東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:16:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況の低迷はもはや
疑う余地がなく、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊・見直しが今なお起こっています。

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが最も高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その37)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/

[スレ作成日時]2009-05-30 01:28:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)

186: 匿名さん 
[2009-06-02 23:27:00]
そのうち、カボチャが騰がったからマンションも騰がるとか言い出すかもw
187: 匿名さん 
[2009-06-02 23:45:00]
団塊Jrです。

買ってから後悔することはあっても
買わずに後悔することはないと思い購入しませんでした。

今は分譲仕様の賃貸もたくさんあるし、
都心でさえ賃貸がありあまっている状態、
プラス「持ち家」思考ではないのであまり悲壮感はありません。

キャッシュで買える、もしくは負担にならないほどの
ローン額で買えるようになるまでは気楽な賃貸暮らしを満喫します。
188: 匿名さん 
[2009-06-03 09:35:00]
これからの時代。
集合住宅を買ってまで住むのは…。
189: 匿名さん 
[2009-06-03 09:43:00]
借りてすめば?
190: 匿名さん 
[2009-06-03 09:51:00]
在庫があるから下がるってのは、短絡的。供給過剰で下がると言った過去の誤りと同じ。
191: 匿名さん 
[2009-06-03 10:28:00]
ま、ここでどんだけ喚いても下がる一方だわな。
192: 匿名さん 
[2009-06-03 11:38:00]
マンション価格の先行指標は何か。
土地の仕入れ値。土地が安値で放出されたら、マンション価格は下がる。
土地の供給が減って売り手市場ならマンション価格は上がる。
上がって売れないのは、結果論。マンション用地の少ないエリアは、土地が安値で出る可能性が長期に渡って低い。
193: 匿名さん 
[2009-06-03 11:59:00]
需要が下り坂なんだから、売り手市場もクソもないでしょう。
194: 匿名さん 
[2009-06-03 12:13:00]
売り手不在になるんじゃないの
195: 匿名さん 
[2009-06-03 12:16:00]
土地は、ずっと売り手市場なんだけど。
入札以外で買えるのは、郊外だけ。
196: 匿名さん 
[2009-06-03 12:55:00]
んじゃ買うなら、郊外に一戸建てのセオリーは正しいということ。
世田谷の外れとか。
狛江あたりとか。
197: 匿名さん 
[2009-06-03 13:33:00]
東急沿線の世田谷のはずれは高いですよ。
高さでは、港区の次だと思います。
198: 匿名さん 
[2009-06-03 13:49:00]
戸建てと違って、
世田谷の駅遠マンションだと中古在庫がいくらでもありますよ。
内覧客は多いけど買い叩き客ばかりで転売に苦労した私。
199: 匿名さん 
[2009-06-03 13:53:00]
戸建て宅地は、マンション不適地を小割りにした、末端価格。
そうじゃなくて、マンション用地になるまとまった広さの土地がないんだってば。
200: 匿名さん 
[2009-06-03 14:15:00]
大規模を規制してるような閑静な住宅地がやはりいちばんかな。
基本、大型車通行止め。
201: 匿名さん 
[2009-06-03 15:19:00]
大規模が建たないような密集住宅地が広域災害でいちばんやばい。
基本、大型消防車通行止め。
202: 匿名さん 
[2009-06-03 15:34:00]
密集地のことを指してるわけではないと思うがね。苦笑
203: 匿名さん 
[2009-06-03 15:37:00]
エレベーター動かない
ハシゴ車届かない
火災旋風でヘリ来ない

ケバブみたいな感じになるんすか?
204: 匿名さん 
[2009-06-03 15:56:00]
上がる上がるって掲示板で騒ぐくらい許してやれよーw
206: 匿名さん 
[2009-06-03 16:23:00]
はいはい(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる