田丸産業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リソシエ西洞院センシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. リソシエ西洞院センシア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-23 00:25:40
 削除依頼 投稿する

リソシエ西洞院センシアのHPもできたし、スレ立てしました。
どんな物件なのでしょうか。色々と情報交換しませんか。


所在地:京都市下京区五条通西洞院西入平屋町423番他5筆
交通:京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅徒歩5分
売主:田丸産業株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:和光建物総合管理株式会社
総戸数:40戸
専有面積:64.46m²~93.48m²(トランクルーム含む)

[スレ作成日時]2014-05-01 21:39:34

現在の物件
リソシエ西洞院センシア
リソシエ西洞院センシア
 
所在地:京都府京都市下京区五条通西洞院西入平屋町423番他5筆(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 五条駅 徒歩5分
総戸数: 40戸

リソシエ西洞院センシア

13: 匿名さん 
[2014-10-13 10:52:00]
五条通は交通量が半端なく多いです。
洗濯物とか外に干しても綺麗になるのかなって思ってしまいます。
まぁ地下鉄の駅まで徒歩5分と便利ではありますが
京都の地下鉄は高いので、阪急の駅が近いほうが便利かも。
ちなみに、京都駅までであれば自転車でも行ける距離です。
14: 匿名さん 
[2014-10-20 15:55:30]
そうなんですか…階数によっては大丈夫そうですけれども。あ、あと風向きです。でも1日のうちでも微妙に変わってきたりするから何ともむにゃむにゃですね。
京都駅まで自転車で行けるのはふつうにいいです。駐輪場的な所ってあの辺はある印象が薄いのですが、どこかありますかね?
15: 匿名さん 
[2014-10-20 16:37:33]
こんなところなら・・・。
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/bicycle/go/parking/
16: 匿名さん 
[2014-10-29 13:39:03]
隣接している大通りは、交通量がみるからに多そう。
外観デザインは、今よく見かけるタイプですね。
東向きなんですね。
朝型なので西向きは、ちょっと厳しいかと思いますが。
東なら午前中に日が入るので、いいですね。
ミストサウナもいいな。
17: 匿名さん 
[2014-11-06 10:52:50]
五条通りの交通量はとても遠いですよ。
平日でもよく混んでいるくらいですし、週末は大渋滞することもあります。
洗濯物だけでなく、部屋に入ってくる排気ガスも気になりますから
ファミリー向けではないと思いますね。
18: 匿名さん 
[2014-11-23 19:31:17]
角地に建設されるんですね。
南側は、うるさそうです。
収納は、やや多いかと。
外観デザインなどは、特に際立った感じはしないですね。普通。
浴槽にバリアフリーが起用されているのは良いと思います。
個人的には、ミストサウナがあるのがいいです。
19: 匿名さん 
[2014-11-23 20:58:08]
7年前に購入したうちのマンションも浴槽の高さが43cmで、
床はすべりにくくなっています。
特にバリアフリーを強調していませんでした。
浴室は、標準だと思います。

ミストサウナも今は、ほとんど標準設備です。
ただ、トイレがタンク式でないのは良いと思いました。

台所や洗面所、下駄箱の扉が白だけだったら、
ちょっと安っぽいと思います。床の色と合わせて
扉も数種類から選択できるなら良いと思います。
20: 匿名さん 
[2014-12-05 17:48:57]
駐車場にあるターンテーブルは、便利だけど注意しないと怪我をするそうですね。
子供がいる場合は、注意が必要なようです。
あと接触などにも気をつけないといけないみたいです。
セキュリティは、24時間監視システムが導入されているので安心かも。
21: 匿名さん 
[2014-12-23 16:39:55]
収納は、そこはかとなくありますね。
収納と書かれたスペースや、納戸となど。
よくある収納のレイアウトは、WICのみとか。
服以外の収納スペースがなかったりするので、使い勝手が悪いと感じるのですが、
ここは、そういう意味では、いいですね。
22: ご近所さん 
[2015-03-06 06:55:27]
昨春ここと同じかねわ、田丸コンビのリソシエ四条を購入したが、入居後の点検やアフターサービスが一切無く、室内はキズだらけ、排水は詰まってあふれるわ、水はあふれるわで入居後一年立たずボロボロ。
デベの親会社が施工会社なので、何も言えないらしい。本当に購入を後悔しているので、リソシエシリーズを買う際はその辺りを考慮された方が良い
23: 匿名さん 
[2015-03-17 22:40:56]
そもそもここは何で売れてないの?
24: 物件比較中さん 
[2015-03-18 01:07:14]
1-22の書き込みがその理由を述べていると思います。

五条通は車の量が24時間多いから、騒音・廃棄ガスの問題があるのが1番の理由。
駅近であっても、地下鉄の五条駅に魅力が乏しい。買い物もフレスコぐらいしかないので不便。
京都に住んでいる人であれば、わざわざここに引っ越してまでも住みたいと思わない。

セカンドにしても、富裕層であれば、もうすこしステイタスの高いところを選ぶでしょうね。
便利なところを好む人は、四条や御池通、
静かで自然のあるところを好む人は、岡崎、鴨川沿い、御所近辺など。
デベロッパーも、セカンドにとっては、全国的に名前が通っている方が安心でしょう。




25: ご近所さん [女性 50代] 
[2015-06-10 00:43:50]
ここはまだ半数以上が未契約みたいですが、どんな結果になるのでしょうか? 購入意欲が低下ぎみなんですが リソシエ河原町エクスに希望変更しようかしら
26: 買い換え検討中 [男性 40代] 
[2015-06-10 02:33:45]
近くのクレヴィアはあと少しで完売、
こっちは手頃な値段の部屋含め、半分以上決まらず、、、
さて、この違いはなんなんだろうな。
27: 匿名さん 
[2015-06-11 06:51:22]
>>25
同じ五条通沿いでも、ベランダが西洞院通りに面しているから、
こっちの方がまだ少しは静かだと思うけど。
買い物はフレスコが近くにあるし。

あっちは五条通にしか面していなくて、西も東も壁だし、
清水五条って、あまり使わないし、
地下鉄の五条に近い方がまだいいわ。

まあ、お好きになさってください。
28: 匿名さん 
[2015-06-11 12:02:37]
ここの資産性は烏丸四条に匹敵するお買得物件だと思うよ
29: 購入検討中さん 
[2015-06-11 13:28:36]
ですよね
ここ以外に資産性のある物件はないですよね?
安心しました。
31: 匿名さん 
[2015-06-11 14:00:08]
>>28
だったら お前が買え

本当に資産価値があるなら こんなに売れ残って無いやろ
32: 匿名さん 
[2015-06-11 15:18:03]
>28
>29
28の書き込みの1分後に29が投稿されていますが、
こういう書き込みで土地勘のない人たちをだませると思ったら大間違い。
本当にそう考えているなら、なるほどと思う理由を書いて下さい。

河原町のリソシエのスレも同じ傾向で、
資産価値があるとしか書いていない。
誰の書き込みか容易に推測できますね。
34: 匿名さん 
[2015-06-11 18:28:23]
>31
>32
本当の良さが分からない人はかわいそうですね。
どうせ賃貸の安月給でしょう
かわいそうに…
35: 匿名さん [男性] 
[2015-06-11 18:37:50]
で、何で売れ残ってんの?半分も売れてないよ?
来月竣工やのにね。ははは
36: 匿名さん 
[2015-06-11 20:21:43]
>>34
ここについては あなたの言う 本当の良さ というのは無いですから
まあ 知ってて書き込んでいるんでしょうけど
残念!
37: 匿名さん 
[2015-07-15 15:06:48]
まだ残ってますか?
38: ご近所の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-17 15:42:04]
近所の賃貸住みの働くママです。
住み替えを検討中、ずっとウォッチしていましたが、あまり有益な情報が見当たらず、同じように検討している働くママor若い子持ち家族の参考になればと思い、書き込みます。
◉周辺の店など
このあたりは京都市内では特に知名度が高いわけではないエリアです。地下鉄五条駅までは普通に歩いて徒歩五分〜八分ぐらいかなという感じです。駅からマンションまでに24時間営業のフレスコ、ローソン、時間は忘れましたが小さめのローカルなドラッグストアなどがあり、ささっと日々の買い物をするには事足ります。ただ、フレスコの食材はまあまあです。市内の方にしか通じませんが、野菜は八百一、肉類はヨドバシの地下のスーパーがコスパ良しです。
他には、ものづくりをする人が集まるクリエイタービルが二つ、各ビルにこじんまりしたカフェが入っていますので、たまに息抜きに出かけたりします。

◉周辺の治安など
五条通りが明るく道も広く、地元住民やホテルの利用客があるので人通りは多い方だと思います。
ただ、路地に入ると静かであまり人通りはありません。祇園祭の宵山へ歩いてすぐですが、鉾町ではないので騒がしくもなくて、このあたりに住んでいて良かったと思えました。

個人的にはこのあたりに住むメリットとしては、四条の河原町や烏丸に自転車や徒歩でさっと行ける事、子連れなら地下鉄の本数が多くて気軽に烏丸駅か京都駅に行ける事(京都駅のヨドバシやイオンは子持ちに有難い店が多くて助かります)、五条通りの道が広くて通行しやすい事、五条烏丸〜五条河原町まで少し足を伸ばせば、若い人に人気のある小さな雑貨店やカフェ、飲食店がある事、かなと思っています。
私は資産価値やセカンドについてはよくわからないのですが、資産価値としては四条河原町や烏丸御池あたりに比べると低いんじゃないかなと思います。あまりブランド価値のようなものは無いかな。
不動産にあまり詳しくない私が言うのもなんですが、ここの書き込みをもし業者さんがしているとしたら、単に資産価値があるないではなく、どんな街なのか、どんな風に暮らせるかなどの情報を入れたらいいのになと思います。
検討されているどなたかの参考になれば幸いです。乱文長文失礼いたしました。
39: 周辺住民さん 
[2015-09-21 22:33:30]
当マンションの近隣に住んでいる者です。
どのような方が居住されるのか、また、ゴミ出しや敷地周辺の掃除等の管理がしっかりなされるのか、関心をもってウォッチしています。

9月21日の晩に、警察官数名が当マンションに入っていくのを見かけました。パトカー1台と自転車数台に分乗し、少なくとも5~6名の警官が来ていました。しばらくマンション内部で何かを取り調べていたようです。

まだ現地でモデルルームの展示をしながら売出し中のマンションですよ。どのような事件かは知りませんが、このマンション、セキュリティはどうなってるんかいな?とたいへん疑問に思いました。
40: 匿名 
[2015-09-21 23:11:18]
なんだか物騒ですね。派手な喧嘩か暴力沙汰か、騒音の苦情でもあったのか…
41: ご近所の奥さま [女性 40代] 
[2015-10-12 16:46:50]
近所に住んでます。
買い物や交通等の利便性はとても良いです。
スーパー以外にも近くに小さな商店街があるので良い食材も手には入りやすいです。

デメリットを…
五条通り沿いに住んでますが騒音は相当ひどいです。窓の造りがどうかわからないので何ともですが我が家は二重窓ですが車の音はうるさいし夜中に大型トラックが通ると揺れたりもします。五条=1号線、市内で一番交通量の多い路線だから仕方ないです。観光シーズンはすごく渋滞してます。

それから五条西洞院は夏場はムッと生臭い臭いがします。
他のところより少し低いので下水の水が滞留するからだと思います。

いろんな時間帯、季節に見学に来られてから購入を決めるのが良いと思いますよ。
42: ご近所の奥さま [女性 30代] 
[2015-10-13 19:44:25]
モデルルームに行ってきました。

日当りも良く、防音窓なので五条通りの音も全然気にならなかったです。

予算があるので日当りの悪い中古マンションばかり見てたので
一度日当りの良い部屋を見てしまうと色々悩んでしまいますね。

家探しはホント難しいですね。
43: 匿名さん 
[2015-12-27 13:54:25]
販売価格が安いわけでもないので、慎重になりますね。
立地周辺の環境は百聞は一見にしからずか。
何にポイントを絞るかになると思いますけど。
簡単に買い替えできるものではないですから。
44: 匿名さん 
[2016-01-25 10:03:14]
防音窓を採用されているそうで音は気にならないかもしれませんが、ご近所さんの話を伺うと大型トラックが走行する振動は響くかも?です。
確かにマンションを選ぶ際は時間帯や季節毎の状態を確認しておきたいものですが、新築となるとそれも難しくなってしまいます。
45: 匿名さん 
[2016-02-06 20:08:19]
建物は完成してますので見学の際は実物のお部屋を見られますよね。
その時トラックが通れば一番分かりやすいんでしょうけど。
今時の新築マンションでも振動とかそういったことってあるんでしょうか。

ところで家具付きモデルルームが販売中になってますね。
この部屋を売れば完売ってことなんでしょうか。
46: 匿名さん 
[2016-02-20 16:39:03]
外観がおしゃれな感じで、少し高級感もあるような思います。
間取りをみると、広いのですが
ウォークインクローゼットがないのが残念。
子供もいるので収納スペースが広いほうが良かったかなと思います。
47: 匿名さん 
[2016-03-06 14:08:42]
トランクルームがついているプランが良いと考えています。
でも、せっかくついてるのだから、もう少し広さがあっても良いかなとは思いますが。
設備は可もなく不可もなくで、ちょうど良いくらいかもしれないです。
48: 匿名さん 
[2016-04-08 15:26:33]
トランクルームは室内の収納の物足りない部分は補えるかな?
もう少し広ければ良いのだろうけれど(トランクが)でも、あるだけ良いとは思います。
余ったスペースを使っているのかしら。

設備は良くも悪くもふつう。
最近よくある感じですよね。
49: 匿名さん 
[2016-05-05 11:23:00]
48さんの書かれているように、設備は普通です。可もなく不可もなく。
トランクルームがあるので注目しています。
いろいろ収納できそうで良いな~と思います。
50: 匿名さん 
[2016-06-21 15:03:31]
最終分譲5戸まで販売は来ましたよね。
モデルルームは家具付きの販売らしいのですが、現状での引き渡しとのこと…
汚れなどが合った場合にもそのまま、ということなんですよね。
うーん。
自分で業者入れて清掃するとか、そういう感じにしていったほうが良いのかしら。
でもモデルルーム以外の物件もまだあるので、選択肢があるからまだいいかなと思いました。
51: 周辺住民さん 
[2016-06-26 09:07:18]
完売前に早くも中古の物件が出ましたね。

日経不動産販売 (「下京区」の欄)
http://www.nikkei-re.jp/5_2


52: 匿名さん 
[2016-06-26 20:24:52]
マンション住人ですが、エレベーターの壁の鏡も割れていますし、大音量の音楽やテレビの大音量、足音まで注意する張り紙もありますので、早々と中古が出たのとは関係あるのかが気になります。
53: 匿名さん 
[2016-06-26 22:12:18]
入居者の質が悪いマンションには住みたくない。
54: 匿名さん 
[2016-06-27 02:53:06]
39の周辺住民さんによると、5-6人の警察官まで
出動していたこともあったとか。

大音量の音楽とかテレビもびっくりですが、
エレベーターの鏡が割れてるって、引っ越しの荷物で?
滅多にそういうことってないと思うんだけど・・・

低い土地で、ムッとする下水の臭いというのも気になりますね。
55: 評判気になるさん 
[2016-06-27 08:40:04]
引越し時は業者が養生シート貼ってからの作業ですので、引っ越しによってのガラス壁破損は考えにくいですよね。
まだ1年も経ってないマンションなのに非常に残念です
56: 匿名さん 
[2016-09-03 20:11:46]
もう4LDKしか残っていないようです。
この価格帯だったら、確かに厳しいのかなと思うのですが
値下げとかないのでしょうか。
既に中古物件も出ていると聞くと、購入に躊躇って・・・という人が多いと思います。
57: 匿名さん 
[2016-09-04 19:00:40]
このマンション賃貸物件が出たなあと思って詳細を見たら、51にのってた売出し中の中古物件と同じフロアですね。しかも専有面積からすると隣室どうしのようです。

http://www.chintai-five.jp/search/detail416050d.html

1フロア4戸のマンションで、築1年ちょいなのに同じフロアで相次いで売出し・賃貸って・・・何か意味ありげでちょっと気になります。

58: 匿名さん 
[2016-09-05 09:11:03]
オープンハウスなどでマンション内部まで来てみてください。
手がかりあるかもです。それしか言えません。
59: 匿名さん 
[2016-09-10 19:16:58]
中古を含まず3戸販売中ですか。
駅が近いためか、けっこうなお値段だと思います。

3戸ともAタイプのようですけど、2階、3階、7階なのかな。
角部屋で間取りも悪くなさそうですが、残っているのは価格のせいとかでしょうか?

バルコニーにトランクルームがあるのが面白いです。
利用価値ありそう。
どれほどのスペースがあるのでしょう。
60: 匿名さん 
[2016-09-23 16:13:53]
バルコニーのトランクルームもそこまで大きなものじゃないかなぁ…なんて思います。
洗濯バサミやらバルコニー用の掃除用具やらを入れておくくらいじゃないでしょうか。
図面で見てもそんなに大きなものではないようです。

今は最終分譲としてあと2戸の販売。
少しずつではありますが販売は進んでいるようですのであと一息というところでしょうか。
61: 匿名さん 
[2016-11-04 12:32:24]
警察が出動したとは何があったのでしょう?
62: マンション検討中さん 
[2016-11-23 00:25:40]
現住民さんに聞きたいですか?
排気ガスと洗濯物
どう対策されてるんです?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる