東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ平岸駅前ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. ブランズ平岸駅前ってどう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-12-22 16:07:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hiragishi/

ブランズ平岸駅前について情報交換したいです。
駅前ですし、利便性が良さそうですね。
どうでしょうか。

所在地:北海道札幌市豊平区平岸2条7丁目26-2
交通:札幌市南北線 平岸駅 から徒歩3分
間取り:3LDK(予定)
総戸数:39戸
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組北海道支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-05-01 18:55:39

現在の物件
ブランズ平岸駅前
ブランズ平岸駅前
 
所在地:北海道札幌市豊平区平岸2条7丁目26-2
交通:札幌市営地下鉄南北線 「平岸」駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

ブランズ平岸駅前ってどう?

21: 匿名さん 
[2014-11-18 17:34:00]
必死になるほどの物件でもね~だろ
同じブランズでも中島公園ならわかるが
中央区に比べたら、資産価値、地価が低いのは当然
22: 匿名さん 
[2014-11-19 00:58:28]
>>21
治安の悪い地区のマンションには洋梨
23: 匿名さん 
[2014-11-19 07:23:29]
>>22
近隣に飲屋街あるから夜は酔っ払いも多いぞ!
必死になるなってば…
24: 匿名さん 
[2014-11-19 12:35:00]
ごまかしても駄目だってww
ラブホ街隣接の中島公園には一般人は関心なし
25: 匿名さん 
[2014-11-21 14:47:08]

>ラブホ街隣接の中島公園には一般人は関心なし

その書き方だと、中島公園には一般人はいないのかwww
必死になるのはいいが、きちんと考えてから投稿しよう
26: 匿名さん 
[2014-11-21 16:21:10]
ここは中島公園では無く
平岸ですけれど?
27: 匿名さん 
[2014-11-21 17:02:40]
平岸、中の島もラブホ沢山あるけど…
28: 匿名さん 
[2014-11-21 19:44:53]
よくご利用されるの?
38: 申込予定さん 
[2014-11-22 20:31:47]
ブランズ平岸駅前について情報交換したいです。
39: 匿名さん 
[2014-11-22 20:44:01]
>>38
ここには変わり者が張り付いていて、少しでも否定すると必死になるのがいるので情報交換は難しいかもね。

なんでも札幌トップクラスの立地みたいよ。ここは。
40: 匿名さん 
[2014-11-22 20:51:32]
幌平橋
41: 匿名さん 
[2014-11-24 21:54:22]
駅から近くていいですね。医療センターが近いのは一番の魅力です。
雪の日に具合が悪くなってしまうと、病院へ行くのもためらってしまい
ますからね。結局長引かせる原因になってしまったり。
産婦人科もあり、NICUもある様ですからこれから出産予定をと考えて
いる方にとってはいいですね。スーパーも近いし、冬の事を考えると
本当住みやすい立地ではないでしょうか。
42: 匿名さん 
[2014-12-02 10:11:03]
>41さん
医療センターは大きな病院のようですが、紹介状が必要ですか?
妊婦さんにとって産婦人科が近いと助かるでしょうが、子供の
予防摂取に行くにも便利な立地ですよね。
ロタ、ヒブ、肺炎球菌なども増えとにかく小児科には頻繁に通う事になりますし。
43: 匿名さん 
[2014-12-02 11:10:13]
予防接種に通うには良いが、通常の風邪等で行くような病院ではないですね。
ウチは別の小児科医をかかりつけとしてました。

あまり大きな病院が近くにあっても利用頻度は少ないと思います。
余談ですが、KKRは職員700人に対し、残業代の未払いが今年発覚した病院で、新聞にも取り上げられてました。
44: 匿名さん 
[2014-12-11 10:39:36]
確かに大きな病院が間近だと、救急で24時間救急車が出入りし
落ち着かない環境でもあるかもしれませんね。

間取りですが、Cタイプは2面採光ですがリビングと洋室3は
西向きなのですね。
西向きはあまり人気がないと聞きますが、南に比べて過ごし
にくいのでしょうか。
45: 匿名さん 
[2014-12-30 17:20:54]
外観デザインですけど、多面体になっていることで採光が取り入れやすいかもしれないですね。
上の階は、眺めがいい。
結構、収納が多いですね。
キッチンに食品庫などもあり便利。
横長のレイアウトなのでベランダがその分、長いのがいいかも。
46: 匿名さん 
[2015-01-09 11:36:36]
KKRは紹介状が必要な医療機関のようですが、出産後の母親をケアするイベントとしてママと赤ちゃんのおしゃべり広場なども開催されているのですね。
これだけ近ければお産も安心でしょうし、今後子育てを視野にいれているご夫婦にとっては良い環境ではないでしょうか。
47: 匿名さん 
[2015-01-19 10:07:40]
大きい病院だと違う病気を拾ってしまうこともあるんで…。今の時期だとインフルエンザとか。別の掛かり付けの小児科も見つけた方がいいかもです。評判がいいところって近くにあるでしょうか。
外観デザインは個性的ですね。角部屋はバルコニーが狭くなってしまうのがちょっと残念ですが。部屋に柱が食い込んでるのもやや難?
48: 匿名さん 
[2015-02-03 11:20:22]
医療センターがあることによって救急車の騒音はデメリットになってしまいそうですね。
たしかに、病院が近いというのは安心できるというメリットではありますが。
収納がたっぷりあり、洗面室も広めになっているのはファミリーむけでしょうね
49: 匿名さん 
[2015-02-16 22:54:25]
救急車の騒音は、窓を閉めていればそれほど聞こえないのではないでしょうか。
通常の窓は、防音効果があるので。
確かに余りお世話になりたくはありませんが、総合病院が近いのは、いいですね。
余りないですよ。
生活利便施設もマンションから近いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる