三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス用賀三条通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上用賀
  6. パークハウス用賀三条通り
 

広告を掲載

ビギナー [更新日時] 2019-07-21 20:56:32
 削除依頼 投稿する

最近人気の用賀。駅からちょっと遠めだけど、三菱地所がパークハウス用賀三条通りを販売開始します。どーなんでしょう。

所在地:東京都世田谷区上用賀5丁目140-7(地番)
交通:東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-03-09 00:31:00

現在の物件
パークハウス用賀三条通り
パークハウス用賀三条通り
 
所在地:東京都世田谷区上用賀5丁目140-7(地番)、7-16(住居表示)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩8分
総戸数: 23戸

パークハウス用賀三条通り

121: 購入検討中さん 
[2008-05-15 09:03:00]
キャンセルも結構でてるみたいですね。
まぁ、そうでしょう。この価格では。
物件自体も魅力が薄いですね。

用賀の今回の上昇相場の高値は@330くらいだったということでしょうか、、、、
ちなみにここは@450万超。(笑)

そりゃ無茶だ!っていう。
122: 匿名さん 
[2008-05-15 21:46:00]
今更、煽って何の意味があるのかしら?

現に坪450万で23戸中19戸は売れてるわけですから。
123: サラリーマンさん 
[2008-05-15 22:08:00]
事実を伝えること自体に意味があると思います。

例え4/19でも2割近く残ってる訳です。あと2ヶ月ほどで竣工ですが。
それから、今売り出しの4戸以外も売れているわけではないそうです。
124: 匿名さん 
[2008-05-17 12:59:00]
結局坪450でこれだけ売れたんですね。全然相場が下がった感じじゃないか。
ここは全然売れないだろうと思ってましたが。
125: 近所をよく知る人 
[2008-05-17 18:13:00]
じっさいどんだけ売れたか聞いたの?
2-3戸を三菱不動産系の賃貸会社が買ったのと、
三菱グループの重役がしぶしぶ1-2戸買っただけでしょ。
大半はまだ売れてないと聞いてるよ。
126: 匿名さん 
[2008-05-18 12:32:00]
>>125

誰から聞いたの?その情報。
127: 匿名さん 
[2008-05-18 12:43:00]
それいい話じゃない!一回ケチが付いてしまった物件なんだから、責任もって三菱グループ内で全て買い取って頂くというのが…。アホみたいな価格まで値下げ(例えば半額3割・4割当たり前とか)して用賀の相場を乱すより、遥かに近隣の地所物件を買ってしまったものには誠意を感じさせる方法だよ。
128: 匿名さん 
[2008-05-18 22:16:00]
前、三菱の人がここは高いけど儲けもすくないといってました。どうしてそんな値段で仕入れるんですかね?それで、相場を破裂させてるんですから、何なんでしょうかね?
129: 匿名さん 
[2008-05-19 02:06:00]
まぁまぁ、地所も23戸だからコケても高が知れてると思ったんでしょ。
(実際、そうでしょ。)

この会社はいつまでたってもレジを本気でやろうなんてことにはならないですよ。
130: 匿名さん 
[2008-05-27 14:11:00]
ここは 振動とか揺れは部屋内で感じたりするだろうか?
大通りから
割と近いけど。
131: 匿名さん 
[2008-06-23 01:20:00]
金曜日の地所の見開き2ページ使った世田谷・杉並の
(在庫晒し)新聞広告は結構鬼気迫るものがありましたね、、、、、

発売当時、ロングセラー確定と喝破した人はさすがです、、、、
132: 匿名さん 
[2008-06-25 11:45:00]
どのくらい残ってるんだろうか?
133: 匿名さん 
[2008-07-03 01:12:00]
ちょっと、商品設定に無理がありすぎたね。
用地買収を、相当な高値でしてしまったのかな?
いろんな意味でセンスが悪かったね。

セールスも、若いくせ(多分20代)に気取ってエラソーな兄ちゃんだったなぁ。
134: 匿名さん 
[2008-07-03 01:55:00]
勘違いスリーダイヤだからしょうがない。

>セールスも、若いくせ(多分20代)に気取ってエラソーな兄ちゃんだったなぁ。
135: 匿名さん 
[2008-07-03 07:29:00]
ここどうなっちゃんでしょうか?千歳台のようなことがあれば考えたいです。
136: 匿名さん 
[2008-07-03 13:39:00]
もし仮に1億5千万の部屋が9000万以内で売られるようなことがあれば、
他物件を買ってしまった身としては非常に悔しい。
137: 購入検討中さん 
[2008-07-21 04:13:00]
ついに竣工してしまった。

完成後の継続販売きっついなぁ。
小規模物件だからなお更。

1年は続きそう。
138: 匿名さん 
[2008-07-21 09:36:00]
竣工しましたね。
久しぶりに昨日家の周りを散歩していたら完成していました。

個人的には建物的にもなかなかのクオリティ、いから道も雰囲気良かったです。
高級物件なのに若干周りの建物が庶民派なのが残念なんですけどね。
私は結構好きです。お金さえあれば引っ越したいと思っちゃいました。

お金のある方は実物もチェックできる訳ですから、良く確認したうえで、
ゆっくり価格交渉されたらと思いますけど。
139: 匿名さん 
[2008-07-22 02:37:00]
@400って

中目黒、五反田と並ぶ用賀の立地なら
いけるんでしょう

しかしいつも思うんだけどデベの人って世間とずれている人多いよね
140: 匿名さん 
[2008-07-22 18:53:00]
用賀が中目黒と五反田に並ぶことは永遠にないと思うが
もし並んだらとても高価な投資になる
141: 匿名さん 
[2008-07-22 19:37:00]
これさー
今のうちに@250にして捌いたほうがいいんじゃないの?
余計なお世話かもしれないけど。

だってこれからマンション下がりまくるよ

目黒だって今@300切ったところ出始めたし、
1年後には@200でも売れなくなるよ

ましてや二子玉が@300切ってきたら、、、

幽霊ハウスがまた一丁できあがりってことか、、、
142: 匿名さん 
[2008-07-22 22:18:00]
二子玉が300切るわけないじゃん。。。
143: 匿名さん 
[2008-07-22 23:07:00]
現時点はね。
1年後状況が一変していると思うよ。
144: 匿名さん 
[2008-07-22 23:31:00]
↑何?400万超に戻ってるってこと?
145: 匿名さん 
[2008-07-22 23:42:00]
>144

ははは

そんなことはニートかデベしか言えないよ

一般的な常識があれば恥ずかしくって普通はいえないからなw


あ、でも共通点が1つあった。
どちらも1年後は無職ってことだね。

羨ましいなー。
自由な時間がいっぱいあってw
146: 匿名さん 
[2008-07-23 21:35:00]
>>145

つーか、ゲンダイとかAERAとか見れば誰でも分かることを、
さも自慢げに言うあなたも相当な暇人だねぇ。

メディアに踊らされるだけの、ただの大衆だねぇ。
147: 匿名さん 
[2008-07-23 21:51:00]
二子玉300切るってどっかに書いてあったんだ。
知らなかったよ

それとも俺営業妨害してるから出てけって遠まわしに言っているの???

俺が自慢げに書き込んでるとしたらあなたは人にけちつけるだけで
中身のない情報を書き込んでいるってことですかw

一般庶民とかけ離れた生活されている方にしては
人間が小さすぎますなーw
148: 匿名さん 
[2008-07-23 22:03:00]
中途半端に煽るから逆ギレするはめになるんじゃん。
なんかさ“w”ってネットマニアの人なら知ってるんですか?
色んなところに多用されてますが。
これぞニートの証なんでしょうかね?

別に出て行って欲しいとは言ってないけど、そんなに有意義なコメントなら
ちゃんと根拠を示してから言ってよってことだよ。
ニコタマ300万以下で買えるっていう素晴らしい情報がホントだったら
来年まで待つからさぁ。しかもその他200万以下も続出するんでしょ?

「来年になったら状況が一変してる“かも”よ」なんてコメント、
夕刊紙のエロ記事読みながらついでに読んだ知識じゃない。
まぁ、そうなる“かも”しれないけどね・笑
149: 匿名さん 
[2008-07-23 22:19:00]
そうなる確証はないですよ。
不動産でも株でも原油でもそうですが、
普通は帰納的に考えます。

あなたのように演繹的に考えるから全てがおかしくなる。

黄金比とか知っていますか。
相場をやる人は根拠なく黄金比に根拠を求めます。
なぜ求めるか。理由はありません。
でも求める人が多くなるほど根拠のある数字になります。

不動産相場も同じです。
人口が減っている。資材価格が天井を打ちそう。その他周辺環境。
これらの状況を帰納的に考えて歴史に照らし合わせて
トレンドを見るのです。

多くの人がそうするからそれが正になります。

それ以上の何を求めているんですか。

これが理解できないならこちらもやり取りするつもりはないので、
返事も返すつもりはありません。
150: 購入検討中さん 
[2008-07-24 23:10:00]
あらら、珍しくこの板が荒れてますね。
枯れ行くのみと思ってたら、

隅に置けないなぁ、惨状通り。
151: 購入検討中さん 
[2008-10-26 02:10:00]
音沙汰ないがどうでしょうか?
152: 購入検討中さん 
[2008-10-27 20:33:00]
ここは見事にコケましたね。
でも20数個だからマァ問題なかった。

これからの見ものは二子玉川でしょうねぇ。
153: 購入検討中さん 
[2008-10-27 20:39:00]
ここそんなに苦しんだんですか?
詳細きぼんぬ。
154: 匿名さん 
[2008-10-27 23:32:00]
用賀でピークを打った時の物件だからね。
駅徒歩4分のトワイシア用賀が坪330万で高すぎると批判を浴びた直後だから、
さすがにバブってると思いましたよ。坪400万以下は地下しかなかったような…。

昨晩チャリで物件の前通ったよ。
まぁ、物件的にはいい感じだった。
エントランス等も高級感があると思うし。
高速道路や幹線道路が多い用賀の中では、比較的静かで落ち着いた環境だし。

驚いたのは当然真っ暗の部屋もあるのだが、幾つかの住居はちゃんと売れてて
住んでる方もいるところ。これだけの高価格帯の物件、買える人がいるんだよね。
某○○○テラス目白のスレで、デベが偽って部屋の照明を付けて売れている物件を
偽造しているって話があったけど、ここはちゃんとお住まいでした。
チャリもあったし。
155: 匿名さん 
[2008-10-27 23:45:00]
最近マンション探し初めましたが…地所物件は、久我山を初め90〜100ヘーベーだと一律1億1千万〜から何ですね(泣)なんか場所は、余り関係ない気が…超都心は、別として(泣)強気過ぎます…
156: 匿名さん 
[2008-10-27 23:48:00]
物件は良いのでは?
価格が高いだけで
157: 購入検討中さん 
[2008-10-28 00:57:00]
いや、ものは悪いですよ。
川向こうのファミリー向けレベルです。
少なくとも各部屋の内装は。

多分前の瓦道は暗渠化した川だし、
周りは木造アパートと資材置き場で、
環境もはっきりいって悪いです。

夜は樹木のせいもあって真っ暗だし。
158: 匿名さん 
[2008-10-28 01:18:00]
ファミリー向け(泣)そんなレベルですか?
159: 匿名さん 
[2009-01-13 23:05:00]
ここまだ売ってますね。
160: 匿名さん 
[2009-01-14 23:06:00]
結構値引きあるんですかね?
161: 匿名さん 
[2009-01-26 22:18:00]
販売住戸が増えている感じですが、実際はどの程度あるのでしょうか?
162: 匿名さん 
[2009-02-19 01:33:00]
ここ、最初に建設計画聞いてから随分たつし、
実際竣工してからも相当たってるみたいだけど、
まだ販売してるのですか?

全戸で20戸あまりなのに、すごいですね。

何がいけないのでしょうか?
教えてください。
163: 匿名さん 
[2009-02-19 07:23:00]
値段ではないでしょうか?
164: 購入検討中さん 
[2009-02-19 18:22:00]
用賀の将来性とか資産性は??
165: 匿名さん 
[2009-02-21 15:56:00]
建物はいい感じですよね、
値下げされてるなら検討したい
166: 匿名さん 
[2009-02-28 10:02:00]
ここ、少しずつ売れているみたいですね。
値下げ交渉、通じるのでは?
167: 匿名さん 
[2009-02-28 15:45:00]
勝負の決算月。
交渉は3月が吉でしょう。
3月末までに締結するには、そろそろ活動しないとね。
168: 匿名さん 
[2009-03-01 01:38:00]
この物件の前の瓦道は字を変えれば分かるとおり、河原道です。
今は遊水プロムナードですが、基本は暗渠化された川です。

水はけ悪いです。
付近のアスファルトは、雨が上がった後も長い間濃い色を
しています。

内装レベルは低いし、首都高の騒音も意外に五月蝿い。

利便性はいいので、割り切れればいいか。
あと、価格は4割引くらいしてもらわないと。
169: 匿名さん 
[2009-03-01 09:45:00]
141です

半年前に書いたことを見直してみたけどそんなに外れてなかったなーと
思っています。ここ半年は財閥以外の会社が損切って投げ打った期間でしたね。
この後の半年は財閥等の比較的しっかりした企業が投げ打つ期間だと思っています。
この惨状通りも大きく投げ打ってくる可能性がありますね。
適宜監視していくつもりです。
170: 匿名さん 
[2009-03-02 15:15:00]
MRに行ったら結構賑わってたよ
値段の折り合いがつけば買いたいと思ってる人は多いのかも

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる