東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-19 12:42:00
 

パークシティ豊洲も好評のうちに全住戸販売登録終了しました
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-40 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
Part45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44818/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2006-11-14 18:37:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part46

760: 匿名さん 
[2007-01-05 17:25:00]
>>759
それは それは

でも、それだけ主張されても....
761: 匿名さん 
[2007-01-05 22:06:00]
うちは速攻で売り派かな〜。もしかして。
762: 匿名さん 
[2007-01-05 23:41:00]
売り派はさっさと売ってくれ。ここにくる意味がない。売らない人たちで情報交換すべき。
763: 匿名さん 
[2007-01-06 00:06:00]
だな。

>>754
言いたいことはわかるが、無駄をなくす=資産価値維持・向上じゃないのはわかるよね。
植栽やプールなどの豪華な共用施設やコンシェルジュ、24時間警備は金もかかるが、
資産価値にも寄与する。
比べるのは変かもしれんが、億ションの管理費は平方m単価で比べてもPCTよりも
断然高い。極端かつ乱暴な言い方をすれば、資産価値の高さ=管理費の高さ となる。

それはさておき、まずはデフォルトの管理・保守を経験したうえで、管理内容の見直しに
着手したほうが良いと思う。
それとは別に、生活のルールを定める管理規約・細則は精力的に動いてもいいかもしれん。
熱心な人は理事に立候補しましょう。(でも最初は抽選か...)
764: 匿名さん 
[2007-01-06 00:45:00]
そういう意味で755の指摘は重要。
駐車場代を管理費に繰り入れちゃうから、
実際の管理費がいくらなのかがわかりずらいのが問題。

管理費の額についてはいろいろ考え方もあろうが、
使途が管理費なら、少なくとも「駐車場代」ではなく「管理費」として徴収するのが筋。
駐車場数などの関係もあるからいちがいにはいえないけど、
極端な話「管理費5万円、駐車場代タダ」だっていいはず。
765: 匿名さん 
[2007-01-06 10:32:00]
将来、管理費未納な世帯が発生した方が資産価値が下がりそう。
あまりに必要がないものはなくしたほうがいいかもしれません。バランスが必要ですね。
ところでラウンジは有人管理でしたっけ?
766: 匿名さん 
[2007-01-06 11:18:00]
駐車場代は、駐車場自体の管理費であって、マンションの管理費とは、別になっているのでは。そもそも、全員分、駐車場ないし。
767: 匿名さん 
[2007-01-06 16:35:00]
>>765さん

ららぽラウンジのことなら無人です
自動販売機のようなもので飲み物も提供されるようですよ

今更ながら駐車場が本当に足りるのか心配になってきました
車通勤なので駐車場が割り当てられなかったら本当に困る
プライム買えば良かったのではって話ですが
プライムは良い向きが会員期ですぐ終わっちゃったしなぁ
768: 匿名さん 
[2007-01-06 17:27:00]
736さんへ
ご購入者の皆様、いきなりすみません。少し古いレスですが、736さん、本当にB棟のお部屋、ご売却のご意志があるのですか?当方は抽選に何度も落ち、PCTが忘れられずに精神的にかなり苦しんでいます。大げさかも知れませんが、PCT購入は私の全てでした。以降、大失恋したように、落ち込みから立ち直っていません。胃に矢がささったみたいで、食事も美味しくないです。見てはいけないと思いつつ、このスレを見てしまい(めめしいが)、736さんのレスを見つけました。
769: 匿名さん 
[2007-01-06 17:38:00]
>>736 ではないですが
親の近くに・・とありますので本当かもしれません。
770: 匿名さん 
[2007-01-06 17:54:00]
>>768さん

それは思いつめ過ぎだと思いますよ。
PCTは素晴らしいマンションだと思いますが、
他によいマンションがないわけではありません。

視野を広げてみてください。
他の区や路線はどうですか?中古は?

住宅は大切ですが、人生の全てではありません。
どうか、毎日のご飯が美味しくなりますように。


−PCTに憧れつつ、SCTを購入した者より。
771: 匿名さん 
[2007-01-06 18:06:00]
まさにブーム、狂騒ですなぁ。
772: 匿名さん 
[2007-01-06 18:20:00]
>>768さん
そこまで大失恋ならPCT未入戸中古を狙いましょう!
これだけの大物件なので絶対に出ます
またキャンセル物件も出ますので当たるかどうかは別にしてその際に申し込みもアリです
多少高くなってしまう可能性が高いですが未入戸中古も悪くないと思いますよ
未入戸中古は絶対に出ますから安心してご飯を食べてください
773: 匿名さん 
[2007-01-06 18:26:00]
何千万も余計に出して買うのもスッキリしないと思うよ。
お金持ちならいいけど。
774: 匿名さん 
[2007-01-06 19:53:00]
>766

「駐車場自体の管理費」って...。
月26000円もの管理費がかかる駐車場って、どんな駐車場よ?

PCTの場合、管理代とか電気代とかの支出が1年で約6億。
それをどこからもってくるかというと、
「管理費」として徴収されるものが3億6千万、「駐車場費」が2億、その他4千万。

一方、修繕積み立金は年2億6千万集まるが、
「修繕積立金」として徴収されるものが2億2千万、「駐車場費」が4千万。
つまり、駐車場代として集めた金の8割以上が毎年管理費に消えてなくなるわけだ。

管理費にまわす年2億を全部削れとはいわないが、
不要不急なサービスがあるなら、それを削って余ったカネを修繕積み立て金にまわすほうが
資産価値を維持するのに役立つ、という考えもありだと思う。
775: 匿名さん 
[2007-01-06 20:18:00]
>>774

駐車場代って主に駐車場の維持修繕費+管理費でしょう?
PCTの駐車場代が高いのは維持修繕費が高い機械式を採用してるからで、管理費に回ってるというのがよく分からんのですが。
つまり、駐車場代が月26000円だとして、2万円強が駐車場の管理費として使われ、残りの数千円がメンテに使われるということ? これって重説とかに書いてあったっけ?
776: 匿名さん 
[2007-01-06 20:25:00]
販売上の餌として設定したような豪華共用施設、サービスは、
入居して生活が始まってしまえばほとんど用無しなものも多い。
一年もすれば議決に必要な廃止のコンセンサスが固まると思いますよ。
777: 匿名さん 
[2007-01-06 21:11:00]
駐車場自体のとは、駐車場代は、マンションの管理費とは、別に考えるべきものだということです。

駐車場使用料の基本的な考え方について
http://www.mankan.or.jp/html/faq/03_10.html
が、あります。
また、
http://www.manshon.jp/syuzen/s_a_23.html
にもあるように、高いけど、26000は、PCTの場合妥当なのでは。
778: 匿名さん 
[2007-01-06 22:24:00]
TOTが坪300ぐらいでくるようですね〜
779: 匿名さん 
[2007-01-06 22:31:00]
>775

PCTの駐車場は大部分が自走式ですよ。
駐車場代は「駐車場の管理費」ではなく、「PCT全体の」管理費・維持費にあてられます。
月26000円なら、2万円強が「PCT全体の管理費」に、
残りがPCT全体の修繕積み立て金になります。
つまり、駐車場を借りていない人に比べ、借りている人が支払う管理費は実質2万強多い。

>777

いえ、駐車場代が高いとか不公平だと言いたいのではないのですよ。

管理サービスの要不要・価格の妥当性を検討するうえで、
住民皆が「本来の管理費」がいくらであるのか知るのは不可欠と思いますが
駐車場代を管理費に充当することで、管理費を安くみせているのが現状。
これだと勘違いする人が多く出るからまずいね、ということです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる