410: 匿名さん 
[2014-05-16 15:10:59]
だから406は日本国債は元本保証じゃないと思っている。
デフェルトとか極論を言ったらキリがないけど。
411: 匿名さん 
[2014-05-16 15:20:28]
間違えたらごめんなさいと言えと子供の頃に習わなかった?
みっともないよ
412: 匿名さん 
[2014-05-16 18:06:04]
投資して資産増やしたいが知識が無いって人はインデックスで分散してりゃいいんだよ。

頭の中空っぽでも、
投資に関する知識が豊富にある投資家やファンドマネージャー達とほぼ同じ成績残せるんだから。
大勝ちは当然できないけれど。
413: 匿名さん 
[2014-05-16 18:35:12]
↑何それ?
知識がある人はどうするの?
414: 匿名さん 
[2014-05-16 18:59:58]
投資派の人の言うことはペラペラだな。
415: 匿名さん 
[2014-05-16 19:39:48]
投資否定派のペラペラじゃない持論を次のレスでどうぞ?
416: 匿名さん 
[2014-05-16 20:14:57]
>>413
投資家の平均より知識もセンスも上回ってる人はインデックスなどせず株やらfxやらなど自分の得意分野で勝負すればいいと思うよ。
417: 匿名さん 
[2014-05-16 20:48:38]
何だか投資歴浅い人しかいないのかな。
明日株価大暴落、明日急激な円高になることもある。
投資してる人はそういったリスクを取って投資している。
418: 匿名さん 
[2014-05-16 21:02:31]
自分でハードル上げといて、そんな超絶下らないレスしかできないの?
ペラペラどころの騒ぎじゃないな
知識も経験もないなら黙っとこうね
419: 匿名さん 
[2014-05-16 21:19:45]
くだらないというか大前提だろ。
投資は逆いった時とどうするかと売る時で上手いか下手かの違いがでる。
インフレだから買いとかみんかぶで言ってみなよ。
アホがきたと思われるぞ。
420: 匿名さん 
[2014-05-16 21:30:54]
国債ねぇ~、イマイチ食指が伸びないんだよね。
年金・保険とかで、間接的に結構持ってるイメージあるのよね。

1%越えてれば選ぶけど、0.4とか・・・
もう少しリスク取ってもよいかなと

良い投資先、なかなかないね。
格付BBBの円建社債1.6%の2年債とか、
毎月、販売してたら良いのだけど、
すぐに売り切れちゃうんだよね
421: 匿名さん 
[2014-05-16 21:57:23]
>>419
言ってることは間違ってないけど、超初心者なのがバレバレだから君はレスしない方がいいと思う
投資する人にとってそんなことはあまりに当たり前すぎて会話にも出ない
422: 匿名さん 
[2014-05-16 21:59:41]
みんな素人だよ。
423: 匿名さん 
[2014-05-16 22:51:19]
>>422
投資家のプロは機関投資家だけと考えていい。
金商法上は個人のプロの投資家の定義が存在するが、そのような人はこんなスレには居ない。
みんな素人。
424: 匿名さん 
[2014-05-16 23:03:42]
えっ?
固定はこの期に及んでまだ無駄な利息払ってるの?
425: 匿名さん 
[2014-05-16 23:10:05]
投資の才能上手下手うんぬんはどうでも良いけど
このスレの投資派さんの原資は余剰資金ではなく繰り上げ資金という前提ですよね。
投資に絶対はない以上、それを使うのはやはり賭け事かと思います。
426: 匿名さん 
[2014-05-16 23:14:07]
>>425
同意します。
427: 匿名さん 
[2014-05-16 23:19:52]
>>420
あなたは投資家とは思えない。
投資のうちに入らない話ばかり。
428: 匿名さん 
[2014-05-17 00:13:46]
>>421
それが繰上資金を投資が良いとか素人以下の発言をしちゃう人がいるからさ。理由は将来インフレになるからだと。
429: 匿名さん 
[2014-05-17 00:33:31]
100円で買った株が50円になった。
繰上原資が半分になることだもんな。
そして素人振り落としたら株が200円になった。

下手や貧乏人は50円じゃなくても100円に戻したところで売ってしまう。

金があれば50円で押し目買いする。塩漬けするなどいくらでも選択肢があるが。

繰上げ原資で投資など考えられない。
430: 匿名さん 
[2014-05-17 01:11:01]
将来インフレが高いと期待し続けたとして。
その期待が破られたら、固定君、ショック大だよね。
繰り上げ返済しないで、無駄な利息は積み上がっているし。
繰り上げ返済せずに運用に回していたなら、
デフレと連動して、運用も評価損になっている可能性が高いし。

弱り目に祟り目、なんてことにならなきゃいいけど。
431: 匿名さん 
[2014-05-17 01:42:39]
心配しなくても日銀の黒田さんが物価2%に達して、インフレになるって言ってるからな。>355
まあギリパーインフレの>430には、眠れない日が続くね。
432: 匿名さん 
[2014-05-17 02:04:09]
黒田が言ってるから心配ないって…
あんた大丈夫?
433: 匿名さん 
[2014-05-17 03:52:37]
何か知識や経験があれば投資で儲かるみたいな妄想をしている人が笑える。
434: 匿名さん 
[2014-05-17 12:20:40]
10年後もインフレとか言ってたら可哀想な人になっちゃうな。
435: 匿名さん 
[2014-05-17 12:26:10]
黒田君自身も、来年度までの2%達成に強気な発言をする一方で、
中長期的な成長戦略として、労働供給の強化、増加が必要と示唆している。

簡単に言うと、「このままじゃ、数年後にまた逆戻りですよ」と言っているのと同じ。
10年後のインフレなんて、何を根拠にしているの?ってこと。
まあ、夢見たい人は見ていたらいいと思うんだけど。
436: 匿名さん 
[2014-05-17 13:02:13]
インフレになってローン破綻して、マンション追い出されるほうが可哀想な人だと思うが。
437: 匿名さん 
[2014-05-17 13:06:54]
毎月毎月、無駄な利息が積み上がってますなあ。
438: 匿名さん 
[2014-05-17 13:17:50]
金融緩和自体がインフレになる政策で、物価上昇2%達成まで金融緩和をやめないって言ってるんだから、インフレにならない方がおかしいんだけどね。
そんな当たり前のことを分かってる人は、インフレになることより出口戦略の方が重要で、金融緩和を続ければ悪い方のインフレになることは日銀自身が言ってるくらいだし>377
まあ、不安で夜も眠れなくて、このスレに張り付いてるような人には、何言っても無駄だろうけど。
陽気な日曜におかしな唄歌っちゃうくらいだからな>292
439: 匿名さん 
[2014-05-17 14:07:16]
またコピペで申し訳ないんだけど。これでもインフレ期待にしがみつくんだろうか。
ここに住みついている固定君は。

おかしなことに、株安・円高の進行について、一部マーケットの解釈には、ウクライナ云々、ベトナム云々といった「地政学のリスク」を強調した論調が目立つ。しかし、ウクライナ危機の最中にNYダウが史上最高値を更新したことや、ベトナムは反中であって反日ではないことから考えると、巷に氾濫する解釈の多くがいかにいい加減なものか、改めて認識させられるところだ。

言ってみれば、こういったいい加減な解釈が出ること自体、株高・円安を見込んでいた論客のロジック破綻を意味するもの。

日本株にしても、米ドル/円にしても、昨年(2013年)の急上昇に対するスピード調整といった視点からみれば、そもそも目下のトレンドを難しく解釈する必要はない。世界的なリスクオンの硬直化が限界にきているという認識に基づくと、そろそろ外部要素の悪化が揃い、ロング筋のさらなる投げがあることを覚悟した方が良いのも自明の理だ。

米株高は限界? 全面円高となる兆しが随所に
 こういった兆しはすでに出ている。株式では、NYダウが5月13日(火)の史上最高値更新から一転して大幅2日続落、株高の限界を暗示しているような値動きを見せている。



440: 匿名さん 
[2014-05-17 14:15:13]
すでにインフレだし。
それでもデフレ期待にしがみつくんだろうか。
ここに住みついている>439は。
441: 匿名さん 
[2014-05-17 14:21:00]
だけど金利は低いし。
それでも金利上昇期待にしがみつくんだろうか。
ここに住みついている固定君は。
442: 匿名さん 
[2014-05-17 14:25:10]
まあ天気も良いし金利も安い。
そして今日も平和だ。
仲良くいきましょ。
443: 匿名さん 
[2014-05-17 15:01:43]
>441
おまえ、たまにおかしな唄歌ってる>292だろ。
朝から深夜まで張り付いて、ホントに不安なんだな。
少し同情する。
444: 匿名さん 
[2014-05-17 15:28:49]
結局、変動さんもインフレは認めたワケね。
金利が上がるのは、まだ先だから、それまでに繰上げ資金貯められればいいね。
445: 匿名さん 
[2014-05-17 15:30:10]
不安というより。。。ストレス解消なんだよね。
固定君がムキになればなるほど、笑える、というか。

292さんも、多分同じように思っているんじゃない?
446: 匿名さん 
[2014-05-17 15:32:19]
>444

うん。だけどその頃には、繰り上げどころか、
完済しているかもね。
447: 匿名さん 
[2014-05-17 15:45:32]
>445
別人のフリですか(笑)
ムキになってるのは変動君の方でしょ。
朝から深夜までご苦労さん。
448: 匿名さん 
[2014-05-17 15:50:55]
固定君て、自分が自演ばかりしているものだから、
変動派が複数で書き込んでも、全部同一人物と思っちゃうみたいだね。

ある意味、認知が被害的というか。
ちょっと病気っぽい感じがしてしまった。
449: 匿名さん 
[2014-05-17 15:55:17]
>448
あんた>292でしょ。
みんな分かってるから(笑)
そう思うと、この文章も泣けてくる。
450: 匿名さん 
[2014-05-17 15:57:06]
はいはい。どうしてもそう思いたいんだよね。
どうしてもそう思いたいなら、勝手にそういうことにしておけば。

ついでに、お薬飲むのも忘れないようにね。
お大事に。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる