マンション雑談「東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part3
 

広告を掲載

眺望王 [更新日時] 2023-03-17 02:09:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

眺望重視でタワーマンションの購入を検討している人たちのために
タワー物件の情報を交換していきましょう


part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43426/
part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/

【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2009-05-10 19:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part3

66: 匿名さん 
[2010-01-02 21:59:59]
図解されると余計につまらなくなる
という良い事例
67: 匿名さん 
[2010-01-06 15:57:45]
>>63
つーか8メートルも無いよアレ。6メートル弱じゃなかった?
68: 住民でない人さん 
[2010-01-19 13:12:22]
高輪ザ・レジデンス、シティタワー高輪の東京タワー眺望ですが、
いま麻布十番に建設中の三井、住友のタワー物件は
眺望の邪魔になるのでしょうか?

それとも微妙に位置が違う感じで眺望は保たれているのでしょうか?
地図を見る限りはタワー物件は左に寄っていて、
眺望的には大丈夫な感じはしますが。
69: 住民さんQ 
[2010-01-19 13:17:48]
>>68
シティタワー高輪ですが、全然ジャマになってないですよ。
70: 匿名さん 
[2010-01-19 13:59:10]
シティタワー高輪はレインボーブリッジの正面にケープタワーができてしまいましたね。
71: 匿名さん 
[2010-01-19 14:40:37]
>>63

WCTのうわさはかねがね聞いております。素晴らしいマンションでライバルなんかいませんから。

でも都心のランドマーク一望ならやっぱり豊洲あたりが良いかも知れないけど。
72: マンコミュファンさん 
[2010-01-19 15:13:40]
久しぶりに掲示板がアップされていたので、画像貼ってあるのかナァって思って期待しつつ開きましたが、画像貼っていませんねーーー
都心&湾岸の眺望大好きなので、だれか貼ってくれませんかねぇーーー
ここで以前紹介された↓の写真ブログ以外になんか、あったら教えてください。
まめに①は更新されていてファンなのですが、写真が少ないのがちょっと残念。
① http://bluestyle.livedoor.biz/
②は、最近、傾向が変わった感じ。
② http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/ 
③も、最近、高層タワーからの眺望画像があんまり貼ってなくて、つまらなくなりました。
③ http://jpdo.com/ykk7/17/joyful.cgi
73: 匿名さん 
[2010-01-20 00:49:54]
豊洲じゃ、遠いー。一つでいいかららんどまーくが、ドーンと見えないとなぁ。
74: 匿名さん 
[2010-01-20 09:43:16]
南千住あたりで、スカイツリーを見たら?
どーんと見えそうだぞ。
75: 匿名さん 
[2010-01-20 09:49:40]
スカイツリーなら、かなり広範囲から見えるようになるよ。
珍しくもなくなって、そのうち見飽きるさ。
76: 匿名さん 
[2010-01-20 10:20:25]

近くから一つのランドマークをどーんと見たいんでしょ??
あ、別の方ね。
77: あ 
[2010-01-20 15:52:56]
東京タワーは日本が右肩上がりの時の象徴だからずっと人気があるが、
スカイツリーはただ大きいだけで人気はでないだろう。
78: 匿名さん 
[2010-01-20 18:11:20]
え~?
うちはスカイツリーができるの楽しみだけどなあ。
79: 匿名さん  
[2010-01-20 18:50:10]
スカイツリーが成長して、自宅マンションから見えるようになって以来、毎日眺めるのが楽しみです。
スカイツリーが見えるところに住んでいる人は、みんな同じ気持ちではないでしょうか。
80: No.78 
[2010-01-20 19:16:37]
>>79さん
私も同じ気持ちです。
毎日スカイツリーを部屋から眺めています。

81: 匿名さん 
[2010-01-20 19:24:14]
今、東京タワーが全体の8割くらいが見える部屋をもっています。
たぶんスカイツリーも高くなれば見えるはずなので、期待しています。
イルミネーションはどんな感じなんでしょうかね。
82: 匿名さん 
[2010-01-20 19:30:59]
スカイツリーのイルミのCG、公式HPに載ってますよ。
http://www.rising-east.jp/dl/pdf/2009101601.pdf
青と紫のパターンが一日毎に交互に変わるらしいですね。
展望台の上部に一定の速さで周り続ける光もあって、動きもあるみたいです。
83: No.78 
[2010-01-20 19:36:51]
>>81さん
こんな感じになるそうですよ~

http://www.tokyo-skytree.jp/about/slideshow.html
84: いつか買いたいさん 
[2010-01-21 09:34:33]
たしかにスカイツリー、もうすでにあちこちで見れているみたいです。

↓のブログだと、なんと千葉市からも見えるそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/laputapalatino


あと、このブログ、文章はかなり幼稚ですけど、タワマンからの眺望画像は素晴らしい。

あんまり知られてないので、貼っておきます。


http://blogs.yahoo.co.jp/laputapalatino


あちこちのタワマンからの、めったに見られない画像のオンパレードで実際見て驚きました。

こういった画像見せ付けられると、悔しいけど、タワマンの高層階にいつか住むぞーという闘志がわいてきます。
85: 購入検討中さん 
[2010-01-21 13:53:54]
>>84
良いブログ情報ありがとう!
86: 匿名さん 
[2010-01-21 14:19:37]
スカイタワーの外側の骨組み模様と色が、
爬虫類の模様を連想させて
生理的に好きになれません。

東京タワーと違って。
87: 匿名さん 
[2010-01-21 14:35:48]
スカイタワー西東京ですか。
東京タワーと比べるのは酷ってもんですよ。
88: 匿名さん 
[2010-01-21 14:38:40]
スカイタワーとスカイツリーの違いを分かってない人って多いですね。
絶対ツリーよりタワーって呼んでしまいますよね。
89: 匿名さん 
[2010-01-21 14:40:14]
スカイ”ツリ”ーだっつーの
90: 匿名さん 
[2010-01-21 14:41:11]
ツッコミ被りましたね。
失礼w
91: 匿名さん 
[2010-01-21 14:55:46]
>>84
「文章はかなり幼稚ですけど」って…。
失礼な人ですね。

92: 物件比較中さん 
[2010-01-21 22:13:08]
今ここで紹介されたhttp://blogs.yahoo.co.jp/laputapalatino/7631790.html見たけど
確かにびっくり仰天だぁーーーーぁ!
こんな迎賓館アップ画像今まで見たことがないぃーーーつうの!!
こういった眺望拝めるのがタワマンに住まう醍醐味なのですかぁぁー!
93: 匿名さん 
[2010-01-21 22:13:41]
つまり宣伝か
94: 匿名さん 
[2010-01-21 22:48:04]
仮に宣伝あっても、スレタイに沿った画像が多いので良しとします。
今後も精進し、良い眺望は掲示板に直接アップして頂ければよろしいかと。。。。
95: タワマン居住中 
[2010-01-22 17:54:16]
>>94 氏に同感。
スレタイの趣旨からすると画像なければ絵に描いた餅に過ぎません。
最近、画像貼られていないので宣伝であったとしても眺望画像ブログ紹介は有難い。
ただ宣伝だといちいちブログへリンクしないといけないので面倒なのも事実。
だから画像貼った上でブログ宣伝してもらったほうがベター。
先ず隗より始めよという言葉もありますので中央区某所にある自宅眺望貼ります。


スレタイの趣旨からすると画像なければ絵に...
96: 匿名さん  
[2010-01-22 21:15:39]
ワールドコンフォートタワー。
97: 周辺住民さん 
[2010-01-22 21:21:04]
Wコンは江東区。
中央区TTT南東50階前後のお部屋からでしょう!
98: 匿名さん 
[2010-01-22 21:32:23]
あれ?もうこれアップしたっけ? 今年の初日の出。
あれ?もうこれアップしたっけ? 今年の初...
99: 匿名さん 
[2010-01-22 21:35:56]
98と同じマンションから、元旦の4時頃。皆既月食終えた頃だったな。露出不足はデジカメのせい。
98と同じマンションから、元旦の4時頃。...
100: 匿名さん  
[2010-01-22 23:10:59]
夕焼けですだ。
夕焼けですだ。
101: 匿名さん 
[2010-01-22 23:12:37]
すげー綺麗。
ご覧、人がゴミのようだ・・。
102: 匿名さん  
[2010-01-22 23:12:41]
TTTですだ。
TTTですだ。
103: 匿名さん  
[2010-01-22 23:19:07]
元麻布ですだ。
元麻布ですだ。
104: 匿名さん 
[2010-01-22 23:23:10]
元麻布ヒルズはなんかエロいんだよなぁ。w
TTTはスカイリンクからだろうね。
この距離でもこの高さだと、逆に迫力あるわぁ。
105: 匿名さん  
[2010-01-22 23:24:08]
隅田川の花火ですだ。
隅田川の花火ですだ。
106: 匿名さん  
[2010-01-22 23:33:45]
スカイツリーですだ。
スカイツリーですだ。
107: 匿名さん  
[2010-01-22 23:35:47]
ご覧、人がゴミのようだ・・・ですだ。
ご覧、人がゴミのようだ・・・ですだ。
108: 匿名さん 
[2010-01-22 23:49:40]
わかった!
ベイシティ晴海だ
109: 匿名さん 
[2010-01-23 00:10:43]
スカイツリ―の真横にもタワマンがあるのかな?知らんかった。
竣工したら、ピカピカ眩しいかもね。笑
110: 物件比較中さん 
[2010-01-27 14:15:04]
>>109
イーストコア曳舟のこと?
111: 匿名さん 
[2010-01-27 14:45:24]
>>106はこないだタモリ倶楽部でやってたな
112: 匿名さん  
[2010-01-27 21:33:35]
113: 匿名さん 
[2010-01-30 13:11:26]
湾岸に住んで1年になりますが、眺望について言えば、やっぱり東京湾奥といえどもリビングのソファに
寝そべったまま青い海の上を船が行きかい、レインボーブリッジの上を車が流れる様子を眺められると
いうのは飽きませんね。何と言っても、港区の湾岸マンションの東側は最高ですよ。
114: 匿名さん 
[2010-01-30 14:21:27]
>>113
何か港区のベイエリアを筆頭に、台場、月島・勝どき・晴海・豊洲・有明界隈の高層マンションは、
高級マンションの代名詞で、マンハッタン的眺望が得られることで、近年の人気は
絶大らしですよね。なかなか住みたくてもお値段の関係で諦めてる方も多いようですが、
それでも、仕事に励んでGETしたい願望が勝り夢中になっているらしいです。
住民様もセレブ層から高級サラリーマンあたりが多いらしく、入居後も美人の奥様・お嬢様も多く
華やいでて住みやすいらしいですよね。

確かに、お台場方面から高速で港区に向かうと、「なるほどねー。これは日本一のマンション群だ!!」
て、いうほどの綺麗な景色に超納得しちゃいます。日本を代表する、富士山、東京タワー、
レインボーブリッジ、都心夜景、お台場絶景、東京湾などが手に取るように見えるわけですから、
こういう場所に住みたくなるのは自然なんでしょうね。あーー、そうだ、スカイツリーも見えますね。
115: 匿名さん 
[2010-02-11 16:00:37]
このモデルルームも見飽きない素晴らしい眺めだと思う。
このモデルルームも見飽きない素晴らしい眺...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる