東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村北
  6. プラウドタワー練馬(2)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-07 00:25:24
 

プラウドタワー練馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都練馬区中村北1-11-4他
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-92.01平米

[スレ作成日時]2008-03-22 23:20:00

現在の物件
プラウドタワー練馬
プラウドタワー練馬
 
所在地:東京都練馬区中村北1丁目11-4(地番)
交通:都営大江戸線練馬駅から徒歩8分
総戸数: 257戸

プラウドタワー練馬(2)

2: 購入検討中さん 
[2008-03-24 15:07:00]
投函されてきた広告にも北東の住戸プランと値段が記載されてました。
広告には、方位が書いてなくてはじめて見て人には良いかもって
思わせる作戦がとられていました。
さくら祭りとかやっていたけど、MRガラガラだったなぁ〜
第1期とは違ってなんか活気がない感じですね。
販売住戸も売りが北東の3,000万円切る部屋って言うのもどうかと思います。
部分的に先着順受付住戸とか出せば面白いになぁ〜
3: 物件比較中さん 
[2008-03-25 10:13:00]
第1期で150住戸販売で約170の登録、第2期MRオープンでガラガラ
14階以降の住戸内オーダー終了、クローゼットの仕様変更によるグレードダウン
売りとなる住戸が最下階の一番安い住戸、購入希望者層の縮小、この掲示板での注目度低下
以上を考慮すると購入検討者等の注目が他に移行して当然ではないでしょうか?
私もそうですが、他物件の方に購入意欲が向いてしまっています。
4: 匿名さん 
[2008-03-27 21:42:00]
>>03さん
私も同感です。今残っている間取りだと、仮に値段下げられてもお得感がないし、仕様にも魅力がありません。かと言って、練馬を希望する私には他にめぼしい所もなく歳をとるばかり。
一期で条件のよい部屋をポンと買えた皆様、本当に羨ましい限りです。
5: 契約済みさん 
[2008-03-27 22:00:00]
ここの物件(間取り)を見て感じましたが、1LDK=単身者(?)の人は買うのでしょうか?
ゆくゆく結婚となると2人ならまだしも、子供が出来たらとても住めませんよ。
6: 購入検討中さん 
[2008-03-28 12:50:00]
>>04さんへ

私も練馬で探しているので...と言う感じなのですが、第1期の時のように絶対にここで
なきゃって気持ちが薄れてきてしまっているんですよね。
何でかは分かりませんが、抽選で外れたって言うのも有るんですけど何となくその後の
野村さんの対応にも不信感がでてしまったりとか色々な要素で2歩くらい購入に向けて
後退しています。
練馬高野台に三菱地所物件が建つって噂を聞いたので少し気になっています。
焦って買う必要が無ければここじゃなくても良いかもしれませんね。
7: 匿名さん 
[2008-03-29 22:22:00]
>>06さん
04です。私は第一期で、気に入った間取り意外を強引に勧められて(予算的に厳しいかったのであまり偉そうな事言えませんが)購入意欲がそこでかなり萎えました。発売前にやはり気になり申し込み状況を見に言ったら、「突然申し込みされて抽選になったら先に申し込みしてる方に迷惑」と言われ、これは私が希望の間取りに申し込みしても落とされると思い止めました。
第二期始まったらすぐ営業さんから前とは打って変わって随分と感じのよい電話が。
下層は値段も安いので、前より手が出やすいかなと思いましたが、本当にほしいか?と考えると、買えないからムキになってるような気がして、焦らず考え直してるとこです。
確かに近場にいくつか他物件のウワサも聞きますし...まあ出来てみたら賃貸だったりするのはよくある話ですが。
不動産は縁ものと言われますが、お互い良縁に恵まれたいですね。
8: 入居予定さん 
[2008-03-31 07:04:00]
>07さん、
例えば、購入者用の掲示板を見ていると
営業担当への評判は悪いことが多いように思えます。

悪い感じの営業でも、欲しいと思えば買うべきですし、
良い感じの営業でも、欲しくなければ買うべきではありません。

「先に申し込みしてる方に迷惑」って失礼言い草ですね。
先着順に割り込んだわけではありませんから、07さんが罪悪感を感じる必要はまったくありません。
営業なんて所詮下っ端ですよ。
そんな人たちに購入意欲を左右されないようドンと構えていきましょう。
9: 購入検討中さん 
[2008-03-31 10:16:00]
>>07さんへ

06です。
結局のところ第1期での営業とのやりとりって価格を決める為の情報収集でしかなかったんですよ。
第2期は、もう価格も決まっていますし希望住戸が決まっているなら後は、登録するだけですね。
(本当に欲しければですけど)
ディべは、新規の客を集めたいみたいいで練馬駅周辺で相当数のビラを配ったり、投函したり
イベントをやっているみたいですね。相変わらすMRのにぎわいは感じられないですけど...
私は、しばらく様子を見ることにします。
販売住戸も最終決定してないと思いますしね。
10: 購入検討中さん 
[2008-03-31 13:00:00]
野村は、買ってくれる人なら誰でもいいんですよ。
この人に絶対買って欲しいなんて営業は居ないと思いますよ。
11: 匿名さん 
[2008-03-31 13:34:00]
いわゆる財閥系は 基本 上から目線・・。
お客からの「買う」反応・アクションを待つというか 
ほら来た 捕まえた(笑)って感じかもね。
12: 匿名はん 
[2008-03-31 15:15:00]
買って欲しいって思う営業は居ると思いますよ。
でも、思って貰えるだけで抽選になれば営業が当たりますように!!
思ってくれるだけですね。
13: 匿名さん 
[2008-04-01 13:59:00]
07です。
なんだか皆さんに励まされて決断するのも変ですが、買うの止めます!
希望の広さで残りの間取りをよくよく考えましたが、家具が置きづらそうだし、何しろ我が家には高い。
無理せずまた根気よく探します。
営業さんも決して悪いとは思いませんが、きっと自分のノルマとか割り当てとかあるんでしょうね、素人にはよくわからないけど大変そうでした。
大手物件を買おうと検討したのは今回が初めてなので、大変勉強になりました。
皆さんありがとうございました。
最後に、私はケータイから利用しておりますが、新スレはどのようにして作るのかわかりません。ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
検討中の物件のスレが見当たらないので、自分で立てることはできるものでしょうか。
14: 匿名はん 
[2008-04-01 15:16:00]
>>06さんへ

07です。
そうですか、私もマンションの投売りが始まったなんて中吊り広告を見ました。
私も様子見ることにしようかなぁ〜って思っています。
15: 匿名さん 
[2008-04-01 17:16:00]
>>07=13さん
>「突然申し込みされて抽選になったら先に申し込みしてる方に迷惑」
その言い方は、たしかに失礼だなぁと思いますが、
先着順をうたっていない(=抽選の)物件でも「実質的には先着順」ということは、
現実としてはよくあることのようです。
今までそれでやんわり断られたことが数回ありますし、
今のマンションは逆にそれで抽選にならずにすんだようです。
もちろん、抽選をうたっているわけですから、営業がなんと言おうと申し込むことはできますが、
なるべく重ならないように上手く調整することが、営業の腕の見せ所でもあるようです。

というわけで、例え抽選であっても、早めに情報をつかむことが、縁結びのコツの1つかと。

>私はケータイから利用しておりますが、新スレはどのようにして作るのかわかりません。
すみません。わかりません。
PCだと「東京23区の新築マンション掲示板」のスレッド一覧の上に
「スレッド作成フォーム」というボタンがありますが。
さしつかえなければ、検討中の物件はどちらですか?
16: 匿名さん 
[2008-04-01 17:57:00]
野村の営業のひとは、確かにそういう言い方をする人が多い気がしますね。
悪気はないのでしょうが、なんだか不愉快ですよね。
17: 匿名さん 
[2008-04-01 20:53:00]
まあ、倍率見てきますつって、他の部屋よりも高倍率って言われる方が
誘導されるにしてもスマートでわな
18: 匿名さん 
[2008-04-02 01:27:00]
>>15さん
野村さんの営業マンさん、確かにとても丁寧で、頑張ってる感はありましたし、色々な物件のモデルルームとか仲介業者まで含め数々の営業マンさんとお会いした中で、決してレベルが低いとは思いません。(逆に他がひどかったのかな)
やはり、ご縁がなかったと言う事ですかね。ちなみに野村さんのスレで大変失礼ですが、今知りたいのは「アイディコート練馬グランコンフォール」です。プラウドと比較するような物件ではないですが、とにかく我が家は練馬という「場所」が再優先なのです。
小さいのでスレがあってもあまり反響ないかも知れませんが...
19: 匿名さん 
[2008-04-02 03:09:00]
>>18さん
お節介とは思いつつ、スレッドだけ作りました。
他の皆さま、スレ違いですみません。
20: 匿名さん 
[2008-04-02 03:29:00]
>>19さん
ありがとうございます。
他の皆さんも良縁がありますように。
本当にありがとうございました。
21: 匿名さん 
[2008-04-02 05:22:00]
購入者には悪いがここは頭を冷やして見送るのもアリかと。
永住する人には資産価値云々は関係ないなんていう人がいますが、永住するつもりが、
数年から十数年くらいで転居することになるケースは多々あります。あたりまえのことです。
高値掴みは本当に損。慌てないことが慣用かと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる